2010.02.25 (Thu)
先日発売された「家にいながら月5万円!プチ稼ぎ!」

表紙に登場する みたさゆらさんが、
シール状の切手シートの切れ端を再利用して
上手にデコした写真が掲載されてます。
このナイスなアイデアを拝借して、私も
「冬のグリーティング切手」の余りを使ってみようかと。

シートの周囲を帯状にカット。
マスキングテープにはないこの細さは、使い道多そうね。
で、まずはハガキの背景として、ベージュのインクと
レースのスタンプやフォント(文字)のスタンプで
ペタペタしておいて・・・

その上に、さっきカットした帯状の切れはしを貼る。

カッターの刃先で端っこを浮かすと剥がしやすいよ。
なんかこれでもいいみたいだけど、せっかくだから、
シール(アートステッカー プランタン)を貼ってカラフルに・・・

この中の蝶と鳥、2枚貼るだけで・・・

お~ええや~~ん!(自画自賛)
鳥のシールは大きかったので、右のはみ出た部分は
カットしました~。
この切れはしも別のハガキに貼って再利用するつもり・・。
・・・実は、ただいま息子の前期試験の期間中で、
なんだか私まで気もそぞろ・・・。
こういう時に複雑な仕事するとミスを招く恐れがあるので
もっぱらデコハガキ作りや、資料整理などの単純作業してます。

表紙に登場する みたさゆらさんが、
シール状の切手シートの切れ端を再利用して
上手にデコした写真が掲載されてます。
このナイスなアイデアを拝借して、私も
「冬のグリーティング切手」の余りを使ってみようかと。

シートの周囲を帯状にカット。
マスキングテープにはないこの細さは、使い道多そうね。
で、まずはハガキの背景として、ベージュのインクと
レースのスタンプやフォント(文字)のスタンプで
ペタペタしておいて・・・

その上に、さっきカットした帯状の切れはしを貼る。

カッターの刃先で端っこを浮かすと剥がしやすいよ。
なんかこれでもいいみたいだけど、せっかくだから、
シール(アートステッカー プランタン)を貼ってカラフルに・・・

この中の蝶と鳥、2枚貼るだけで・・・

お~ええや~~ん!(自画自賛)
鳥のシールは大きかったので、右のはみ出た部分は
カットしました~。
この切れはしも別のハガキに貼って再利用するつもり・・。
・・・実は、ただいま息子の前期試験の期間中で、
なんだか私まで気もそぞろ・・・。
こういう時に複雑な仕事するとミスを招く恐れがあるので
もっぱらデコハガキ作りや、資料整理などの単純作業してます。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.24 (Wed)
バンクーバーオリンピック、フィギュア女子ショートプログラム・・・
お昼休み、ワンセグの小~~さい画面で応援したけれど
真央ちゃんもキム・ヨナも、すばらしい演技で
涙が出るくらい美しかった~!
真央ちゃんの演技中は、ずっとドキドキしてたので
夜、自宅でもう一度落ち着いてじっくり鑑賞しようっと。
よーし、私も頑張らなくちゃ~!
さて、先日の旅行券5万円分、wii本体の当選でも
気を良くしてる私なんですが、
応募したのはどちらも店頭ハガキで、でした~。

レシートを貼付するのに裏面いっぱい使うと
残された表面には、デコ&コメントのスペースが
無くなっちゃいますよね。

そんなとき、私は、枠外に
「個人情報のお取り扱いについて」などと記載されてる
注意事項の文字の上に、ふきだしシールを貼って、
強引にコメントのスペースを作っちゃうんです。
↑ちなみにこの写真の下から2番目の細長いのを貼ってみると・・・

ね、ジャストサイズ!
自然な感じでしょ?派手過ぎないし。
それに極細ペンなら、たくさんコメント書けますよ。
私はスリッチ0.25を愛用中。
「ここまでやりますか?」って思うかもしれませんが、
がんばった感が伝わるのでは?と。
たとえコメントが名文じゃなくてもね。
ふきだしシールが無い場合でも、切手の余白とか
MDやフロッピーのインデックスラベルとか
季節柄「お名前シール」なんかも使えそう。
デコるという行為は、差別化すること、
付加価値をつけることに他ならない。
(↑最近読んだビジネス書の影響・・・)
企業が商品を、お客様に選んでいただくために
品質を上げたり、デザインを変えたりするように、
私たちも応募ハガキを抽選する人に選んでいただくために
いろいろ工夫&努力しなくちゃね。
明後日のフリーも楽しみ~♪
お昼休み、ワンセグの小~~さい画面で応援したけれど
真央ちゃんもキム・ヨナも、すばらしい演技で
涙が出るくらい美しかった~!
真央ちゃんの演技中は、ずっとドキドキしてたので
夜、自宅でもう一度落ち着いてじっくり鑑賞しようっと。
よーし、私も頑張らなくちゃ~!
さて、先日の旅行券5万円分、wii本体の当選でも
気を良くしてる私なんですが、
応募したのはどちらも店頭ハガキで、でした~。

レシートを貼付するのに裏面いっぱい使うと
残された表面には、デコ&コメントのスペースが
無くなっちゃいますよね。

そんなとき、私は、枠外に
「個人情報のお取り扱いについて」などと記載されてる
注意事項の文字の上に、ふきだしシールを貼って、
強引にコメントのスペースを作っちゃうんです。
↑ちなみにこの写真の下から2番目の細長いのを貼ってみると・・・

ね、ジャストサイズ!
自然な感じでしょ?派手過ぎないし。
それに極細ペンなら、たくさんコメント書けますよ。
私はスリッチ0.25を愛用中。
「ここまでやりますか?」って思うかもしれませんが、
がんばった感が伝わるのでは?と。
たとえコメントが名文じゃなくてもね。
ふきだしシールが無い場合でも、切手の余白とか
MDやフロッピーのインデックスラベルとか
季節柄「お名前シール」なんかも使えそう。
デコるという行為は、差別化すること、
付加価値をつけることに他ならない。
(↑最近読んだビジネス書の影響・・・)
企業が商品を、お客様に選んでいただくために
品質を上げたり、デザインを変えたりするように、
私たちも応募ハガキを抽選する人に選んでいただくために
いろいろ工夫&努力しなくちゃね。
明後日のフリーも楽しみ~♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.22 (Mon)

・・・の前に、なんだか週末は絶好調~。








ありがとうございました♪
さて、本日発売「懸賞なび4月号」の
「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」で
取り上げたデュエットスタンプ。
私のお気に入りで、ホテル宿泊券・ディナー券など
セレブな当選を何度も運んでくれた魔法のスタンプ。
ブログや講座でもすでにご紹介してますが
今回は、カラーを変えた2パターンも加えて掲載しています。
デコハガキ作成の動画&商品の詳細については、
下記動画でチェックしてみてね。
【デュエットスタンプローズ2の場合】
・・・見てみました?
この方法なら、同時に2枚以上作ることも可能なので
時間も上手に節約できますよ。
ぜひお試しあれ~~!
気になる方は、はがき美人計画へ。
使用したインクパッド・エンボスパウダーなど関連商品も
一緒に購入可能です。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.19 (Fri)
最近入荷されたなかで人気があるのが、これ。

デュエットスタンプの新作。
すごく繊細でキレイ。
木製スタンプで、似たようなレースのがあるけれど
これは3個セットで483円はお得♪

ただし素材がウレタンなので、木製スタンプより
ちょっと強めに押し付けないと柄が抜けることもあり・・・。
ま、そんなときは、すきまにシール貼れば
ごまかせたりするんだけども・・・(笑)

というわけで、シール貼ってみましょか・・・。

使ったインクが台紙と同じ色なので
そう大きな失敗は無いだろうと・・・

お、なかなか良さげだよ・・・。


雑貨・インテリアの応募にいいかも♪

デュエットスタンプの新作。
すごく繊細でキレイ。
木製スタンプで、似たようなレースのがあるけれど
これは3個セットで483円はお得♪

ただし素材がウレタンなので、木製スタンプより
ちょっと強めに押し付けないと柄が抜けることもあり・・・。
ま、そんなときは、すきまにシール貼れば
ごまかせたりするんだけども・・・(笑)

というわけで、シール貼ってみましょか・・・。

使ったインクが台紙と同じ色なので
そう大きな失敗は無いだろうと・・・

お、なかなか良さげだよ・・・。


雑貨・インテリアの応募にいいかも♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.18 (Thu)
この前、おしらせしていた
「家にいながら月5万円!プチ稼ぎ!」
が発売されました。

はがき美人計画でも取り扱い開始しましたよ。
スタンプやシールご購入の際、
あとちょっとで送料無料・・・なんてときに、ご一緒にどうぞ。
このムック本は、学研「おはよう奥さん」の過去記事を
再編集した内容で、私のことも紹介していただいてますが
みたさゆらさん、中川菜緒子さん他、そうそうたる達人さんの
懸賞テクが満載です。
私も、毎月おは奥を読んでいるので、
どの記事も、目にした記憶があるけれど
ど~んと、ひとまとまりになってると圧巻。
懸賞以外の「おうち稼ぎ」「おそと稼ぎ」テクも掲載されてますが
モニターだけ、アフィリエイトだけじゃなく
懸賞も当てつつ、トライしてる人が多いのも印象深いな~と。
それらの情報って常にリンクしあってるもんね・・・。
不況で、どのご家庭もタイヘンだけど(もちろん我が家も)
全国には、それでもめげずに賢く乗り越えてる人が、
こんなにたくさんいるんだなぁ~って。
なんていうか、メンタルに訴えかける
名言・格言が書いてあるんじゃないんだけど
読み終えるころには
「愚痴ってられないわ~!」
って上向きな気分になりました。
ぜひ読んでみてくださいね。
※やまるさん、あたたかいコメントありがとうございました。
こういうときこそ笑顔笑顔♪・・・いいですね~。
私もそのようでありたいです。
毎日同じ「くりかえし」だけど、少しは「積み重ね」に
なっててくれればいいな~と思います。
「家にいながら月5万円!プチ稼ぎ!」
が発売されました。

はがき美人計画でも取り扱い開始しましたよ。
スタンプやシールご購入の際、
あとちょっとで送料無料・・・なんてときに、ご一緒にどうぞ。
このムック本は、学研「おはよう奥さん」の過去記事を
再編集した内容で、私のことも紹介していただいてますが
みたさゆらさん、中川菜緒子さん他、そうそうたる達人さんの
懸賞テクが満載です。
私も、毎月おは奥を読んでいるので、
どの記事も、目にした記憶があるけれど
ど~んと、ひとまとまりになってると圧巻。
懸賞以外の「おうち稼ぎ」「おそと稼ぎ」テクも掲載されてますが
モニターだけ、アフィリエイトだけじゃなく
懸賞も当てつつ、トライしてる人が多いのも印象深いな~と。
それらの情報って常にリンクしあってるもんね・・・。
不況で、どのご家庭もタイヘンだけど(もちろん我が家も)
全国には、それでもめげずに賢く乗り越えてる人が、
こんなにたくさんいるんだなぁ~って。
なんていうか、メンタルに訴えかける
名言・格言が書いてあるんじゃないんだけど
読み終えるころには
「愚痴ってられないわ~!」
って上向きな気分になりました。
ぜひ読んでみてくださいね。
※やまるさん、あたたかいコメントありがとうございました。
こういうときこそ笑顔笑顔♪・・・いいですね~。
私もそのようでありたいです。
毎日同じ「くりかえし」だけど、少しは「積み重ね」に
なっててくれればいいな~と思います。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.16 (Tue)
いつも元気!さん、とまとさん、
コメントありがとうございました。
今は、ちょっと落ち着き、とはいえ
悩みが消え自信が持てたわけじゃないけども、
これからも自分の未熟さに、
くりかえし向き合いながらやっていく。
これしかないんだな~って感じです。
温かいお気持ち、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。
さて、最近のお届けは・・・
みやぎ生協「車用緊急脱出ツール」
ツルハドラッグ&花王「キュキュット」
ヤマザワ&サッポロビール「ニチリウ商品券1000円分」
ヤマザワ&エバラ「すき焼き用牛肉」
気仙沼ほてい「ふかひれ姿煮セット」
就活中の娘が、仙台で行われる企業説明会を
はしごするため一晩帰ってきて、
受験生の息子も最後の追い込みだったりなので
エナジーチャージに、すき焼き&ふかひれ、
一気にいっちゃいました~。
美味♪
母も、頑張ろ。
コメントありがとうございました。
今は、ちょっと落ち着き、とはいえ
悩みが消え自信が持てたわけじゃないけども、
これからも自分の未熟さに、
くりかえし向き合いながらやっていく。
これしかないんだな~って感じです。
温かいお気持ち、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。
さて、最近のお届けは・・・





就活中の娘が、仙台で行われる企業説明会を
はしごするため一晩帰ってきて、
受験生の息子も最後の追い込みだったりなので
エナジーチャージに、すき焼き&ふかひれ、
一気にいっちゃいました~。
美味♪
母も、頑張ろ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.10 (Wed)
皆さぁ~ん、今日も頑張って応募してますか?
おつかれさまです~。
あ~なんか、実は私も疲れちゃってます~。
だいたい連載の原稿を編集部に送った後に訪れる
放心状態というか虚脱感というか、そんなのがあって
私なんぞが応募指南やらデコ指南しちゃって・・・
もっと当ててる人、ごめんなさ~~い!
本当にセンスいい人、ごめんなさ~~い!
・・・って気分なの。今ちょうど。
は~。
さて、先ほども、はがき美人計画のメルマガを配信したばかり。
このところ、入荷ラッシュでして、掲載が間に合わず、
メルマガではおしらせできなかったのですが、
3月入荷予定の、こどものかおの新作スタンプが、
なぜだか入っちゃいました。

ていうか、担当者さん頑張ってくれたんだと思うんです。
明日には、なんとかアップしたいと思います~。
なので、ときどきチェックしてみてくださいね。
おつかれさまです~。
あ~なんか、実は私も疲れちゃってます~。
だいたい連載の原稿を編集部に送った後に訪れる
放心状態というか虚脱感というか、そんなのがあって
私なんぞが応募指南やらデコ指南しちゃって・・・
もっと当ててる人、ごめんなさ~~い!
本当にセンスいい人、ごめんなさ~~い!
・・・って気分なの。今ちょうど。
は~。
さて、先ほども、はがき美人計画のメルマガを配信したばかり。
このところ、入荷ラッシュでして、掲載が間に合わず、
メルマガではおしらせできなかったのですが、
3月入荷予定の、こどものかおの新作スタンプが、
なぜだか入っちゃいました。

ていうか、担当者さん頑張ってくれたんだと思うんです。
明日には、なんとかアップしたいと思います~。
なので、ときどきチェックしてみてくださいね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.09 (Tue)
「懸賞なび」の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
4月号(2/22発売)も掲載されることに急遽あいなり
先週は、パニクリながらサンプル作成。
このコーナーは、毎回、シールやスタンプなどから
1つのアイテムをピックアップし、それを使い倒して当てまくろう
という(もしかしたらエゲツない)連載なのだけど、
ナントカ締切に間に合ったよ~。
坂田嬢、あとはよろぴくね~。
で、今日は、候補に挙げてたけど結果的にボツにした
スタンプのデコ例を紹介しよっかな~と。
ボツって言っても、かわいいのよ↓

プチコレクションスタンプ~!
・・・あれ?
もしかして、そうでもないって思ってる?
ま~ね~。
確かに、ぢみかもね。
描き込んだデザインてふうでもないし
そのへんのサインペン使って、レロレロ二重丸に、
ちょんちょんうぃーって、目と口を描いたみたいな。
でも、これがいいのよこれが!
前にも取り上げたけど、たとえばこんなふうに
他のスタンプ&シールと合わせたり、
カラー変えたり、群れにしたり・・・。

んね。グーでしょ?
で、それとは別に今回追加で作ってみたのは
ふたつ並べてスタンプして「プリズム」のパウダーでエンボスして・・・

さくらんぼ~♪
「佐藤錦」やゼリー詰め合わせとかにも使えるし。
初夏なら、ジャンルを選ばずOKだし。
※使用カラーは「フラワー」。
ステンシルスポンジブラシでポンポンとチークを入れてあげました~。
もひとつ、頭にグリーンのヘタ描いてあげたら・・・

とまと~♪
産直野菜・トマトジュース・ケチャップ・カゴメの懸賞にもグー!
※使用カラーは「カーニバル」。
周りの丸いのは、前に使った消しゴムはんこで。
なかなかお利口なスタンプでしょ?
ボツにした理由は、時季的に、ちょい早いような気がしたから・・・。
あ~でも、とっとけばヨカッタかも?
採用した"プランB"のほうは、懸賞なび4月号でチェックしてね♪
さて、最近の当選は・・・

ビーファイル「プリンセスミュウ ナノジーソープ」(5250円相当)

ヤマザワ&森永乳業「PARM ノリタケオリジナルプレートセット」

えんめい茶本舗「金時生姜紅茶」
※またシールがうざうざ入荷しました。
詳しくは「はがき美人計画」で!
4月号(2/22発売)も掲載されることに急遽あいなり
先週は、パニクリながらサンプル作成。
このコーナーは、毎回、シールやスタンプなどから
1つのアイテムをピックアップし、それを使い倒して当てまくろう
という(もしかしたらエゲツない)連載なのだけど、
ナントカ締切に間に合ったよ~。
坂田嬢、あとはよろぴくね~。
で、今日は、候補に挙げてたけど結果的にボツにした
スタンプのデコ例を紹介しよっかな~と。
ボツって言っても、かわいいのよ↓

プチコレクションスタンプ~!
・・・あれ?
もしかして、そうでもないって思ってる?
ま~ね~。
確かに、ぢみかもね。
描き込んだデザインてふうでもないし
そのへんのサインペン使って、レロレロ二重丸に、
ちょんちょんうぃーって、目と口を描いたみたいな。
でも、これがいいのよこれが!
前にも取り上げたけど、たとえばこんなふうに
他のスタンプ&シールと合わせたり、
カラー変えたり、群れにしたり・・・。

んね。グーでしょ?
で、それとは別に今回追加で作ってみたのは
ふたつ並べてスタンプして「プリズム」のパウダーでエンボスして・・・

さくらんぼ~♪
「佐藤錦」やゼリー詰め合わせとかにも使えるし。
初夏なら、ジャンルを選ばずOKだし。
※使用カラーは「フラワー」。
ステンシルスポンジブラシでポンポンとチークを入れてあげました~。
もひとつ、頭にグリーンのヘタ描いてあげたら・・・

とまと~♪
産直野菜・トマトジュース・ケチャップ・カゴメの懸賞にもグー!
※使用カラーは「カーニバル」。
周りの丸いのは、前に使った消しゴムはんこで。
なかなかお利口なスタンプでしょ?
ボツにした理由は、時季的に、ちょい早いような気がしたから・・・。
あ~でも、とっとけばヨカッタかも?
採用した"プランB"のほうは、懸賞なび4月号でチェックしてね♪
さて、最近の当選は・・・






※またシールがうざうざ入荷しました。
詳しくは「はがき美人計画」で!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.02 (Tue)
本日発売の「おはよう奥さん」

今月号も「節約」「やりくり」の文字が踊る充実の記事満載。
とっても参考になるよ。
「いつも心に蓮舫を」のフレーズがツボにはまった。
当然「小島かつらの懸賞のススメ」も、
節約がテーマの内容になってるんだけども・・・
懸賞応募って、節約に反する部分も正直あるよね。
たとえば、
「レシートは冷蔵庫に貼り、在庫確認に。
廃棄ロスをなくし、ドアの開閉を減らせて電気代も削減!」
なんてことが書いてあると
「でもぉ~レシートは応募に使うしなぁ・・・」
と躊躇する。
また
「底値買いは基本!」
には
「底値になるまで待ってたら締切過ぎちゃうよ・・・」
ってなっちゃう。
しかも買い忘れたりね。
「商品ごとに店を選び、買い分けよ!」
には
「あ~それもキツイ。
スーパータイアップは対象商品も決められてるし」
・・・などなど、懸賞応募を前提にすると
賢い節約主婦像からどんどん遠のいていくのだ。
いや~ん、私ってダメ主婦?!
ま~確かに私も、懸賞を始めた頃は、
ハガキ10枚(500円分)買うだけで
すっごく無駄遣いした気分になったし、
なるべく安くお得に買うことを心がけたものだ。
でも今は、底値と表示価格の差(数10円)を考え
底値のタイミングを待つ時間や、
あらためて買いになんども足を運ぶ手間暇のほうを
無駄だと思うようになり、
節約は、それ以外の部分で頑張ることにした。
商品券が当たれば、それで買い物してレシート作って、また当てる
お菓子が当たれば、バーコードを保存して、また当てる
Wチャンス賞が当たれば(不要なら)オークションに出品し、売れたらハガキ代に。
欲しかったモノは、当然、大事に使い、気分もハッピー♪
・・・って形で循環させて、自分なりに納得してるのだけども。
ある懸賞達人さんが懸賞を始めたキッカケは、関西のお友達の
「懸賞に応募せんのは損することやで」
の一言だそう。
このへんは、人それぞれの価値観ね。
さて、おは奥にも予告が載ってるんですが、2/12に
「家にいながら月5万円!プチ稼ぎ」
が発売されます。

これは、おは奥の過去記事の「プチ稼ぎ」企画を
再編集して1冊にまとめたもので、私も登場します。
ぜひ読んでくださいね~!

今月号も「節約」「やりくり」の文字が踊る充実の記事満載。
とっても参考になるよ。
「いつも心に蓮舫を」のフレーズがツボにはまった。
当然「小島かつらの懸賞のススメ」も、
節約がテーマの内容になってるんだけども・・・
懸賞応募って、節約に反する部分も正直あるよね。
たとえば、
「レシートは冷蔵庫に貼り、在庫確認に。
廃棄ロスをなくし、ドアの開閉を減らせて電気代も削減!」
なんてことが書いてあると
「でもぉ~レシートは応募に使うしなぁ・・・」
と躊躇する。
また
「底値買いは基本!」
には
「底値になるまで待ってたら締切過ぎちゃうよ・・・」
ってなっちゃう。
しかも買い忘れたりね。
「商品ごとに店を選び、買い分けよ!」
には
「あ~それもキツイ。
スーパータイアップは対象商品も決められてるし」
・・・などなど、懸賞応募を前提にすると
賢い節約主婦像からどんどん遠のいていくのだ。
いや~ん、私ってダメ主婦?!
ま~確かに私も、懸賞を始めた頃は、
ハガキ10枚(500円分)買うだけで
すっごく無駄遣いした気分になったし、
なるべく安くお得に買うことを心がけたものだ。
でも今は、底値と表示価格の差(数10円)を考え
底値のタイミングを待つ時間や、
あらためて買いになんども足を運ぶ手間暇のほうを
無駄だと思うようになり、
節約は、それ以外の部分で頑張ることにした。
商品券が当たれば、それで買い物してレシート作って、また当てる
お菓子が当たれば、バーコードを保存して、また当てる
Wチャンス賞が当たれば(不要なら)オークションに出品し、売れたらハガキ代に。
欲しかったモノは、当然、大事に使い、気分もハッピー♪
・・・って形で循環させて、自分なりに納得してるのだけども。
ある懸賞達人さんが懸賞を始めたキッカケは、関西のお友達の
「懸賞に応募せんのは損することやで」
の一言だそう。
このへんは、人それぞれの価値観ね。
さて、おは奥にも予告が載ってるんですが、2/12に
「家にいながら月5万円!プチ稼ぎ」
が発売されます。

これは、おは奥の過去記事の「プチ稼ぎ」企画を
再編集して1冊にまとめたもので、私も登場します。
ぜひ読んでくださいね~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.02.01 (Mon)
ずっと前からスティックミキサーが欲しかった。
本命はバーミックスだが、とりあえずメーカーを問わず
プレゼント情報を見つけては、せっせと応募し、はや幾年。
念願かなって、暮れにT-FAL製のが当たった。

T-FAL クリック&ミックス
初めて使ったのは、正月気分も抜け、
冷蔵庫に残ったかまぼこ他おせち素材を
一掃処分するため、お好み焼きを焼いたとき。
「うわ!マヨネーズ切らしてる!急いで買いに行かなきゃ!」
と財布を手にして気づいた。
「あ、そだ。ウチで作れるんだった!」
試しに説明書どおりに、
卵1個、油、酢、塩を容器に入れ、ウィィィィィン。
・・・あれ?もうできちゃった。
ほんとに「ィ」が5~6個くらいの短時間。
しかも、うまいし!
・・・え~。でも。どうしよ~!
この便利さ&おいしさ&安さに慣れたら
もうキユーピー・味の素のクローズドに応募できなくなっちゃう~!
手間がかかるミンチも当然早い。
どうしよ~!
もう冷凍食品(つくね・ハンバーク・ギョーザ・シューマイ)応募できない~!
さらに果物があれば、グラスでジュースが作れちゃう。
あ~トロピカーナ・農協果汁・サンキストが遠ざかる~!
はい。
贅沢な悩みですよね・・・。
こんな私が次に当てたいのは、ホームベーカリー。
餅つき機能付きがいいな♪
たぶん当たったら
ヤマザキ・第一パン・白石パン・パスコ、さよ~~ならぁぁ~
とか言いそうだが。
さて、1月最後のお届けは・・・

セブンネットショッピング「人生を決めた15分 創造の1/10000」直筆サイン入り

ライオン「クオカード500円分・お洗濯教本」×2
本命はバーミックスだが、とりあえずメーカーを問わず
プレゼント情報を見つけては、せっせと応募し、はや幾年。
念願かなって、暮れにT-FAL製のが当たった。

T-FAL クリック&ミックス
初めて使ったのは、正月気分も抜け、
冷蔵庫に残ったかまぼこ他おせち素材を
一掃処分するため、お好み焼きを焼いたとき。
「うわ!マヨネーズ切らしてる!急いで買いに行かなきゃ!」
と財布を手にして気づいた。
「あ、そだ。ウチで作れるんだった!」
試しに説明書どおりに、
卵1個、油、酢、塩を容器に入れ、ウィィィィィン。
・・・あれ?もうできちゃった。
ほんとに「ィ」が5~6個くらいの短時間。
しかも、うまいし!
・・・え~。でも。どうしよ~!
この便利さ&おいしさ&安さに慣れたら
もうキユーピー・味の素のクローズドに応募できなくなっちゃう~!
手間がかかるミンチも当然早い。
どうしよ~!
もう冷凍食品(つくね・ハンバーク・ギョーザ・シューマイ)応募できない~!
さらに果物があれば、グラスでジュースが作れちゃう。
あ~トロピカーナ・農協果汁・サンキストが遠ざかる~!
はい。
贅沢な悩みですよね・・・。
こんな私が次に当てたいのは、ホームベーカリー。
餅つき機能付きがいいな♪
たぶん当たったら
ヤマザキ・第一パン・白石パン・パスコ、さよ~~ならぁぁ~
とか言いそうだが。
さて、1月最後のお届けは・・・




ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||