2007.12.30 (Sun)
今年最後のお届け(たぶん)
寺嶋建設「クオカード500円分」

今年もありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。


今年もありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.28 (Fri)




↑箱をしばってあった荷造りテープで遊ぶイク
あとは、


そろそろ、今年のお届けもおしまいかな?

★日時:1月12日(土)午前11時30分~
★場所:仙台駅近辺
★会費:1000円(予定)
★参加申込締切:12月29日(土)
★内容:ランチDEオフ会
当日の会場等の詳細事項につきましては、
お申し込み時に記入されたメールアドレスへ
連絡いたします。
※参加申込フォームはこちら※
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.25 (Tue)
以前は、親族を招いて、大クリスマス&忘年会を執り行っていた我が家。
ド派手な電飾はないが、庭のヒバや木の実でリースを作り
一時期凝っていたパッチワークの靴下やサンタの壁飾りを貼り付け
オーナメントも少しずつ買い足して、大きなツリーを飾りつけ
子ども達のプレゼントの隠し場所に悩み
お料理やお菓子も凝ったものを幾皿も作り、悦にいってた。
が、ここ数年、家族の入院やら、本の出版やら、お受験等々
なにかと事件続き。
にぎやかな催し事は避けていた。
さて、どうにか今年はモトに戻れると思ってたのだが
猫がぶら下がる恐れがあるのでツリーなど飾りつけはしないことに。
息子は冬季講習と部活で冬休みなのに登下校の時刻は同じ、
娘はバイトやら補講やらで(ホントか?)帰らないと分かり
急に温度が下がった。
おもちゃを喜ぶ年でもなし「プレゼントは福袋ね~」ということに。
考えるまでもなく仕事だって忙しいのだし、疲れることはやめよう。
そんなところに届いた大きな箱。

明治製菓「カールサンタからの贈り物」
四角い箱・リボン・赤・緑・白・・・こころ浮き立つ記号だな~。
お菓子の詰め合わせかと思いきや、カール2袋の他は
カールおじさんグッズ(タオルやらフィギュアやら)がギッシリ。

サービスカウンターで引き換えた当選ケーキ。
ケーキを3人で切り分けて、もそもそ食べながら
「あと何年かしたら夫婦ふたりのクリスマスになっちゃうね~」
とつぶやいたら、息子が
「地元の大学行けば、あと6年は大丈夫だよ」
とつぶやく。
そね。またみんなで賑やかに過ごすクリスマスも来るよね。
他には、
クリネックス「開運 松居一代のおそうじ本」
当選。
本命はお財布だったが、これはWチャンス賞。
ちょっと嬉しかったのは、松居一代さんの達筆な当選通知が
入ってたこと。

当然コピーなのだが、筆文字で和紙に印刷してあると、いい感じ。
大掃除は頑張ります、なんとか。
ド派手な電飾はないが、庭のヒバや木の実でリースを作り
一時期凝っていたパッチワークの靴下やサンタの壁飾りを貼り付け
オーナメントも少しずつ買い足して、大きなツリーを飾りつけ
子ども達のプレゼントの隠し場所に悩み
お料理やお菓子も凝ったものを幾皿も作り、悦にいってた。
が、ここ数年、家族の入院やら、本の出版やら、お受験等々
なにかと事件続き。
にぎやかな催し事は避けていた。
さて、どうにか今年はモトに戻れると思ってたのだが
猫がぶら下がる恐れがあるのでツリーなど飾りつけはしないことに。
息子は冬季講習と部活で冬休みなのに登下校の時刻は同じ、
娘はバイトやら補講やらで(ホントか?)帰らないと分かり
急に温度が下がった。
おもちゃを喜ぶ年でもなし「プレゼントは福袋ね~」ということに。
考えるまでもなく仕事だって忙しいのだし、疲れることはやめよう。
そんなところに届いた大きな箱。

明治製菓「カールサンタからの贈り物」
四角い箱・リボン・赤・緑・白・・・こころ浮き立つ記号だな~。
お菓子の詰め合わせかと思いきや、カール2袋の他は
カールおじさんグッズ(タオルやらフィギュアやら)がギッシリ。

サービスカウンターで引き換えた当選ケーキ。
ケーキを3人で切り分けて、もそもそ食べながら
「あと何年かしたら夫婦ふたりのクリスマスになっちゃうね~」
とつぶやいたら、息子が
「地元の大学行けば、あと6年は大丈夫だよ」
とつぶやく。
そね。またみんなで賑やかに過ごすクリスマスも来るよね。
他には、
クリネックス「開運 松居一代のおそうじ本」
当選。
本命はお財布だったが、これはWチャンス賞。
ちょっと嬉しかったのは、松居一代さんの達筆な当選通知が
入ってたこと。

当然コピーなのだが、筆文字で和紙に印刷してあると、いい感じ。
大掃除は頑張ります、なんとか。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.23 (Sun)
モランボンで「土鍋」当選♪

店頭応募ハガキの写真を見て「おお、かっちょえ~!」と一目ぼれした鍋。
1口しか出してなかったけど、当たってよかった。
かっちょえぇハズだわ、グッドデザイン賞受賞。
しかもフッ素加工。
便利便利。豆乳鍋なんかすると、焦げちゃうのよね~。
で、今夜は鍋にするか~!
と思ったところに、クレハで「あんこう鍋セット」当選♪

なんてタイムリー!
白菜と葱、買ってこないとね~!

店頭応募ハガキの写真を見て「おお、かっちょえ~!」と一目ぼれした鍋。
1口しか出してなかったけど、当たってよかった。
かっちょえぇハズだわ、グッドデザイン賞受賞。
しかもフッ素加工。
便利便利。豆乳鍋なんかすると、焦げちゃうのよね~。
で、今夜は鍋にするか~!
と思ったところに、クレハで「あんこう鍋セット」当選♪

なんてタイムリー!
白菜と葱、買ってこないとね~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.21 (Fri)

ローソンでは去年も年賀葉書購入で何か懸賞してましたよ。
ダイソンの掃除機、家電量販店前でデモンストレーションしてましたが、音が大きい感じがしました。
(でもイギリス大好きなので許しちゃう)
ローソンでは毎年、年賀はがきのキャンペーンあるってことですね。
忘れないようにしなくっちゃ・・・。
何かと出費がかさむ年末。今年の購入はパスして、来年トライします~。

こういう本まっていました
頑張って研究しなくっちゃ。
9日無事に到着しました~~
葉書職人によりいっそう力が入ります。
私も読みましたぁ(^O^) 中身が濃すぎて 一回読んだだけでは 脳の中で噛み砕けてません。熟読して 頑張りたいと思いました。
「ガバちゃんの懸賞にチョー当たるコメント集」ホント勉強になります。
さすがのコメント例→納得の解説→くすっと笑っちゃうエピソード
の3本立て。
実例はがきも載っていて、さくさく読み進められて分かりやすいです。
今、ガバちゃんのブログで本を読んだ方の感想を募集してますよ。
こちらにも感想を送ってみては?
本の81ページには、はがき美人計画のことも紹介してくださってます。

初コメさせていただきます。
私もクリスマスケーキ当てようとがんばってます。
しかしいつものくせでバーコードを貼るのと同じようにレシートを
シーラーどめにしちゃって、せっかく作ったレシートが翌日文字が消え…
(感熱紙だから上からテープ貼ったりすると文字が消えるんですよね)
涙目です
さあ、涙をふいて、またトライしましょ。
レシートは感熱紙。
光や熱にも弱いけど、テープのわずかな酸でも文字が消えちゃうんです。
どうか面倒に思わず透明シートのひと手間をかけましょう。
シールの保護袋が無くても、窓付き封筒やDMのクリア封筒など
身近なもので代用できますし。
キレイな仕上がりのはがきは、抽選する人にとって印象がいいはず!

天童荘、行かれたのですね。思いっきり地元っ子のねこうさぎです。
まぁ、ぶっちゃけ、あそこの道の駅は本屋の為しか利用は…げふっ。あとドドール^^;
色んな道の駅を見ておりますが、あそこは「本屋に付随したみやげ物や」くらいの感覚でいいと思います。元はああじゃなかったんですけど。
佐藤千代子さんの生家に行かれるには一番いいのが人間将棋をやってるあたりじゃなかったかな?と記憶しております。ちょっと調べてみたら、無休っぽかったんですが…あれ?
個人的には道の駅近くのオルゴール博物館と舞鶴山付近の東村山郡役所跡の資料館がおすすめです。
確か毎年1月には道の駅付近で「平成鍋合戦」なるものが行われ、県内色んなところのうまい鍋が食べられます。寒いですが1度どうぞ
あら、地元の方でも道の駅は・・・。
佐藤千夜子記念館は、しっかり施錠されてました~、なぜに?!
天童、次回はしっかりリサーチしてから行きますね。
この前、るくなすというテレビ番組で平成鍋合戦の模様を見ました。
ねこうさぎさんが言ってたのはコレだな~と。
優勝した「じゃがバター鍋」、さっそく作ってみました。
保温調理鍋(←当選品)を使うと、まるごとのじゃがいもも、
煮崩れせず美味しくできました。

私も休みとか時間の関係もあるけど、海外旅行よりは確実に日程の取れる国内旅行、そして永遠の温泉狙いで応募し続けてますが同じような理由です(笑
のんびりリフレッシュできてよかったですね。
こんにちは、お二人でまったりされて来たんですねえ、我が家だったら主人の定年後かなあ? でも全く趣味が違うので、二人での旅行なんて実現するだろうか(笑)
素敵なお宿だったんですね~
先日の休日に、ワタシも近場の温泉地に1泊してきたのですが、かつらさんに同感です。
神経の行き届いたお宿を利用すると、本当にゆったりと過ごせますよね。
上質な時間が過ごせた・・・とでもいいましょうか。
それに見合った人になりたいな、と心から思いました。
ワタシは温泉大好きで、昔から『海外旅行』よりは『国内旅行でまったり』派です。
旅行は日常の疲れをリフレッシュ出来るものとして考えてますから、国内旅行でちょうど良いのかも?ですね。
今度は、ワタシも懸賞で旅行を当ててみたいな・・・
温泉いいですね!私も行きたいです。宿泊券はまだ当選したことがありません。早く当選して温泉にゆっくりつかりたいです。それとおいしい料理も。
やはり温泉が一番・・・。共感してくださる方が多くて嬉しいです。
今注目なのは郵便局の「味・宿・旅」
激戦でしょうが当たりたいものです。
皆さんにも当たりますように。

かつらさん、宿泊券のご当選おめでとうございます。
自分は暫く朝日マリオンの応募は遠ざかってたので
本格的に頑張りたいと思います~。
久しぶりにかつらさんや皆さんにもお会いしたいの
で東京オフ会がある時は参加したいと思ってます。
という事は来年の3月までにオフ会が開催されるとい
う事なのかな?いまからすごい楽しみです。
初めて書き込みます。
朝日マリオンで当たったのですか!!
すごいですね♪
私はまだ一回も当たったことありません。
やっぱハガキで送るほうが確立高いのでしょうかね。
かつらさん、こんばんは。
宿泊券の当選おめでとうございますっ。
いつもブログを拝見しながら、こんなに当選なさる方は、もって生まれた運の量が違うのでは?なんて思っていました。
でも、はがき作成にしても、情報収集にしても、とってもまめになさっている様子をブログで拝見して、わたしと違うところはここなんだって思い、ちょっと心を入れ替えました。
すると、どうでしょ、その途端、前から欲しかった、ルクルーゼが当たりました。
はがきの書き方、これからもたくさん伝授してくださいね。
また、東京オフ会の際は、ぜひとも参加させてください。
ルクルーゼ当選、よかったですね~。
まめになっちゃうものなんですよ、いつのまにか(笑)。
頑張らなくちゃ!と自分を追い込まなくても
楽しんでやってると、いつのまにか頑張れてるってことありますよね。
なるべくそういうモチベーションで懸賞生活続けていければな、と。
朝日マリオン、ネットはカンタン応募なだけに激戦。
コメント+デコで差をつけやすいハガキのほうが有利かも。
東京オフ会、またやりたいですね~。
年明けから結構忙しいのですが、ナントカ時間作れないかな、と。

ネコちゃんはんけし、チャレンジしてみます(^.^) かわいいですもの!
いつもアイデア感謝です。マイペースで頑張ります(#^.^#)
はんけしくんも、可愛いですね!!
インク変えたり、表情変えるだけで、ぐっと雰囲気出て素敵です
新作スタンプも素敵ですね~いろいろ迷ってしまいます。
購入資金、貯めなきゃだわ・・・。
猫の消しゴムはんこ、ハロウィンっぽくて
素敵ですね♪
以前かつらさんが、ただの○の消しハンでも
いろいろ使える~、とブログに書いていたので、
私も挑戦しました。ほんとにいろいろ使えます目からウロコ!でした
それに配色、配置などそれぞれに気をつかっていて
ほんとに素敵です。これからも色々参考にさせて
下さい。ラインスタンプを使った作品も是非見てみたいです
ラインスタンプのサンプルですね~。そのうちきっと。
○や猫のけしはん、使いこんでいただいて嬉しいです。
とぼしい技術を工夫で補ってるだけなんですけどね。
配色も実は同じインクパッドを使いまわしてるんです。
数少なくてもこれだけできますよ~ってことで。
「はがき美人計画」では、最近、ちょっと変わったスタンプが
増えています。
あ、それと掲示板で話題になってたエンボスペン・ポップコーンペンも
入荷しました。
(※エンボスペンは未掲載。近々アップしますね~)
またのぞいてみてください。

いつも読んでいる「懸賞なび」で懸賞お役立ちアイテムが
当たりました(^-^)その中で達人さんの作成した
ハガキがプレゼントの一つなのですが私が頂いたのが
かつらさんのハガキでしたよ~。
勿体無くて使えませんので自分でハガキを作る時の
参考にさせて頂きますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそありがとうございます。
私のに応募してくださったこと、それがまず嬉しいです。
喜んでいただけて、さらに嬉しいです。
ご当選おめでとうございます。
勿体無くて・・とおっしゃらず、ぜひ使ってくださいね。
時間が経つと、郵便はがきって黄ばんじゃいますし(笑)。
それで当たったらいいなぁ、と思います。

イクにゃんについてのコメント、ありがとうございました。
昨日のお届け


大掃除の季節柄、欲しかったワックスですが、考えてみると
イクを和室に隔離してからじゃないと塗れません。
作業中、ふすまや障子に被害が及ぶやもしれず、超高速で仕上げないと~!
さて、もひとつ嬉しい当選が

佐伯チズさんの生トークも楽しみ♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.18 (Tue)

イクが来る前の小島家は完全な大人所帯。
そりゃ~静かなものだった。
今では、ヘリコプターが旋回するよなパタパタ音をさせてイクが動き回る。
まぁ、活気が生まれたねぇ。
こうやって適度に空気をかきまぜてもらうのはいいもんだねぇ。
と思っていた。
「思っていた」と過去形なのは、最近、イクの成長とともに
問題が噴出したためだ。
それにともない新しくできた小島家のルール。
1.玄関ドアは注意深く開閉しよう(脱走する)
2.食べ終わった食器はすぐに洗おう(舐められる)
3.出窓に写真は飾らない(落とされる)
4.リボンやヒモのついた服は着用を控えよう(ぶら下がる)
5.クリスマスツリーを出すのをあきらめよう(きっと倒される)

↑叱られて虚ろな目のイク
みそかは女の子のせいか、こんなに大変じゃなかった。
ルールは、今後も増えていくであろう・・・(泣)。






★日時:1月12日(土)午前11時30分~
★場所:仙台駅近辺
★会費:1000円(予定)
★参加申込締切:12月29日(土)
★内容:ランチDEオフ会
当日の会場等の詳細事項につきましては、
お申し込み時に記入されたメールアドレスへ
連絡いたします。
※参加申込フォームはこちら※
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.11 (Tue)
先日、年賀エコーはがきのデザインは、NTTドコモよりコジマ!という話をしたが
さっき、ローソンで年賀はがきを購入すると
液晶テレビやダイソン掃除機などが当たるキャンペーンを見つけた。
知ってました?
・・・もっと早く気づくべきだった(すでに大量買い)。
ダイソン・・・本気で欲しい。
これから買おうかな、買い足そうかなという方は、ご一考を。
(ローソンパスで購入すればポイント付くのかな?)
さっき、ローソンで年賀はがきを購入すると
液晶テレビやダイソン掃除機などが当たるキャンペーンを見つけた。
知ってました?
・・・もっと早く気づくべきだった(すでに大量買い)。
ダイソン・・・本気で欲しい。
これから買おうかな、買い足そうかなという方は、ご一考を。
(ローソンパスで購入すればポイント付くのかな?)
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.10 (Mon)

でも、イクの肉球は黒い。

ぷりっと張りのある、ふっくらゆであずき。
あ~、なんか無性に和菓子食べたくなってきた・・・。

気が付いたら、和紙シールで似たモチーフがあるのだ。

けしごむはんこは難しそう。でも、急須と毬への執着が捨てきれない
という方(・・・いないか?)、シールという手もありますよ。
・・・ハッ!そういえばッ!
もうできてるスタンプセットもあったんだっけ。

灯台下暗し。






ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.09 (Sun)
先ほど、はがき美人計画の発送終わりました。
「ガバちゃんの懸賞にチョー当たるコメント集」
到着、楽しみにしてくださいね~。
で、私も読んでみました。早く入手した者の特権・・・うふ。

・・・力作~。さすが、長場さん!
コメント力って、文章力というより、お茶目度の高さなんですね。
当たる人は、空気が読める人なのだ。
ちょっとがんばれば私でも大丈夫かも?と思わせる内容です。
一回読んだだけで分かった気にならないで、ずっと手元において読み返したほうがいい本。
絶対、役に立ちます。
「ガバちゃんの懸賞にチョー当たるコメント集」
到着、楽しみにしてくださいね~。
で、私も読んでみました。早く入手した者の特権・・・うふ。

