懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

仙台オフ会

2009.11.30 (Mon)

先週土曜は、仙台オフ会。

参加してくださった皆さん
ありがとうございました~。

デモ無し・販売無し・自己紹介シート無し
の無い無い尽くしの募集にも関わらず
たくさんの皆さんに申し込んでいただき感謝感謝♪

初参加の方が多く、自己紹介シートだけは取り急ぎ用意。

当日は、イチョウ並木が美しい広瀬通を抜けて会場に。
時間になり、次々皆さんが集まって来られた。

次はコレです~とお願いせずとも、常連さんは、
お初の方に進んで話しかけたり、
クリアファイルを回覧してくださったりと
至らぬ幹事をサポートしてくれて、
スムーズ&なごやか&にぎやかに進行。

特に今回は赤ちゃん&お子様フェスティバルの様相に(笑)。

ママ達がおしゃべりに花を咲かせてるあいだ
静かにゲームして待っててくれて
大きい子が小さい子と遊んであげてる様子も
ほほえましかった。

前回参加してくれたときは妊娠中だったのよね~
もうたっちできるようになったのね~
なんて、親戚のオバちゃん気分で
だっこさせてもらったりして
すべすべもちもちの感触を楽しませてもらえた。

地域限定のコアで密な会話で盛り上がりまくり
最後に、ひとりひとり来年の目標を宣言しあって、おしまい。

大型テレビを当てたい!という人が多かったな・・・。
私もだけど。

通常なら、この後、二次会に移行するのだけど
いつも利用しているお店は貸切で入れず
近くのスタバのオープンテラスは
大きなクリスマスツリーが飾られた代わりに
テーブルと椅子が撤去されていて×。

ぞろぞろ団体で数箇所のカフェを彷徨ったが、
他のお店もことごとく激混みで、あえなく解散・・・。

それだけちょっと心残りだったな。

皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょう~!

当日の模様を記事にしてくださってる
参加者の皆さんのブログはコチラ↓

七転び八起きの懸賞生活

ちゃむちゃむの日々つれづれ

HYSYANの懸賞とチワワ(リリ)日記

りりこのハッピーデイズ

※「私も書いてるよ~」という方、教えてね♪

皆さん、早速オフ会効果が出ているよう・・・。

私もあれから家に着くと、
ネスレ「ネスレブライトサンプル」
花王「ブローネ根元カラー」
が届いてた。

他に最近のお届けは・・・
明治製菓「楽天イーグルスプレミアムトークショー」
トビー工業「ゴルフボールセット」
ウジエスーパー・明治製菓「お菓子詰め合わせ」

翌日の日曜日・・・。

実は、息子の入試が近づいてるので、
オフ会は開いても応募は控えよう
と思ってた。

でも、いただいたハガキを見てると
やっぱり気持ちが動き、
コタツにハガキや道具を広げてみる。

すると、どこからともなく現れ、
次々、膝の上に乗るアンモニャイト達。

091129_1217~0001.jpg

重さに耐えかね、あまり集中できず終わったが

これでいいのだ

と妙に納得できた小春日和の週末だった。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコハガキコンテスト

2009.11.26 (Thu)

懸賞なび1月号で「オリジナルデコハガキコンテスト」
の募集が始まった。

条件は、なびオリジナルグッズを使用すること。

締め切りは、2010年1月21日。
あと約2ヶ月あるし、じっくりアイデア練ってね♪

応募のてがかりになれば・・・と
ためしに「ふきだし&ラインスタンプセット」で
コジマ流の使用例を考えてみることに。



この2コセットです。
ハガキのほぼ横幅サイズ。結構、大きいね。

スタンプ初心者は、どちらかというと
小さいスタンプを選びがちだけども
大きいほうが見栄えがするしバランス取りやすいよ。

ではまず張り切って、ふきだしのスタンプからね・・・



おっと。やってもーたね早速。

スタンプのラバー部のカドまで写しちゃった。

自分が不注意なのがイケナイのだけど、
犯しやすいミスには、精神論より予防対策が肝心。



それには、カッターでカドを削るのが一番早い。



これでもう大丈夫~♪



ほらね。↑処理前(上)・処理後(下)

じゃ、次はこれにエンボスしてみよ。



パウダーは、ラメが入った「プリズム」を使うと、
おめめまで、キラキラうるんだ感じに。



さらに、ツノ・顔・リボンをスタンプツインマーカーでヌリヌリ。

スタンプツインマーカーは、中間色など微妙なカラーの種類も豊富♪

ナビィの体毛(?)は、ポップコーンペンでモコ&フワに。



どうでしょ?
これにバブル柄のラインスタンプで飾ってみよっか?

たとえば・・・



グラデーションパッドで押すと、カラフルに♪
これも「プリズム」のパウダーでエンボスしてキラキラさせて。

スタンプの台木の絵は黒一色なので、
イメージつかみにくいけど、
他にも、いろんな色で試してみるといいよ。

また、ハガキの内側にスタンプの幅ぜんぶ収めようと思わないで



こんなふうに、はみ出しながら、周りを囲うように使うといいかも。

写真では分かりにくいけど、カラーは、
ゴールデングリッツシルバーゴールドを使用。
エンボス無しでも、キラキラに。

もひとつ、やってみよっかな。

応募規定の「使用可能デコ素材」によると
なびオリジナルグッズのほかに、
シールマスキングテープ、スタンプ、エンボス、切り抜き
などもOK(くわしくは本誌を見てね)なので・・・




マスキングテープの上に、スタンプ、
さらにエンボス(パウダーは「プラチナ」)の3段重ね。

・・・盛りすぎ?(笑)

こんな風にいろいろ組み合わせると楽しいかも。

応募する皆さん、がんばってくださいね~!

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび1月号

2009.11.25 (Wed)

091125_1518~0002.jpg

今月号の「デコハガキ上達法」は、お休み。

その代わり10/24の「デコハガキ実践講座レポート」が掲載。

1ヵ月前のことだけど「あ~楽しかったな♪」
と記事を読んでまた思う。

当日の模様をもっと詳しく知りたい人は、
コチラ↓の参加された達人さんのブログで!

TOMの懸賞ネタ
苺子の薔薇ごこち

当日参加された達人さんのおひとり、もぐさん
今月号の「ガバちゃんの攻略法~」のページにご登場。
やさしい笑顔の研究熱心な方でしたよ~♪

さて、今月号で、もひとつ注目すべきは
「オリジナルデコハガキコンテスト」の告知。

091125_1435~0001.jpg

条件は、懸賞なびオリジナルグッズを使うこと。

審査員のfurafuraさんには、懸賞天晴メルマガのコラムでお世話になり
サンキュ!編集部Tさんには、以前、取材でお世話になり・・・(笑)
そこに私も加わって審査させていただくことになりました。

さ~皆さん!

応募しましょ!

応募しないと!

だってあーた賞金5万円よ、ごまんえん!
ついデビ夫人モードにもなっちゃうわよ。

やってみようかな?と心が動いたあーた!
デコの前には本誌の応募規定をしっかり読んでね。

いつものぴろりちゃんの添削講座と違い、
今回の募集は、デコオンリー

〒・住所・氏名などの項目は不要

↑ココを十分注意しないと。
渾身の力作も、規定にあっていなければ、当然、選外に。

それと気にしすぎかもしれないけども
ハガキのままより「封書」の送付をオススメします。

というのも、こちらは以前「はがき美人ギャラリー」に
送っていただいたシェリママさんのハガキなんですが・・・



分かります?右下端です。

裏表を誤って消印が押されてます。

もちろん、ご本人のミスではなく、
郵便局の区分機で、自動的に押されちゃったんですね。

今回のコンテストの応募受付期間は年末年始。

慌しい郵便事情を考えると
こういうトラブルもあり得るかな、と。

せっかくがんばった作品が汚れてしまい
マイナスポイントになったら悲しいもんね・・・。

使用する「なびオリジナルグッズ」は、
もちろん「はがき美人計画」で購入できます。

まだ持ってない人&気になる人はコチラをクリック

応募規定など、詳細は、懸賞なび1月号本誌をチェック!

・・・というわけで、コジマ的デコポイントを、
あらためてブログの記事にしていくので
どうぞお楽しみに~♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

トラ虎とら

2009.11.24 (Tue)

今日は小春日和。

朝一で郵便局に。
グリーティング切手、買えたよん♪
シールタイプは便利だよね。

さて、年賀用スタンプもぼちぼち発売されはじめましたが
来年はトラ年。

ウシ年のスタンプは、牛肉・乳製品・北海道旅行・牧場ツアーにと
使用範囲が広かったけれど、トラ年のスタンプは、
大阪のおばちゃん好みのアニマルプリント風
タケダケシイお顔立ちの虎の絵柄が当然多い。

でも年賀状に限らず、一年中懸賞にも使いまわそう!
という前提があると、やはり柄選びはムズカシイ。

というわけで、今年は数少ないですが、次の6種類をチョイス。

CA3A0222.jpg

たとえば、こちらの食事風景のスタンプは・・・

CA3A0224.jpg

和牛ステーキ肉、料理教室、お食事券などの懸賞向き。

パティシエちゃんのスタンプは・・・

CA3A0225.jpg

スイーツ、お菓子教室、オーブンレンジのプレゼントに。

露天風呂のスタンプは・・・

CA3A0223.jpg

温泉宿泊券、旅行券、入浴剤のプレゼントに・・・

クリームや雪をポップコーンペンでモコモコにしたり
ちょんちょんとラメのりで光らせると印象的になる。

※プリンママさん、エンボスヒーターは
風量・熱量がドライヤーとは、まったく違うのです。

でも代わりにアイロン・オーブン・ホットプレートで
できないこともないです。

くわしくはコチラのページで。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

セルバ

2009.11.19 (Thu)

11月16日のブログの最後に紹介したキラキラツリーのスタンプ・・・



使用カラーは、この「セルバ」という新色



このままなら鮮やかな色なんですが、
ブライダル」というパールとラメが入ったエンボスパウダーを
使ったので、まろやかな感じに仕上がりました。



同様にDEERのクリアスタンプで作ると、こんな感じに。

ちょうどこの前、質問をいただいた
エンボスに興味を持ったというプリンママさ~ん!
私は、このブライダルが上品でオススメ。

もうひとつオススメのエンボスパウダーは、
色が素直に出る「クリア

ツヤツヤで鮮やかなしあがりに。



上のポインセチアは、「セルバ」の赤~グリーンの層で
ポンポンとランダムにスタンプして、
クリアのパウダーを振って、エンボスヒーターでジュワッとな。

下の町並みはセルバの紺~緑、サンタは赤~ピンクの層で同様に。

モコモコの雪はポップコーンペンでラインを引いた上に
トッピングラメをかけて、エンボスヒーターで
熱すると、かすかにキラキラに。

グラデーションパッドって便利よ~。

取り扱いが難しいように誤解されて
単色のインクパッドを購入される方が多いんですが
グラデーションパッドのほうが、ワザ無しで上手に作れます。

では、もうひとつ。

この前のキラキラツリーは「ゴールド」だったので、
今回は「プラチナ」のエンボスパウダーで
さっきのポインセチアを使ってみると



花びらや葉は、スタンプツインマーカーで着色。
ところどころにラメのりをのせて、一層キラキラに。

ポインセチア、最近はピンクの品種もあるのよね♪

こういうデコハガキ作ってると、
いよいよクリスマスシーズンだなぁ~って
なんだかウキウキしてくる♪

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

キラキラツリー

2009.11.16 (Mon)

先週のデコ講座は、クリスマス三昧。
11月はクリスマスにお届けが間に合うよう企画された懸賞が多いからね。

いろいろ作った中から今日はキラキラツリーのスタンプを。



まずはゴールドのパウダーでエンボス。



・・って。
途中経過を、あまりにもざっくりスキップしちゃって
もしかして困ってるでしょうか?

