懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

けしごむ・はんこ・てん

2010.07.30 (Fri)

渋谷パルコの消しゴムはんこ展

当日の模様は、長場さんぴろりちゃん
すでにブログにアップ済みなので
私は補足的に・・・。

その場で、はんけしくんを購入すれば、
作家さんから直接指導が受けられるワークショップに
みんなで参加してみることに。

色々サンプルがある中で、私が選んで作ったのは・・・



やっぱり猫が好き♪



坂田嬢は、見本の中から迷わず「長靴」を選んで
サクサク作り始めて、誰よりも早く完成~!

できあがったはんこは、この白い紙袋に入れて
お持ち帰り・・・。




ぴろりちゃんは、輪郭や曲線がいっぱいある
難易度が高いキャンディ柄に挑戦。

坂田嬢と私のは、ベタ面が多い絵柄だったので、
彫る部分が少なくて楽だったけど、
ぴろりちゃんは細かい作業を丁寧に重ねて・・・ついに完成~!



長場さんは、下絵からオリジナル作品(紅葉)に挑戦。
長場さん・・・ご自身のブログで謙遜なさってたけれども
実は、原稿書きで腱鞘炎ぎみとのことで、
手先を動かしにくく、お辛そうだったの・・・。

会場には、作品の展示だけではなく
作家さんの消しゴムはんこ作品や
消しゴムはんこで作ったポストカードや手ぬぐい・扇子
などのグッズも販売されてたので、お買い物も堪能♪

楽しかったね♪と充足感たっぷり~で、
そのままロクシタンカフェへ・・・。

オーダーしたドリンクが運ばれるまでの間、
坂田嬢とお互いのお買い物を見せっこタイムに。

私は、やっぱり猫が好き♪ ↓



これはジリさんという作家さんの作品。
にゃんこ寝姿の可愛さはモチロン、
記入枠+ふきだし付きが即決のポイントに。

木箱にキチンと収まって、これで1900円。
・・・いいんでしょか?手作りなのに、こんなに安くて。

それと、指輪のはんこも購入。



これは、mikkoさんの作品で800円。

台木がケーキの形になっててキュート!
これは自分じゃ頑張っても彫れないし、
指輪の形のはんこってなかなか無いからヨカッタ!

これは1点しか残ってなくて、
ぴろりちゃんが先に見つけたのに
「かつらさん、どうぞどうぞ」
って譲ってくれたの。

やさすぃ~♪

それなのに私、無敵戦士ぴろりんこなんて言ってゴメ~ン!

次は、坂田嬢の袋をゴソゴソ・・・。



当日ワークショップで教えてくださった
石井朋子先生の作品や、航海地図や・・・



エンジェル×記入スペース付きのスタンプをチョイス。
懸賞お役立ちな品を選ぶ審美眼が、さすが。

という間に、オーダーしたアイスティーも運ばれて・・・



大人ガールズトークは、エンドレス~。

私以外は独身の皆さんなので、
話題は、仕事や旅行、恋バナなど華やか~。

しばらく聞く一方だった私に、
なにげに坂田嬢が気を利かせて
「かつらさんは普段、ママ友トークで、どんな話してるんですか?」
と振ってくる。

・・・えぇ~とぉ。そ~だね~、

こういうロクシタンカフェみたいな雰囲気重視というよりもぉ~
近くて安くて美味しいお得感大のランチのお店情報とかぁ~

それと住宅ローン借り換えは、どこ銀行がいいよとかぁ~

合格率が高い予備校情報とかぁ~、

毎月、仕送り大変だよね~とかぁ~、

子どもはアテにならないし心の支えは猫だね~とかぁ~

ぼちぼち介護も近いね~とかぁ・・・

(・・・徐々にトーンダウン)

ま、それはともかく楽しかった♪

TYO満喫しました。
皆さん、ありがとうございました。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

生けるレジェンド

2010.07.29 (Thu)

なび夏祭り翌日のこと。

渋谷パルコの消しゴムはんこ展に行く前に
長場さん、坂田嬢、ぴろりちゃん、私の4人で
オトナ女子会ランチしましょ~♪
ということになり、ぴろりちゃんが
「文流」という老舗イタリアンレストランに
連れてってくれた。

長場さんは先にお店に着いていらして、
なにやら奥のテーブルに差し向かいで
見知らぬ男性と談笑してらっしゃる。

どなたかな?白夜書房の方みたいだけど?

と思いつつ、ぴろりちゃんにうながされ、
軽く会釈して、その方の隣に座った。

少しして、話の継ぎ目に長場さんが
「あ、かつらさん、こちらはね、末井昭さんです。
偶然ここでお会いして、じゃあ同じテーブルで
ってことになってね。
末井さんは、白夜書房の編集局長さんなんですよ」
と紹介してくださった。

え~~!
あの末井さんでいらっしゃますの?!
お名前は存じておりましたぁ~。

2年前「奥様はネット懸賞達人」を上梓することになり
その話を友人N(編集者)にしたところ
「えっ?かつらさん、白夜書房から新刊出すんですか?!
白夜には"伝説の編集者"って呼ばれてる人がいるんですよ!!」
と興奮気味に言っていた。

末井さんとは、その友人Nが、超リスペクトする人物なのだ。

「わぁ、お目にかかれて光栄です。
友達で、末井さんに、すごく憧れてる人がいるんです」

私が驚いてると、ぴろりちゃんは続ける。

「そうなんですよぉ~かつらさん。
末井さんってぇ、超スゴくって、なんかぁ
白夜で2番目くらいにぃ~エライヒトなんですぅ~


ん?・・・お、おい。ぴろりちゃんッ!?

いいのッ?末井さんって上司よ。取締役よッ?!

しかも、ご本人を前にして、何?
"なんか""くらいに"って曖昧な表現はぁぁ~!?

白夜書房、自由すぎるぞ社風!

・・・と私は内心あせるのだが、
末井さんは、特に気にされた様子もなく

「このあと、こないだ賞とったポスターの授賞式があるんだけど、
そこでスピーチしなきゃいけないんだ。
そういうの俺、すごくニガテなんだよ・・・」

「懸賞界って、どやって盛り立てていけばいいんだろね・・・」

「ここのサラダ、食いづらいんだよな・・・」
(↑確かにトッピングの麦の粒がすくいにくかった)

などと、小さくつぶやかれる。

私は、末井さんのことを、友人Nの心酔ぶりからして
アグレッシブなアクの強~い人物を想像していたのだが
実際の末井さんの印象は、アクなど浮いておらず
澄んだお出汁みたいに、あっさりすっきりなごみ系。

それからも、無敵戦士ぴろりんこ
かろうじて敬語は使ってるものの、
せいぜい2コ上の先輩に接するようなノリ
スエイサン、スエイサン♪と、気安く話しかける。

少し遅れて到着したクールビューティ坂田も
「末井さんはホント優しいんです♪全然おこんない」
と、全幅の信頼を置いてる感じ。



なんだか女子会の一員として、
なじんじゃってる気がしないでも・・・。

あんまりそんなだから、注文の皿が運ばれてきて
「私たちみんな違うパスタだから、よかったら、
シェアしませんか~?
なんて、私も末井さんに、わりと失礼なことを言っちゃって、
長場さんにたしなめられる場面も。

そんなサプライズが楽しいランチタイムだった。

パスタも絶品。うまうま~♪

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

なび夏祭り2

2010.07.29 (Thu)

7/25の「なび夏祭り」では、ガバちゃんとのプチトークショーで
ネット懸賞について正味20分くらい、お話しさせていただいた。

その後、プログラムはワークショップなど、
縁日感覚のお楽しみタイムになり
長場さんには、サイン会&握手会の長蛇の列ができ
わりと自由度の高い私は(笑)、皆さんの間をブラブラしながら、
「調子はどうですか~?」なんて声をかけて回った。

笑顔がキュートな女子ペアの二人からは
「かつらさんのトーク、なまりがあって懐かしいなぁ~って。
私たち二人とも東北出身で、大学も同じなんですぅ~」
・・・あれ?なまり?ツボ、そこ?
なんて思ったけども(笑)、
お友達同士ケーマーっていうのもステキだな~と♪

いつも元気!さんも母娘で参加されてたし、
別の母娘ペアの方からも声をかけていただき
「娘は、子どもの頃から持病があるんですが
懸賞のおかげで、すごく前向きになれました!」
と、いいお話も伺えた。

カップルで参加した彼女からは
「実は・・・、彼にここに送ってきてもらう途中で
ケーマーだってことカミングアウトしたんです~~」
彼は
「いや~何がなんだか分からなくてここにいます」
とな(笑)。
そんなこと言いつつ彼は、エンボスのコーナーで
独創的かつハイレベルなハガキを作り、結構ハマッてた様子。

昨年10月のデコハガキ実践講座に参加された方の顔も
チラホラ・・・。
「あれ以来、デコハガキ頑張ってます!当たってますよ~!」
なんて、嬉しい当選報告も・・・。

他の皆さんにも
「デコハガキ上達法、いつも楽しみです」
「ブログ見てます~!」
「本も持ってます!応援してますね」
など、声をかけていただき、うれしかったです。

ありがとうございました。

その後は、BINGOや、宝くじの抽選会などもあり
盛況のうちに終了したのでした・・・。

詳しくは、来月号で是非読んでくださいね。

夏祭りでエナジーチャージした皆さん、
たくさん当ててくださいね~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

なび夏祭り

2010.07.27 (Tue)

7/25開催、なび夏祭りメイン司会、ガバちゃんぴろりちゃ~ん



セクスィ~ぴろり♪

長場さんの浴衣姿も、粋で姉御な風情だったんデスガ
写真をお願いするタイミングを誤り、
すでにお着替え後でした・・・。

ええ、当日のワタクシにシャッターチャンスを
狙うヨユーなどナッシング。

後片付けが終わって、控え室でハタと気づいて
ようやくお二人にケータイ(カメラ)を向けました・・・。

なび夏祭りの模様は、すでにお二人が
ブログにUPしてくださったので
気になる方は、そちらでチェックしてくださぁ~い!

・・・なんて無責任発言かますほど、
仙台にもどってから忙しいんです。

頭を整理して(できたら)アップしたいと思います~。

もしかして、来月号発売日近くなって
「本誌、読んでくださぁぁ~い!」って
超無責任発言かますやもしれませんが・・・。

参加してくださった皆さん、
楽しんでいただけたでしょうか?
お帰りは雨に降られませんでしたでしょうか?

私も読者&ユーザーの皆さんから、直接
いろいろなお話を聞かせていただき
とても貴重な嬉しいひとときでした。

ありがとうございました。

はがき美人計画、いつも利用してます~♪」
と声をかけてくださる方がたくさんいらして、
皆さん、ネット&ハガキ両方、
上手に活用してるんだなぁ・・・って感じました。

またお会いできるのを楽しみにしてます~。

編集部・コンテンツのスタッフの皆さんも
おつかれさまでした~。


さて、今回、なび夏祭りにお招きいただくことになり・・・

せっかくのTYOなんだし~♪

1泊2日を満タンで過ごそう!

と画策した私・・・。

先週の電話打ち合わせで、ぴろりちゃんに

「夏祭り翌日の予定?
渋谷パルコの消しゴムはんこ展に行こうかなぁ~って」

と打ち明けると、

「えっ!そんなのあるんですか?!
いいですね!行きましょ~行きましょ~!」

ってことになり、その話を聞いた坂田嬢も乗ってくれて、
さらに祭り当日、ガバちゃんにもお話ししたら、
「私も行こうかなぁ~」と興味を持ってくださり・・・
翌日、午後から女子四楽坊(?)が胡弓を奏でながら
揃って行ってきちゃいました。

その話も、また別の機会に・・・。

※注)TYOとは、20年ほど前から、
「東京さ遊びさ行くべ!」
と決意したおのぼりさん達を
コジャレた気分にさせるために
JR東日本が付けた
「首都圏行き旅行プラン」の略語。

それを知らずに私は、わくわく掲示板などで
「TYO~TYO~」と普通に連発してたけど
実際は、東北&一部北陸でしか通用しないみたいだ。

沖縄の「ワシミルク」に匹敵する地元ワードだったかも?

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび9月号

2010.07.22 (Thu)

あづ~~~。

ここ数年、30℃超えた日が数日しかない冷夏続きの仙台・・・。

でも、今年は違う。

あづ~~~。

そうは言っても、現在の気温32℃。

もっと激アツ!な地域の皆さん。
どうぞ体調お気をつけて~。

さて、そんな中、佐川の兄さんが、
額に汗して届いてくれましたぁ~!

タカナシ乳業「アイスクリームメーカー」!



箱でかっ!

※比較対象物として、手前に置いてあるのは蛍光ペン。


あんまり暑くて、箱、開ける気しません・・・。

ついこないだ締切だったような気がするけど
こんなに早く届くとは・・・。

イオン・ダイエー・生協などなど、アイスのキャンペーンが、
ひまわりのように咲き乱れてるというのに。

どうしよ~そっちの応募・・・。

・・・あ、いや。ちょっと言ってみただけ。

あんまり暑くて、悩む気力もありません・・・。

その他の最近のお届けは・・・



森永乳業「ビヒダスヨーグルト引換券10枚」×2セット
ヤマサ「ポン酢ジュレメーカー」
CGC×アサヒ「CGC商品券1000円分」

では、気を取り直してぇ~ちょっと気持ちだけでも涼しく
秋を連想してみましょうかぁぁ~。

(でも、だるだる)

本日発売「懸賞なび9月号」



今号の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」では、
このスタンプ↓と、もう1個、別のスタンプを組み合わせた
デコハガキを3点掲載してます。



見た目、地味なのよね。プリントが黒いから余計に。

でも、使い方次第で、ビューテホー!になるスタンプなんです。

3点全部ネタバレするワケにはいかないので、
今回は、上達法のページ右のデコハガキの作り方をば。

「はるがすみ」というグラデーションのインクパッド
押してみます。



【1】まずは、スタンプの右上にある花びら5片の花が、
ピンク層に当たるように色を乗せて(ちと分かりにくいデスガ)



数ヵ所ペタペタ・・・。
斜めに押してもみたりして・・・。



ほら!黒1色の時は分からなかったでしょ?この感じ。

【2】そしたら、お次は、花がイエロー層に当たるよう配置。



さっきより、スタンプの位置が上にずれてるの分かります?

あ、そうそう。
色を変えるときは、必ず印面のインクをふき取ってから。
色が混ざって、インクパッドもハガキも汚くなっちゃうのでね。

そして、また数ヵ所ペタペタ・・・。



なんとなく、秋草めく感じ~♪

温泉宿泊券とか、和食器などの応募にいいかも。

☆次は、バリエーション。
インクパッドの上下をひっくりかえして、と・・・



花がブルー層に当たるよう配置し、
【1】の作業後に押してみれば・・・



さらに涼感アップ♪

気になる方は、はがき美人計画をチェック!

夏休み突入で、ママ達は、なかなか時間が取れないけど
お子さんと一緒に、工作感覚でペタペタするのも楽しいと思うな~。

「今度、コレ当ててあげるからさぁ~、ハガキ書きしよ~よ~」
「何?ヒマなの?だったら勉強するか懸賞するかしなさい!」

なんて、昔、私も娘を誘って応募したものだった。

その娘も、今や大学4年。

額に汗して、就活の毎日です。

あづ~~。

って言いながら。おそらく。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

それぞれの収穫

2010.07.12 (Mon)

先週のデコはがき講座。

今回は、主に夏のクラフトスタンプを使った作品が
多かったかな。



●初参加のブルーバードさんのご感想は・・・

「と~っても楽しかったです。
迷ってたけど、来て本当によかったです。

昔からスタンプは好きで集めてたんですが、
単色カラーでばかり押していて・・・。
だから、今回はグラデーションのいろんなカラーを試せて、
世界が広がりました。

はがき美人計画でも、ときどき購入してるんですが、
合うと思ったスタンプとカラーがイメージと違う仕上がりになったり、
見た目の可愛さで買ったスタンプが、うまく使いこなせず、
お蔵入りになったりと、分からないことが多かったんです。

でも、ここで、たくさんあるカラーで試せたし、
かつらさんのアドバイスで、持ってるスタンプの活用方法が
見つかって、すごい収穫でした。

それにラメって、派手になりそうで敬遠してたんですが、
実際作ってみると、思ったより上品になるって分かったし・・・」

●もうひとり、初参加のそらさんは、
お時間の都合で早めに帰られたけれど、
1枚1枚、集中して作っていらっしゃいました。

途中、押しが足りず、絵柄が抜けてしまった時に
「失敗したら、別のハガキでやり直していいんですよ」
と言うと
「いえ、もったいないので、このままがんばります!」
と、丁寧に修正して、失敗が分からないほどキレイに仕上がってました。

●連続3回目の ひろままさんは

「続けて参加して、確実に当たるようになってきました。
先月は、ランチパーティ券、横浜豪華ディナークルーズ招待、
旅行券10万円分・・・と、立て続けに当たったんです。

これは絶対デコ講座のおかげだわ~!って思って。

だから今回は、もっとオリジナリティのあるハガキが作りたくて
参加しました~!」

そして、ゴールド×ブルーなど、難しいカラーを合わせた
大人っぽいデザインに挑戦!
実際、ステキな作品がたくさんできましたよ。

●とまとさん、こあらさん、今回も作業を分担しながら
テキパキと、たくさん作っていらっしゃいました。

作りながらの会話が、ホントにすごく面白くて
お二人のおかげで、場が華やぎます~♪

今回も至らぬ講師をいろいろ助けてくださって、
ありがとうございました。

皆さん、またぜひ参加してくださいね~!

講座後、帰宅すると、お届け2つ~♪



P&G「日比谷花壇フラワーアレンジメント」
サンデー×ユニチャーム「ウェーブハンディワイパー」

おつかれさま~、ご褒美だよ~♪
と、
あとは掃除もしろよ~♪
のメッセージが込められたプレゼントでした・・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコはがき講座(7月)

2010.07.10 (Sat)

先ほど終了しました~。

参加してくださったのは5名。
とまとさん、こあらさん、ひろままさん、ブルーバードさん、
そらさん(←けん笑道のそらさんとは別の方)
ありがとうございました。



今日の小島スイーツは、「オレンジ&紅茶シフォンケーキ with さくらんぼ」

今回は、ひまわり・あさがお・ハイビスカス他、夏モードのカラフルな作品を
みんなで作りました。

詳細は、後ほど・・・。

※来月の講座はお休みです。次回は、9月11日(土)の予定です。

※それと、デコ講座前に、子連れ参加ができるか
お問い合わせをいただいた方がいらしたのですが
(このブログをご覧になってたらいいのですが)
返信メールが舞い戻ってきてしまったので、この場を借りて、ご説明を・・。

大変申し訳ございませんが、デコはがき講座は、
エンボスヒーター、はさみ、カッター等、怪我の恐れのある道具を使用するため
お子様連れのご参加はご遠慮いただいてます。

ご理解くださいますようお願い申し上げます。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

TYO

2010.07.09 (Fri)

少し前に、懸賞なび編集部ぴろりちゃんから、
7/25(日)に開催される「なび夏祭り」の
長場典子さんとのプチトークショーのお話があり
急遽、参加させていただくことになりました~。

そこで昨日は、別件で東京に行く予定があったので、
夜は「なび夏祭り」の打ち合わせを兼ね
長場さん、編集部から4名の美女達、
ラッタ&私の7名で食事会に・・・。

「なび祭り」は、前回、冬に催され大変好評を博したため
引き続き、今回、夏の企画に発展し、さらに、
祭りだワヲ~度を高めるべく、盛りだくさんの内容となってるよう・・・。

打ち合わせの資料を見ると、なんだかワクワクする縁日っぽい
手作り感いっぱいのイベントになりそうなんです。
お子さん連れて行っても楽しいかも?

バーチャルな携帯サイトの運営者(編集部)と利用者(読者)が
リアルに会える機会ってそうは無いもの。

本来は、懸賞なび携帯サイトの会員限定のイベントだけど
特別に、ぴろり枠として、会員じゃない人も、
5組10名様をご招待してくれるそうですよ。
応募方法など詳しくは、ぴろりちゃんのブログで。

打ち合わせ後の食事会では、
長場さんから、新刊のことや井村屋抽選会の裏話を伺ったり
きのこは洗って調理する?YES/NO討論で盛り上がったり・・・。

最後は、いいイベントにしようね~♪の気運を高めて解散。

長場さん、編集部の皆さん、ありがとうございました。

帰宅したら、お届け2つ~♪



小学館「サマーニットボレロ」←約3万円相当
ナリス化粧品「鳴子温泉・松島観光ツアー」

・・・ガバちゃん効果?

※明日は、仙台デコはがき講座です。
参加予定の皆さん、よろしくお願いいたします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ほう・れん・そう

2010.07.05 (Mon)

何ですか、先月末から妙に忙しいんです。

なので業務連絡風に、さっと伝えたいことだけ書いちゃいますね。

最近の当選品。
オフ会以来、結構好調で・・・

ぺんてる「美市美座クーポン券3000円相当」←トミラさん、情報ありがとう♪
ぼんち×ウジエ「さくらんぼ佐藤錦」
仙台いちご「いちご日和」←お菓子詰め合わせ
明星食品「60周年記念オリジナルクオカード3000円相当」
エリエール「ニコパン24cm」←フライパン

※すみませんが、写真は後日~!

わくわく掲示板にもオフ会メンバーから、
当選報告が続々届いてますね~。

さくらんぼ・体験ツアーなど、
なぜかおソロが多いのも、面白くて・・・(笑)。

さて、参加者のおひとり、黄色さん。当日は
「ここに来たのが恥ずかしいくらい、不調なんです~」
と、話していたのに、数日後メールが。

先日は、ありがとうございましたm(__)m
私にもオフ会効果がやってきました
伊藤園のお~いお茶のペットボトルのセットが届きました。
皆さんからいただいた応募葉書を見て、
張り切ってレシートを作ってきます!


そして翌日、また黄色さんからメールが・・・。

続オフ会効果です!
NEWDAYS伊藤園の特選スイーツの当選通知!
オフ会に参加してよかったです!


黄色さん、他の参加者の皆さん、おめでとうございます~!
次回は、いつ頃がいいでしょね~?

さて、前回おしらせしてた「なびオリジナルグッズ2010」
はがき美人計画の入荷は、8月下旬になりそうです~。
結構お待たせしちゃうことになりますね、ゴメンナサイ。

6月末締切の応募が終わって、7月に入って、ホッと一段落。
ぼちぼちデコしたくなってませんか?
シール類、再入荷してますので、はがき美人計画、ぜひチェックを!

それと、おしらせが遅くなってしまいましたが
デコはがき講座・・・今月は7/10(土)です。
申し込み締切は、7/7(水)です。

「私、絵心ないからぁぁ~!」
「なんか、はずかしいしぃぃ~」

・・・などと迷う方こそ、ぜひ参加してみてください!
黄色さんのよに、ミラクルが起こる・・・かも?!

デコはがき講座(仙台)のお申し込みはコチラから。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
58位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
299位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR