2008.08.30 (Sat)

これまで都合3回やってみて確信したこと。
2時間じゃ無理。
気が付くと雨のせいだけじゃなく、外がうっすら暗い。
時計を見たら、4時半過ぎ。
「そういえば何時で終わりでしたっけ?」
「・・・3時?」
「い、いつのまに、こんなに~?!」
なにせ全員初参加とは思えないほど、一気に仲良くなった。
オフ会でも感じることだが、初対面の20~40代の女性を集めて
これだけ話が弾むテーマは、懸賞しかないかも?と思うくらいに。
いろんなスタンプをペタペタ押しながら
「キレイ。実際、押してみないと分からないね、スタンプって。
お店に置いてあっても、これ買わないと思うわ」
「ゴールドでエンボスすると雰囲気変わるね」
「あら、私にも貸して。まねっこしようっと」
「同じスタンプ使ってるのに、なんで他の人と違う感じになるの?」
「ポップコーンペンおもしろい、湯気や雪がいい感じ♪」
「湯気か・・・。あ~温泉当てたい」
「それなら○○で宿泊券のプレゼントやってたわよ」
「それってレシート?バーコード?」
「私はホームベーカリー当てたいなぁ~」
・・・次々変化する会話に、手も口も耳もフル回転。
初心者の方は、私が思いつかないスタンプとインクを組み合わせる。
でも、それが、すごくいい出来栄えになったりすると、
私にとっても収穫!なのだ。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
よろしければ、掲示板でもブログにでも、ご感想をお寄せください。



ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.29 (Fri)
暑さが少し戻ったりしてるが、空を見上げると
もう夏空ではないなぁ~と感じる。
ぼちぼち、これ使おうっかな~。

四季の花シリーズの記念切手シート、
秋の絵柄だけ分けておいたのだ。
さて、最近のお届け。
ハウス食品「オリジナルポロシャツ」
シティリビング「エーオーセプト クリアケア」
東日本放送「ハンコック ペア鑑賞券」

それと当確の「ニンテンドーDS lite」到着~ん♪
もう夏空ではないなぁ~と感じる。
ぼちぼち、これ使おうっかな~。

四季の花シリーズの記念切手シート、
秋の絵柄だけ分けておいたのだ。
さて、最近のお届け。




それと当確の「ニンテンドーDS lite」到着~ん♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.26 (Tue)






以前、「スポーツタオル欲しい」と息子に言われ
当てたるから待ってな!宣言して約1ヶ月。
有言実行!どうよ!と手渡したが、あんまり喜ばない。
・・・かもね。
なんたって、オリンピック閉会直後に
でかでかと「がんばれニッポン」だもん。
思えば、ウチのスポーツタオルは、オール当選品。
楽天イーグルスのとか、ベガルタ仙台とか(息子はバスケ部)
ニューニュー(東北放送キャラクター)、VAAM(アミノ酸飲料)など、
どれも、これでもかっちゅーくらいド派手なプリントなのだ。
唯一まともなアディダスのも1枚あるが、
こればっかハイローテーションで使用するため色褪せてる。
でも、スポーツタオルって高いんだも~ん。
もったいないから使って~。
勇気を出して、がんばれ息子!

デコハガキ講座、定員いっぱいで開催できる運びとなりました。
お申込いただいた皆さん、ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.22 (Fri)

「奥様はネット懸賞達人」発売記念!オフ会ツアーin大阪、名古屋、静岡
という、めっちゃ長いタイトルの記事が載ってます。
あれから1ヶ月経ったんですね・・・。楽しかったな~(遠い目)。
このブログでも、オフ会レポートは書いたんですが、
(大阪、名古屋、静岡 ← それぞれクリックしてくださいね)
なびのなすび氏の視点では、おお、こうなりますか、な内容です。
デコハガキ講座の模様も、ちょこっとな。
ぜひお読みくださいませね~。

参加申し込みは、コチラから。
・・・って何度もクドイ?
え~ん、だって、まだお1人しかお申し込みないんですも~ん!
唯一参加希望のI様ッッ、もし、このまま当日を迎えましたら
サシでとことん、おつきあいいたしますわよッ!

「懸賞なび」の「ガバちゃんの攻略法が知りたい!」には
「奥様はネット懸賞達人」に紹介させていただいた達人、うーちゃんが登場。
先日のプチ東京オフ会で、うーちゃんに逢って
やじプラスイッチ押してもらって、ペンダント当選できたし、
同じ号に載れて、すごく嬉しいなぁ。
具体的なコメント文例集が載ってる必見のページですよ。



シャッフルできそな厚みが嬉しい♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.21 (Thu)


昨日は気温30℃を越えたが、今日は20℃前後と初秋並み。
こうなると、あったかい飲み物のほうが、おいしく感じる。
紅茶やココア、渋茶もいいし、もちろんコーヒーもね。
ケーマー歴が長いひとが、コーヒーを選ぶときは、おそらく
インスタントならネスレ、レギュラーならUCC、ドリップオンならキーコーヒー
と、自然と区分けができてるのではないだろうか?

今回使うのは、コチラ。

「スタンプマルシェセット」というスタンプに
インク3色、赤いペン、ポップコーンペンの白。
ブラウンは1種類でもいいんだけど、濃淡2色あると変化が出る。
今回は「セピア」「ココア」で。
なぜこの色を選んだかというと・・・たまたま持ってるものだから。
って、すいませ~ん。
「チョコレート」「サンドベージュ」「アンバー」など、茶系なら他の色でもヨイの。
あとは「せんざいみどり」という名の濃緑。これも、たまたま持ってるんで。
で、作成したのがコチラ。

左側のは、ケーキを「ココア」で、ポットを「せんざいみどり」で
他は全部「セピア」でポンポン押し、
ケーキのチェリーの部分は、赤いペンでチョンチョン彩り、
湯気を「ポップコーンペン」でモコモコ演出。
右側のは、「セピア」1色で囲んだだけ。これならラクチンでしょ?
「でも、このハガキ、コーヒーのプレゼントにしか使えないんじゃ・・・?」
と心配するやもしれないが実は、なんでもござれ、のモチーフなのよん。
お菓子のプレゼントに「おいしいコーヒー用意して到着を待ってま~す!」とか
図書カードには「秋の夜長、コーヒーをお供に、じっくり読書したいで~す!」
食器洗い乾燥機には「食後のコーヒーをゆっくり味わう時間をプレゼントしてください」
・・・などなど、コメントの組み合わせで、いかようにも・・・。
おしゃれな食器や雑貨とかにもいいかな?
ん~、他にも使えそうなプレゼントないでしょっか?
思いついた方は、ぜひコメント残してね。

先日のジュエリーなどを当てたときの再現ハガキやコメント術講座・
デモンストレーション・ワークショップ・フリートーク(お茶&ケーキ付き)
と充実の2時間です。
お近くにお住まいの方、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
デコはがき講座の詳細は、【懸賞大好きホームページ】で。

オフ会ツアーのレポートが載ります。
それと、ちょっと先ですが、9月2日発売「おはよう奥さん」の
「懸賞・公募情報」のページに「欲しいものは懸賞でゲット!懸賞のススメ」にも。
小さい記事ですが、初の連載なのです~!(3回ですが)
よかったら、ぜひ読んでくださいね。コーヒーでも飲みながら。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.18 (Mon)
お盆明け・・・なんかまだ調子が出ませんねぇ~。
当選報告漏れがありました。
はくばく「雑穀サンプル・雑穀レシピ本」
ナイスリフォーム「北欧スポンジワイプ」
どっちもネット応募でした~ん♪
まきこんさん、おソロうれしいっす♪
当選報告漏れがありました。


どっちもネット応募でした~ん♪

ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.15 (Fri)






母娘、お友達同士、夫婦・・・で参加するひとも多かった。
私のテーブルは1人で参加するひとばかりだったが、
和気あいあいな雰囲気で楽しかった。
私の隣は78歳の女性だったが、おしゃれで上品。
「最近、所帯じみてきたので、少しなんとかしなくちゃって思って申し込みました」
・・・って、2時間電車に乗って来られた、そのお気持ちがお若い!
「82歳の主人が『行っておいで』って、快く駅まで車で送ってくれたんです」
・・・ま~ラブラブ♪

メニューも、お肌によい、県内産の素材を使った品々・・・。

その中の、三陸産帆立の舌ひらめ巻きムニエル。コラーゲンたっぷり。
他のお料理も盛り付けがキレイでおいしかった。
あまりにおいしくて、写真撮るの忘れた・・・。
この日だけのスペシャルなメニューなんだとか。
お食事の後は、佐伯先生のトークショー。
あいかわらず、佐伯節、冴えてます!
すごくエネルギッシュで、大幅に時間オーバーして、たっぷり語ってくださった。
前のと内容は、ほとんど同じだったけれど、今回、印象的だったのは
「耳と首も顔です!」
のお言葉。
モデルさんが丁寧にクリームを浸透させる様子に、
お隣の78歳の女性は「なるほどね~」「すごいわ~」
と目をキラキラさせて聞き入っておられる姿がステキだった。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.14 (Thu)
オリンピック、盛り上がってますね~。
我が家にも、メダルラッシュならぬ当選ラッシュが・・・。


テレビ朝日「エステール シトリンダイヤペンダント」
東北放送「佐伯チズ美肌塾スキンケアトーク&ディナー招待券」(15,000円相当)
仙台放送「インクレディブル ハルク ペア鑑賞券」
ヤマザワ&ニッスイ「ヤマザワ商品券2000円分」
コカコーラ&NEWDAYS「オリジナル扇子」
ペンダントは、やじうまプラスで。
先日、オトナの東京プチオフ会で、うーちゃんから
「この前、2度目のやじプラ当選でジュエリーが届いたの」
という話を聞き、私もあやかろっかな~♪なんて応募したら、
翌週の放送で、ホントに当たってしまった。
早速、うーちゃんに当選報告すると
「おめでとう!こんど会う時は、おソロで身に着けようね~」
それと、佐伯チズさんのトークショーに、また行ける。
しかも豪華ディナー付き。うふ♪
佐伯チズさんのハツラツとしたお話は、
目尻と口角と背筋をシュッと引き上げるのだ。
お盆に入ると、お届けが鈍るんじゃないかなぁ・・・と思ってたけど
そうでもない。うれしい予想外。
このごろ、真面目にデコり、コメントも書くように心がけてる。
今まで、いい加減にやってきたわけじゃないけれど
本の件も一段落し、ようやく気持ちが安定して、
身を入れていられるから、いい成果が出てるのかな~と。
さて、8/30(土)、デコはがき講座を行います(仙台で)。
参加申し込みは、コチラから。
我が家にも、メダルラッシュならぬ当選ラッシュが・・・。







ペンダントは、やじうまプラスで。
先日、オトナの東京プチオフ会で、うーちゃんから
「この前、2度目のやじプラ当選でジュエリーが届いたの」
という話を聞き、私もあやかろっかな~♪なんて応募したら、
翌週の放送で、ホントに当たってしまった。
早速、うーちゃんに当選報告すると
「おめでとう!こんど会う時は、おソロで身に着けようね~」
それと、佐伯チズさんのトークショーに、また行ける。
しかも豪華ディナー付き。うふ♪
佐伯チズさんのハツラツとしたお話は、
目尻と口角と背筋をシュッと引き上げるのだ。
お盆に入ると、お届けが鈍るんじゃないかなぁ・・・と思ってたけど
そうでもない。うれしい予想外。
このごろ、真面目にデコり、コメントも書くように心がけてる。
今まで、いい加減にやってきたわけじゃないけれど
本の件も一段落し、ようやく気持ちが安定して、
身を入れていられるから、いい成果が出てるのかな~と。
さて、8/30(土)、デコはがき講座を行います(仙台で)。
参加申し込みは、コチラから。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2008.08.07 (Thu)

ルビーノートさん、aiさん、がーちゃんさん、sawadaさん、
つばぴーさん、プチトマトさん、ぽん太さん、
うずぴよさん、まきこんさん、ぴぴっとさんへ
たくさんコメントいただき、うれしいです。
あらためて、ご参加&応援ありがとうございました~。
8/22発売「懸賞なび10月号」に、オフ会ツアーの記事が載りますので
チェックしてみてくださいね~。
ハガキ交換やフリートークも楽しかったですが、みなさんの
デコハガキ講座・グッズ販売への関心が高かったことに驚いています。
あのぅ~私が書いたのはネット懸賞本なんデスガ・・・なんて、
ちょっとだけ思ったり(ラジバンダリ)。
グッズは、バッグに入るだけキチキチに詰めて持っていったのですが
大阪で、ほぼ消えるように無くなってしまいました。
最終日の静岡のみなさんには、特にゴメンナサイ。


懸賞大好きな新米主婦です!
かつらさんは、懸賞なびで拝見してから
綺麗だし、凄いしあこがれです☆
勉強になります・・。鹿児島ではオフ会ないですか?
あったら絶対行きます!!
また遊びに来ます♪体調に気をつけて頑張って下さい(ぴーちゃん♪)
大阪のオフ会、楽しかったようですね。
何だか、目に浮かぶようです~
そういえば、大阪の方はフレンドリーな方が多いですよね。
ちょっぴり顔見知りなワタシには、ありがたいんです。
今度は、是非皆さんのお仲間に入っておしゃべりできたらいいなぁ・・・と思ってます。
かつらさん、皆さん、その時は温かく迎えてやって下さいね~ (ひよこまめ)
ハードなオフ会ツアー体調崩さないように頑張って下さい!
かつらさんに会える人が羨ましいなぁ。
最近の私は俳句を考える日々です (菜央たん)
菜央たんさん、川柳募集、最近よく見かけますよ。
「いい夫婦の日」、「東京眼鏡商業協同組合」、「すむすむ」・・・などなど。
いい作品にしてくださいね~。
私も一句・・・
「またいつか 関西オフ会 やりたいな」
今日は仙台七夕


この句を短冊にして飾っておきます

北海道や九州でも、オフ会できるといいなぁ~♪
がんばって旅行券でも当てないと・・・(笑)。
または「懸賞なび」で企画してくださらないかしらぁ・・・。
その際は、ゆとりあるスケジュールで観光なんかも、ぜひに~。

オフ会の旅、お疲れ様でした。
東京プチオフ会に参加したかったなぁ~
ご紹介のごまもちロールを作ってみました。
すりごまを半量の各70グラムで作ってみたものの、
うまくもちにすりこめませんでした。
でも、とってもおいしかったです。(かれん)
おお!トライしてくれましたか~!うれしーなぁ。
すりこめなかったのは、ごまの量が少なかったせいかも?
見た目、すりごまの量は、もちの3倍以上。
びびる量ですが、すりごまをはさんでは押し・・・を繰り返すと、
ボソボソがまとまってしっかりした固さになるのよ。
実は、あのあと、私も作ってみましてよ。

湯のみ&お皿は、数年前、三立銘茶の当たった茶器セット。

ナントカ銘菓で売り出してもいいくらいのお味

これを教えてくれたたけままは、
「懸賞なび」今月号「懸賞達人のデコっちゃおう!」に載ってます。
お料理だけじゃなくイラストもデコはがきも上手なスーパーママ


カンマ、私は葉書に住所書く際に番地とアパート名の間に意識してつけてますが、
PCの時つけてる方がいらっしゃるのは初耳です。 (タカコ)
ついクセで、ってことなのでしょうかね~。
それと、ケータイで応募するときなど、数字と記号の組みあわせは
文字種を変えるの面倒なんですよね。
てっとりばやく変換できるカンマにしちゃったりってことでしょうか?
今回のオフ会ツアーの抽選では、行が乱れたデータも修正して抽選しましたが、
どの企業も対応してくれるとは限らないので、気をつけたほうがよさそうです。

私もかつらさんの「奥様はネット懸賞達人購入しました!!
非常に参考にさせてもらっています。
私が2年半働いていた本屋さんが今年の7月をもって
閉店することになりました
とても寂しいです。(みすず)
いろんな当選品、我が家も来ていますが。なかなか来ないものも。
本は、好きなのでよく本屋に行きます。
かつらさんの本やっと見つけました。
少し大きめな本屋で見つけました。新刊コーナーでした。
主に、どのジャンルにおいてあるのでしょうか。 (がーちゃんさん)
書店により、扱いはさまざまなんです~。
インターネット関連にあったり、暮らし・ホビー・節約のコーナーにあったりです。
3年前に翔泳社の担当者さんにいただいたリストや
ネットで調べた書店の情報をもとに、書店めぐりを敢行したら
こじんまりした家族経営されてるような本屋さんが少ないです。
がんばってるお店でも
「ウチのような小さい店には、取次店から回ってこないのよ~」
なんて断られたりも。

見つけられないときは、アマゾンや はがき美人計画でお買い求めくださいね。

「なび」見させていただきました
やっぱりかつらさんのデコハガキはとっても
ステキ!です。文字もとても美しくて見やすくて、芸術作品ですぅ
昨日、ようやくお小遣いがたまり注文できました。
かつらさんの本、まだまだPC初心者の、おっかなびっくりの
私にぴったりそうです
届くのを楽しみにしています(にゃロメ)
なび8月号のデコハガキ、素敵でした
私もこれからもエンボスしたりシール貼ったりラジバンダリ楽しみます(みずやん)
かつらさん、先日はデコハガキ講座どうもありがとうございました。
目の前で、デコハガキ実演や皆さんとのおしゃべり等、とても有意義な時間を
過ごせました。お手製のシフォンケーキもご馳走様でした。
帰宅後。。エンボスヒーター、やはり気になっている私です。 (かずねっち)
やっぱ気になっちゃうカンジですか?(←柳原可奈子風)
スタンプやインクも無理しないで少しずつ集めていくのがいいですよ。
デコハガキ講座、私も刺激になって楽しいです。
できれば、今月末~来月初旬に、またやってみようかと。
よかったら、参加してくださいね~。
デコっちゃおう!のハガキは、ホントに簡単!なのに上級ワザに見えるからグー。
絵心なんて無くてもスタンプやシールがあれば、鬼に金棒・虎に翼・仏に蓮華!
(・・・ことわざ多用したがるのは年のせい?体力衰えるハズだわ)
ご興味のある方は、はがき美人計画、のぞいてみてくださいね。
今の時期なら、暦クラフトスタンプは、暑中見舞いや、
お子さんの夏休みの工作にも使えそうですよ。
※8/12~8/14、配送はお休みです。

ずいぶんたまってしまいましたが、私にもオフ会効果がポツポツと・・・。







・・・なんか、写真と中身があってなかったりしますが、
とりあえず7月~最近まで当たったモノ達です。
キユーピーと、ごま系が多いのがおもしろい。
DS-Liteは、ネット懸賞。
「ラビット・プライズ」の暑中お見舞い(懸賞付グリーティングカード)のクジで当選。
このサイトは、毎度プレゼントが豪華なのでオススメ♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||