2008.04.25 (Fri)

またまた本を出版されるようで、かつらさんファンとしては楽しみに待っています♪
本の内容がネット中心なようなので、個人的に言えばかつらさんのデコハガキ作品も乗せて頂きたいくらいなのですが欲張りですかね(笑)
久しぶりに書きました。遅くなってしまいましたが、ピーマン情報ありがとうございました。早速応募してますね。
テレビも楽しみ!。でも、取材された本人がみられないなんて。
懸賞なびも是非拝見します。
私、定期購読しているので、土曜日に読みました
今年は不調が続いていますが、ネットでは時々当選しているので、
さらなる当選めざして参考にさせていただきます。
かつらさんの脳疲労はこれだったのかしら?
個人的にはデコはがきのほうがうれしいのですが、
でも楽しみにしています。
大変でしょうが、頑張ってくださいね
は~いぃ~!ありがとうございます。
懸賞なび、読んでくださってありがとうございました。
デコハガキ本・・・いつか実現するといいなぁ・・・。

来月は、いよいよ大詰めって感じです。
本の帯用の写真撮影も控えてるので、ナノケア(←当選品)で肌作りしなくちゃね~。


わ~い!!久しぶりに動くかつらさんを拝見することができます
カレンダーに書き込んで楽しみにしています
わ~ん、やっぱり関東だけなんですか?
全国放送だったら良かったのにな・・・。
雑誌で、かつらさんのお写真はよく拝見していますが、動くかつらさんにはお会い出来てません(涙)
ホントは、直にお会い出来たら凄く嬉しいんですけど・・・いつか、叶うといいな、と思ってます
でも、取材された側のかつらさんもみられないなんて残念ですよね。
(後で、番組からO.Aのビデオとか貰えるといいですね♪)
関東限定の番組なですね~
動画のかつらさんを拝見できないなんて・・
私も残念です
番組ロケって大変なんですね
以前雑誌で室内を拝見しましたが
素敵なご自宅です~
今度は全国放送だといいなぁ
その時には絶対拝見しますネッ
自分も関東なのでteaさん同様久しぶりにかつらさん
姿を見ますね。ビデオに録画しておきま~す。いつか
オフ会で会える時があったら渡すなんてどうでしょう
か?ではでは楽しみにしております。忘れぬようカレ
ンダーに○をしておかなくちゃ。
わー、生かつらさん(この書き方ヘンだったらごめんなさい)を見れるなんて楽しみです。
そうなんですよね、テレビロケって、ながーくとっても放送時間は、5分くらい。大変だなあって思いますね。
うちは関東圏ではないけど、ケーブルが入っているので関東圏のテレビも見れますので、しっかりチェックしておきますね。
放送様子は、DVD(ビデオじゃないところがポイント?)で送ってくれたりしないんでしょうかねえ。
このときのブログの書き方が悪かったですね~。ごめんなさい。
見られないのは「当日、リアルタイムで」って意味で
録画したDVDは後で送ってくださるのです。
ロケは淡々と静々と粛々と進んだのですが、
ディレクターさんの手腕で、おそらく
にぎにぎしく面白く見えるよう編集してくださってると思います~。
放送予定日は5/17が濃厚です。


うぉぅ~びっくった(ビックリした)ちっこく名が
たまたま見ていたら、私には作れなそうな細かい柄の
スタンプがあったので注文しました
ピーマンのスタンプは私も欲しくて前に作りました
かつらさんのとそっくりです
何気なくコメントしたのですが、素早い反応にビックリしました。
ありがとうございます。
消しゴムはんこは試したことがありますが、できあがりがイマイチで・・・。
消しゴムはんこで作ろうなんて、思いつきませんでした。
でもかつらさんのをまねて作ってみました。なんかイマイチかな?
かつらさんお忙しいのに、親切で素早い対応に感謝しています。
ありがとうございました
こちらこそ、いつもありがとうございます。
おふたりのセンスのいい作品・・・こりゃ当たるわ!って思いますよ。

いつもブログを楽しく読ませていただいてます♪
ハンコ使いがお上手で、いつもため息ものです~
参考にさせていただいてます。
私は九州在住なのですが、ときどき出るかつらさんの仙台弁が、とっても和んで大好きです♪
そう言っていただけて感無量です。
これから仙台弁炸裂街道まっしぐらで参ります。

すごいですね。最近かつらさんのブログを読み始めました。
さすが~かつらさん!!
私も何度かチャレンジしていますが当たらず
幸い(?)家族がペプシNEXが好きなのでもうちょっとがんばってみようかな
凄いですね。
自分コーラ飲めないので、クイズのほうを応募ささせていただきました。
かつらさんパワーにあやかりたいです
ペプシネックス当選のお祝いメッセージ嬉しいです。
第2弾も始まりましたね!
今度のクローズドの賞品もなかなかヨイですね。
ティアラもステキなんだけど、オープン懸賞は現実味のある今回のプレゼントのほうが嬉しいです。
当たるといいですね~。


はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いています。
お嬢さんからのお手紙、とても可愛らしく、ママを思い遣る気持ちも感じて
温かな気持ちになりました。
かつらさんも15年間も見える位置に貼っておくなんて
素敵だなぁと思いましたよ。
うちには3歳の息子がいますが、いずれかつらさんのお嬢さんのように
私を思い遣る手紙を書いてくれるかなー?なんて想像して
少しワクワクしてしまいました
これはかなり微笑ましい作品ですねー!?
お嬢さん自身も嬉しいでしょうし、かつらサン宅の家族関係がよくわかりますー。
日常生活の中の何気ないものが、親子のかけがえのない思い出になるのですねー☆
かわいいーーー>w<!
思わずブログ初コメントです☆
シールと文字が素敵にマッチしてますね~♪
可愛かったんですよ、母を思い遣ってくれたんですよ・・・ええ、昔はねぇ・・

写真に限らず、こういうスクラップブッキングもいいもんだな~って
連休中に、押入れを整理しながら、思い出の品を物色しようと思ってます。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.04.22 (Tue)
本日発売の「懸賞なび」6月号

↑「さくさくぱんだ」
カバヤ食品のお菓子のキャラクターだそうだ。
うるっと涙ぐんで湿っぽくなったら、さくさくしないんじゃ・・・
と思ったが、チョコの部分が溶けてたれてるって設定らしい。
パンダは無条件にカワイイ。

「はがき美人計画」で、パンダのシール、いろいろ取り揃えてある。
北京オリンピック観戦ツアー・飲茶など、中国関連のプレゼント向きだわ!
と張り切って仕入れたが、ギョーザや聖火リレーの影響か?・・・反応薄め。
親子パンダのモチーフは、夏休みの親子ツアーやお料理教室ご招待なんかにも
いいと思うんだけどなぁ・・・。
あ、さてさて。話は「懸賞なび」に戻るが、114ページ
「チームTATSUJIN-達人-」の「インターネット懸賞にチャレンジ!の巻」は、
私が登場。
記事に、ちらっと告知されてますが、このたび、白夜書房から6月7日に
「奥様はネット懸賞達人」を出版する運びとなりました~。
(↑脳疲労は、コレが原因)
これからもまだまだ作業は続く。脳が溶けてたれそう・・・。

↑「さくさくぱんだ」
カバヤ食品のお菓子のキャラクターだそうだ。
うるっと涙ぐんで湿っぽくなったら、さくさくしないんじゃ・・・
と思ったが、チョコの部分が溶けてたれてるって設定らしい。
パンダは無条件にカワイイ。

「はがき美人計画」で、パンダのシール、いろいろ取り揃えてある。
北京オリンピック観戦ツアー・飲茶など、中国関連のプレゼント向きだわ!
と張り切って仕入れたが、ギョーザや聖火リレーの影響か?・・・反応薄め。
親子パンダのモチーフは、夏休みの親子ツアーやお料理教室ご招待なんかにも
いいと思うんだけどなぁ・・・。
あ、さてさて。話は「懸賞なび」に戻るが、114ページ
「チームTATSUJIN-達人-」の「インターネット懸賞にチャレンジ!の巻」は、
私が登場。
記事に、ちらっと告知されてますが、このたび、白夜書房から6月7日に
「奥様はネット懸賞達人」を出版する運びとなりました~。
(↑脳疲労は、コレが原因)
これからもまだまだ作業は続く。脳が溶けてたれそう・・・。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.04.21 (Mon)
カトーさんが、プチコレクションスタンプの見本を送ってくださった。

頼んだわけではないのに、アタフタ忙しがってる私を
気遣ってくれてのことだろう。
サンキュ~!
自分でも、いろいろ作りたいと思ってるのだけど、なかなか暇が無い。
でも、ジャムのスタンプが気になってる。
なぜかと言うと、色さえ変えれば、これ1個で使いまわせるから。

こまけいこセレクションというインクパッドのシリーズには
「さくらんぼ」「ネーブル」「ピーチ」「やまぶどう」「マスカット」「はちみつ」
など、おいしそうな名前の色が揃ってる。
布にも使えるし、エンボスも可(←紙だけですが)。
アヲハタのキャンペーン、あちこちのスーパーで見かける。
バーコードで応募するクローズド懸賞だけれど、
数年前までは、蓋に巻いてあるプラスチックの帯のアヲハタマークだったのに・・・。
いつか復活しそうな気もして、まだ取っておいてるけど、
いい加減、捨ててもいいよね~。

頼んだわけではないのに、アタフタ忙しがってる私を
気遣ってくれてのことだろう。
サンキュ~!
自分でも、いろいろ作りたいと思ってるのだけど、なかなか暇が無い。
でも、ジャムのスタンプが気になってる。
なぜかと言うと、色さえ変えれば、これ1個で使いまわせるから。

こまけいこセレクションというインクパッドのシリーズには
「さくらんぼ」「ネーブル」「ピーチ」「やまぶどう」「マスカット」「はちみつ」
など、おいしそうな名前の色が揃ってる。
布にも使えるし、エンボスも可(←紙だけですが)。
アヲハタのキャンペーン、あちこちのスーパーで見かける。
バーコードで応募するクローズド懸賞だけれど、
数年前までは、蓋に巻いてあるプラスチックの帯のアヲハタマークだったのに・・・。
いつか復活しそうな気もして、まだ取っておいてるけど、
いい加減、捨ててもいいよね~。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.04.18 (Fri)
テレビ朝日で5月から「賢コツ!!」という番組が始まる。
「伊東家の食卓」みたいな、ちょっと得する暮らしのコツを紹介する内容だ。
番組で「どんなコツを知りたいか」とアンケートをとったら
「懸賞で当たるコツが知りたい」という回答が多かったそうだ。

先週、その番組のロケがあった。
久しぶりのガサ入れだ。
何年か前なら、総勢4~5人がドヤドヤとお越しになったものだ。
部屋の隅で重そうでかさばる機材を組み立て始めると
スゲー大変なことが始まるんだな~的空気が漂った。
番組の作り方にもよるんだろうけど、
今回来られたのはフレンドリーな兄さん2名。
カメラは小型&高性能になり、他の荷物も小さく、実に身軽。
「すいません、ベタなんですけど」と
手土産の「東京ばな奈」を差し出す兄さん達に
「すいません、こっちもベタなんですけど」と
お茶うけに「萩の月」をお出しして、まったりと開始。
なんでもアシスタントの兄さんの母上は、
昨年、爽健美茶の旅行が当たったそうで
「懸賞のロケで仙台に行く話をしたら、母は、すごく興味津々でした」
とな。
ディレクターの兄さんも勝ちTを何枚も当ててるとかで
分かってる人達とは会話も弾みやすい。
とはいえ、約4時間の滞在中、やはりブツ撮りに、ほとんどの時間を費やす。
「じゃ、そろそろインタビューいきますか」
と、ようやくお声がかかった頃には
気合を入れた化粧も剥げ落ち、緊張感や集中力も途切れてた。
当然、噛む。
「はい、もう一回いきましょか」と兄さんは
忍耐強く同じ質問を何度も繰り返し、どうにかOKをもらった。
放送では、テロップ見ないと何言ってるか理解できないかもしれません・・・。
今回は、ハガキではなくネット懸賞にフューチャーするとな。
放送日は、5/10もしくは5/17、16:30~17:00。
関東ローカルなので、他の地域ではご覧になれません(私も見られませ~ん)。
「伊東家の食卓」みたいな、ちょっと得する暮らしのコツを紹介する内容だ。
番組で「どんなコツを知りたいか」とアンケートをとったら
「懸賞で当たるコツが知りたい」という回答が多かったそうだ。

先週、その番組のロケがあった。
久しぶりのガサ入れだ。
何年か前なら、総勢4~5人がドヤドヤとお越しになったものだ。
部屋の隅で重そうでかさばる機材を組み立て始めると
スゲー大変なことが始まるんだな~的空気が漂った。
番組の作り方にもよるんだろうけど、
今回来られたのはフレンドリーな兄さん2名。
カメラは小型&高性能になり、他の荷物も小さく、実に身軽。
「すいません、ベタなんですけど」と
手土産の「東京ばな奈」を差し出す兄さん達に
「すいません、こっちもベタなんですけど」と
お茶うけに「萩の月」をお出しして、まったりと開始。
なんでもアシスタントの兄さんの母上は、
昨年、爽健美茶の旅行が当たったそうで
「懸賞のロケで仙台に行く話をしたら、母は、すごく興味津々でした」
とな。
ディレクターの兄さんも勝ちTを何枚も当ててるとかで
分かってる人達とは会話も弾みやすい。
とはいえ、約4時間の滞在中、やはりブツ撮りに、ほとんどの時間を費やす。
「じゃ、そろそろインタビューいきますか」
と、ようやくお声がかかった頃には
気合を入れた化粧も剥げ落ち、緊張感や集中力も途切れてた。
当然、噛む。
「はい、もう一回いきましょか」と兄さんは
忍耐強く同じ質問を何度も繰り返し、どうにかOKをもらった。
放送では、テロップ見ないと何言ってるか理解できないかもしれません・・・。
今回は、ハガキではなくネット懸賞にフューチャーするとな。
放送日は、5/10もしくは5/17、16:30~17:00。
関東ローカルなので、他の地域ではご覧になれません(私も見られませ~ん)。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.04.14 (Mon)
ここんとこのお届け~♪

R.L「ワッフルケーキ10個入り」
資生堂「バッグ・イン・バッグ」
ヨコぷらっ!「マッサージソルト・ソルトパック」
寺尾農園「塩田にがり米サンプル」
幸福米穀「コシヒカリ2kg」
ヤマザワ&東洋水産「ヤマザワ商品券2000円分」
Yui「図書カード2000円分」
丸美屋「のりたま親子プチタオル」←もれなく賞

それと、当確のペプシネックスのスピーカー到着

ナニカト忙しく、今日のところは当選報告のみで・・・。










それと、当確のペプシネックスのスピーカー到着

ナニカト忙しく、今日のところは当選報告のみで・・・。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.04.03 (Thu)
仙台では、数日前、雪が降ったりしたが、
庭のチューリップも咲きはじめ、ちょっとずつ春めいてきた。
さて、今月に入ってのお届け~♪
パールライス宮城「精米機」
河北アルファ「ワーナ・マイカル・シネマズ ペア鑑賞券」
小林製薬「イージーファイバーサンプル」
COOP&はごろも「JCBギフトカード2000円分」

精米機は、無洗米についてたシールでの応募。
以前、有機栽培の玄米が当たったが、、
ウチの炊飯器には玄米を炊く機能がなかったので
おもに保温調理鍋(←当選品)で、玄米粥にしていただいた。
おいしかったが、そのときに
「玄米炊飯機能つきの炊飯器か、精米機があったらな~」
って思ったものだ。
ぬか漬けなんかも作ろうっかな・・・。
庭のチューリップも咲きはじめ、ちょっとずつ春めいてきた。
さて、今月に入ってのお届け~♪





精米機は、無洗米についてたシールでの応募。
以前、有機栽培の玄米が当たったが、、
ウチの炊飯器には玄米を炊く機能がなかったので
おもに保温調理鍋(←当選品)で、玄米粥にしていただいた。
おいしかったが、そのときに
「玄米炊飯機能つきの炊飯器か、精米機があったらな~」
って思ったものだ。
ぬか漬けなんかも作ろうっかな・・・。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||