2009.09.30 (Wed)
明日発売の「ピチレモン」で
「びっくりするくらい懸賞に当たるコツ」
の取材を受けたので、
ひとあし先に見本誌が送られてきた。

あ~まばゆい・・・。
もちろん「若さ」って部分にもだけど
オレンジ×パープルの補色同士の色使いとか
どのページを開いても散りばめられてる
ハート・★・♪のマークとかにクラクラ・・・。
だってほら。
表紙のタイトル、写真かぶって判読不能。
いいんだ?これで。
目次を見てもカラフルすぎて懸賞のページが探せない。
え~。何?急に老眼?
(目をこらす)
あ~あったあった。(ペラッとな)
・・・ん~。
白黒ページなのに、なんか目がチカチカする・・・。
だって、見開き2ページに余白ほぼゼロ。
これでもか~!ってくらい文章とイラストが詰まってる。
「ウチらこれで当たったよ~ん♪」
「こうすると当たるらしい」
という実体験ネタが、あるわあるわ。
中学生達ならではの、おまじないっぽい笑えるコツも。
そんな中、私はいつものネット懸賞担当で、
ハガキ懸賞については、長場さんが指南しておられる。
ハガキの当選ネタでは
「このシールで盛ったら当たった」
「○○の絵を描いたら当たった」
「○色でフチどった」
などのデコテクが、にぎにぎしい。
スゴイわ・・・。
ピチレ読者のみんな~!
(急な転調ごめん。見に来るとも思えないが一応書いとく)
キミ達のそのあたりの技術は、おばちゃん(私)以上ね。
ま~これからも懸賞がんばるのよ。
でも勉強もしっかりね。
おばちゃんさ~、「はがき美人計画」っていう
デコグッズのネットショップやってるのよ。
もうシールとかペンとかいっぱい持ってるだろうけど
よかったら見てみて~。
・・・え?おばちゃん?
もう寝るわ。
なんか、妙に疲れたし・・・。
じゃね。
「びっくりするくらい懸賞に当たるコツ」
の取材を受けたので、
ひとあし先に見本誌が送られてきた。

あ~まばゆい・・・。
もちろん「若さ」って部分にもだけど
オレンジ×パープルの補色同士の色使いとか
どのページを開いても散りばめられてる
ハート・★・♪のマークとかにクラクラ・・・。
だってほら。
表紙のタイトル、写真かぶって判読不能。
いいんだ?これで。
目次を見てもカラフルすぎて懸賞のページが探せない。
え~。何?急に老眼?
(目をこらす)
あ~あったあった。(ペラッとな)
・・・ん~。
白黒ページなのに、なんか目がチカチカする・・・。
だって、見開き2ページに余白ほぼゼロ。
これでもか~!ってくらい文章とイラストが詰まってる。
「ウチらこれで当たったよ~ん♪」
「こうすると当たるらしい」
という実体験ネタが、あるわあるわ。
中学生達ならではの、おまじないっぽい笑えるコツも。
そんな中、私はいつものネット懸賞担当で、
ハガキ懸賞については、長場さんが指南しておられる。
ハガキの当選ネタでは
「このシールで盛ったら当たった」
「○○の絵を描いたら当たった」
「○色でフチどった」
などのデコテクが、にぎにぎしい。
スゴイわ・・・。
ピチレ読者のみんな~!
(急な転調ごめん。見に来るとも思えないが一応書いとく)
キミ達のそのあたりの技術は、おばちゃん(私)以上ね。
ま~これからも懸賞がんばるのよ。
でも勉強もしっかりね。
おばちゃんさ~、「はがき美人計画」っていう
デコグッズのネットショップやってるのよ。
もうシールとかペンとかいっぱい持ってるだろうけど
よかったら見てみて~。
・・・え?おばちゃん?
もう寝るわ。
なんか、妙に疲れたし・・・。
じゃね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.29 (Tue)
NHK大河ドラマ「天地人」観てます?
私は観てないんだけども
天地人の舞台、山形県米沢市の親戚が
「今、地元スゴイごとなってっから、ごんぜ~(おいで)」
というので、風邪も治ったことだし・・・と
先週土曜は、米沢へ秋のドライブに。
伝国の杜(米沢市上杉博物館)で「天地人・博」を鑑賞。

ドラマのきらびやかな衣装や小道具、
出演者のサイン色紙やパネルなどが
展示されてたけども、何しろ観てないもんだから、
「やだ~石田三成って、小栗旬なの?何、この髪型は?!」
「え~伊達政宗は松田龍平なんだぁ~!」
「杏が愛姫役だよ~!お父さん(渡辺謙)伊達政宗やったよね」
と、周囲のレキジョ達とは明らかに次元の違う反応をし
冷ややかな視線を浴びる。
あ、そういえば前田慶次って知ってます?
天地人には、まだ登場してないらしいけども
主人公・直江兼続に仕えた武士で
別の小説やマンガで、すごく人気があり
(って私は読んでないが)
「慶次は背が高くてイケメンで男気があって好き♪」
「慶次が生きた土地の空気を吸いたい!」
と、それだけのために米沢を訪れるレキジョが
後を絶たないとか。
そんなこんなで「天地人・博」は、来場者30万人を超え、
地元の経済効果はスゴイらしい。
鑑賞後、隣接のショップで、
おしどりミルクケーキなどを買い込み、
私も経済効果アップに協力(笑)。
あれ?知りません?ミルクケーキ。
山形の隠れた銘菓で、ケーキって言っても
練乳を乾燥させて固めたようなお菓子。
うまいのよ、あと引くのよ、これが。
無印良品にもあるみたいよ。
ミルクケーキには最近「ミルクチップ」という
サクサク食感のもできた。
これ、食べやすいわ~。

スタンプラリーの用紙も見つけたので、さっそくペタペタ。
米沢牛などが当たるらしいよ。
それから、上杉伯爵邸で豪華なランチ、
林泉寺(直江兼続の菩提寺)に足を伸ばし
川中島の合戦を再現した「よねざわ上杉戦国絵巻 夜の陣」を
途中まで観て(合戦がなかなか始まらず・・・寒くてギブ)
会場の近くにある「羊肉のなみかた」で
「ラム肉『愛』盛りセット」や「義経焼セット」を購入。
あれ?知りません?羊肉のなみかた。
こちらのサイトは、日本で一番古くからあるネットショップ。
生ハムもラム肉もおいしくて、ふだんはお取り寄せしてる。
オーナーもいい方で、10数年来のおつきあい。
あとは、道すがらセーブオンでレシート2枚作って帰宅~。
↑BOSSオリジナルウェアやPSPが当たるらしいよ。
さて。
翌日曜日は、久しぶりのスクラップブッキング講習に参加。
とまとさんが申し込んでるとは知らなかったので
「え?今日、デコ講座だっけ?」と一瞬青ざめた(笑)。
とまとさんは、私のブログから山吹先生のブログを見てるうちに
スクラップブッキングに興味を持つようになったとか。
今回作ったのは、「カスケードminibook」というアルバム。

山吹先生は、
「サンプルと同じペーパーが無くなっちゃいまして・・・」
と、しきりに恐縮しておられたが、
私は、アラビア模様っていうんですか?
この紋章みたいな柄が赤や金で彩られたゴージャスな
ペーパーセットを迷わずセレクト!
いや~だって、家紋みたいで、昨日観た「天地人」っぽい!いかにも。
どんなアルバムにするか何も考えてなかったけど、
米沢ドライブの写真を貼ろう!ってことで製作。
手の込んだレジュメが用意されてたにも関わらず
思いっきり紙の長さを間違えてカットしたりもしたけど、
ペーパーの絢爛さに、うまくごまかされて
満足のいく出来栄えになった。
SB終盤には、参加者の方から「小島さんご本人ですか?」と
声をかけられる。
この方は、とまとさんと逆で、山吹先生のブログで私を知り(笑)
終了後、スタンプを色々購入してくださった。
ありがとうございます~。
というわけで、行楽の秋、アートの秋を満喫した週末だった。
そうそう!
10月のデコ講座(仙台)のおしらせを忘れてましたッ!
こちらです↓
・・・懸賞なび主催の東京で開催されるデコハガキ実践講座には
たくさんのお申し込みをいただいたそうです。
編集部で抽選作業中だそうなので、応募してくださった皆さん、
発表まで、もう少々お待ちくださいね。
私は観てないんだけども
天地人の舞台、山形県米沢市の親戚が
「今、地元スゴイごとなってっから、ごんぜ~(おいで)」
というので、風邪も治ったことだし・・・と
先週土曜は、米沢へ秋のドライブに。
伝国の杜(米沢市上杉博物館)で「天地人・博」を鑑賞。

ドラマのきらびやかな衣装や小道具、
出演者のサイン色紙やパネルなどが
展示されてたけども、何しろ観てないもんだから、
「やだ~石田三成って、小栗旬なの?何、この髪型は?!」
「え~伊達政宗は松田龍平なんだぁ~!」
「杏が愛姫役だよ~!お父さん(渡辺謙)伊達政宗やったよね」
と、周囲のレキジョ達とは明らかに次元の違う反応をし
冷ややかな視線を浴びる。
あ、そういえば前田慶次って知ってます?
天地人には、まだ登場してないらしいけども
主人公・直江兼続に仕えた武士で
別の小説やマンガで、すごく人気があり
(って私は読んでないが)
「慶次は背が高くてイケメンで男気があって好き♪」
「慶次が生きた土地の空気を吸いたい!」
と、それだけのために米沢を訪れるレキジョが
後を絶たないとか。
そんなこんなで「天地人・博」は、来場者30万人を超え、
地元の経済効果はスゴイらしい。
鑑賞後、隣接のショップで、
おしどりミルクケーキなどを買い込み、
私も経済効果アップに協力(笑)。
あれ?知りません?ミルクケーキ。
山形の隠れた銘菓で、ケーキって言っても
練乳を乾燥させて固めたようなお菓子。
うまいのよ、あと引くのよ、これが。
無印良品にもあるみたいよ。
ミルクケーキには最近「ミルクチップ」という
サクサク食感のもできた。
これ、食べやすいわ~。

