2006.11.30 (Thu)







「お昼寝枕」はWチャンス賞だが、2個当選。
コース別に応募したら、自宅&実家に届いた。
「ニンテンドーDS Lite」は、2個目の当選。
にこ×にこ


先週土曜は、当選チケットで「ソワレ」を観に、盛岡へ。
開演2時間前、チケットを交換しに会場に入ろうとしたら、いきなり背後から
「あら?かづらさん?!」と。
・・・そっ、その声は、さぐらさぁぁ~ん!
地元のイベントで遭遇することは数あれど、こんな離れたトコでまで・・・。
さくらさんは、岩手の懸賞サークル「懸賞王国」のメンバーの方3名と一緒。
「みんなで開演までスーパー巡りするけど行く?」と誘ってくれた。
なのに。
許可を取ろうとラッタ(←他の場所で暇つぶし)に電話してる途中に、どういうワケかバッテリー切れ。

慣れないトコで連絡手段が無いのは不安。残念ながら辞退。
でも。
開演直前、5月のオフ会に参加してくださった、みんみんさんにも遭遇。
あとで聞いたら、みっつさん、朱李さんもいらしたそうな。逢いたかったね~。

草刈民代さんもワン・チーミンさんも美しい~!
男性のダンサーもかっこよかった。
きれいなだけじゃなく、プロフェッショナル!仕事人!という感じ。
最後はスタンディングオーベーション。
私もブラボー!と、下唇を軽くかんで連呼。

妙齢のマダム集団は、はしゃいで記念写真を撮ったりしてたが
なんとなく名残惜しく、居酒屋でプチオフ会。
短い間だったけれど、楽しいひとときを過ごせた。

「体調も悪いし、受験生の母なのだし、懸賞はしばらく自粛しよう」
と一度は誓ったのだが
娘は最近「家だと集中できないし」と8時過ぎまで学校で自習。
息子も塾の日は10時頃まで帰ってこない。
ラッタは、ほぼ毎日残業。
意外にもがんばれてしまった。
たくさん当たるといいな。

ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.24 (Fri)






朝日新聞&花王には足を向けて寝られない状態。

・・・う~む。
応募者・主催者の両方の気持ちを知り尽くし、
きちんとデータ調査&分析した、まさにガバちゃんだけが語れる話。
すばらしい。
私は「楽しく気軽に」を信条にしてきたけれど、それは逃げだったかも。

懸賞は心理戦なのだ。
よ~し、やるか!ガ・ン・バ・レ、わ・た・し!


(すてきな奥さん、おはよう奥さん、主婦の友)の
新春特大号の広告がでで~ん、と載っていた。
・・・もうそんな季節か~。はや~い。
「お年玉プレゼント」「初夢プレゼント」と称して、クルマから家電まで豪華賞品勢ぞろい。




旅行はパスしても、クルマ&家電は敬遠しないでやってみよ、と気が変わってハガキを書くことに。
さっそく間違えた。

「クイズの答え」に「よ」と書くはずが、アルファベット(希望賞品の記号)を書いちゃったのだ。
うかつ。
でも、大丈夫ぅ~。そんなときは、たらららったら~♪(←ドラえもんの効果音)
メッセージシール~!

カラフルな"ふきだし"の形のシール。
これを間違えた文字の上に貼って、答えを書いてと・・・ふ~ごまかせた。
ちょっと透けてるか?修正テープで白くつぶしてからシール貼ればよかった。
でもいいか。面倒だし。
・・・こんな甘ゆるモードで大丈夫だろーか?

どれも、はがき美人計画で購入できます。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.20 (Mon)

自己完結してらっしゃるようなので、あえて言うのもナンなのですが
当選報告は、わくわく掲示板に気にせず書いてくださって大丈夫です。
「おめでとう」って言える方が多いですから。

自分が不調なときでも、ちょっとコラえて「おめでとう」と言ってるうちに
なぜかしら、おめでとうモードに取り込まれて
しあわせ気分とやる気が出てくるものです。
ねたむひとより、祝福できるひとに、次の運はまわっていくのでは?
私もスランプで、実は密かにぼやいてました。

「波はあるから~!」
皆さんにこんなレスして好感度を上げつつ、
これは自分自身に言い聞かせてるコトバなんです。

言い訳になっちゃいますが、海外旅行や豪華な懸賞は、今はお休み中。
行きたいなと思っても、実施中のは、ほとんど3月渡航のプランばかり。
受験生2名が生息する我が家では、3月といったら、小島家史上MAX多忙でお金のかかる時期。
当たっても行けないしな~、とパス。
家電やクルマも、あまりバタバタしたくない時期に届くとコマルな~と、
まるで出せば当たるかのような思い上がった心配をして、
地味路線でコツコツ応募はしてるんですが、
なんとなく対象に華やかさに欠けると、応募するイキオイも下がり気味なんでしょうかね。

でも、ようやく届きましたのがコレ。

「DS Lite」が欲しかった時期に、目に付く脳トレ系にセッセと出してたのがヒットしたようです。
「T's Info」というビジネス情報紙(フリーペーパー)のアンケートで当選。

2歳児の感性にピピッとキタとは嬉しいですね~。

このエコクラフトを作ってくれたchikaさんとランチしてたとき、
向かい側の席に、小さい子がいて「いちばん可愛い時だよね~♪」
と、それから子育て談義になりまして。
お互い受験生の母の身。
手が離れて、その分楽ではあるのですが、また別の苦労も生まれるわけですよ。
小さい頃は目に入れても痛くないほど可愛かったんですけど、屁理屈こねる今は相当イタイです。
いや~、マジでツカツカきます。

育児、大変だと思います。んでも、ホントにあっというまですから。
今のうちに、たっぷりコネコネしてあげて
みずやんさんの持ち前の明るさで乗り切ってくださいね。

ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.16 (Thu)

その日のうちに、金曜日までのご注文はすべて配送完了。
「はがき美人計画」で購入された方には翌12日お手元に到着。
発売日より、ひとあし早くお届けできて、よかった。
おかげさまで本の売れ行きは好調♪


某婦人誌の原稿の締め切りが迫ってたので、実はまだ読んでないの。
読後に影響を受けて、引用しちゃいたくなったらイケナイと思って。
原稿書きが終わったので、これからじっくり拝読いたします。

「試作品なんだけど。ゆうべ作ったの。おみやげ代わりに」
と渡してくれたのは、chikaさん手作りのステキなエコクラフトのボックス。

エコクラフトとは、そもそも荷造り用のテープで編んだ籠が発祥らしい。
農家のおばあちゃんが、腰にかけて野菜を入れたりするアレね。
荷造り用テープを手芸用の紙ひもに替え、おしゃれ度の高い手芸に進化したのだ。
素材は紙なので籐より軽いし丈夫。紙ひもの色や太さもバリエーションが豊富。
chikaさんは懸賞達人でもあるけれど、手芸が得意で、
手作りグッズのネットショップも運営してるほど。
以前にも、エコクラフトの小物入れをプレゼントしてくれたことがある。
後日、chikaさんに使い心地を聞かれて
「とってもカワイイし重宝してるよ~、ありがとね。
欲を言えば、あれくらいの大きさで、中に仕切りがあると
『今日の分』『明日の分』ってハガキを立てておけるから、玄関に置いとくのに便利かも」
なんて答えたのを、ちゃんと覚えててくれたのだ。

「仕切りを作るのは難しいけど、こうやって小さなボックスをつなげたらどうかなって」
いやも~ナイスです~!

「たとえば、買い物から帰ってきて、すぐハガキが書けないときあるでしょ?
店頭ハガキとお財布のレシートをちゃっと合わせて置いとくのにもいいかなって」
それもナイスアイデア~!

それぞれ色が違うから、朝、子どもや夫に投函を頼むときも
「ピンクのとこのハガキをお願いね」って言えばいいしね
・・・等など、イロイロ使い道が広がるスグレモノなのだ。

chikaさんは今、12月4~7日、福島で行われる手づくりショップの準備中。
体験教室もあるそうです。興味のある方はコチラから。
※このボックスは試作品の段階なので、まだショップは載っていないそうです。
ご注文は手づくりショップが終わってから、ということで。
さっそく玄関に置いて、放流前の稚魚(はがき)の養生空間になってもらおっと。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.10 (Fri)
ハラハラというか、ペラペラの紙モノ系ばかり当選。
花王「ソワレ Soiree de Dance Roland Petit プレミアムチケット」
よみうりcha!「109シネマズ富谷平日鑑賞券」
“懸賞で芸術の秋”はナントカ実現できそうです。
さて、メッセージありがとうございます。
どうぞ、リンクでもブックマークでもトラバでも。
でも、懸賞以外の話題や企業PRなどはゴメンナサイ。
サザエさん症候群・・・まぁ。こういう症例とコトバが、すでにあったのですね~。
試しにググッたら、やまほど出てきました。ウトい私。
iPodはインストールを息子に任せたきり返ってきませーん。
iPodといえば、気になるのはポッドキャスト。
なんだかとってもブームらしく、流行モンにウトい私は、
当選したアカツキにはぜひ聴いてみたかったけど、そういうワケで、まだ。
ユウヒイサナさんが、コンテンツを作ってて、
私もしばらく前にイサナさんからインタビュー受けて、
ちょっとしたコメントを載っけてもらってるらしい。
整体で、腕回るようになったので、明日から2日間ジャージ生活です。
そうそう、プリモラさん、おいっち情報ありがとうございました。
番組で報告してくれたとは嬉しいですね~。


“懸賞で芸術の秋”はナントカ実現できそうです。

どうぞ、リンクでもブックマークでもトラバでも。
でも、懸賞以外の話題や企業PRなどはゴメンナサイ。
サザエさん症候群・・・まぁ。こういう症例とコトバが、すでにあったのですね~。
試しにググッたら、やまほど出てきました。ウトい私。
iPodはインストールを息子に任せたきり返ってきませーん。

なんだかとってもブームらしく、流行モンにウトい私は、
当選したアカツキにはぜひ聴いてみたかったけど、そういうワケで、まだ。
ユウヒイサナさんが、コンテンツを作ってて、
私もしばらく前にイサナさんからインタビュー受けて、
ちょっとしたコメントを載っけてもらってるらしい。


番組で報告してくれたとは嬉しいですね~。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.09 (Thu)

はがき美人計画でも取り扱いできることになりました。

金曜日まで(11/10)ご注文いただければ、当店からの発送は翌11日(土)。
※宮城県から佐川急便での配送です。
※ただし、郵便振替・銀行振込でのお支払いは入金確認後のお届けです。
ご注文はコチラから。1300円です。
※送料別
※ただし、お買い上げ3500円以上で全国送料無料です。

「郵便局私書箱」からはじまった、こんなのあったら浸透印シリーズ?ですが
「クイズの答え」「希望賞品」も作ってみちゃいました。

どちらも1個525円。
ご注文は、コチラから。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.09 (Thu)

腕肩首のコリがどうにもならなくなり、整体に行ったら
「コリ以前に、なんていうか、エネルギーがカラカラ~。
キャパ超えしちゃってるんですかね~。
"気"たっぷり注入しときましたから。
んでも来週もいっかい来てください」
と言い渡される。

9月、ラジオの取材を受けたときのリポーター
おにぎりクン(おいっち)からメールが届いた。
実はあの放送後、
買い物等でも懸賞を気にするようになりまして、
懸賞天晴のメルマガもとって(笑)、時間と余裕があれば、
色々と応募していたんですが、
今日なんと!そのようなことをスタートしてから初めて、
懸賞が当たりました!!(^o^)
当たったのは、イオンでやってた懸賞で、
2000円以上の買い物のレシートで、日米野球のチケットが当たるものでした。
応募期間が、4日間と短い中で、たまたままとめ買いをしてたので、
これはいい機会と思い、応募したんですね。
そしたら、、、チケットは残念ながら当たりませんでしたが、
外れた方の中からのダブルチャンス賞で、オリジナルタオルが当たりました!!
いやー、当たると嬉しいもんですね!
やはりこれは小島さんにお伝えしなくてはと思いまして、メールしました。
この興奮はやみつきになるかもです(笑)。
今後もいろいろと応募しようと、やる気がまた出てきました。
小島さんのおかげです!ありがとうございました!

・・・・そういえば、昨年の今頃、2時のチャイハネで
千葉マサトさんも阪神優勝記念タオルが当たってたなぁ・・・。
私の手ほどきを受けた人は、野球系タオル運つく傾向かも。
マサトさん。そういや、ど~してるんでしょ~。
番組終了後、何度かメール交換したものの
「懸賞?ハハッ、すいませーん、さぼってます」に
「じゃ、またそのうち~!」と返信して、途絶えた。
いや、だってぇ~、懸賞以外にリンクする部分がない人妻が、
特にメールする機会も理由も・・・ねぇ?

実際、当ててるんだな~これが。
こないだのオフ会で、淳吾さんが開いたシステム手帳のインデックスに
キリンのシールが数枚貼ってあったのを見てしまった。
いやも~、立派なケーマーだよ。
そんなこんなで、淳吾さんは、今月発売(11/22)「懸賞なび」さくらさんのページに登場することに。
で、こないだ届いたメールには
先日、さくらさんとの対談形式で「懸賞なび」の取材を受けて
参りました。僕の話が記事として参考になるものだったかは
甚だ疑問でありますが、まあ対談そのものは楽しく進みまして
僕自身さくらさんから懸賞のテクニックとか、それ以外にも
たいへん良い勉強をさせて頂きました。
とな。(文面もどことなくアナウンサーしゃべり・・・?)
まぁ、チミ達も更に精進したまえ、ってことで。
私は明日の予約(整体)入れとこ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2006.11.02 (Thu)
11月最初のお届けは、モリヤ&はごろもフーズから「CGC商品券2000円分」
るーるるるるっるる~今日もいい天気ィ~♪
サザエさんのエンディング曲、うら悲しく聴いてた方、多いんですね・・・。
先月のラストスパート。みなさん、気持ちよくゴールできたでしょうか?
あとはタスキを受け取ったハガキ達がガンバッテくれるので、期待して結果を待ちましょう~。
残り少ない秋を楽しむ時間も持たないとね・・・。
ということで、三連休のどこかで、先日当たった「地下鉄(メトロ)に乗って」を観にいこうかと。
勝負服・・・リラックスできることが第一。でも動きやすさも大事。
ファイル・セロテープ・切手・ペン類にシュタタタと千手観音さながらの敏捷さで手を動かし、
キッチンにバーコード切りに行ったり、コーヒー淹れ直したり、疲れたらストレッチしたり、
と、わりと体も使う。ゆえにジャージが一番かと。
宅配便が来たら玄関で対応しなきゃいけないし、
集配時刻ギリギリにコンビニ前のポストへ猛ダッシュするから、
見た目も気にする必要があるけど、この辺はおざなりです。
ふーりさん、よく友人に「オマエしゃべらんほうが身のため」と諭されたものです。
えびたっくさん、その節はご心配おかけしました。
ダイエー商品券他、おソロ当選嬉しいです~。またがんばりましょ♪
teaさん、息子にiPodのインストールをまかせたら戻ってきませ~~ん。
もう一個、ナントカしないとな~。
よしくんママさん、長場さんの本もうすぐ発売ですよ。楽しみですね。
他の皆さんもコメントありがとう~!全部にレスできなくてゴメンね~!
るーるるるるっるる~今日もいい天気ィ~♪

サザエさんのエンディング曲、うら悲しく聴いてた方、多いんですね・・・。

先月のラストスパート。みなさん、気持ちよくゴールできたでしょうか?
あとはタスキを受け取ったハガキ達がガンバッテくれるので、期待して結果を待ちましょう~。
残り少ない秋を楽しむ時間も持たないとね・・・。
ということで、三連休のどこかで、先日当たった「地下鉄(メトロ)に乗って」を観にいこうかと。
勝負服・・・リラックスできることが第一。でも動きやすさも大事。
ファイル・セロテープ・切手・ペン類にシュタタタと千手観音さながらの敏捷さで手を動かし、
キッチンにバーコード切りに行ったり、コーヒー淹れ直したり、疲れたらストレッチしたり、
と、わりと体も使う。ゆえにジャージが一番かと。
宅配便が来たら玄関で対応しなきゃいけないし、
集配時刻ギリギリにコンビニ前のポストへ猛ダッシュするから、
見た目も気にする必要があるけど、この辺はおざなりです。


ダイエー商品券他、おソロ当選嬉しいです~。またがんばりましょ♪

もう一個、ナントカしないとな~。

他の皆さんもコメントありがとう~!全部にレスできなくてゴメンね~!

ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||