2010.04.30 (Fri)
先日のオフ会後、参加された皆さんから
ちょこちょこ当選報告をいただいてますが
今日までの私のオフ会効果は、コチラ~↓

資生堂「dプログラムサンプル」
丸美屋「オリジナルハンドタオル」←全員プレゼント
さて、はがき美人計画は、今日から5/5まで、お休みです。
ゴールデンウイーク中の長期休業のお詫びとして
ポイント10倍セールを行います。
昨年のシルバーウイークも同様のキャンペーンを行っていまして
さらに特典として、はがき美人ギャラリー応募用のハガキを
3枚プレゼントします。
いままで購入をためらっていたグッズなど、
この機会にぜひどうぞ~♪
詳しくは、はがき美人計画で。
ちょこちょこ当選報告をいただいてますが
今日までの私のオフ会効果は、コチラ~↓



さて、はがき美人計画は、今日から5/5まで、お休みです。
ゴールデンウイーク中の長期休業のお詫びとして
ポイント10倍セールを行います。
昨年のシルバーウイークも同様のキャンペーンを行っていまして
さらに特典として、はがき美人ギャラリー応募用のハガキを
3枚プレゼントします。
いままで購入をためらっていたグッズなど、
この機会にぜひどうぞ~♪
詳しくは、はがき美人計画で。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.27 (Tue)
今月号の「懸賞なび」

6/22に発売される長場典子さんの新刊
「ガバちゃんが聞く!本当は教えたくない
懸賞に当たる100の方法」
の、おしらせもドド~ンと。
私も、本の中にちょこっと登場します。
さて、いつもの連載
「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」は
お休みですが、昨年末に募集していた
「オリジナルデコハガキコンテスト結果発表」
が掲載されています。
先月、坂田嬢が仙台に来られた際に、
審査させていただいたのですが、
「え~、選べない~!どれもキレイ!難しい!」
坂田嬢にダダをこね、時間をかけて
ようやく結論を・・・。
最終結果は、本誌でチェックしてみてね♪
誌面では、小さくてわかりにくいかもしれませんが、
どの作品も、実物は、光沢感や、かすかな凹凸、
モコモコ&ラメラメ、質感のある力作揃い。
大賞に選ばれた方の作品は、マスキングテープや
古い海外の切手、レトロ感のあるスタンプ、
レースなどを駆使したおしゃれなコラージュ。
旅行関係だけじゃなく、雑貨やスイーツの応募にも
使えそうな感じ。
受賞された皆さん、おめでとうございます!
これからも美しいデコで、たくさん当ててくださいね~♪
さて、大賞を受賞された方が使っていた
マスキングテープ・・・

こういう大人テイストの文字や数字が入った
マスキングテープ・・・以前からリクエストが多くて
はがき美人計画でも取り扱ってみたいなぁ~と
あちこち奔走してましたが、
大人の事情(?)で、本日ようやく入荷の運びに・・・。
気になる方は、はがき美人計画へどうぞ♪

6/22に発売される長場典子さんの新刊
「ガバちゃんが聞く!本当は教えたくない
懸賞に当たる100の方法」
の、おしらせもドド~ンと。
私も、本の中にちょこっと登場します。
さて、いつもの連載
「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」は
お休みですが、昨年末に募集していた
「オリジナルデコハガキコンテスト結果発表」
が掲載されています。
先月、坂田嬢が仙台に来られた際に、
審査させていただいたのですが、
「え~、選べない~!どれもキレイ!難しい!」
坂田嬢にダダをこね、時間をかけて
ようやく結論を・・・。
最終結果は、本誌でチェックしてみてね♪
誌面では、小さくてわかりにくいかもしれませんが、
どの作品も、実物は、光沢感や、かすかな凹凸、
モコモコ&ラメラメ、質感のある力作揃い。
大賞に選ばれた方の作品は、マスキングテープや
古い海外の切手、レトロ感のあるスタンプ、
レースなどを駆使したおしゃれなコラージュ。
旅行関係だけじゃなく、雑貨やスイーツの応募にも
使えそうな感じ。
受賞された皆さん、おめでとうございます!
これからも美しいデコで、たくさん当ててくださいね~♪
さて、大賞を受賞された方が使っていた
マスキングテープ・・・

こういう大人テイストの文字や数字が入った
マスキングテープ・・・以前からリクエストが多くて
はがき美人計画でも取り扱ってみたいなぁ~と
あちこち奔走してましたが、
大人の事情(?)で、本日ようやく入荷の運びに・・・。
気になる方は、はがき美人計画へどうぞ♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.26 (Mon)
先週土曜日は、仙台オフ会。
昨年11月以来、約5ヵ月ぶりの開催。
あやぶまれたお天気も、
ちょうど会場に集合・解散する時間帯は
晴れてよかった♪
その日は、授業参観など学校行事と重なったため
いつもより、ちょっと少なめの10名での開催に。
今回は、HYSYANさん、牛仙さん、ココママさん、とまとさん、
パウダースノーさん、ぴぴっとさん、みっつさん
ラッタ、私の常連組に加え、
「おはよう奥さん」今月号に登場された懸賞達人
桃花さんも、岩手からはるばる初参加。
桃花さんは、先日、初コメントをくださって
いつか機会があったらお会いしたいですね~
・・・とレスしてたら、思いのほか早く実現しちゃいました。
さて今回、なんといっても注目を浴びたのはココママさん。
昨年11月のオフ会に初めて参加してから
すぐに旅行券3万円分をゲット!
「オフ会効果って本当なんだ~」
と実感したココママさんは
その後も応募に励み、丸美屋のキャンペーンで
Bコース(プラズマテレビ&マッサージチェア50万円相当)
が当選!
「私はデコが得意じゃないので、できるだけ丁寧に
キレイに必要事項を書くようにしました。
出したのは、10枚くらいかな~?」
と、ココママさん。
「すごいね~!」
「おめでとうございます~!」
「抽選会の様子をガバちゃんのブログで読んだとき
宮城県の人がBコース当たってるな~
私じゃなかったな~って思ったけど
その本人(ココママさん)がここにいるんだね~」
と、みんなで感嘆しきり・・・。
ココママさんが当選通知をバッグから取り出して
みんなに見せてくださった。
「これが丸美屋の当選通知というものよ~皆さんッッ!」
「さぁ、あやかりましょ~あやかりましょ~♪」
と、あちこちから手が伸び、ナデナデしまくり・・・(笑)。
さて、他の皆さんも不調不調とぼやきつつ、
よくよく話を聞くと結構当たってるのだ。
受験生がいたので応募激減・・・というみっつさんは、
PS3やお歳暮ギフト多数GET。
お子さん2人の卒業&入学で忙しくって・・・という
ぴぴっとさんも、オフ会直前に、TDRペアパスGET。
HYSYANさんも、お食事券3万円・旅行券1万円分など金券類を。
さぼり気味というパウダースノーさんは、え~!あれも?これも?
の珍しい非売品キャラ系グッズをたくさん当ててる
コレクターさんと判明。
デコ講座の常連とまとさんは、食品・金券類を手堅くガッチリ。
牛仙さんも、食品・飲料系の当選が着実に増えてるそうな。
私にもオフ会の前日に、某テレビ番組から
「エステール オリジナルネックレス」
が当選したし~♪
プチデコ講座は、マスキングテープ。
はさみで切ってもいいけど、手でちぎった端っこも
味わいがあってグーよ~ん。
柄選びで迷うときは、最初から○本セットにすれば
統一感があるから、センスなくてもキレイに仕上がるよ~
・・・とアドバイスしながら数枚作成。
春のキャンペーン花盛りで、皆さんから店頭ハガキ
たっくさん交換していただきました。
こうしていつものとおり、ランチタイムぎりぎりまで
おしゃべりに熱中し、場所を替え、お茶して更に2時間・・・。
解散するとき、みっつさんが
「いつもより人数少なかったけど、今回は
全員とじっくり話せたから、充実感ありました♪」
初参加の桃花さんも
「いや~すごい刺激になりました。
身近に懸友がいないので、コアな話ができて
嬉しかったです。
最初は不安だったけど、思い切って申し込んでよかった。
またぜひ参加したいです」
ココママさんも
「普通は、初めて会う人とは何を話せばいいの~?
って間が持たないけど、オフ会に来ると
誰とでも話が合うし、タメになること多くて楽しい!」
と。
わくわく掲示板には、牛仙さん、とまとさん、HYSYANさんから
コメントいただきました。
HYSYANさんはオフ会の様子をブログの記事にしてくださってます。
皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょうね~。
終わり際に、次はいつにする~?と聞いてみたら
6月!ってことに決まっちゃいましたので(笑)
近くなったら具体的な日程など、改めておしらせしますね。
昨年11月以来、約5ヵ月ぶりの開催。
あやぶまれたお天気も、
ちょうど会場に集合・解散する時間帯は
晴れてよかった♪
その日は、授業参観など学校行事と重なったため
いつもより、ちょっと少なめの10名での開催に。
今回は、HYSYANさん、牛仙さん、ココママさん、とまとさん、
パウダースノーさん、ぴぴっとさん、みっつさん
ラッタ、私の常連組に加え、
「おはよう奥さん」今月号に登場された懸賞達人
桃花さんも、岩手からはるばる初参加。
桃花さんは、先日、初コメントをくださって
いつか機会があったらお会いしたいですね~
・・・とレスしてたら、思いのほか早く実現しちゃいました。
さて今回、なんといっても注目を浴びたのはココママさん。
昨年11月のオフ会に初めて参加してから
すぐに旅行券3万円分をゲット!
「オフ会効果って本当なんだ~」
と実感したココママさんは
その後も応募に励み、丸美屋のキャンペーンで
Bコース(プラズマテレビ&マッサージチェア50万円相当)
が当選!
「私はデコが得意じゃないので、できるだけ丁寧に
キレイに必要事項を書くようにしました。
出したのは、10枚くらいかな~?」
と、ココママさん。
「すごいね~!」
「おめでとうございます~!」
「抽選会の様子をガバちゃんのブログで読んだとき
宮城県の人がBコース当たってるな~
私じゃなかったな~って思ったけど
その本人(ココママさん)がここにいるんだね~」
と、みんなで感嘆しきり・・・。
ココママさんが当選通知をバッグから取り出して
みんなに見せてくださった。
「これが丸美屋の当選通知というものよ~皆さんッッ!」
「さぁ、あやかりましょ~あやかりましょ~♪」
と、あちこちから手が伸び、ナデナデしまくり・・・(笑)。
さて、他の皆さんも不調不調とぼやきつつ、
よくよく話を聞くと結構当たってるのだ。
受験生がいたので応募激減・・・というみっつさんは、
PS3やお歳暮ギフト多数GET。
お子さん2人の卒業&入学で忙しくって・・・という
ぴぴっとさんも、オフ会直前に、TDRペアパスGET。
HYSYANさんも、お食事券3万円・旅行券1万円分など金券類を。
さぼり気味というパウダースノーさんは、え~!あれも?これも?
の珍しい非売品キャラ系グッズをたくさん当ててる
コレクターさんと判明。
デコ講座の常連とまとさんは、食品・金券類を手堅くガッチリ。
牛仙さんも、食品・飲料系の当選が着実に増えてるそうな。
私にもオフ会の前日に、某テレビ番組から
「エステール オリジナルネックレス」
が当選したし~♪
プチデコ講座は、マスキングテープ。
はさみで切ってもいいけど、手でちぎった端っこも
味わいがあってグーよ~ん。
柄選びで迷うときは、最初から○本セットにすれば
統一感があるから、センスなくてもキレイに仕上がるよ~
・・・とアドバイスしながら数枚作成。
春のキャンペーン花盛りで、皆さんから店頭ハガキ
たっくさん交換していただきました。
こうしていつものとおり、ランチタイムぎりぎりまで
おしゃべりに熱中し、場所を替え、お茶して更に2時間・・・。
解散するとき、みっつさんが
「いつもより人数少なかったけど、今回は
全員とじっくり話せたから、充実感ありました♪」
初参加の桃花さんも
「いや~すごい刺激になりました。
身近に懸友がいないので、コアな話ができて
嬉しかったです。
最初は不安だったけど、思い切って申し込んでよかった。
またぜひ参加したいです」
ココママさんも
「普通は、初めて会う人とは何を話せばいいの~?
って間が持たないけど、オフ会に来ると
誰とでも話が合うし、タメになること多くて楽しい!」
と。
わくわく掲示板には、牛仙さん、とまとさん、HYSYANさんから
コメントいただきました。
HYSYANさんはオフ会の様子をブログの記事にしてくださってます。
皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょうね~。
終わり際に、次はいつにする~?と聞いてみたら
6月!ってことに決まっちゃいましたので(笑)
近くなったら具体的な日程など、改めておしらせしますね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.23 (Fri)
最近のお届けは・・・

亀田製菓「こしひかり2kg」

フジッコ「おべんとうまるくん」

みやぎ生協「サンヴェールUV50」
当たったこしひかりで、おにぎり作って
おべんとうまるくんに詰めて
日焼けしないようにサンヴェールUV塗って
お花見にでも~!
・・・と行きたいところですが
今日も雨。
夜は雪になるそうな・・・。
明日はオフ会・・・
参加者の皆さん、寒いなか、
足を運んでいただきますが
よろしくお願いします~!






当たったこしひかりで、おにぎり作って
おべんとうまるくんに詰めて
日焼けしないようにサンヴェールUV塗って
お花見にでも~!
・・・と行きたいところですが
今日も雨。
夜は雪になるそうな・・・。
明日はオフ会・・・
参加者の皆さん、寒いなか、
足を運んでいただきますが
よろしくお願いします~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.19 (Mon)
今日は、ほぼ1日中、取材でした~。

「ブログ用に1枚写真撮らせてください」
とお願いしたら・・・
「いいですよ~。
でも、すごく地味な絵ですよね、スミマセン」
撮影してるのは、床に置いたスーパーのチラシ・・・。
確かに、タイヘンぢみですな~。
こういう作業の積み重ねで記事ができていくわけです。
こちらの書名、発売日など詳細が決まったら、
あらためておしらせしますね~。
編集者さん、カメラマンさん、おつかれさまでした~。
帰りは牛タン食べる~!
とおっしゃってました。
仙台の味、堪能してってね~!
取材って楽しいけど、妙に消耗する・・・。
晩ご飯は、手抜きしよ~。(昨日もだったけど)

「ブログ用に1枚写真撮らせてください」
とお願いしたら・・・
「いいですよ~。
でも、すごく地味な絵ですよね、スミマセン」
撮影してるのは、床に置いたスーパーのチラシ・・・。
確かに、タイヘンぢみですな~。
こういう作業の積み重ねで記事ができていくわけです。
こちらの書名、発売日など詳細が決まったら、
あらためておしらせしますね~。
編集者さん、カメラマンさん、おつかれさまでした~。
帰りは牛タン食べる~!
とおっしゃってました。
仙台の味、堪能してってね~!
取材って楽しいけど、妙に消耗する・・・。
晩ご飯は、手抜きしよ~。(昨日もだったけど)
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.15 (Thu)
前回の「いまいち使いこなせないスタンプ」に続き
デコハガキの疑問に答える第2弾!
青森県 Uさんから・・・
プチシールははがきに貼っていいんですか??
重さとか制限あるのかなーといつも思ってますが???
・・・というご質問をいただきました。
郵便はがきの場合、重さの制限は、2~6g。
なので、その範囲であれば問題ないですよ。
ご質問の「プチシール」って、スケジュール用とかの
1個1個のピースが小さいシールのことですよね?
それなら薄いし軽いから、大丈夫♪
安心して貼ってくださいね~。
デコがんばってください~!
・・・と、早々と解決してしまったんだけども、ふと思った。
私は、シールもスタンプも大きめサイズが好みで、
プチ系のシールって、実はそんなに使ったことがなかったの。
でも、はがき美人計画では、プチ系は常に人気で
まとめ買いされるお客様が多いのも事実。
プチ好きの皆さんは、普段どんなふうに使ってるの?
懸賞だけじゃなく、やっぱり手帳とかにも貼るから
多めに必要なのかしら?
そこで、プチ好きさんの気持ちを探るべく
ためしに私も実際に作ってみることに・・・。
少々おちゃらけ気味のスケジュールシール
「プチプチ パンダの毎日」をチョイス~。

絵柄をよくよく見ると、そのまま懸賞に使えるのが多いね。
たとえば旅行用の「飛行機」「スーツケース」のマークは、
海外旅行や宿泊券のプレゼントに向いてるし
外食用の「ナイフ&フォーク」マークは、食事券や食品に、
お給料日のマークは、現金や商品券に、
映画のマークは、映画鑑賞券のプレゼントに・・・
貼るだけで、表情豊かにアピールできるね~。
使い道に迷うのは
「テスト」「病院」「カラオケ」「習い事」のマークとか
泣き顔など表情のシール。
そ~だね~。
キミタチの行く末は、おいおい考えとくから~。
さて、コジマ的に考えるに、プチ系シールは、
郵便はがきより記入スペースが少ない
「店頭応募はがき」が活躍の場だと思うの。
郵便はがきにプチシールをチマチマ貼っても印象薄いし、
バランスとりにくそうな気がする。
たとえば店頭ハガキの余白に1枚・・・

「ホテル内エステ」のプレゼントにどう?

酒屋さんのレシート応募の懸賞に

折りたたみ自転車に

コーヒーメーカーの懸賞に

使い道に迷ってた表情のシールも、こうして活用

郵便はがきの応募にも、コメントの隣に貼ることで生かせる。
なかなかグーでしょ?
遊びゴコロがあって楽しいね~♪
気になる人は、はがき美人計画にゴー!
さて、郵便はがきは、縦横の長さ・重さの規定はありますが
厚さについては問われないんですよね~。
でも、あまりにも凹凸があったり、感触がモチモチしたシールは
避けたほうが無難です。
郵便局の区分機に引っかかってしまうし、
無事に送り届けられても、担当スタッフさんに
かさばって整理の手間をかけてしまうので、
あまり良い印象はもたれないかと・・・。
プチ系シールの活用術、皆さんのアイデアあったら、
ぜひ教えてくださいね~!
※4/24の仙台オフ会、もうすぐ申し込み締切ですよ~。
詳細はコチラから。
デコハガキの疑問に答える第2弾!
青森県 Uさんから・・・
プチシールははがきに貼っていいんですか??
重さとか制限あるのかなーといつも思ってますが???
・・・というご質問をいただきました。
郵便はがきの場合、重さの制限は、2~6g。
なので、その範囲であれば問題ないですよ。
ご質問の「プチシール」って、スケジュール用とかの
1個1個のピースが小さいシールのことですよね?
それなら薄いし軽いから、大丈夫♪
安心して貼ってくださいね~。
デコがんばってください~!
・・・と、早々と解決してしまったんだけども、ふと思った。
私は、シールもスタンプも大きめサイズが好みで、
プチ系のシールって、実はそんなに使ったことがなかったの。
でも、はがき美人計画では、プチ系は常に人気で
まとめ買いされるお客様が多いのも事実。
プチ好きの皆さんは、普段どんなふうに使ってるの?
懸賞だけじゃなく、やっぱり手帳とかにも貼るから
多めに必要なのかしら?
そこで、プチ好きさんの気持ちを探るべく
ためしに私も実際に作ってみることに・・・。
少々おちゃらけ気味のスケジュールシール
「プチプチ パンダの毎日」をチョイス~。

絵柄をよくよく見ると、そのまま懸賞に使えるのが多いね。
たとえば旅行用の「飛行機」「スーツケース」のマークは、
海外旅行や宿泊券のプレゼントに向いてるし
外食用の「ナイフ&フォーク」マークは、食事券や食品に、
お給料日のマークは、現金や商品券に、
映画のマークは、映画鑑賞券のプレゼントに・・・
貼るだけで、表情豊かにアピールできるね~。
使い道に迷うのは
「テスト」「病院」「カラオケ」「習い事」のマークとか
泣き顔など表情のシール。
そ~だね~。
キミタチの行く末は、おいおい考えとくから~。
さて、コジマ的に考えるに、プチ系シールは、
郵便はがきより記入スペースが少ない
「店頭応募はがき」が活躍の場だと思うの。
郵便はがきにプチシールをチマチマ貼っても印象薄いし、
バランスとりにくそうな気がする。
たとえば店頭ハガキの余白に1枚・・・

「ホテル内エステ」のプレゼントにどう?

酒屋さんのレシート応募の懸賞に

折りたたみ自転車に

コーヒーメーカーの懸賞に

使い道に迷ってた表情のシールも、こうして活用

郵便はがきの応募にも、コメントの隣に貼ることで生かせる。
なかなかグーでしょ?
遊びゴコロがあって楽しいね~♪
気になる人は、はがき美人計画にゴー!
さて、郵便はがきは、縦横の長さ・重さの規定はありますが
厚さについては問われないんですよね~。
でも、あまりにも凹凸があったり、感触がモチモチしたシールは
避けたほうが無難です。
郵便局の区分機に引っかかってしまうし、
無事に送り届けられても、担当スタッフさんに
かさばって整理の手間をかけてしまうので、
あまり良い印象はもたれないかと・・・。
プチ系シールの活用術、皆さんのアイデアあったら、
ぜひ教えてくださいね~!
※4/24の仙台オフ会、もうすぐ申し込み締切ですよ~。
詳細はコチラから。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.14 (Wed)
今日、オフィスサンプリングのドリンクが届いた。

シティリビング「LOVE BODY ジンジャーワークス」
わーい!
コカ・コーラ社の新商品~!
当たるといいな~って思ってたんだ。
ジンジャー(生姜)が入っているから、冷え予防になるし~♪
カロリーオフだし~♪
さっそく飲んでみたら、さっぱりしてて、おいし~!
ほんのりレモン風味で、生姜の辛さは、全然感じない。
で。
当然のことながら、ボトルキャップに
応募シールが付いてないかも、すかさずチェック(笑)。
あいにく無くて残念だったが、バーコード応募には使えるね。
・・・そこで、ふと思い出した。
そいえばコカ・コーラの応募シールを
手帳に何枚か貼ってあったっけな~。
すっかり忘れてたな。
どれ、応募してみよっか。
コカ・コーラのサイトにログインして~
シリアルナンバー入れて~
ぽちっとな。

えっっ・・・当たったっっ!
6月になったら、ブラジルの「フェジョアーダ」という
お料理の食材が届くそうな~♪
当選が当選を呼ぶ・・・。
コカ・コーラ社さまさま~♪
※とまとさん、デコ講座の感想ありがとうございました!
次はオフ会でよろしくね~♪
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。


わーい!
コカ・コーラ社の新商品~!
当たるといいな~って思ってたんだ。
ジンジャー(生姜)が入っているから、冷え予防になるし~♪
カロリーオフだし~♪
さっそく飲んでみたら、さっぱりしてて、おいし~!
ほんのりレモン風味で、生姜の辛さは、全然感じない。
で。
当然のことながら、ボトルキャップに
応募シールが付いてないかも、すかさずチェック(笑)。
あいにく無くて残念だったが、バーコード応募には使えるね。
・・・そこで、ふと思い出した。
そいえばコカ・コーラの応募シールを
手帳に何枚か貼ってあったっけな~。
すっかり忘れてたな。
どれ、応募してみよっか。
コカ・コーラのサイトにログインして~
シリアルナンバー入れて~
ぽちっとな。

えっっ・・・当たったっっ!
6月になったら、ブラジルの「フェジョアーダ」という
お料理の食材が届くそうな~♪
当選が当選を呼ぶ・・・。
コカ・コーラ社さまさま~♪
※とまとさん、デコ講座の感想ありがとうございました!
次はオフ会でよろしくね~♪
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.13 (Tue)
先週のデコ講座・・・

ピックアップしたのは、チェリッシュスタンプ。

セピアで押したあと、「クリア」でエンボスし、
花や葉をスタンプツインマーカーで着色。
最後に、小花の中央にラメのりをオン!
春らしくほんのりやわらかな雰囲気に。

面倒だったら、単色使いでも十分キレイ。
プリズムなどラメ系のエンボスパウダーを使えば
それだけで品よくキラキラ♪
あとは、最近入荷したフェイバリットスタンプも使用。

写真↑の「キッチンツール」の見本に一目ぼれしたこあらさんが、
「かわいい!これ作りたい~!」と張り切ってトライしたら
スプーンの色分け作業で、スタンプが小さくて安定しないし、
色を変える都度、汚れをふきとって・・・
が、けっこう難儀だったそうな。
それぞれ使用見本は、コチラのページ↓に掲載
チェリッシュスタンプ
フェイバリットスタンプ「スイートショップ」
フェイバリットスタンプ「キッチンツール」
こんなふうに製作は黙々と。
でも、ティータイムでは、懸賞トークに熱中~。
テレビ当てたい!炊飯器がいい!私は洗濯機!
など、みんなで抱負を語っていたのだけど、
参加者の一人、某テレビ番組で、
ドラム式洗濯乾燥機を見事当てた達人さんは
「でも、事前に家電はサイズを測っておいたほうが
いいですよ」
とアドバイス。
彼女が当てた洗濯機・・・置き場所のスペースは
十分OKだったのに、洗面所に運ぶ途中
廊下の角度がついた部分で引っかかり、
どう工夫しようがダメで、ついに設置を断念。
洗濯機は、知人に引き取られるまで1年以上、
梱包されたままガレージに眠っていたそうな。
「毎日のクルマの出し入れも大変だったし
箱入り娘(洗濯機)が、なんとかお嫁に出せてホッとしました~」
いや~大変だったね~。
応募するときは当たると思ってないからね~。
その話を、うんうんと聞いていた
高性能オーブンレンジを当てた達人さんも
「いろいろヘルシーメニューができていいんだけど
気合を入れて作る日って、そんなに多くなくて・・・。
単純なあたため機能は思ったより時間がかかるし、
音も大きいから、最近あんまり使わないな~」
と。
そういえば、私も、欲しくて当てたフットバスは、
形が安定しないから置き場所に困るし
ナノスチームが出る美顔器も、水セットして
スイッチ押すだけなのに、だんだん面倒になって
今は、埃をかぶってる。
それに4人招待の海外旅行って滅多に無いから
当たってラッキーと思ったけど、
4人の頭数を揃えるのって、実はタイヘンで
当日、成田に集合したのは、10組招待のはずが
どうしたものか9組だったし、そのうち
4人参加は1組だけで、あとは3人かペアだったしなぁ・・・。
そうそう、海外はオイルサーチャージや新幹線代もかかるし
クルマも諸経費は自己負担だしねぇ・・・。
豪華な当選って、意外とやっかいかも??!
ということになり
だったら、現金・金券・旅行券とかが一番かな?
温泉宿泊券!カニとかお肉とか食べ物もいいよね!
洗剤とか生活必需品も!
・・・と、結論は、
「当選は消えモノが一番!」
が、みんなの一致した意見。
それでもいいから大物当ててみた~い!
って気持ちも少ぉしあって複雑なんだけど(笑)。
オフ会効果ならぬデコ講座効果。
参加者の皆さんにもぽつぽつ届いているようですが
私にもきたよ~ん!

みやぎ生協「ハーバルフレッシュソープ」
QVCなどで人気の生せっけんだそうな。
パッケージもオシャレ♪
泡立てネットもついてて嬉しい。
それと、東洋水産Wチャンス賞のクオカード500円分、
実家&娘のところにも届いたそうな~。
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。
お申込み・・・少しずつ増えてますよ~。
お申込み時、ひとことコメントを書いていただいてますが
ある方は、前回のオフ会後、立て続けに
豪華家電や旅行券などが届いて
「これがオフ会効果というものなのね~!」
と実感されたというエピソードも。
ご本人に、当選された感想や使い心地など、
当日くわしく伺ってみたいです♪
よろしくお願いします~!

ピックアップしたのは、チェリッシュスタンプ。

セピアで押したあと、「クリア」でエンボスし、
花や葉をスタンプツインマーカーで着色。
最後に、小花の中央にラメのりをオン!
春らしくほんのりやわらかな雰囲気に。

面倒だったら、単色使いでも十分キレイ。
プリズムなどラメ系のエンボスパウダーを使えば
それだけで品よくキラキラ♪
あとは、最近入荷したフェイバリットスタンプも使用。

写真↑の「キッチンツール」の見本に一目ぼれしたこあらさんが、
「かわいい!これ作りたい~!」と張り切ってトライしたら
スプーンの色分け作業で、スタンプが小さくて安定しないし、
色を変える都度、汚れをふきとって・・・
が、けっこう難儀だったそうな。
それぞれ使用見本は、コチラのページ↓に掲載
チェリッシュスタンプ
フェイバリットスタンプ「スイートショップ」
フェイバリットスタンプ「キッチンツール」
こんなふうに製作は黙々と。
でも、ティータイムでは、懸賞トークに熱中~。
テレビ当てたい!炊飯器がいい!私は洗濯機!
など、みんなで抱負を語っていたのだけど、
参加者の一人、某テレビ番組で、
ドラム式洗濯乾燥機を見事当てた達人さんは
「でも、事前に家電はサイズを測っておいたほうが
いいですよ」
とアドバイス。
彼女が当てた洗濯機・・・置き場所のスペースは
十分OKだったのに、洗面所に運ぶ途中
廊下の角度がついた部分で引っかかり、
どう工夫しようがダメで、ついに設置を断念。
洗濯機は、知人に引き取られるまで1年以上、
梱包されたままガレージに眠っていたそうな。
「毎日のクルマの出し入れも大変だったし
箱入り娘(洗濯機)が、なんとかお嫁に出せてホッとしました~」
いや~大変だったね~。
応募するときは当たると思ってないからね~。
その話を、うんうんと聞いていた
高性能オーブンレンジを当てた達人さんも
「いろいろヘルシーメニューができていいんだけど
気合を入れて作る日って、そんなに多くなくて・・・。
単純なあたため機能は思ったより時間がかかるし、
音も大きいから、最近あんまり使わないな~」
と。
そういえば、私も、欲しくて当てたフットバスは、
形が安定しないから置き場所に困るし
ナノスチームが出る美顔器も、水セットして
スイッチ押すだけなのに、だんだん面倒になって
今は、埃をかぶってる。
それに4人招待の海外旅行って滅多に無いから
当たってラッキーと思ったけど、
4人の頭数を揃えるのって、実はタイヘンで
当日、成田に集合したのは、10組招待のはずが
どうしたものか9組だったし、そのうち
4人参加は1組だけで、あとは3人かペアだったしなぁ・・・。
そうそう、海外はオイルサーチャージや新幹線代もかかるし
クルマも諸経費は自己負担だしねぇ・・・。
豪華な当選って、意外とやっかいかも??!
ということになり
だったら、現金・金券・旅行券とかが一番かな?
温泉宿泊券!カニとかお肉とか食べ物もいいよね!
洗剤とか生活必需品も!
・・・と、結論は、
「当選は消えモノが一番!」
が、みんなの一致した意見。
それでもいいから大物当ててみた~い!
って気持ちも少ぉしあって複雑なんだけど(笑)。
オフ会効果ならぬデコ講座効果。
参加者の皆さんにもぽつぽつ届いているようですが
私にもきたよ~ん!


QVCなどで人気の生せっけんだそうな。
パッケージもオシャレ♪
泡立てネットもついてて嬉しい。
それと、東洋水産Wチャンス賞のクオカード500円分、
実家&娘のところにも届いたそうな~。
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。
お申込み・・・少しずつ増えてますよ~。
お申込み時、ひとことコメントを書いていただいてますが
ある方は、前回のオフ会後、立て続けに
豪華家電や旅行券などが届いて
「これがオフ会効果というものなのね~!」
と実感されたというエピソードも。
ご本人に、当選された感想や使い心地など、
当日くわしく伺ってみたいです♪
よろしくお願いします~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.09 (Fri)
デコはがき講座、先ほど終了しました~。

とまとさん&こあらさんの助手ペアに助けられながら
お初の、たんぽぽさん、こまゆさん、
お久しぶりのムックの母さんと、
新作のフェイバリットスタンプ、ブックスタンプセット、
マスキングテープ、チェリッシュスタンプなどを中心に製作。
今回は、わりと、ことば少なに黙々と、すすみましたね~。
まだ頭が整理できてないので、くわしくはあらためて・・・。

小島スイーツは、抹茶あずきロールケーキ。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました~。
いろいろと差し入れもありがとうございました~。
またお会いしましょうね~。
さて、昨日のご不在連絡eメールの内容は・・・・

リマックス「ローズクォーツ ヘアケアセット」←7800円相当
・・・でした~。
なんか昨日・今日と好調で、他にも

うぇぶリビング「夢酒くりゅーむ」←酒かすのクリーム(食用)

東洋水産「オリジナルクオカード」

仙台放送「バイオイル」

タマノイ酢「ゼロパーラー」
・・・が、到着~♪
お~し!またデコはがきで当てますよ~!!
※おはよう奥さん5月号に登場された
347さん、桃花さん、コメントありがとうございました!
お二人ともご謙遜されてますが、本当にすごい達人さんですよ!
何かの機会にお目にかかれたら嬉しいです~。
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。

とまとさん&こあらさんの助手ペアに助けられながら
お初の、たんぽぽさん、こまゆさん、
お久しぶりのムックの母さんと、
新作のフェイバリットスタンプ、ブックスタンプセット、
マスキングテープ、チェリッシュスタンプなどを中心に製作。
今回は、わりと、ことば少なに黙々と、すすみましたね~。
まだ頭が整理できてないので、くわしくはあらためて・・・。

小島スイーツは、抹茶あずきロールケーキ。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました~。
いろいろと差し入れもありがとうございました~。
またお会いしましょうね~。
さて、昨日のご不在連絡eメールの内容は・・・・


・・・でした~。
なんか昨日・今日と好調で、他にも








・・・が、到着~♪
お~し!またデコはがきで当てますよ~!!
※おはよう奥さん5月号に登場された
347さん、桃花さん、コメントありがとうございました!
お二人ともご謙遜されてますが、本当にすごい達人さんですよ!
何かの機会にお目にかかれたら嬉しいです~。
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.09 (Fri)
今週は、息子の入学式があったりもして
新年度は、何かとバタバタしちゃうね~。
4月に入ってのお届けは・・・

CGC・クレシア「CGC商品券1000円分」
だけ。
しばらくサミシイ日々を送ってきたが、今日のお昼、
ヤマト運輸から「ご不在連絡eメール」が届いた。
「お!こりゃ何か当たったかな?
最近、通販も頼んでないし・・・」
とウキウキ♪
午後のお仕事もはかどるったら~♪
帰宅時間に合わせて再配達してもらうよう
すでにWebからサクサク手配済み!
入っとくもんだわ、クロネコメンバーズ。
PC・携帯、どちらでも登録できるみたいよ。
クロネコメンバーズに登録しておくと
この「ご不在連絡eメール」のほかに
「お届け予定eメール」というのもあって
前もって「○日の○時に配達予定ですよ~」と
おしらせがメールで届くしくみ。
蟹・牛肉・アイスクリームなどが当たったときなど
「あらっっ?!じゃ冷蔵庫空けとかなくちゃ!」
って事前に準備ができるので便利。
佐川急便にも同様のサービスが。
※明日は、デコはがき講座です。
参加予定の皆さん、よろしくお願いしますね~。
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。
お申し込みは現在のところ3名のみ・・・。
考えたら、今年の4/24はGWの初日なんですよね~。
ご家庭の予定もあるかと思いますが
ご都合よければ、ぜひ~♪
※はがき美人計画には、クルマのスタンプやスニーフスタンプが入荷。

・・・まだすべてアップしきれてませんが、よかったら見てみてくださいね~。
新年度は、何かとバタバタしちゃうね~。
4月に入ってのお届けは・・・


だけ。
しばらくサミシイ日々を送ってきたが、今日のお昼、
ヤマト運輸から「ご不在連絡eメール」が届いた。
「お!こりゃ何か当たったかな?
最近、通販も頼んでないし・・・」
とウキウキ♪
午後のお仕事もはかどるったら~♪
帰宅時間に合わせて再配達してもらうよう
すでにWebからサクサク手配済み!
入っとくもんだわ、クロネコメンバーズ。
PC・携帯、どちらでも登録できるみたいよ。
クロネコメンバーズに登録しておくと
この「ご不在連絡eメール」のほかに
「お届け予定eメール」というのもあって
前もって「○日の○時に配達予定ですよ~」と
おしらせがメールで届くしくみ。
蟹・牛肉・アイスクリームなどが当たったときなど
「あらっっ?!じゃ冷蔵庫空けとかなくちゃ!」
って事前に準備ができるので便利。
佐川急便にも同様のサービスが。
※明日は、デコはがき講座です。
参加予定の皆さん、よろしくお願いしますね~。
※4/24の仙台オフ会、ただいま参加者募集中です。
詳細はコチラから。
お申し込みは現在のところ3名のみ・・・。
考えたら、今年の4/24はGWの初日なんですよね~。
ご家庭の予定もあるかと思いますが
ご都合よければ、ぜひ~♪
※はがき美人計画には、クルマのスタンプやスニーフスタンプが入荷。

・・・まだすべてアップしきれてませんが、よかったら見てみてくださいね~。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2010.04.02 (Fri)

本日発売の「おはよう奥さん」
毎月、編集部から見本誌を送っていただき
ひととおり目を通してるけれど
本当によくできた雑誌だな~って思うよ。
ほぼ毎号、節約ネタが中心だけど、けして
ケチくさい&おばちゃんくさい内容ではないし、
他にもメイクテクニックや、おしゃれなインテリア
TDRおすすめスポットガイドまで、
20~40代のママに必要な情報が網羅されてる。
今号で、特に個人的に楽しかったのは、手作りかしわ餅♪
これ、やってみたい!
子どもと一緒にできる簡単レシピ。
私も昔は、子どもたちとお菓子やパンを作ったなぁ~。
今、大学生の娘が自炊が全然苦にならないのも
その頃の楽しい思い出があるからかな~って。
この前、当たったホットサンドメーカーに、
たい焼きプレートが付いてたから、
さっそく何度か作ったけど、パリパリの焼きたては格別~!
生地は、小麦粉・砂糖・塩・重曹だけだし、
あんが無くても、チョコやチーズでもおいしいので
思いついたらパッと作れてグー!
格安だしね。
そのうち、タピオカ粉を入手して、モチモチ白たい焼きを作りたい!
おっと。話は、おは奥に戻って・・・と。
「プチ稼ぎ」特集の中に、やはり懸賞ノウハウが。
クルマを当てた達人さん、懸賞歴33年(!)の達人さんが登場。
でも、おうち稼ぎで延べ58人が登場してるけど
懸賞で当ててる人が、そのうち23人。
・・・ゆるケーマーさんは、やっぱり多いのだ。
全然関係ないインテリアのページに登場する方も
懸賞グッズの収納法を紹介してるし(笑)。
ということなので、私の連載のほうでは、
そんな達人さんを目指すプロセスで、誰もがおちいるスランプ対策
オフ会指南を中心にご紹介。
と、いいタイミングなので、今月
仙台オフ会を開いちゃうことにしました。
日時は、4/24(土)。
いつものように12時頃から仙台駅周辺の和食屋さんで。
●仙台オフ会(4/24)
詳細&お申し込みは、コチラからどうぞ。
●また、デコはがき講座(4/10)の募集も、もうすぐ締切。
よろしかったら、コチラもチェックしてね。
さて、久しぶりの当選報告。




何かと出費が増えるこの時期、金券は助かるなぁ~。
はがき美人計画には、リアルな透かしが入ったお札のシールも・・・。

他にも、新作シールいろいろ入荷しましたよ~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||