スタンプラリーの用紙も見つけたので、さっそくペタペタ。
米沢牛などが当たるらしいよ。
それから、上杉伯爵邸で豪華なランチ、
林泉寺(直江兼続の菩提寺)に足を伸ばし
川中島の合戦を再現した「よねざわ上杉戦国絵巻 夜の陣」を
途中まで観て(合戦がなかなか始まらず・・・寒くてギブ)
会場の近くにある「羊肉のなみかた」で
「ラム肉『愛』盛りセット」や「義経焼セット」を購入。
あれ?知りません?羊肉のなみかた。
こちらのサイトは、日本で一番古くからあるネットショップ。
生ハムもラム肉もおいしくて、ふだんはお取り寄せしてる。
オーナーもいい方で、10数年来のおつきあい。
あとは、道すがらセーブオンでレシート2枚作って帰宅~。
↑BOSSオリジナルウェアやPSPが当たるらしいよ。
さて。
翌日曜日は、久しぶりのスクラップブッキング講習に参加。
とまとさんが申し込んでるとは知らなかったので
「え?今日、デコ講座だっけ?」と一瞬青ざめた(笑)。
とまとさんは、私のブログから山吹先生のブログを見てるうちに
スクラップブッキングに興味を持つようになったとか。
今回作ったのは、「カスケードminibook」というアルバム。

山吹先生は、
「サンプルと同じペーパーが無くなっちゃいまして・・・」
と、しきりに恐縮しておられたが、
私は、アラビア模様っていうんですか?
この紋章みたいな柄が赤や金で彩られたゴージャスな
ペーパーセットを迷わずセレクト!
いや~だって、家紋みたいで、昨日観た「天地人」っぽい!いかにも。
どんなアルバムにするか何も考えてなかったけど、
米沢ドライブの写真を貼ろう!ってことで製作。
手の込んだレジュメが用意されてたにも関わらず
思いっきり紙の長さを間違えてカットしたりもしたけど、
ペーパーの絢爛さに、うまくごまかされて
満足のいく出来栄えになった。
SB終盤には、参加者の方から「小島さんご本人ですか?」と
声をかけられる。
この方は、とまとさんと逆で、山吹先生のブログで私を知り(笑)
終了後、スタンプを色々購入してくださった。
ありがとうございます~。
というわけで、行楽の秋、アートの秋を満喫した週末だった。
そうそう!
10月のデコ講座(仙台)のおしらせを忘れてましたッ!
こちらです↓
小島かつらがメディアや、ブログなどで紹介しているデコはがきの作成(実演)講座です。 | |
☆日時:10月10日(土)午後1時~3時 ☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274) ☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き) ☆定員:6名(申込多数時、抽選) ☆申込締切:9月30日 ☆お申し込みはこちら ※当選された方には、詳細を10月5日までにメールにてお知らせいたします。 |
・・・懸賞なび主催の東京で開催されるデコハガキ実践講座には
たくさんのお申し込みをいただいたそうです。
編集部で抽選作業中だそうなので、応募してくださった皆さん、
発表まで、もう少々お待ちくださいね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.28 (Mon)
ひとり合宿・・・張り切ってたのに2日目に発熱し
残り3日も熱が下がらず、なんとも無念のシルバーウイークだった。
体調が戻ったので、またマスキングテープ、がんばってみますわ。
さて、最近のお届けは・・・
みやぎ生協&旭化成「コープ商品券2000円分」
日本流通産業&味の素「JCB商品券2000円分」
森永のおいしい牛乳「VISAギフトカード5000円分」
サードウェーブ「汗蒸幕のゆ ペア利用券(2000円相当)」
東北放送「ジェイク シマブクロ ライブチケット」
紙モノ系が続く。
残り3日も熱が下がらず、なんとも無念のシルバーウイークだった。
体調が戻ったので、またマスキングテープ、がんばってみますわ。
さて、最近のお届けは・・・





紙モノ系が続く。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.20 (Sun)















感謝感謝~♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.20 (Sun)
マスキングテープ奮闘記(その2)
こあらさんから先日いただいたコメント。
『マスキングテープ』なんですが、
はがきに対してちょっと太いかなって思うんです。
・・・あ~そっか太さね~!
縁取りのバランス悪いのは、それだわ。
細幅の商品もあるようで、早速、仕入れてみることに。
それらは連休明けじゃないと入荷しないから
とりあえず、手持ちのモノを切って試してみよう。
柄は、同じ幅で一定に切りやすそうな「ボーダー」をチョイス。
といっても縦に裂くのは、なかなかタイヘン・・・。

で、だいたい半分の幅になるように、机に直貼りし・・・

机に貼った面を剥がして、もう一枚のハガキにぺたっとな。
マスキングテープって
何回でも貼り剥がしができるとこが便利ね。
でも、ハガキにちゃんとくっついてよれない。
この絶妙な粘着度がなんとも使いやすい。

次に、ハガキ同士を折り重ねて、間をカッターでスイィ~っと。

もう一方の端も、同じように貼って、準備はOK!

マスキングテープの上に、かぶせぎみにシールを散らすとグー!

マスキングテープで、四方を囲って、交差させると
重なった部分が、透けて良いカンジに。

銀杏の葉っぱのシールで季節感を演出~。

このくらいの幅なら、圧迫感が無くてスマート。
グレーのと同じように、細く切ってから剥がし
端からちょっと離して貼りなおす。
このように書くと面倒そうだが、そうでもないよ。


いろいろミックスしたら、楽しくなってきた♪
ビリッと手でちぎってもカワイイ。
写真のシールと相性ヨイみたい・・・。
コチラのページで、上記で使用したマスキングテープや
関連商品をチェックしてね。
「ひとり合宿」にトライしてくださる皆さん、ありがとうございます。
さきほど商品は発送しました。
到着まで、もう少し待ってくださいね~!
ただいま、はがき美人計画では、
「シルバーウィーク期間限定!ポイント10倍セール」を開催中です。
詳細はコチラで。
さて、「懸賞なび」を「健勝な美」と変換しちゃう私のPC
・・・なかなかナイスな誤変換だと思う。
そんな「懸賞なび」主催で10月に
東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
こあらさんから先日いただいたコメント。
『マスキングテープ』なんですが、
はがきに対してちょっと太いかなって思うんです。
・・・あ~そっか太さね~!
縁取りのバランス悪いのは、それだわ。
細幅の商品もあるようで、早速、仕入れてみることに。
それらは連休明けじゃないと入荷しないから
とりあえず、手持ちのモノを切って試してみよう。
柄は、同じ幅で一定に切りやすそうな「ボーダー」をチョイス。
といっても縦に裂くのは、なかなかタイヘン・・・。

で、だいたい半分の幅になるように、机に直貼りし・・・

机に貼った面を剥がして、もう一枚のハガキにぺたっとな。
マスキングテープって
何回でも貼り剥がしができるとこが便利ね。
でも、ハガキにちゃんとくっついてよれない。
この絶妙な粘着度がなんとも使いやすい。

次に、ハガキ同士を折り重ねて、間をカッターでスイィ~っと。

もう一方の端も、同じように貼って、準備はOK!

マスキングテープの上に、かぶせぎみにシールを散らすとグー!

マスキングテープで、四方を囲って、交差させると
重なった部分が、透けて良いカンジに。

銀杏の葉っぱのシールで季節感を演出~。

このくらいの幅なら、圧迫感が無くてスマート。
グレーのと同じように、細く切ってから剥がし
端からちょっと離して貼りなおす。
このように書くと面倒そうだが、そうでもないよ。


いろいろミックスしたら、楽しくなってきた♪
ビリッと手でちぎってもカワイイ。
写真のシールと相性ヨイみたい・・・。
コチラのページで、上記で使用したマスキングテープや
関連商品をチェックしてね。
「ひとり合宿」にトライしてくださる皆さん、ありがとうございます。
さきほど商品は発送しました。
到着まで、もう少し待ってくださいね~!
ただいま、はがき美人計画では、
「シルバーウィーク期間限定!ポイント10倍セール」を開催中です。
詳細はコチラで。
さて、「懸賞なび」を「健勝な美」と変換しちゃう私のPC
・・・なかなかナイスな誤変換だと思う。
そんな「懸賞なび」主催で10月に
東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.18 (Fri)

先日はデコハガキ講座に参加してくださって
ありがとうございました。
> 今回は、ベルトコンベアー式だったので
ええ。
「デコ★シスターズ」の皆さんの(←勝手に命名)
なんて素晴らしいチームワーク~!
次々と手渡しながら、サクサクできていく過程は
見ていて壮観でしたよ~!
後日、初参加の、けいこさんファミリーからは
「娘達は、懸賞はがきはそっちのけで
彼氏へのバースディカードなんて作り始めちゃって、
空気を変えてしまってゴメンナサイ!」
とお詫びメールが・・・(笑)。
でも、こあらさんがその様子を見たときの
「私たちは、当てたい下心で作ってるけど
純粋にカードのデコを楽しんでいていいですね~♪」
の言葉を伝えたら、ホッと安心されたようで
「皆さんの雰囲気が温かくて、とても楽しかったです」と
返信をいただきました。
※こあらさん、たくさん当選してますね。
おめでとうございます~!
陰謀に惑わされず、がんばりましょう。
> シール、入荷になったのですね~!!
> 紹介される前に購入してたのですが
> 幅が広く使いやすく
> 私の記憶の残る限りでは
> このシールで
> クッキング教室利用券が届きました♪♪♪
わ~、とまとさん、よかったですね♪
他にもご当選おめでとうございます!
そうなんです。
「ペタンコシール My sweet home」
・・・再入荷後も完売してしまいました。
(たくさんのご利用ありがとうございます)
「懸賞なび」で書いているように、
「いろいろなモチーフがミックスしたシール」
を選べば、工夫次第で、いろんな風に使えます。
ハガキ見本はコチラのページで。
↑ぐぐ~っとスクロールして、ページの下にある関連商品に
「いろいろミックスシール」(←勝手に命名)
を何種類かピックアップしていますので、ご参考にどうぞ。
> 先日、購入したマスキングテープ(ミックスカラーの水玉)の魅力に
> こうたさんと同じくはまっています!!
> 早くかつらさんに
> 私の使い方を見てもらいたいです(^o^)/
> 『マスキングテープ』なんですが、はがきに対してちょっと
> 太いかなって思うんです。だから、細いマスキングテープを見つけたので
> 今度持って行きます。
> なんかデコはがき講座から、こうたさん、とまとさんと同じくマスキングテープ
> が気になる私でした。
おお!心強い~!
私も次回、楽しみにしてます。
(来月の告知は、もうちょっと待ってくださいね)

マスキングテープやスタンプなどで
いろいろ新しいことを試みようとしています。
題して「デコハガキ★センスアップ合宿」!
・・・ま、合宿といっても、ひとりなんですが(笑)。
シルバーウイーク中の「はがき美人計画」は
ポイント10倍です!
なんだかシルバーウイークの日数を勘違いして
キャンペーン期間を
今日(9/19)の15時から、9/24(木)15時までに
設定してしまったので
連休明けの9/24(木)まで有効ですよ(笑)。
それと、私と一緒に「ひとり合宿」をやってみようと
興味を持ってくださった方のために
9/20(日)16:00までのご注文は、当日中に出荷配送。
シルバーウイーク後半には、届いたばかりのグッズで
デコざんまいできますよ♪
さらに特典として!
通常、お荷物をお送りする際に、同封している切手不要の
「はがき美人ギャラリー応募専用ハガキ」を3枚プレゼント!
シルバーウイーク期間中に作った自信作のデコハガキを
ぜひ、はがき美人ギャラリーにご応募ください!
採用された方には、500ポイントを進呈いたします。
※ただし、chikaさんのハガキデコケース、オーダー印については
入荷後の配送となります。
※関西以南にお住まいの場合、お届けまで2日ほどかかります。
※9/20(日)16:01以後のご注文は、9/24(木)より
順次配送となります。
「シルバーウィーク期間限定!ポイント10倍セール」についての
詳細はコチラで。

いつもコメントありがとうございます。
> つ、ついに 白夜書房で デコハガキ講座が開催されますね。
> 早速、申し込むつもりです。
> 当選して かつらさんにお会いできることを楽しみにしています。
ぜひ!私も楽しみにしています。
先日、懸賞なびの担当、坂田嬢に
「どれくらい申し込みありますか~?」
とメールしたら・・・それから返事が無~~い。
校了で忙しくて手が回らないのか(そう思いたい)
申し込みが少なく、気の毒に思って返信できないのか(う~ん)
・・・でもッ!
少なければ、そのときはそのときで、
仙台講座のように、ほのぼのムードでやりましょうね~♪
ということで、念のため、しつこくおしらせを・・・
※10月東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.15 (Tue)
なんだろう、一体これは?!
ふと、キッチンの吊り戸棚を開けたら
お菓子がどさどさ落ちてくる。
スーパーやコンビニでお菓子関連の懸賞を見つけては
レシートを作ってしまったら、これである。
お菓子だけならまだしも、パンやら調味料
ビール発泡酒関連もスゴイことになってる。
「さぁ!人類よ、食うがよい!飲むがよい!
そして太れ!太るんだ、それぇ~!ふぁ~はっは・・・」
「メーカーの販促」という意図を超え
まるで宇宙規模の陰謀が渦巻いてるかのようだ。
こういう場合、頼りにしてきた
「鉄の胃袋」の異名を持つ息子(高3)は、
部活を引退し運動をやめたら「食えなくなった」と言う。
ええ~ッ!
どうしたらいいのっ!この大量のお菓子はっ!
しかも、夫ラッタまで「食えなくなった」と言う。(←年のせい)
仕方なく私が食べる。
仕方なくっていうのもおかしい。
食べ物は感謝していただかないとね。
・・・反省。
ちゃんとセーブしないとな~。
私は太るが財布は痩せてまう。
それにしてもッ!
最近の板チョコ、妙に薄くない??!
※10月東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
ふと、キッチンの吊り戸棚を開けたら
お菓子がどさどさ落ちてくる。
スーパーやコンビニでお菓子関連の懸賞を見つけては
レシートを作ってしまったら、これである。
お菓子だけならまだしも、パンやら調味料
ビール発泡酒関連もスゴイことになってる。
「さぁ!人類よ、食うがよい!飲むがよい!
そして太れ!太るんだ、それぇ~!ふぁ~はっは・・・」
「メーカーの販促」という意図を超え
まるで宇宙規模の陰謀が渦巻いてるかのようだ。
こういう場合、頼りにしてきた
「鉄の胃袋」の異名を持つ息子(高3)は、
部活を引退し運動をやめたら「食えなくなった」と言う。
ええ~ッ!
どうしたらいいのっ!この大量のお菓子はっ!
しかも、夫ラッタまで「食えなくなった」と言う。(←年のせい)
仕方なく私が食べる。
仕方なくっていうのもおかしい。
食べ物は感謝していただかないとね。
・・・反省。
ちゃんとセーブしないとな~。
私は太るが財布は痩せてまう。
それにしてもッ!
最近の板チョコ、妙に薄くない??!
※10月東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.14 (Mon)
先週予告していた「懸賞なびオリジナルグッズ」

2009年バージョンも入荷♪
ふきだし&ラインスタンプが思ったより大きい。
このくらいのサイズだとコメントたくさん書けるし、
せつなげなナビィの表情がかわいい。
これで600円はお得ですよ。
「よろしくお願いします」「待ってます」の浸透印セットもグー。
他社の「よろしく・・」の文字が入ったものは
なかなか新作が出ないので注目株。
他にもケーマーの「こんなのあったら・・・」の
ツボ押しまくりのグッズ達がそろってます。
ご注文は、コチラ↓をクリック!
【懸賞なびオリジナルグッズ】
それと、懸賞なび10月号の「デコハガキ上達法」で紹介したシール。