え~とですね

はじめにハガキにスタンプ
 ↓ 
その上にゴールドのエンボスパウダーとやらをふりかけ、
 ↓
エンボスヒーターで熱すると・・・
 ↓
粉が溶けて写真のようにツヤキラに盛り上がる
・・・というものなんですね。

動画で見るとこんな感じ。
↑エンボスパウダーは透明のを使ってますが、工程は同じ。



そのあと、赤・青・黄のペンでオーナメントを
ざくざくと塗り・・・(はみ出たっていいの)



インクパッド(スプリンググリーン)
ステンシルスポンジブラシにつけてポンポンと



とどめ(?)はグリッターグルー(ラメのり)でキラキラに。

それぞれの色のラメのりを乗せると
発色がいいしツヤ感が増して輝く。

それに6本セットのグリッターグルーって
透明のは使用頻度が高いけども
他の色はなかなか減らないから、ちょうどいいわ。

CA3A0095.JPG

同じスタンプも、赤と緑のクリスマスカラーに変えれば
雰囲気が一変。

黄色いもやっとした○は、やはりステンシルスポンジブラシで
ポンポンと。



パステルカラーも、なかなかグー。



一番右側のは、セルバという新色のグラデーションパッドで押し、
ブライダルのパウダーでエンボスしただけ。簡単。

マスキングテープとの相性もたいへんよろしい。



マスキングテープの上に、スタンプ後エンボスしても大丈夫♪
これは、参加者のこあらさんが色々試してるうち偶然発見。

前のブログで箔ラインシールを紹介したけど
それに近い感じにできるね。

これらハガキは、クリスマスコフレやブランドバッグなど
おしゃれ系の応募に使いたい・・・。

サンタさん、よろしくね~♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコはがき講座(11月)

2009.11.14 (Sat)

先ほど終了しました~。

なんと福島から参加してくださった方も・・・。
皆さん、おつかれさまでした。
お福分けや差し入れ、ありがとうございました。

今回は、クリスマス三昧。

CA3A0087.JPG

↑とまとさんの作品集

スタンプ・シール・マスキングテープ・・・
いろいろミックスして、上級者風の出来栄えに。

講座の内容については、また別の機会に・・・。


今月の小島メイドスイーツは、りんご&さつまいものパイ。

CA3A0083.JPG

金粉と粉砂糖でクリスマスっぽくおめかし。クッキーはおまけ。

蒸して(電子レンジでチンしてOK)つぶしたさつまいもに
りんごジャムを乗せて、冷凍パイシートでくるんで焼いただけ。

これは以前、某地元情報番組のお料理コーナーに採用され
月間MVP賞をいただいたことがある。(副賞は商品券3万円分)

嘘みたいに簡単なのに、おいしいの。

今回は、自分で煮りんごを作ったけれど
ジャムはキャンペーン中のアヲハタを使えばなお良し(笑)。

りんごジャムの代わりに、お湯で柔らかくしたドライプルーンでもいける。
ぜひ、お試しあれ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

プレ師走

2009.11.09 (Mon)

学校や幼稚園の行事が一段落する11月は、懸賞応募にうってつけのシーズン。

なんて書き出しで、「おはよう奥さん」の今月号の記事を書いてる私。

気がつけば自分自身は一段落感とは無縁の、あれやこれやの毎日。

忘れないうちに、おしらせをば・・・。

 この前ブログで告知した仙台オフ会の申込フォームを設定しました~。


◇ 今年最後の情報交換&おしゃべりで一年の良い締めくくりにしましょう!◇

☆日時:2009年11月28日(土)11:30~
☆場所:仙台駅近辺飲食店
☆会費:1000円(予定)
☆定員:15名(申込多数時、抽選)
☆内容:ランチdeオフ会
☆申込締切:11月18日
お申し込みはこちら

※当選された方には、詳細をメールにてお知らせいたします。

 それと「はがき美人計画」にクリスマスバージョンの
マスキングテープが入荷しました。

これがまた、すご~く可愛いです!

これ以上ない色バランス抜群の5本セットなので
適当にちぎって貼るだけでセンス良く仕上がると思います。

が、もうひと工夫したいなら、前のブログでご紹介した
箔ラインシールを重ねるのがオススメです!

メーカーさんもすでに品薄のようで、再入荷あるかどうか・・・?
気になる方はお早めにどうぞ。コチラをクリック

11月を制する者はクリスマスを制す!
は、懸賞界の不文律。
がんばりましょう~!


 さて最近のお届けは・・・
やまや・キッコーマン「ディズニーリゾートパスポート(ペア)」
クイッキング「ヒマラヤ岩塩セット」

ディズニーパスは、ヤマザキに注目が集まってたので
地元系だし、こっちのほうが競争率低いだろうなと。
お醤油やめんつゆが対象商品で、スーパーより割高でしたが、
レシート2枚作って出してみました。
もちろんデコ&コメントも入念にね。

ヨミが当たって嬉しい♪

 苺子さん、TOMさん、さおままさん、プリンママさん
やまるさん、いつも元気!さん、ネッチさん、とまとさん
こあらさん、他の皆さんコメントありがとうございました~。

なんだか駆け足の業務連絡で申し訳ナイですが、このへんで失礼をば~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

嬉しい反応6

2009.11.06 (Fri)

さおままさんッ!
ご指摘ありがとうございました。

すみません・・・輪ゴムで束ねたハガキがひっそりと置いてありました。

デコハガキ実践講座のご感想のつづきです。

deko1024-27.jpg


deko1024-28.jpg


deko1024-29.jpg


deko1024-30.jpg


参加してくださった苺子さんが
ご自身のブログで、デコハガキ実践講座の様子を
楽しいレポートにしてくださっています。
コチラでご覧くださいね~↓

苺子の薔薇ごこち

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

当選サイクル

2009.11.06 (Fri)

原稿、どうにか送れました~!(祝)

今日は感想が届かなかったので、もう終わりかな~?と。
他には

「帰宅したら、かつらさんパワーで当選品が○個届いてましたッ!」
「デコ講座後1週間ずっと当たり続けてます!」

・・・などの嬉しい報告もいただいてます。

ご当選おめでとうございます。

そうよ、これは私のパワーなのよッ!

・・・なんてことを言ったら、
皆さんをアヤシゲな世界へいざなうことになりますが(笑)
私は、いたってフツーの人間。

パワーとかオーラとか持ち合わせておりません。

でも、こういうこと、なんで起こるんでしょね~?

実践講座楽しみだなワクワク♪
  ↓
参加したら当たるかもしれないワクワク♪
  ↓
あれ?いつもより応募できてるかも~♪
  ↓
なんかコメントも冴えてるし~♪
  ↓
デコ楽しいし~♪
  ↓
あ!当たった!嬉しい!また頑張ろ~♪

・・・という具合に、ご自分で当選を引き寄せる
サイクルをいつのまにか作ってたんだと思います。

期待感って、けっこう大事。

デコハガキ実践講座が、そのキッカケになったのなら
たいへん嬉しいです。

また、そんな機会があれば、と願ってます。

参加されたTOMさんも、ブログでデコハガキ実践講座の
レポートを記事にしてくださってます。
(ありがとうございます)
コチラをクリック!↓

TOMの懸賞ネタ


さて、いろんな方から「次の仙台オフ会はいつですか?」
というお話を伺ってます。

そうですね~、やりたい。

やりましょ♪

当選サイクル作るためにも。

・・・ただですね~、めちゃ手抜きでいいでしょうか?

実践講座後の放心状態が今もなんだか継続中で、
さらに思いがけない用事が増えたりで迷ってたんですが、
息子の受験も視界に入ってきて、やるなら、やはり、11月中かと。
じゃないと、来年の春まで機会は無さそう・・・。

という状況なので、

デコハガキのデモ無し、グッズ販売無し、自己紹介シート&お土産無し。

はがき交換&ランチ&おしゃべりだけの、ゆるゆるオフ会。

11/28(土)11:30頃から、仙台駅近くの和食屋さんで。

すみませ~~ん、申込期間、短いですし、
急なので予定が入ってる方も多いとは思うんですが
人数少ないなら少ないなりの楽しさはあるんではないかと。

それでも構わんよという方、お申し込みお待ちしてます。

申込フォームは、準備中なので、近いうちにアップしますね。


最近のお届け

NEWDAYS・フリスク「オリジナル携帯ストラップ」
仙台放送「資生堂メイクブラシセット」
Datefm「SOYJOY10本入りケース」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

嬉しい反応5

2009.11.05 (Thu)

あ゛~!!

なんでこんなに時間が過ぎるのが早いんだぁぁぁぁ~!

一日は終わっても原稿終わってません。

なので今日も、ご感想の紹介のみです。ごめんなさい。


deko1024-24.jpg


deko1024-25.jpg


deko1024-26.jpg


お寄せいただいたご感想は(おそらく)これで全部だと思います。

たくさんのご意見ご感想、本当にありがとうございました。


今からご飯作んないとぉ~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

嬉しい反応4

2009.11.04 (Wed)

デコハガキ実践講座に参加してくださった皆さんの感想です。

deko1024-17.jpg


deko1024-19.jpg


deko1024-20.jpg


deko1024-21.jpg


deko1024-22.jpg


deko1024-23.jpg


ありがとうございました~♪

原稿の締切でバタバタしてます~。紹介のみでゴメンナサイ!

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

嬉しい反応3

2009.11.03 (Tue)

今日もデコハガキ実践講座に参加してくださった皆さんの
感想を紹介しますね~。

deko1024-11.jpg


deko1024-12.jpg


deko1024-13.jpg


deko1024-15.jpg

deko1024-16.jpg

こちらこそ、ありがとうございました。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

嬉しい反応2

2009.11.02 (Mon)

前回のつづき・・・

10/24のデコハガキ実践講座に参加してくださった方のご感想です。

deko1024-06.jpg


deko1024-07.jpg


deko1024-08.jpg


deko1024-09.jpg


deko1024-10.jpg


・・・ありがとうございました~。

なびのお土産スタンプ(雪とツリー)を早速使ってデコってる方が多いです。

同じスタンプ&カラーなのに、押す位置や他の図柄との組み合わせ方
文字も加わると、それぞれ個性が出て、違って見えるのがおもしろい!

まだまだ、ご感想が届いてるので、数回に分けてUPしていきますね。

11/22発売「懸賞なび1月号」、デコハガキ上達法の連載はお休みです。

その代わり、「デコハガキ実践講座レポート」が載る予定。
さらにステキなおしらせもあるようですよ~♪
どうぞお楽しみに・・・。

今日も、はがき美人計画に新作シールが入荷しました。
よかったら、コチラでチェックしてくださいね。

もうすぐ締切!↓ 11月の定例デコはがき講座のおしらせです。

小島かつらがメディアや、ブログなどで紹介しているデコはがきの作成(実演)講座です。
☆日時:11月14日(土)午後1時~3時
☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274)
☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き)
☆定員:6名(申込多数時、抽選)
☆申込締切:11月5日         
お申し込みはこちら

※当選された方には、詳細を11月9日までにメールにてお知らせいたします。

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR