懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

今日は特別

2007.06.28 (Thu)

ブログのレス、普段は免除させていただいてるのですが
今日は最近いただいたコメントに、いくつかお答えしたいと思います。

さくらさんへ


今までの経験から、この辺を掃除しておけば間違いない!!と思い・・・
夜な夜な掃除し、「取材用お掃除は完璧~」と思っていたわけ。
そしたら、取材を和室で受けている間に、季節感を出すためにということで、
リビングに敷いていたアクセントラグ(絨毯みたいなもの)がとられてました~
ひょえーーー
そこまでは掃除してないっちゅうに!!!!
取材陣もあまりの○○○に、きっと言葉が出なかっただろうな。
今、考えるに、アクセントラグを元に戻す前に
ちょこっと掃除機かけてほしかったな~(←ありえないおばさん的発言だった?)


さくらさんなら・・・ありえるか~?(笑)。
だって大物だから。

・・・あの日を境に、ワタクシも真面目に清掃活動に取り組んでおりますです。




teaさん、 ぱるちゃんさんへ


かつらさんのブログを見ながら、ライターもたいさんの「当てましょ~当てましょ~♪」は
なんだかほんとに当たりそうな感じと思って読み進めていたら、ほんとに当たっちゃったんですね。
すご~いおめでとうございます
私もイオンスチーマーが欲しくて応募していますが、なかなか当たりません(P&Gもダメでした~)。
かつらさんの当選が伝染するといいな~

当てましょ~当てましょ~
いいですね。本当にきたんですね。私にもおまじないきいてほしいです。



ライターもたいのツヤプル肌に、我もいざ近づかんとしてます。

あれから「アテマショ~アテマショ~♪」とブツブツつぶやきながら
ハガキを書くのが癖になってしまいました(笑)。
なんだかホントに楽しくて、当たる気分になれます。

「アテマショ~アテマショ~♪」のイントネーションは
「アテマ」は鼻にかけ濁り気味に「ショ~」の語尾を脱力しつつ上げ気味にするのがコツです。
試しにやってみそ♪当たる気分になれたでしょ?


えびたっくさん、えるみわさん、健一さん、makiさん、ひよこまめさんへ

7月2日も書店でチェックですね!!なびでの 皆さんのデコハガキ是非応募します(^^ゞ

明日は懸賞なびが発売ですね。いまからすごい楽しみです。
当たるのも楽しいし懸賞雑誌で達人さんを拝読するのも楽しい。

デコはがきビックリしました…是非、参考にしたいな~と思いました!

なびのデコハガキ、拝見しましたよ~
どれも素敵な逸品で私も、もちろん応募しちゃいます当たるといいなぁ
達人さんの皆さんにはかなわないですけど、いい刺激をいただきました。
来月のサンキュ!とすて奥はゲットしなきゃですね。
サンキュ!を読みながら、もたいさんの顔が浮かんできたりして・・・。
サンキュ!のもたいさんのキャラ、好きかも(笑)



彼女のことを“ライターもたい”と呼んでしまいましたが、
見た目、もたいまさこさんとは、実際あまり似てないです。
誰かにたとえるのに「風情」「雰囲気」という言葉が当てはまる有名人は、
もたいまさこさんか、桃井かおりさんしか思い浮かびませんでした。
桃井かおりではないなぁ~、という消去法、そして彼女がメガネをかけてたので
便宜上、もたいさんにしてしまいました。ゴメンナサイ。

「サンキュ!」でも、さくらさん&私の、ちょい☆キラなハガキサンプルが掲載されそうです。
さくらさんのナイスなコメント文例集もチェキラ!ですよ。


うずぴよさん


はじめまして
いつもロムながら楽しく拝見させて頂いています
なびを拝見してビックリ!
かつらさんと同じ「チーム達人」として掲載されてる~ 
こんな私がいいのかしらと・・かなり焦りました
締切りすごく早くて焦ったハガキ書きでした
皆さんのデコハガキ素敵ですね



写真では分かりにくかったのですが、
うずぴよさんのは手描きなのでしょうか?
すごく手が込んでますね~、すばらしい!

はじめまして。なんと私もいつのまにかチームの一員ですよ!(笑)
懸賞なびの締切は、なぜかいつもあの辺です。
編集者の皆さんは、それから尚1週間かけて全ページを校正し、
さらに1週間後には書店に並んでるわけですから・・・すごい。

これから、なびの企画次第で(?)お目にかかれるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。

アロマさん



朝日マリオン私も同じコースに応募しました!撃沈。
私はいつもネットからですがハガキの方が当たるのかな~?
おめでとうございます!