あっという間に売り切れ、問い合わせも殺到。
「完売です」とのメーカーさんのつれないお返事に
ガッカリしていたのに、今日、何の前触れも無く、突然の再入荷。
!!!???
いいのッ?!
何かの間違い?
・・・伝票確認したら、大丈夫なようなので販売しちゃいます。
※恐れ入りますが、お一人様3枚までとさせていただきます。
ご注文は、コチラ↓をクリック!
【ペタンコシール My sweet home】
他に、レースデコレーションテープも再入荷しました。
これも、再発注かけてから、かなり日数が経過してたので
「もう完売したのかなぁ~」とあきらめてたんです。
遅くなって申し訳ありません・・・。
ご注文は、コチラ↓をクリック!
【レースデコレーションテープ】

2009年バージョンも入荷♪
ふきだし&ラインスタンプが思ったより大きい。
このくらいのサイズだとコメントたくさん書けるし、
せつなげなナビィの表情がかわいい。
これで600円はお得ですよ。
「よろしくお願いします」「待ってます」の浸透印セットもグー。
他社の「よろしく・・」の文字が入ったものは
なかなか新作が出ないので注目株。
他にもケーマーの「こんなのあったら・・・」の
ツボ押しまくりのグッズ達がそろってます。
ご注文は、コチラ↓をクリック!
【懸賞なびオリジナルグッズ】
それと、懸賞なび10月号の「デコハガキ上達法」で紹介したシール。

あっという間に売り切れ、問い合わせも殺到。
「完売です」とのメーカーさんのつれないお返事に
ガッカリしていたのに、今日、何の前触れも無く、突然の再入荷。
!!!???
いいのッ?!
何かの間違い?
・・・伝票確認したら、大丈夫なようなので販売しちゃいます。
※恐れ入りますが、お一人様3枚までとさせていただきます。
ご注文は、コチラ↓をクリック!
【ペタンコシール My sweet home】
他に、レースデコレーションテープも再入荷しました。
これも、再発注かけてから、かなり日数が経過してたので
「もう完売したのかなぁ~」とあきらめてたんです。
遅くなって申し訳ありません・・・。
ご注文は、コチラ↓をクリック!
【レースデコレーションテープ】
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.12 (Sat)
今回は、初参加4名+常連さん3名で、にぎやかに。
常連さんは手馴れたもので、
「私はスタンプ」
「じゃ、私は粉(エンボスパウダー)」
「エンボスヒーターいきま~す!」
と、お互い作業分担してハイペースで大量作成。
お初組は、母娘+お友達の皆さん。
エンボス・スタンプ・テープ・デコライン
どれもが初体験。
でも、飲み込みが早くて、
エンボスペンでフリーハンドで描いたり
レースやキラキラをたくさん使って可愛らしいハガキに。
「なんか私たちと違って感覚が若い~!」
と常連さん。
そんなこんなであっという間の3時間。
本日のスイーツは、紅茶のシフォンケーキ。

前に、うずぴよさんに教えていただいた「米粉」で
作ってみました~。
小麦粉よりふくらみは弱いけれど、しっとりの焼き上がり。
その他、果物やお菓子の差し入れもあって
プチパーティになりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
常連さんは手馴れたもので、
「私はスタンプ」
「じゃ、私は粉(エンボスパウダー)」
「エンボスヒーターいきま~す!」
と、お互い作業分担してハイペースで大量作成。
お初組は、母娘+お友達の皆さん。
エンボス・スタンプ・テープ・デコライン
どれもが初体験。
でも、飲み込みが早くて、
エンボスペンでフリーハンドで描いたり
レースやキラキラをたくさん使って可愛らしいハガキに。
「なんか私たちと違って感覚が若い~!」
と常連さん。
そんなこんなであっという間の3時間。
本日のスイーツは、紅茶のシフォンケーキ。

前に、うずぴよさんに教えていただいた「米粉」で
作ってみました~。
小麦粉よりふくらみは弱いけれど、しっとりの焼き上がり。
その他、果物やお菓子の差し入れもあって
プチパーティになりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.11 (Fri)
マスキングテープ入荷しました。
って実はしばらく前です。

よくオシャレな雑誌で取り上げられたり
ぴろりちゃんのブログでも紹介されてたりで
気になってはいたけれど
「郵便局の区分機で剥がれたりしないの?」
なんて心配したり。
ところが先月、はがき美人計画の
ハガキデコケースを作ってくださってる
chikaさんが仙台に来られ、ランチしたおり
「かつらさん、知ってる?」
と、chikaさんが、バッグからハガキと一緒に取り出したのは
「これこれ、マスキングテープなのよ~」
そして、その場で貼って教えてくれました。
「よれたり剥がれたりしないから大丈夫」
「こうやってね(ビリッ)ちぎって貼ると・・・
ほらね!ギザギザな端っこもオシャレなの」
「重ねても、いい感じよ~♪」
お~!ステキッ!
それから急いでメーカーさんを探し、2個セットの品を
いろいろピックアップして仕入れてみました!
で、作ってみました!


・・・どうです?
なんか違ってないですか?
悪くはないが。
って感じなんです、どうもね。
chikaさんが貼ったのを見たときは
ステキッ♪って思ったのに・・・。
選んだ柄がイケナイのか。
まっすぐ貼ったから、おもしろみがないのか。
う~~~~~ん。
というわけで、こんな中途半端さで載せていいのか
迷ってて、紹介するのが遅くなりました。
上手に使える方は、たぶん、すごーくキレイに
作られるのだと思います。(←説得力無し)
よっしゃ!私がチャレンジしてみよう!
という方はコチラをクリックしてください。
何がアカンのか、お知恵を授けてくだされば
たいへんうれしいです。
マスキングテープ。
しばらく私の模索は続きます。
って実はしばらく前です。

よくオシャレな雑誌で取り上げられたり
ぴろりちゃんのブログでも紹介されてたりで
気になってはいたけれど
「郵便局の区分機で剥がれたりしないの?」
なんて心配したり。
ところが先月、はがき美人計画の
ハガキデコケースを作ってくださってる
chikaさんが仙台に来られ、ランチしたおり
「かつらさん、知ってる?」
と、chikaさんが、バッグからハガキと一緒に取り出したのは
「これこれ、マスキングテープなのよ~」
そして、その場で貼って教えてくれました。
「よれたり剥がれたりしないから大丈夫」
「こうやってね(ビリッ)ちぎって貼ると・・・
ほらね!ギザギザな端っこもオシャレなの」
「重ねても、いい感じよ~♪」
お~!ステキッ!
それから急いでメーカーさんを探し、2個セットの品を
いろいろピックアップして仕入れてみました!
で、作ってみました!


・・・どうです?
なんか違ってないですか?
悪くはないが。
って感じなんです、どうもね。
chikaさんが貼ったのを見たときは
ステキッ♪って思ったのに・・・。
選んだ柄がイケナイのか。
まっすぐ貼ったから、おもしろみがないのか。
う~~~~~ん。
というわけで、こんな中途半端さで載せていいのか
迷ってて、紹介するのが遅くなりました。
上手に使える方は、たぶん、すごーくキレイに
作られるのだと思います。(←説得力無し)
よっしゃ!私がチャレンジしてみよう!
という方はコチラをクリックしてください。
何がアカンのか、お知恵を授けてくだされば
たいへんうれしいです。
マスキングテープ。
しばらく私の模索は続きます。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.10 (Thu)
この前、偶然お会いした懸賞達人さんに
「かつらさん、いろんな雑誌でご活躍で、お忙しそう・・・」
と優しく声をかけていただいた。
ありがとう。
そうなんですよ。
なんだかせわしくて~。
でも、はた目にはパソコンの前で、
ぼんやりしてるふうにしか見えてないの・・・。
実は、私のメモリだだ漏れアラフォー脳内では
ネタかき集め~の、整理し~の、ほどよい字数に要約し~の
フルスイングしまくり。
しかし、そと見は、
キーボード打つより考える時間が長いせいで
静寂→パタパタ(キー音)→静寂(※以後、何度も繰り返す)
さらに脳内では、まとめた原稿&校正ゲラを
「次はあっち」「次はこっちね」とそれぞれメールで
打っちゃ~送り、打っちゃ~送り・・・
こんな手堅い打撃戦(?)的展開を経て、ゲームオーバー。
・・・ふ~。
今の楽天同様、がんばってるけどキャパ不足感がイナメナイ。
さて、そんなこと言いながら
「懸賞なび」の連載「デコハガキ上達法」
・・・諸事情ありまして、次号(9/22発売)はお休みです。
でも、10月東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
それと、懸賞なび編集部のご厚意で、
「はがき美人計画」で、「懸賞なびオリジナルグッズ」を
取り扱わせていただくことになりました~。

はがき美人計画の他の商品と組み合わせて、
お買い物の総額が3500円以上なら、送料無料でお届け。
お支払い方法も、郵便振替・銀行振込・代金引換・カード決済から
選べるので、便利でお得です。
商品はコチラをクリック!
※2009版グッズは9月中旬から発売開始です。
10月には、おはよう奥さん、ESSE、ピチレモン、懸賞なび
に懸賞記事が掲載されるので、よかったら見てね~♪
さて、9月のお届け状況は、まさに"静寂"が続いてたが、
週末に商品券、昨日は2個と"パタパタ"当選。

カワチ薬品・カルピス「カワチ商品券2000円分」

ヨークベニマル「セブンアンドアイ商品券1000円分」
ニチリウ・花王「デジタル歩数計」
デジタル歩数計は、USBケーブルが付いていて
データをパソコンで取り込んで、管理できるらしい・・・。
すごいね。
「かつらさん、いろんな雑誌でご活躍で、お忙しそう・・・」
と優しく声をかけていただいた。
ありがとう。
そうなんですよ。
なんだかせわしくて~。
でも、はた目にはパソコンの前で、
ぼんやりしてるふうにしか見えてないの・・・。
実は、私のメモリだだ漏れアラフォー脳内では
ネタかき集め~の、整理し~の、ほどよい字数に要約し~の
フルスイングしまくり。
しかし、そと見は、
キーボード打つより考える時間が長いせいで
静寂→パタパタ(キー音)→静寂(※以後、何度も繰り返す)
さらに脳内では、まとめた原稿&校正ゲラを
「次はあっち」「次はこっちね」とそれぞれメールで
打っちゃ~送り、打っちゃ~送り・・・
こんな手堅い打撃戦(?)的展開を経て、ゲームオーバー。
・・・ふ~。
今の楽天同様、がんばってるけどキャパ不足感がイナメナイ。
さて、そんなこと言いながら
「懸賞なび」の連載「デコハガキ上達法」
・・・諸事情ありまして、次号(9/22発売)はお休みです。
でも、10月東京で開催される「デコハガキ実践講座」
まだまだ、たくさんのご応募お待ちしてます。
デコハガキ実践講座(東京)の詳細&申し込みはコチラまで。
それと、懸賞なび編集部のご厚意で、
「はがき美人計画」で、「懸賞なびオリジナルグッズ」を
取り扱わせていただくことになりました~。

はがき美人計画の他の商品と組み合わせて、
お買い物の総額が3500円以上なら、送料無料でお届け。
お支払い方法も、郵便振替・銀行振込・代金引換・カード決済から
選べるので、便利でお得です。
商品はコチラをクリック!
※2009版グッズは9月中旬から発売開始です。
10月には、おはよう奥さん、ESSE、ピチレモン、懸賞なび
に懸賞記事が掲載されるので、よかったら見てね~♪
さて、9月のお届け状況は、まさに"静寂"が続いてたが、
週末に商品券、昨日は2個と"パタパタ"当選。





デジタル歩数計は、USBケーブルが付いていて
データをパソコンで取り込んで、管理できるらしい・・・。
すごいね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.03 (Thu)
昨日(9/2)発売の「おはよう奥さん」

今月号の「懸賞のススメ!」は、コンビニ懸賞について。
コンビニ懸賞・・・多いですよね。
ampmでは、現金1000万円が当たるキャンペーンでしたが(先月で終了)
ファミリーマートは、今、世界15,000店舗達成記念の
「アメリカ・アトランタ旅行」や「Happy Family グッズ」
が当たるキャンペーン実施中。
おそらく今週末あたりから、他のコンビニでも、
新しいキャンペーンを展開するのではないかと・・・。
懸賞秋の陣・・・いよいよですね~。
がんばらなくちゃ~!
・・・ってその前に。
来月号のおは奥の原稿提出が・・・。
なんだか頭が働かず、まったく進まず・・・。
このごろ取材が増えて感謝なのですが
どこも締切が月初に集中するため、プチパニック。
悩むうちに、どんどん応募の時間も減っていく・・・。
でも明日には、なんとかどうにか。
さてと。
おは奥の他の記事で注目したのは
「こうちゃんの1週間3000円秋献立」
「朝スグでき!100円弁当」
の2つ。
なんといっても、本当にうまそうなのがいい。
どの主婦雑誌も節約レシピが載らない号はないけれど
「安い材料でがんばってるけども、やっぱそれなり」
「見た目キレイだけど小細工しすぎじゃないの?」
「味や栄養バランスはどうなの?」
って気になる。
辛辣でごめんね。
主婦歴21年にもなると、自然そうなっちゃうものなの。
でも、これらの記事は、小姑コジマのオメガネにかなう内容だったよ。
ぜひチェックしてみてね~!

今月号の「懸賞のススメ!」は、コンビニ懸賞について。
コンビニ懸賞・・・多いですよね。
ampmでは、現金1000万円が当たるキャンペーンでしたが(先月で終了)
ファミリーマートは、今、世界15,000店舗達成記念の
「アメリカ・アトランタ旅行」や「Happy Family グッズ」
が当たるキャンペーン実施中。
おそらく今週末あたりから、他のコンビニでも、
新しいキャンペーンを展開するのではないかと・・・。
懸賞秋の陣・・・いよいよですね~。
がんばらなくちゃ~!
・・・ってその前に。
来月号のおは奥の原稿提出が・・・。
なんだか頭が働かず、まったく進まず・・・。
このごろ取材が増えて感謝なのですが
どこも締切が月初に集中するため、プチパニック。
悩むうちに、どんどん応募の時間も減っていく・・・。
でも明日には、なんとかどうにか。
さてと。
おは奥の他の記事で注目したのは
「こうちゃんの1週間3000円秋献立」
「朝スグでき!100円弁当」
の2つ。
なんといっても、本当にうまそうなのがいい。
どの主婦雑誌も節約レシピが載らない号はないけれど
「安い材料でがんばってるけども、やっぱそれなり」
「見た目キレイだけど小細工しすぎじゃないの?」
「味や栄養バランスはどうなの?」
って気になる。
辛辣でごめんね。
主婦歴21年にもなると、自然そうなっちゃうものなの。
でも、これらの記事は、小姑コジマのオメガネにかなう内容だったよ。
ぜひチェックしてみてね~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2009.09.01 (Tue)
今日は、かもめ~るの抽選日。
ついさっき郵便局のサイトを見たら、当選番号が発表されてましたよ。
え?私?
かすりもしませんでしたわ・・・1枚たりとも。
あ~、でも。
これで心置きなく、思う存分、応募に使えるわ~ッ、ほ~っほっほっ!(←負けず嫌い)
ついさっき郵便局のサイトを見たら、当選番号が発表されてましたよ。
え?私?
かすりもしませんでしたわ・・・1枚たりとも。
あ~、でも。
これで心置きなく、思う存分、応募に使えるわ~ッ、ほ~っほっほっ!(←負けず嫌い)
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||