・・・力作~。さすが、長場さん!
コメント力って、文章力というより、お茶目度の高さなんですね。
当たる人は、空気が読める人なのだ。
ちょっとがんばれば私でも大丈夫かも?と思わせる内容です。
一回読んだだけで分かった気にならないで、ずっと手元において読み返したほうがいい本。
絶対、役に立ちます。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.08 (Sat)
白夜書房の担当者さんにご尽力いただいて、一足早く
長場典子さんの新刊「ガバちゃんのチョー当たるコメント集」
入荷しました。

昨日まで「はがき美人計画」で、ご注文していただいたお客様には、
先ほど発送しました。
お住まいの地域や天候・交通事情にもよりますが
だいたい明日到着すると思います。
楽しみに待っててくださいね~!
今日中にご注文してくださる場合は、明日配送。
その後は順次配送となります。
明日は、長場典子さんの講演会もあります。
ご成功をお祈りします!
長場典子さんの新刊「ガバちゃんのチョー当たるコメント集」
入荷しました。

昨日まで「はがき美人計画」で、ご注文していただいたお客様には、
先ほど発送しました。
お住まいの地域や天候・交通事情にもよりますが
だいたい明日到着すると思います。
楽しみに待っててくださいね~!
今日中にご注文してくださる場合は、明日配送。
その後は順次配送となります。
明日は、長場典子さんの講演会もあります。
ご成功をお祈りします!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.05 (Wed)


このチケットは計4枚になった。
息子が部活の友達を誘っていくことに・・・。

こんどは毬を作ってみようかと。

難しそうだね~。
でも、基本は例の●。
あとは模様をラインに沿って彫るだけ。
線を残すより楽なはず!・・・おそらく。




・・・のはずが、おおっと、ずれるッ!!


写真を撮るためテーブルに置きましたが、実際は手に持ってます。


できあがりんこ~♪・・・すいません、こんなこと言ってる年じゃないです。
毎度おなじみグラデーションのインクパッドで、ペタッとな。


光っちゃって、うまく映ってませんが、いいですよ、これも。

グラデーション&エンボスで、ごまかしましたが、私の技量ではきびしかったです。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2007.12.04 (Tue)





郵便局のホームページにも発売の告知が無かったせいか
発売当日、枚数制限無しで買えた。
普通ありえない枚数制限無し。
嬉しくって、かな~りどっさり買い込んだ。
窓口で「NTTドコモ」と「コジマ」の2種類を見せられ
どっちにします?と聞かれ、迷わず「NTTドコモ」を選択。
だって、ドコモダケのイラストが可愛かったし、
隅っこにQRコード(ドコモダケおみくじ)があったから
「なんか当たるかも~♪」と思ったわけ。
でも、家に帰ってよくよく見たら、QRコードはFOMAでしか読めない。
ウチはauだし・・・。がくッ。
それからしばらくして、コジマのチラシの帯にコジマの年賀エコーはがきで
宇都宮餃子が当たるキャンペーンがあるのを知り、激しく後悔。
ドコモが売り切れで、コジマのしか買えなかった~!というアナタ。いいんです、それで!
ぜひ餃子当ててくださいね。

ああ、せわしい。年賀状もなんとかせねば・・・。


図案プリントシリーズにお正月っぽいのがあります。
左下の半分写ってない急須。
天童荘にあった鋳物の急須がこんなのだったなぁ・・・ってことで
これを作ってみます。


輪郭線は、カッターで、面取りするようにつるっと。

細い線は彫刻刀で。曲線もすいっとラクラク。

極小の●はシャーペンの先で、ぶすっと。

めり込む感覚、なんかいい~♪へへッ(←危険人物?)
とりあえず、彫りあがった。

極小●の模様が隣の穴とつながりそうだったので、ちょっと穴の数減らしました。
赤い図柄部分を残し、ピンクの部分を彫っていくだけ。
図案が消えないし、彫った彫らないがピンクの分量で判断できるので便利。


素朴な感じで、いいんでない?ねっ?
湯のみも作ってみました。


(はがき美人ギャラリーに掲載してます)

あんこうと鍋は自作の消しゴムはんこ。
両脇を青い折り紙を帯状に切ったものを貼って全体を引き締めてます。
うまいな~。
で、アイデアいただき♪です。

急須と湯のみはエンボス加工しました。
両脇のは、100円ショップで見つけた飾りつけテープ。

ちょっと太めだったので、縦に細く切って使いました。
宿泊券や和菓子のプレゼントにいいと思います。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||