ありがとうございます。
天童荘・・・1泊5万円以上のお部屋しかない超高級温泉旅館ですね。
私は、ハガキとネット両方から応募しましたが、どうもハガキで当たった印象・・・。
一休.comは、時々利用しているので、その感想を書きました。
「御一人様プランは、シティホテルは当たり前にあるのに旅館は少ないのが残念」
「レストラン情報も東北圏に広げてほしい」
・・・など。
もちろん、和風ちょい☆キラで(笑)。


さて、ここんとこの当選~♪



ポッカレモン「ル・クルーゼキッチングッズ」
よみうりcha!「干し麺・ずわいがに缶・つゆ詰め合わせ」
ハインツ「オリジナルエプロン」
伊藤園「タリーズコーヒー無料チケット2枚」
ツルハドラッグ&花王「Segreta シャンプー&コンディショナー」
ベリーマガジン「ストール」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

取材ラッシュ(3)

2007.06.21 (Thu)

サンキュ!」からは、ゲラのついでに
「ニューヨーク旅行応募のハガキ見本を至急送って~!」とな。

同じ日、「すてきな奥さん」のゲラも送られてきた。
こちらも7/2発売号。附録「懸賞ダイアリー」です。
嬉しいことに長場典子さんと同じページに載せていただきます~。

さらに同じ日、「懸賞なび」からも依頼が・・・。
「懸賞なび」は、今月6/22発売号で創刊4周年を迎えるそうな。
記念号なので、なび独自の豪華プレゼントもたくさんありそうだが
今回、なぜか私にまで、お声が掛かり、
「小島かつら手作りハガキ」を提供することに。

しかも、上記3件、締切まで同じときた。
仕事も超多忙&デンジャラスモード。・・・半分狂いました。

しか~し!
校正しましたともッ!キチンと締切前日までにッ!
そして作りましたともッ!“ちょい☆キラ”なハガキの数々!



私の他にも、「チーム達人」(という企画が9月号から始まる)の
うずぴよさん、meirinさん、パルちゃんさん(懸賞天晴メルマガでコラム連載中)
の美しいハガキのプレゼントがありますよん♪

その後、長場典子さんにも、お声を掛けていただき
日本ビーエス放送「ガバちゃんの当選マル秘術」の
「ガバ・スクール」のコーナーに出させていただいた。
こちらでも“ちょい☆キラ”ハガキの作り方をご紹介。
こちらの放送は7月9日から。

そんなこんなで、7月はいろんなトコに、ちょいちょい出没することに・・・。

それと「はがき美人計画」は、6月10日、おかげさまで2周年を迎えました。
ただいま、2周年記念クオカード5000円分プレゼント実施中です。

当選報告も保留しっぱなしでしたが・・・

キユーピー「旬のこだわり野菜セット」
ダイエー&象印「ぞうさんキッチンタイマー」
オーロラ「折りたたみ傘」
カワチ薬品&ロッテ「カワチ商品券2000円分」
DNA「亀田ハッピーターン&キリン生茶セット」
ツルハドラッグ&サントリー「サントリーのお茶24本詰め合わせセット」
大塚ベバレジ「天空烏龍茶」(オフィスサンプリング)
大塚製薬「よしもと観劇ペアチケット」が2組
日清ペットフード「キャラット・5つの味」
朝日マリオン&一休コム「天童荘ペア宿泊券」(10万円相当)
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

取材ラッシュ(2)

2007.06.12 (Tue)

今回の「サンキュ!」のライターさんは、なかなか風情があるお方だった。

「風情」というのは、そのひとがかもす独特の雰囲気のことだから、
なにかにたとえるのは難しいが、あえて言うなら『もたいまさこ』っぽいカンジ。

「・・・さくらさん?・・・かつらさん?
お名前に『ら』が付くと、当たるんですか?

ライターもたいは、一発目の質問で一気に和ませてくれた。

「ふはは~、そんなわけナイナイ。
でも、さくらさんとは同じ年のこどもがいるし、夫の名前も同じなの」

それからは、ハイピッチでブツ撮り(&ときどき私の撮影)を進める騒々しい状況に。
ただ、ライターもたいの周囲だけ空気が穏やかに澄んでいる

ライターもたいは、気づく。
「ん?なんでテレビから音楽が聞こえるんですか?」と聞かれて
「CDコンポが壊れちゃったので、DVDレコーダーでCDかけてるんです。
ホントは新しいのが欲しいんですけど・・・」と答えると
ライターもたいは、私の目をしっかり見つめて
当てましょ~当てましょ~♪」と・・・。

この「アテマショ~アテマショ~♪」が、真似できないニュアンスなのだ。

もたい「で、かつらさんが、これから狙ってるのは?」
私  「車です。プリウスがいいなぁ~」
もたい「アテマショ~アテマショ~♪


私  「比較的ネットで当たりやすいのは、化粧品や美容系サプリのサンプルですね」
もたい「ほぉ~。お肌の手入れといえば、最近、美容ライターの友人のすすめで
    ナノケアのイオンスチーマー買ったんですよ」←確かにツヤプル肌
私  「いいなぁ~。私、クールパターだけは当たってるので、いつかセットで使いたいな、と」
もたい「アテマショ~アテマショ~♪

こんな会話を小刻みにはさみながらも、サクサクと質問は進んだ。
最後には、ライターもたいまでが、なぜかキッチンを見に来た。

もたい「オーブンになんか入ってる(と言って開ける)。あ、シフォンケーキだ」
私  「こっ、これは昨日、取材が終わったら皆さんにお出ししようと思って焼いてたんです。
    でも、もう時間がないので、どうしようかと・・・」
もたい「せっかく用意してくださったんでしょ?食べましょ~食べましょ~♪

・・・こうして、タクシーが到着するまでの数分で、ケーキをパクパクほおばり、
嵐のように去っていった「サンキュ!」取材班withもたい・・・。


1週間後、この「アテマショ~アテマショ~♪」が効いたのか
P&Gから「ナノケア イオンスチーマー」がホントに届いた。




↑手前にあるのは、1月頃当たったクールパター。

ライターもたいのパワーで、来週あたりはプリウスが届くかも・・・?

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

取材ラッシュ(1)

2007.06.08 (Fri)

「お宅訪問取材」を、私はヒソカに「家宅捜索」と呼んでいる。

先月は「サンキュ!」の取材があった。

今回は、サンキュ!2月号で、懸賞特集の1ページ目に、
さくらさんと私が、ちょこっと載った記事が反響が高く、
読者の方からの「お二人の実際の懸賞生活ぶりを見せて
という要望にこたえての企画とな。

ホント?あんな小さい記事で?と思わないでもなかったが
さくらさんと協議の上、取材をお受けすることに。

ダラシナ系を自称しつつ、小心者な私だから
当日は、それなりに体裁を整えて、取材スタッフの皆さん
(編集者さん・ライターさん・カメラマンさん)をお迎えしたわけ。

はるばる東京からやってきて、
午前いっぱいは私ンち、午後からは、さくら邸での取材。
これだけでも恐ろしく密なスケジュールなのに
その日の仙台で開催された「青葉祭り」という大イベントのせいで
帰りの新幹線が早い時間しか取れないとの理由で
キッチリ2時間半ずつの滞在時間。

さて、取材スタッフの皆さんと、挨拶もそこそこに、おおまかな打ち合わせ。
それからは分担作業。

特に「ブツ撮り」と言って、当選品やら応募グッズなどの
物品を撮影するのは想像以上に時間がかかるもの。

そこで、私はライターさんと向かい合わせに座り、質問に答えてる間、
編集者さんが「次はコレお願いします」とテキパキと物を並べ
カメラマンさんは「はいよ!」とパチパチ撮る作業を繰り返す。

が、編集者さんの動向が気になり、私は話に集中できない。

え?キッチン行く?」「冷蔵庫、撮る?」「あ、そこ開ける?

ひょ、えぇぇ~!

・・・小島家史上最大規模のガサ入れだった。

しかし、スッキリとお片付けして立ち去って行ったのは、お見事。

そのあと、取材スタッフは、さくら邸に移動。
慌しくお見送りして、さくらさんに電話。
「今終わったよ~。そっち向かってるから」

すると、さくらさんは、
「あら、そう?え?タクシーで来るの?じゃあ、すぐ着いちゃうねぇ。
ごめ~ん、かつらさん、切るね~。
私これから着替えと化粧するからぁ~

・・・この鷹揚なカンジが、彼女が大物たる所以(ゆえん)である。

そしてなぜか昨日届いた校正ゲラを見ると、
さくらさんは超ビューテホ~!なのだ。
ここらヘンも、彼女の大物ぶりが表れてる。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR