懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

次々、来る~ぜ(狂~ぅぜ)

2007.01.31 (Wed)

先々週はセンター試験。
先週は娘の私大の入試。
明日は息子の私立高の入試。
来週ももうひとつ息子の私立高の入試。
娘の私大の合格発表も明日だが、
結果いかんで2次募集の他校を受験するやもしれず、
息子も息子で入試の日にちに合わせて塾の曜日も変更。
なんやかやで予定がめまぐるしく動く。

合間にお届けがポツポツと。



味の素「ル・クルーゼ ラムカン・ダムール」
サントリー「ル・クルーゼ グリルロンド」
ミツカン「キッチンミトン」
大塚食品&ヤマザワ「ヤマザワ商品券1000円分」
あいながの「フリスキードライ インドアキャットサンプルセット」
味の素「カプシエイト ナチュラ サンプル」

嬉しかったのは、なんといってもル・クルーゼ2種類~!
ラムカン・ダムールの蓋の裏には味の素のロゴが入っててカワイイ。
ミツカンのキッチンミトンも、いいタイミングで届いたし。

これで子ども達に何か旨いモン作ったろ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

終わりは始まり

2007.01.22 (Mon)

昨日、センター試験が終わった。
ほっとした。

が、今週は私大の入試がひとつ。
来週からは、息子の私立高の入試が始まり、以後、毎週のように、どちらかの入試が続く・・・。

本日、「はがき美人計画」の移転作業が終わった。
ほっとした。

移転は昨年秋頃から、少しずつ作業を進めていた。
当初は「2月中旬に引越し」の目安でいたのだが
年明け早々に「懸賞なび」の取材が入ってしまった。

“入ってしまった”とは、高慢チキチキはなはだしく、失礼千万きわまりないのだが、
それというのも最後の質問「読者のみなさんにアドバイスを」に、ちゃっかりと

デコプチやスタンプが欲しい方は、ぜひ「はがき美人計画」をご利用くださいね(笑)

なんて書いてみたものの、
「そういえば、発売日から1ヶ月以内に移転する予定。なんか微妙な時期だなぁ~」
「URLが変わっていたら、せっかく見に来られた方にご迷惑になるしなぁ・・・」

そこで、校正のときに移転予定のURLに変えてもらい、
急遽、リニューアルオープンを「懸賞なび」発売日(今日!)に変更。
移行スケジュールを約1ヶ月繰り上げ強行したのだ。

・・・大変だった~。
とりあえず、お店の在庫を移動するだけで精一杯。
これから、新商品のUPを始め、微調整が続く・・・。

ただ、今までのシステムは癖があったが、
移転後は、ずっとお買い物しやすくなったと思う。

※ただいま「クオカード5000円分」プレゼント実施中

どうぞ一度のぞいてみてくださいな。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ファイト一発!

2007.01.15 (Mon)

週末のお届けは・・・

新タウンページ「PHILIPS コーヒーメーカー」
モリヤ&大正製薬「復刻版リポビタンD20本」
宝酒造「京野菜詰め合わせ」(・・・の配達予告通知)



今日は当選報告のみってことで・・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

初荷&初仕事

2007.01.12 (Fri)

初荷到着~♪

グンゼからWチャンス賞「SHINJOサイン入りトレーニングなわとび」(本賞は旅行券)
ヤマザワ・S&Bから「ヤマザワ商品券2000円分」




10連休明けの9日の朝。
会社に出てメールボックスを開くと「懸賞なび」から取材依頼のメールが入っていた。


アンケート取材にご協力をお願いしたく、ご連絡させていただきました。
読者から寄せられた「達人に聞きたい質問」に、過去『懸賞なび』にご登場いただいた達人の方に答えてもらうという内容です。
1月8日12:00までにアンケートにご回答の上、ご返信ください

・・・って、もう締め切り過ぎてんじゃん!!

「あのぅ・・・昨日までお休みで、今日初めてメールを見ました。まだ間に合いますか?」
と、おそるおそるメールすると「今日中ならなんとか」と返事が。

さぁ、今年の初仕事。
アンケートの設問に「昨年の当選数と金額を教えてください」と。
あちゃ~!当選履歴を管理してないので、すぐに数字が出ない。
ぁぅぅ~ん・・・。

そういや、約1年前も似たような出来事が・・・。
東北放送「2時のチャイハネ」に出演していた頃、
暮れも迫ったロケ前日、ディレクターから
「師匠!ところで今年の成績は?」とリスト提出を命じられ
あわてて調べたのだった。
夜更けにメールに添付してディレクターに送信したとき、
「来年はちゃんと記録つけとこ」と誓ったような気がしたが、案の定忘れた

この日に限って、「はがき美人計画」の注文は多いわ、来客は多いわ・・・。
昼休み返上で、懸賞日記やブログから当選品と当選日を拾ってはエクセルに貼る。
時間が無いくせに、古い記事は懐かしくて、じっくり読んじゃう。

そんなこんなで、どうにか集計完了~!
だだだだだだ・・・・(←ドラムロール)
当選件数207件、総額113万円相当~!(計算間違ってなければ)

ぉぉ~、100万超えたね~。
集計前は「ソファ以外に、サイズ・金額とも大物はないしな~、無理やな~」
と思ってたが、意外に健闘。

よかった。

これは、今月22日発売「懸賞なび」に掲載される。
原稿を送った後も校正やらナニヤラで2日を要した。
あと10日後に店頭に並ぶわけ。すご~。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

松の内も過ぎましたが

2007.01.10 (Wed)

新年おめでとうございます。

高校の頃、「子ども大好き~!」と言ってた友人は
念願どおり幼稚園のセンセイになった。

数年して再会し「どうよ?子ども達に囲まれる毎日は?」
と聞いたら
「子どもはカワイイけど・・・キライだぁぁ~!
と言っていた。

彼女はその後、結婚し、3人の男の子をもうけ
今も子ども達に囲まれた生活を送っている。
(今年の年賀状も子どもの写真&近況報告)

私も毎日、懸賞に囲まれた生活をしていると
「懸賞は楽しいけど・・・キライだぁぁ~!
と叫びたくなる。

さて、このたび会社の年末年始休業は暦の関係もあって、初の10連休
時間はたっぷりあったし、テレビ雑誌等々で、懸賞情報はたくさん目にしたわけだが、
ここは思い切って懸賞や騒々しいことから離れることにした。

年末の2日間は、おせち作りの他は、ゴロゴロと。
ここ数年、行き届かなかった大掃除や補修や不要な書類の整理なんかも、年明けにのんびりと。
ウチの子ども達は二人とも受験生。ヘタに疲れたりストレスたまることはパス。
冬期講習・模試の送迎で出入りは多かったが、それ以外は静かに読書&ビデオ鑑賞。

初売りが終わった翌日のお昼過ぎ、冷蔵庫もからっぽ、
缶詰乾物レトルト類も底をついたので
人もまばらなスーパーで、ゆ~っくり買い物。
いつもは仕事帰りに、はがきチェックしつつ、
レシートの合計金額を計算し、応募対象商品でどう献立を作るか考えつつ、
なるべく短時間で・・・と、おそらく相当険しい表情で店内を走り回ってるが、
その日は、新しい店頭ハガキが無かったことを幸い、あおられることもなく
必要なものを必要なだけ、食べたいものをほどほどにカゴに入れて、おしまい。
あぁ、なんて平和なお買い物なの~

もうセンター試験まで10日もない。
今朝、娘の部屋にたたんだ洗濯物を置きに行ったら
机の上に「合格」と書き初めしたのが貼ってあった。
その隣には
もういいや その一言が あと一年
と大書した半紙も。

そういうわけでしばらく「小島かつら」より「母」に比重を置く生活になる。

ブログや掲示板の更新も滞ると思うのでお許しを。

年末にセブンアンドアイからWチャンス賞の「オリジナルエコバッグ」(←お米のシールで応募)が到着。
初荷はまだ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR