懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

うねうね

2009.02.27 (Fri)

今日も、デコはがき講座レポート&新作スタンプの第2弾。



うねうねしたのと、蝶のスタンプで。

今年の風水カラーはライムグリーンで、
モチーフ的には蝶がラッキーアイテムらしい。

ということで、試しにペタッとな。



蝶はピンク、うねうねはシルバーで。



要所要所にラメのり乗せるとゴージャスに。



こんなグリーティングカード↓も作れちゃう。



ステンシルスポンジブラシで、インクをつけて
ポンポン叩くと、ほんのり上手なボカシができる。



↑上はメタメタで、下はプラチナでエンボス

この“うねうね”は便利。



鳥のスタンプを重ねて。こんなミニカードもできる。

一方、蝶は、グラデーションのインクでもってカラフルに。



スパークル」のエンボスパウダーでツヤキラに。

あ~、なんか春だなぁ・・・はがきの上では(笑)。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

スイーツ

2009.02.26 (Thu)

皆さんからお見舞いコメントありがとうございました。
まだイマイチですが、なんとかどうにか(笑)。

遅くなってたデコはがき講座のレポートを
新作スタンプとあわせて紹介しますね、の第一弾。

 新作スタンプは、おいしそうなスイーツのモチーフがたくさん!



今日は、↑写真の一番下にあるドーナツのデュエットスタンプをチョイス!



いつものグラデーションのインクパッドで、ふっくら感を演出。
今回は、「アーストーン」でペタペタ。
他のカラーでもいけるけど、スイーツ系のスタンプは
茶が入ってると、しっくりなじむ気がする。



↑フレンチクルーラーはいかがでしょう?
ストロベリー・抹茶・チョコがございますよ。なんてね。



単色インクなら、ぐっとカジュアルな感じに。



↑こんなミニカードも作れちゃいますよ。



ポップコーンペンで、クリーム部分をモコモコに。
こちらも、プレーン・チョコの2種類がございますよ。
いちごは赤いペンで塗ったあと、ラメのりをのせてツヤツヤキラリ~ン!

スイーツ系だけじゃなく、コーヒー・紅茶、レシピ本、お菓子教室の懸賞に最適!
コメントを工夫すれば、何の懸賞にでも使えちゃう。

「手作りのドーナツを、こんなステキなお皿に盛り付けてみたいです!」
ってコメントすれば、食器のプレゼントにもOK!
ま~、実際ドーナツを手作りできるかは別としてね(笑)。



ペンパルスタンプはパティシエちゃんが人気。
スイーツのほかにも種類が豊富♪
名刺に押してもグーみたいです。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

寒い

2009.02.24 (Tue)

また風邪ひいた。

寒さに弱い私だが、特に、この冬は、
しゃきっと過ごせた日が少ない気がする。

寒さも急にぶり返したしね。
皆さんもどうぞお気をつけて。

そんなこんなで、デコはがき講座レポートも進まず、
当選報告も遅れてしまってる。

スミマセ~ン、ほんとに。

最近は・・・

Jオイルミルス「オリーブオイルギフトセット」
マツモトキヨシ「サポートストッキング」
ライオン「オクトセラピエサンプル」

などのお届けの他にもうひとつ。

10日ほど前になるが、夜遅く帰宅すると、
玄関ドアに某宅配業者の薄い書類ケースが立てかけてあった。

宅配のオジさんが、再配達を面倒がって、
勝手にサインして置いてっちゃったんだろなぁ~。
寒いもんね、早く帰りたかったのよね、きっと。

固い材質(ボール紙)の大きめの書類ケースは、
郵便受けには入らなかったようだ。

薄いし野ざらし放置。中身は大したことないな。

商品券?クオカード?たぶん。1000円とか?

・・・などと、ブツブツつぶやきながら、
ドアを開け、部屋に入り、猫にご飯あげて、
ようやくハサミで開封すると・・・
グルメギフト券3万円相当だよ。

おいおいおいおい~

思わず中尾彬になった。

さて、来月のデコはがき講座は、3/14(土)開催です。
お申し込みはコチラから。
今のところ、若干余裕がありますが、お申し込み多数の場合は抽選になります。

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコはがき講座(2月)

2009.02.17 (Tue)

2月のデコはがき講座は定員いっぱい(6名)での開催。

お断りしてしまった方には、本当に申し訳ありませんでした。



テーブルの広さ的にも、自分のキャパ的にも、6名がMAXなんです。



みなさん熱心に作っていらっしゃいました。



とてもステキな作品がたくさんできたのですが
写真を撮らせていただくのをウッカリ忘れてしまいました。

「いくつか再現して作ろう!」と張り切ってたものの
なんだか今日もバタバタしちゃって・・・スミマセン。断念。

明日以降に、UPできたらいいなぁ~と。

 今回は、いつもスクラップブッキングの講座で
教えていただいてる山吹先生も参加してくださいました。

デコ材料は手元に有り余るほどあるので、これを懸賞に生かそう!と
初参加。
エンボスやスタンプの使い方については、私以上に詳しいので
初参加の皆さんにも、チャッチャと教えてくださってました。
ずいぶん助けていただいて、ありがとうございました。

デコ講座&オフ会の常連さん、ちゃむちゃむさんは
「買ったものの、うまく使えないんです」と
お蔵入りのクリアスタンプをたくさん持ってきてくださって、
みんなでアレコレ試してみたら、なかなかステキな出来栄えになり
意外にも、お利口スタンプだったと分かり、ひと安心。

こんな試行錯誤も楽しいひとときでした。

しーさん、ピンキー♪さん、早々とコメントいただいて
ありがとうございました。
楽しんでいただけて、よかったです。
またぜひ参加してくださいね。

他力本願で申し訳ないのですが、
山吹先生と、ちゃむちゃむさんが、
今回のデコ講座の記事を書いてくださってますので
詳しい様子は、お二人のブログでチェックしてくださいね~。

 さて、来月のデコはがき講座は、3/14(土)開催です。
お申し込みはコチラから。
お申し込み多数の場合は抽選になります。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おつかれさまでした

2009.02.14 (Sat)

今日は雨や雪は無かったけど、風がとにかく凄かったです。

デコはがき講座に参加してくださった皆さん
おつかれさまでした~。

たくさん失敗してくださいね~、と
いつも最初にお話ししてからスタートしてます。

今日は、初めての方が多かったですが、
皆さんコツもシュッと飲み込んで
手際よくサクサクと作り進めていかれてました。

皆さんの作品の写真、撮らせていただけばよかったと、
いまさらながら後悔。
バタバタして、うっかり忘れてしまったんですが、
とても参考になるものが多かったです。

頭の中が整理できてないので、思い出しながら
明日以降、またブログに書いていきたいと思います。

というわけで、あっという間の2時間。
その後は、おしゃべり&ティータイム。

バレンタインデーなので、今日のお菓子は、チョコレートケーキ。



我が家の定番のケーキ。
小麦粉を大さじ1しか使ってないので、とろっと濃厚な味。

差し入れもいろいろいただいて、ご馳走様でした。
おいしかったです♪

来月は、3月14日(土)に開催します。
近々、募集告知をしますので、もう少々お待ちくださいね。

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

明日のデコはがき講座

2009.02.13 (Fri)

明日は、6人中5人が初参加の方です。
よろしくお願いしますね~♪

今日は、ほんのり春モードの温かさだったんですが
どうも明日は雨(雪?)の模様・・・。

ですが、講座はホットに!仲良く!楽しく行きましょう!
どうぞ気をつけてお越しください。



というわけで、ただいま明日の準備中なんですが、
ここ数日で、新作スタンプがどっさり入荷したおかげで、
嬉しい反面、何をどう組み合わせてヨイのやらぁぁ~?
のプチパニック状態です。

 最近のお届けは・・・

P&G「ウエラトーン2+1 輝きキープトリートメント」
日本アルミニウム協会「ポッカ深々茶 24缶1ケース」
モリヤ&富士通「CGC商品券2000円分」

 みわひめさん、大変失礼しました。
貴重なご意見ありがとうございました。もとに戻しますね。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

コメント御礼

2009.02.09 (Mon)

 週末のお届けは・・・

東日本放送&ウジエ「ウジエ商品券5000円分」
東日本放送「すし券1000円分」
MCC「メグミルク&栗原はるみ うちの定番ミルクレシピ」
JA全農みやぎ「みやぎひとめぼれ500g」
MAPPLEトラベル「オリジナル3色ボールペン」
P&G「イリュームサンプル」


 郵便番号末尾4桁(8691)の謎を解明してくださった
空(くう)さん、ありがとうございます~♪

教えていただいた日本郵便のホームページの
大口事業所個別番号データの説明」見てみました。

そうなのかぁ・・・あれは
「1日平均配達物数が50通以上の事業所が使用できる私書箱の番号」
ってことで、最初から決められてる数字なんですねぇ・・・。

「あ、これも8691」「また8691」「上3桁は違うのにナンデェェ?」
・・・この呪文のような独り言で家族に迷惑をかけることも無くなりました(笑)。
それにしても、その数字が「8691」なのはなぜかしら?
もしや果物好きな人が「ハローキウイ」に語呂合わせしたとか・・・
って、これ以上、深読みしないことにしますね(笑)。


 達人セレクトプレゼントに当選されたかおりさん、
おめでとうございます~!

当選されたご本人から感想をいただけるなんて嬉しいです。
楽しくデコって、ぜひ当ててくださいね。

「懸賞なび」では次号からまた「3ヶ月連続プレゼント」がはじまるようですよ。
「続く幸せ」みたいでいいなぁ~。ぜひお楽しみに~♪


 仙台オフ会に参加してくださった
みずやんさん、とまとさん、 ぴぴっとさん、くさははさん、
牛仙さん、hysyanさん、コメントありがとうございました。

楽しんでいただけたご様子でよかったです~。
初めての人にも、皆さん優しく接してくださるし、
私がどうこうしなくても、いい空気を作ってくださるので
ホント、感謝してますよ♪ホントよ、ホント(笑)

話ししながら、どんどん仲良くなられてる様子を見てるのが
私は、いいんですよね~。
次回は4月か5月にできたらいいなと。
ご都合よければ、またぜひご参加くださいね~。


 かれんさん、まきこんさん、成人式のお祝いコメント
ありがとうございました。

私達、同世代なんですねぇ~。

子ども達、手は掛からず楽になったけど、お金は掛かる(え~ん)。
でも、それも、もちょっとのこと。
体をいたわりつつ、母業&懸賞がんばりましょうね~。
完璧に母業終わったら、はじけましょうね~ッ!(笑)

まきこんさん、「次世代マスク 快適ガード」よかったですよ。
これから花粉症の季節ですし、まだまだ使えます。

かれんさん、ごまもちロールの感想、嬉しかったです。
30くらいに切り分けられるし、2日くらいなら固くならないので
重宝&お得♪
あんなにたっぷりゴマを食べる機会って、そうそうないですし、
体にいいし、もちろん美肌にもね(笑)。
お子さん合格できますように!(祈)


 ひぐち君風ボブヘアにコメントをくださった
トイ・プーLOVEさん、朱李さん、ふーりさん他の皆さんの
「似合ってますよ」などの温かいお言葉に救われまして
毎朝、ハネた横髪のブローがんばってまーす。
(昼ごろには戻っちゃうんですけども・・・)


 再検査・風邪について、お見舞いコメントをくださった
つばぴーさん、けいさん、石川県のT子です他の皆さん、
ありがとうございました。

ダルくないこと、咳が出ないこと、関節が痛くないこと・・・
日頃、気にも留めない普通のことも、感謝なことと気づく機会でした。


 本日、新商品のシールスタンプが、わんさか入荷しまして
せっせと、はがき美人計画にアップする1日でした。

どれも可愛いので、順番考えるのも悩んじゃう・・・。
明日以降もゾクゾク入荷予定ですので、どうぞお楽しみに♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

アシッドフリー

2009.02.06 (Fri)

一昨日のお届けは、
セントリー「クオカード1000円分」

 昨日は、スクラップブッキングの講習に。

先月は忙しくて参加できなかったので約2ヶ月ぶり
参加者はみんな常連さんばかり。
おしゃべりも弾みながら、ワイワイと・・・。

今回作成したのは、12×12レイアウト。

白っぽくて雪っぽくて冬っぽい”が、今回のテーマ。

皆さんは、お子さんが雪遊びしてる様子や
家族でスキーに出かけた写真などを持って来られたけれど、
私は、先月の娘の成人式の写真で作ることにして
一足早く春めいた感じに仕上げることに・・・。



「明るく軽やかにするなら、ボタンがいいですよ。
差し色にグリーンを入れると、ひし餅カラーになって
お雛様を連想させてグーです」

「キラキラいっぱいつけて豪華にしちゃいましょう」

「お花は立体的に浮かせるとステキです」

「このポンポンのテープ、流行ってるんですよ。使いません?」

「筆のようなタッチの書体シールなので、着物にマッチしますよ」

・・・と、山吹先生のナイスなアドバイスに「なるほろ~!!」
いちいち感動しながら、作り進めていく。

楽しい~ぃ!



スクラップブッキングって、いいなぁ~。
レースやボタンを自由に使って、厚みを持たせた仕上がりにできる。

この盛り盛り感を、はがきデコに応用できない。
・・・う~ん、でも、このニュアンスは、どうにか生かせないかしら?



レースやボタンのシール・スタンプは色々あるんだし、
カラーのはがきを使えば白いモチーフも映えるしね。

・・・などなど思いをめぐらせながら、セッセと手を動かすこと約2時間。

完成~!



「私の成人式なのに、なんで弟が入ってんの?」
娘からブーイングが起こりそうな作品。

右下の写真は、娘の小学校の入学式のとき、
隣の写真と同じ玄関ドアの前で、2人並んで撮ったもの。

この写真があったのを思い出し、ごそごそ古いネガを探し出して
組み合わせてみた。
「こんなに大きくなったのね~。身長も逆転したよね~。
私も子育て、よく頑張ってきたじゃないぃ~(遠い目)」
という思い入れたっぷり。
母のエゴ最優先の作品になってしまった。

全体的に見ると、余白が多すぎたり、バランスもイマイチだけど
そんな自分の未熟さも含めの記念ということで・・・。

 さて、スクラップブッキングで、写真やパーツを
貼り付けるとき、大活躍なのが「テープのり」。

普通のスティックのりや木工用ボンドなどは、
細かいパーツにはベタベタして扱いにくいし、
かすかに酸が含まれてるので、写真が変色したりもする。

でも、このテープのりは「アシッド(酸)フリー」なので
いつまでもキレイな写真のまま♪
ぼてッと付かないので、のり跡も出ないスグレモノ。

・・・などと感心しながら作っていて、思いついた。

「ん?これって、レシートを貼るときも便利だよね??!!」

レシートは、セロハンテープで貼ると、酸で印字が消えるので
上に透明なシートをはさんで貼ったりと、何かと面倒。

でも、テープのりなら、ちゃちゃっと貼れるし消えないかも?!

ということで実験。




貼付後2日経過しても、変色無し!
しかも薄くピッタリ♪キレイな仕上がり。

レシート応募、今後、私はテープのりでいきますわ~。

このテープのり、「はがき美人計画」でも取り扱い始めました
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おはよう奥さん3月号

2009.02.04 (Wed)

節分の昨日、我が家にやってきたのは
鬼じゃなく、佐川の兄さん。

恵方巻き食べたおかげ??大物到来!
・・・といってもサイズ的にね(笑)。

佐川フィナンシャル「職人手作り日本製 ボディーフィットチェア」



写真が分かりにくいけど、足首まで乗るデカさ。
ネットで調べたら、約4万円相当の品(実売価格は2万円前後)。


 今月号の「おはよう奥さん」。



小島の記事は143ページ。今回もキュッと要点絞ってます。

連載持たせていただいて、毎号送っていただいては読んで
・・・と、早いことに半年経過。

今号で「まぁ、そうでしたの?!」と、初めて知ったのは、
こうちゃん、丸山晴美さんが、それぞれご結婚されてること。

どうぞ、おしあわせに~♪

 こんなふうに一読者として楽しく読んでるが、
さて、今号特集の「節約1週間献立」。

工夫あふれるレシピは大変参考になったが
我が家の食費はとても月2万円台では収まらない。

だって、ちなみに昨日炊いたご飯は、
朝晩合わせて1升ッス!!(←3人家族)

大食漢ながら体脂肪率4%の恐るべき息子が、
食料のほとんどを食い尽くす。

昨夜は恵方巻き。
寿司飯って、どうしてか食べられちゃう~。

息子は、これ以上は海苔破けます!的極太恵方巻き3本を
ペロリとたいらげ、さらにデザートには、
母お手製ダークアップルケーキを3切れ所望する。

うまそうに食らう顔見ると何も言えない・・・。

 今日のお届けは・・・
カーマ・ダイキ・ホーマック・エステー「JCBギフトカード3000円分」

これも食費(お米10kg・・・約1週間分)に消える。とはいえ感謝♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

週末のお届け

2009.02.02 (Mon)

こんにちは。
応募先の郵便番号下4桁に「8691」が
多いのはなぜだろう?
という疑問が頭から離れない小島です。

 1月最後のお届けは・・・



BS-i「DHCオリーブバージンオイル」
カルビー「石垣の塩」
西友「西友ショッピングカード2000円分」

オフ会効果アリアリ♪

 お詫びです。
オフ会で「来週テレビに出るかも?」と言ってましたが
残念ながら、お話自体、流れてしまいました~。

ごめんなさぁぁ~い!

 デコはがき講座にたくさんのお申し込み
ありがとうございました。

今回、申し込み多数のため、抽選となりました。
選外の皆さん、申し訳ありません。
またの機会によろしくお願い致します。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR