2007.05.30 (Wed)
ここんとこのお届け
仙台放送「300(スリーハンドレッド)試写会ペアチケット」
みやぎ生協&はごろもフーズ「COOP商品券1000円分」
試写会は忙しくて行けそうにないので、ママ友に譲った。
「わ~見たかったんだ!ありがとう~!そのうちランチおごるからね~!」
彼女って、そういう人だ。


試写会は忙しくて行けそうにないので、ママ友に譲った。
「わ~見たかったんだ!ありがとう~!そのうちランチおごるからね~!」
彼女って、そういう人だ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.28 (Mon)
先週からのお届け
カシオ「オリジナル図書カード500円分」
みやぎ生協&ライオン「COOP商品券2000円分」
花王「ソフィーナバイタルリッチUVカットミルクサンプル」
それと・・・
井村屋製菓「好包ファミリーオリジナルマグカップ」×2個が当選
ある晩のこと。
某達人からケータイにメールでいただいたプレゼント情報。
中華まんについてアンケートに答え、
めくりゲームで結果がすぐ分かるオープン懸賞。
その場で応募したらスグ当たった。
そばにいたラッタも試したら、また当たった。
こっ、これは~!アタックチャ~ンス!
懸友10人ほどに片っ端から転送。
すこぶる体調が悪く疲れてたので、その夜は早めに寝ようとしたが、
懸友(ほぼ全員)から「私も当たりました~!」と
当選報告メールがゾクゾク届き、
「おめでとう」の返信メールをするうちに眠れなくなってしまった。
当選後1週間以内にマグカップにプリントしたい画像を
指定のメアドに添付して送ると、後日配送されるシステム。
ちょうど、その1週間の中、めでたく甥っ子3号が誕生したので、
生まれたてホヤホヤ
をカシャッと→送信
で。先週、届いたのがコレ↓

写メの映りが暗いのと顔色が赤黒いせいで、
表情が見えにくいが、実物は結構カワイイよ。
これは義弟にプレゼント。会社で使ってもらおうかと。
ラッタのは、みそか(猫)の写真で作った。これまたカワイイのよ。



それと・・・

ある晩のこと。
某達人からケータイにメールでいただいたプレゼント情報。
中華まんについてアンケートに答え、
めくりゲームで結果がすぐ分かるオープン懸賞。
その場で応募したらスグ当たった。
そばにいたラッタも試したら、また当たった。
こっ、これは~!アタックチャ~ンス!
懸友10人ほどに片っ端から転送。
すこぶる体調が悪く疲れてたので、その夜は早めに寝ようとしたが、
懸友(ほぼ全員)から「私も当たりました~!」と
当選報告メールがゾクゾク届き、
「おめでとう」の返信メールをするうちに眠れなくなってしまった。
当選後1週間以内にマグカップにプリントしたい画像を
指定のメアドに添付して送ると、後日配送されるシステム。
ちょうど、その1週間の中、めでたく甥っ子3号が誕生したので、
生まれたてホヤホヤ

で。先週、届いたのがコレ↓

写メの映りが暗いのと顔色が赤黒いせいで、
表情が見えにくいが、実物は結構カワイイよ。
これは義弟にプレゼント。会社で使ってもらおうかと。
ラッタのは、みそか(猫)の写真で作った。これまたカワイイのよ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.21 (Mon)
3月中旬、子ども達の入試と合格発表の合間に
ヘロヘロになりながら受けた雑誌の取材↓

「あるじゃん」は本日発売。
人生には「貯め時」と「使い時」があるというが、
大学生&高校生がいる我が家は、今まさに教育費使い時。
記事のサブタイトル「HAPPYプチリッチ生活」とはウラハラに
ある(わけない)じゃん・・・が、実状だったりするのだよ。
受験&引越し&仕送り、住宅ローン金利も住民税も上がるし、
ここ数年、親族の冠婚葬祭ラッシュときた。
遠心分離機にかけられたようにお金が飛んで消えていく。
ごむたいな~あぁれぇぇ~!
・・・でも。クヨクヨしてられないわ~、お母さんは!
懸賞はパッチワーク。
何も無い!と言い切ったら、それまでのこと。
「あ、ハギレならあるじゃん!」と気づくとこからはじまり
それらをチクチク縫い集め、大きな一枚の布に変える。
それだけでも十分な話だが、
四角く裁てばいいものを三角や円にしてみたり、
まっすぐ縫えばいいものを曲線にキルティングしてみたり、
適当につなぎ合わせればいいものを色や柄を配列したり。
懸賞も、新聞やフリーペーパーの隅っこの情報を見つけ出し
ゴミになりかけ手前のバーコードやらレシートをよみがえらせ
あまった年賀状で大きな賞品に変える、というあたりが似てると思う。
そして、必要事項を記入するだけでも十分だが
なんだかそれでは物足りなくて、
シール貼ったり、スタンプ押したり、コメント書いたり・・・。
主婦というのは、いろんな制限があってもなお、
何かささやかな工夫をせずにいられない生き物かも。
コツコツ続けていきましょ~。
ヘロヘロになりながら受けた雑誌の取材↓

「あるじゃん」は本日発売。
人生には「貯め時」と「使い時」があるというが、
大学生&高校生がいる我が家は、今まさに教育費使い時。
記事のサブタイトル「HAPPYプチリッチ生活」とはウラハラに
ある(わけない)じゃん・・・が、実状だったりするのだよ。
受験&引越し&仕送り、住宅ローン金利も住民税も上がるし、
ここ数年、親族の冠婚葬祭ラッシュときた。
遠心分離機にかけられたようにお金が飛んで消えていく。
ごむたいな~あぁれぇぇ~!
・・・でも。クヨクヨしてられないわ~、お母さんは!
懸賞はパッチワーク。
何も無い!と言い切ったら、それまでのこと。
「あ、ハギレならあるじゃん!」と気づくとこからはじまり
それらをチクチク縫い集め、大きな一枚の布に変える。
それだけでも十分な話だが、
四角く裁てばいいものを三角や円にしてみたり、
まっすぐ縫えばいいものを曲線にキルティングしてみたり、
適当につなぎ合わせればいいものを色や柄を配列したり。
懸賞も、新聞やフリーペーパーの隅っこの情報を見つけ出し
ゴミになりかけ手前のバーコードやらレシートをよみがえらせ
あまった年賀状で大きな賞品に変える、というあたりが似てると思う。
そして、必要事項を記入するだけでも十分だが
なんだかそれでは物足りなくて、
シール貼ったり、スタンプ押したり、コメント書いたり・・・。
主婦というのは、いろんな制限があってもなお、
何かささやかな工夫をせずにいられない生き物かも。
コツコツ続けていきましょ~。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.18 (Fri)
【ペラ系】
釣り愛好家にはルアーの一種。懸賞愛好家には「封書で届く当選品」を指す。
内容は主に商品券・チケット類。
「なすびの懸賞生活」が放送された当時、立方体として届く「箱モノ系」に類する表現として「紙モノ系」と呼ばれていた。
容積・重量は小さいが、宿泊券・TDRパスポートなど相当額の程度により、箱モノ以上に珍重される場合がある。
数年前より某掲示板で、ある人物が「紙モノ系」を「ペラペラ系」と呼んだことからブームになり、そこから「ペラ系」に発展したものと思われる。

ヤマザワ&クレハ「楽天VSヤクルト内野席ペア観戦チケット」
武久「クオカード1000円分」
↑当選♪来週も頑張ろっと。
釣り愛好家にはルアーの一種。懸賞愛好家には「封書で届く当選品」を指す。
内容は主に商品券・チケット類。
「なすびの懸賞生活」が放送された当時、立方体として届く「箱モノ系」に類する表現として「紙モノ系」と呼ばれていた。
容積・重量は小さいが、宿泊券・TDRパスポートなど相当額の程度により、箱モノ以上に珍重される場合がある。
数年前より某掲示板で、ある人物が「紙モノ系」を「ペラペラ系」と呼んだことからブームになり、そこから「ペラ系」に発展したものと思われる。



↑当選♪来週も頑張ろっと。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.16 (Wed)
日清オイリオからオフィスサンプリングの「ピュセラ ぷるるん系コラーゲンサプリ」当選♪

ぽりぽり・・・。
梅味の『ジューシー』みたいな食感。
水無しで噛んで食べられる。お菓子っぽいサプリだ。
ゼラチン質でできてるせいか、若干、奥歯に詰まるかも。
今週末は取材がある。写真も撮られる。しっかり食べとこ。

ぽりぽり・・・。
梅味の『ジューシー』みたいな食感。
水無しで噛んで食べられる。お菓子っぽいサプリだ。
ゼラチン質でできてるせいか、若干、奥歯に詰まるかも。
今週末は取材がある。写真も撮られる。しっかり食べとこ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.10 (Thu)
先日の懸賞なび主催「さくらとティータイム in 仙台」に私もちょこっとお手伝いに・・・。
東京とはオモムキが違って、手作り感いっぱいの雰囲気の会だった。
ネタばれになるとコマルので、詳しくは、今月発売号をご覧くだされ。
さて、西友・P&Gから「CLARET フルティエグラス」当選

直径15センチくらいの透明な器に入ったシャーベット2種類。デコレーションがまたキレイ・・・

ひんやりデザート
が美味しい季節になってきたね~
連休中、ネットでお米(1キログラムくらい?)も当たったが、
オフ会準備のゴタゴタ中、メモる前に
帰省中の娘が持ってってしまい、どこから届いたのか不明・・・。
ネット懸賞も、続けてれば、ちょこちょこ当たるもの。
応募してると、最近の流行の傾向やら価格帯やらが見えて、
いつのまにやら情報通になってたりも。
「こんな便利なモノ(おいしいモノ)があるのね~」という発見もアリで
当たる以外の副産物があるものだ。
でも、つい買い物に熱中して、ハッとするときも。気をつけましょう・・。
東京とはオモムキが違って、手作り感いっぱいの雰囲気の会だった。
ネタばれになるとコマルので、詳しくは、今月発売号をご覧くだされ。
さて、西友・P&Gから「CLARET フルティエグラス」当選


直径15センチくらいの透明な器に入ったシャーベット2種類。デコレーションがまたキレイ・・・


ひんやりデザート


連休中、ネットでお米(1キログラムくらい?)も当たったが、
オフ会準備のゴタゴタ中、メモる前に
帰省中の娘が持ってってしまい、どこから届いたのか不明・・・。
ネット懸賞も、続けてれば、ちょこちょこ当たるもの。
応募してると、最近の流行の傾向やら価格帯やらが見えて、
いつのまにやら情報通になってたりも。
「こんな便利なモノ(おいしいモノ)があるのね~」という発見もアリで
当たる以外の副産物があるものだ。
でも、つい買い物に熱中して、ハッとするときも。気をつけましょう・・。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.08 (Tue)
買い物中、向かう先の陳列棚に店頭応募ハガキを発見!
思わず小走りで近寄り、手にとって確かめると
「なんだよ~も~締切とっくに過ぎてんじゃん、チッ」
と舌打ちしたくなることがある。
(↑あくまでも心の中で。ココロノナカ・だ・け・よ、おほほほほ~)
でも、こういうときって、どうなんだろう。
お店の人にイチイチ
「あの~、これとっくに終わってますよ」
と忠告して嫌われてもしょうがない。
で。後味悪く通り過ぎるのがいつものことだったのだが・・・。
昨日、よく行くドラッグストアで、こんなナイスな手書きタグ発見。

・・・ちょっと写真分かりにくい?
ハガキを束ねてるヒモに、短い帯状の紙を渡し、端っこをホチキスどめ。
「6/30」と日付が記入してある。
便利便利超便利~!!
懸賞ファンはもちろん、お店の人にも。
商品補充のついでに「あ、これは廃棄ね」と一目で判断できちゃうわけ。
これ考えた人、エ・ラ~~~イ!!
はいはい、プチプチしちゃうわよ~。
ん?ナニナニ?・・・2500円以上のレシートぉ?
ふっ・・・。
はいはい、オッケ~!作っちゃいますとも~!

思わず小走りで近寄り、手にとって確かめると
「なんだよ~も~締切とっくに過ぎてんじゃん、チッ」

と舌打ちしたくなることがある。
(↑あくまでも心の中で。ココロノナカ・だ・け・よ、おほほほほ~)
でも、こういうときって、どうなんだろう。
お店の人にイチイチ
「あの~、これとっくに終わってますよ」
と忠告して嫌われてもしょうがない。

で。後味悪く通り過ぎるのがいつものことだったのだが・・・。
昨日、よく行くドラッグストアで、こんなナイスな手書きタグ発見。

・・・ちょっと写真分かりにくい?
ハガキを束ねてるヒモに、短い帯状の紙を渡し、端っこをホチキスどめ。
「6/30」と日付が記入してある。
便利便利超便利~!!
懸賞ファンはもちろん、お店の人にも。
商品補充のついでに「あ、これは廃棄ね」と一目で判断できちゃうわけ。
これ考えた人、エ・ラ~~~イ!!

はいはい、プチプチしちゃうわよ~。
ん?ナニナニ?・・・2500円以上のレシートぉ?
ふっ・・・。
はいはい、オッケ~!作っちゃいますとも~!

ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.05.02 (Wed)
大学に進学した娘から「GW帰ったほうがいいの?」の電話。
そう帰りたくもなさげ。
高校に進学した息子は、片道10キロ(約30分)の自転車通学で、
部活帰りに友達とおしゃべりしてたりすると、帰宅は9時近く。
めっちゃ楽しいらしい。
大会が近いこともあって、GWも部活に明け暮れる。
ラッタは、あいかわらず仕事が忙しい。
桜が終わり、陽気がよくなって、なんとなく私の体調も回復。
さて、最近のお届け。
仙台リビング「アサヒスタイルフリー1ケース」←発泡酒
共立食品「グルメギフト券1万円分」
マルハ&ヤマザワ「海の幸詰め合わせ(カニ爪、ほたて、甘エビ)」
東北日和「秋保温泉 佐勘 日帰り入浴券3名分」
伊藤ハム「楽天タオルマフラー」
カゴメ「トマト苗」
キッコーマン「上戸彩クオカード500円分」
ライオン「ソフラン サンプルセット」
大正製薬「ナリッシュ トライアルセット」
資生堂「化粧惑星 トライアルセット」
カネボウ「フレッシュホワイトC美白サンプルセット」
小林製薬「ナイシダイエットモニター1食分」
というわけで、明日から、トマト苗植えて、風呂入って、お肌のお手入れして
ぷは~!っと発泡酒飲んで、カニ食って・・・地元まったり4連休。
そう帰りたくもなさげ。
高校に進学した息子は、片道10キロ(約30分)の自転車通学で、
部活帰りに友達とおしゃべりしてたりすると、帰宅は9時近く。
めっちゃ楽しいらしい。
大会が近いこともあって、GWも部活に明け暮れる。
ラッタは、あいかわらず仕事が忙しい。
桜が終わり、陽気がよくなって、なんとなく私の体調も回復。
さて、最近のお届け。












というわけで、明日から、トマト苗植えて、風呂入って、お肌のお手入れして
ぷは~!っと発泡酒飲んで、カニ食って・・・地元まったり4連休。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||