懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

おはよう奥さん10月号

2010.08.31 (Tue)

おはよう奥さん10月号

ひとあし先に見本誌が届きました♪

今号の付録は、ディズニーじゃなくて
ミッフィーちゃんのエコバック。

私の年代でも抵抗なく持てる渋めカラーが嬉しいな♪

特集は、節約レシピ。
カサ増し・リメイク・使いきり・冷凍・・・
などなど、いつもに増して充実してます。

冷凍テクは、私もこの前、懸賞わくわく掲示板のレスで、

「きのこは石づきを取ってジップロックに入れて
冷凍すれば長持ちしますよ。
しかも冷凍したほうが、繊維が破壊されて
うまみが出やすくおいしくなります。

(中略)

これから懸賞秋の陣が始まりますが
納豆・ウインナー・ベーコンも冷凍できます。
(ハムは水分が多くぼそぼそになるので、向きません)
私は、もっぱらベーコン派。
小分けパックは、そのまま冷凍できるし
凍ったまま調理できちゃうし、
冷凍庫でもかさばらないので便利ですよ~」


って書いたばかりだけど、本誌を読むと冷凍きのこは
“きのこミックス”って名前で呼ばれてて
すでにメジャーな存在だったんだね~

とか

カサ増し素材の代表、もやし・こんにゃく・春雨・豆腐・おからの
懸賞は、あまりないなぁ~。
でも、レシート応募で金額合わせるストック食材として
キープしとけるかぁ~

・・・とか、何かにつけ懸賞目線で読んでしまう私。

懸賞秋の陣もいよいよ始まるし、
節約と応募の両立って難しいけど、
こういう工夫を重ねて乗り切っていきたいもの。

そして、おいしい食材当たったら、
その日は節約メニューではなく、豪華ディナーにできるしね。

我が家の今夜のメニューは、本誌連載こうちゃんの
「グリルチキンきのこたっぷりソース」
を作ろうかな~と。
こうちゃんレシピは簡単で確実においしいから大好き。
ちょうど冷凍庫に、きのこミックスあるしね(笑)。

さて、最近のお届け・・・

サロン ド フルベール「ポイントセルトリートメント」

サロン ド フルベール「ポイントセルトリートメント」 ←5000円相当

やまや×キッコーマン「乾物つめあわせ」

やまや×キッコーマン「乾物詰め合わせ」


※ちえりさん、コメントありがとうございました。
どこでももちものスタンプ、お安く買えてよかったですね。

もし割引のが探せなかった方は、ぜひはがき美人計画で(笑)。

※デコはがき講座(仙台)9月の募集中です。

☆日時:9月11日(土)午後1時~3時
☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274)
☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き)
☆定員:6名(申込多数時、抽選)
☆申込締切:9月6日

お申込みの方(多数時当選された方)には、詳細をメールにてお知らせいたします。

お申し込みはコチラから。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

似顔絵印&どこでももちものスタンプ

2010.08.27 (Fri)

長場さん愛用の似顔絵印。

似顔絵印

はがき美人計画で取り扱っています。

ご注文の際、ご自分の顔写真をメールに添付して送ると
イラストレーターが写真をもとに似顔絵を描いて
シヤチハタのスタンプにしてくれます。
お届けは、オーダーして約3週間くらい。

もともとは、営業マンや教員の方が、
自分の顔と名前を覚えてもらうよう名刺やカタログに押す・・・
という目的で使用するものらしいんですが

似顔絵印

懸賞のはがきに押して、こんなアピールも可。

似顔絵だけ(5250円)と、似顔絵+文字(5460円)の2種類。

ガバちゃんの懸賞に当たる100の方法」の巻末を読むと
懸賞達人なっつさんも、ご愛用の様子で
似顔絵印入りのデコハガキが掲載されてますよ。

でも、ちょっとお値段高いな~
と感じるなら、こんなのもあります。

どこでももちものスタンプ

どこでももちものスタンプ(1365円)

小学校に入学するお子さんの体育着や文房具など
いちいち名前を記入するのってタイヘン
って時に便利なグッズ。
油性インクなので、プラスチック・布・金属・木など
どんなものにも押せるそうな。

インターネットから申し込むと、たくさんのイラストから
目や髪型などパーツを選んで
好きな文字を入れて作れるスグレモノ。

これを小島的懸賞グッズに転用すべく、
ためしに、1個作ってみることに・・・。

NEC_0194.jpg

まず、パッケージに記載されたシヤチハタのサイトを開き、
商品のシリアルナンバーを入力すると
顔の輪郭・性別・目・口・髪型など候補があるわあるわ・・・
しかも目・口の位置を上下させたり・・・と微妙なカスタマイズもできる。

NEC_0187.jpg

NEC_0188.jpg

NEC_0190.jpg

NEC_0192.jpg

自分に似てるかは別にして、楽しいぞ!シュミレーション♪

他にも、動物・植物のイラストからも選べるし
文字は名前だけじゃなく、メッセージ入れてもいいわけだ。

NEC_0183_20100827180851.jpg

NEC_0182.jpg

NEC_0181.jpg

・・・で、さんざん迷ったあげく、決めたのは、これ↓

NEC_0180.jpg

そういえば「御中」の小さいスタンプが欲しかったんだっけ!
って思い出したので。

画数が多いから、いちいち手書きするのは面倒だしね。


さて、イラスト+文字が決まったら、
続いて、次のページで、住所・名前など届け先をさくさく入力し注文完了。

それから、約2週間・・・。
(オーダーしたのはお盆直前。長期休業時を避ければ、もっと早く届くのかも)

NEC_0176.jpg

本体のみ、こんな形で届きまして、
これをケースにカチッとはめれば完成~!

NEC_0175.jpg

さっそく、店頭応募はがきに押してみたら・・・

NEC_0174.jpg

なかなかグー♪
これなら、簡単で、可愛いよね?!

気になる方は、はがき美人計画へゴー!

最近のお届け・・・
東海漬物「沖縄産 琉球長寿豚」←当選通知
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

糖分補給

2010.08.26 (Thu)

以前から予定していたことだが、ここしばらく、身内の手術ラッシュだ。

どれも膝・顎など命に関わる手術ではないので、
気持ち的には楽なのだが、
病院は車で小一時間かかる場所で通うのに難儀してる。

入院の説明やら麻酔の説明やら、
「大事な話だから」
と時間指定で呼び出され(実際、そうなのだが)
万障繰り合わせて駆けつけると
「先生のオペが長引いてまして~」
なんて、2時間以上待たされたすえ
説明の時間は、10分程度でおしまい・・・。

待つってタイヘン。

仙台も残暑厳しく、夏ばても気になるけど、こっちのほうでも疲れそう・・・。

さぼりがちなブログ更新も、さらに滞るやもしれませんが、その場合は
今日も病院だな~
って思っててクダサイ。

さて、最近のお届けは・・・

千趣会当選

千趣会「ハーゲンダッツギフト券」

コープ×ロッテアイス当選

みやぎ生協×ロッテアイス「カルピスギフトセット」

ツルハ×グリコ当選

ツルハドラッグ×グリコ「グリコ詰め合わせ」


この苦難を乗り切るため、まずは糖分を補給せよ!
って天のおはからいかしら~?

ありがとうございます。
ま、ぼちぼちがんばりますよ。


☆よしちゃん☆さん、コメントありがとうございました!
2個も当ててるなんてスゴイですね~。
優しいご主人様とご家族と、どうぞ楽しい思い出作りを~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

家族で楽しむ1日体験

2010.08.23 (Mon)

この夏、伊藤園「家族で楽しむ1日体験」に当選し
楽しまれたご家庭も多いのでは~?

先月のデコハガキ講座でも、参加された皆さん当たってたしね。

「桃狩りがいいな~」
「いやいやブルーベリーと岩魚つかみ取りにしよ~!」
「それより最上川くだりでしょ?」

などなどカタログに並ぶ数々のアクティビティから
結局、我が家が選んだのは、地元宮城の
「しおがまさま参拝と酒造見学・門前町商店街食べ歩きのコース」

他と比較すると、若干・・・というか相当、地味め。

なにせ、子ども達のバイトや仕事の都合で、
全員そろうのが、その日しか無い!
というのが、最大の理由だったのだが、
来年娘が遠くに就職しちゃえば、
家族全員のおでかけは最後の機会かもしれないし、
造り酒屋見学は、大学生だからこそ楽しめるよね~

ということで先日、行ってきましたよ。

塩釜というと、三陸産のとれとれ魚介が水揚げされる
古くからの港町として有名。

私たちがふだん塩釜に出かけるときは、
中卸市場でお買い物~♪か、
お寿司食べよ~♪が定番なのだが、
今回のツアーは、ザ・ジモティって感じの
塩釜市観光課のおにーさんが
「雑誌には載ってない裏塩釜をご案内しますッ!」
と気合のこもったガイドをしてくれた。

商店街の穴場スポットを教えてもらったり
お菓子屋さん、果物屋さん、お茶屋さんなど
いろんなお店で試食・試飲をさせてもらったり
歴史を感じる造り酒屋さんを見学させてもらったり
“大人の社会見学”みたいで、面白かった。

炎天下、塩釜神社の長い石段を登るのはきつかったが
木々に囲まれた社には涼しい風が吹いていた。

そこのボランティアガイドのおじちゃんが
「これは宮城県天然記念物の多羅葉(たらよう)の木です」
と案内してくれた。

タラヨウ1

あれ?聞いたことある名前・・・。

「多羅葉(たらよう)は不思議な木で
葉の裏に、字を書くと浮き出るんですよ。
“葉に書く”から、“葉書き”。
皆さんが使う“はがき”は、この木が由来なんですよ」
と、おじちゃん。

そういえば、拙著「奥様はネット懸賞達人」の
葉っぱビジネスのくだりで、そのことを書いてたんだった私!

でも、本物の多羅葉(たらよう)を目にしたのは初めて。

タラヨウ2

ちょっと感動。

落ちてた葉っぱに、爪で傷をつけてみたら、

おお~!やっぱり文字が浮き出る!

タラヨウ3

すると、おじちゃん、ウエストポーチからおもむろに
1枚のハガキを取り出し、得意気に私たちに見せる。

「私ねぇ、昔、○○食品で海外旅行が当たったんですよ」

おお~!それ当選通知じゃないですか?!
おじちゃん、すごいッ!!
え?もしや塩釜神社のご利益ですかっ?!

「あ、いやいや、当たったのは
ボランティアガイド始めるずっと前だから。
全然、神社とは関係ないのよね~」

あれ?
てことは、つまりは多羅葉(たらよう)にかこつけた自慢?

ま、そんなこんなで、お茶目なおじちゃんの案内の後は
近くの旧亀井邸で、昼食のマグロ丼をいただいた。

旧亀井邸とは、大正時代に建てられた当時のあこがれ
和風建築と洋風建築を併置した「和洋併置式住宅」

となりのトトロに出てくるようなお家。

普通は見学のみで、お食事したりできない場所なんだそうな・・・。

百日紅

2階の座敷から見える百日紅の木がキレイ~。

最近のお届け・・・

ヤマザワ×チョーヤ「ヤマザワ商品券1000円分」


 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび10月号

2010.08.22 (Sun)

8/20発売「懸賞なび10月号」

懸賞なび10月号

好評連載中「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」では、
小さいスタンプ3個で作るハガキをご紹介。

懸賞なび10月号デコハガキ上達法

どれもお値段お手頃なので、試しやすいと思いますよ。
詳しくは本誌を見てね。
紹介したスタンプのプレゼントもありますよ。

さて、今回、スタンプ以外のグッズに取り上げたのは、
メモックロールテープ

メモックロールテープ渋

マスキングテープのように使えるんだけども、
これは、細いロール状の付箋(ふせん)で
素材は紙ではなくフィルム。
半透明だから下の文字などが透けて見えるし
上には文字も書ける。
シックな色バランスもグー!

メモックロールテープは太いタイプもあり、愛用してる。

メモックロールテープ太

糊が全面に付いてるおかげで、はがれにくく
好きな長さにカットできて無駄がない。

では、ここで本誌のをちょっとアレンジして作ってみましょ~ね。

gilliさんの消しゴムはんこ

この前、購入したgilliさんの手作り消しゴムはんこ

gilliさんの消しゴムはんこ

はがき全面に大きいスタンプ(猫)をオン!
その後、小さいスタンプ(足跡)をオン!
・・・の順番が余白を上手に埋めて
バランスよく仕上げるコツ。

使用カラーは、サンドベージュ

で、次にメモックロールテープを貼る。

消しゴムはんこ+メモックロールテープ

スタンプの押しが弱くて、かすれちゃった猫の後ろ足(右上)も、
その上にメモックロールテープを貼っちゃえば隠せたよ。

濃い色→薄い色の順番で貼ると
下の色が透けてキレイに仕上がるみたい・・・。

では、バリエーション。

消しゴムはんこ+メモックロールテープ2

希望商品名・住所や名前など必要事項・コメント のエリア分けに。

それにしても、この猫の寝姿・・・残暑でグッタリって感じでカワイイ♪

残暑でぐったり

実際、暑いっすよね・・・。

さて、皆さんからコメントありがとうございます。

ポールさん(トイプーさん)、お久しぶりです~♪
またちょこちょこ遊びに来てくださいね。

ふーりさん。そうですね~心境の変化ですかね。

前は、ランキングを意識すると
「がんばって更新しなきゃ~!」のプレッシャーで、
しばられそうで怖かったんですよ。

今は余裕ができたわけじゃないけども、
やっぱり更新ペースは相変わらずだけども
もともと順位にこだわらないんなら
エントリーしてもしなくてもどっちでもいいのか~
って若干、気持ち的にほぐれた感じです。

htomさん、ご当選おめでとうございます。
よかったら、懸賞わくわく掲示板にも遊びに来てみてください。
全国の懸賞ファンの皆さんが、当選報告や情報交換してますよ。

※上記のスタンプ・インクが気になる方は、はがき美人計画へどうぞ♪

※デコはがき講座(仙台)9月の募集中です。

☆日時:9月11日(土)午後1時~3時
☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274)
☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き)
☆定員:6名(申込多数時、抽選)
☆申込締切:9月6日

お申込みの方(多数時当選された方)には、詳細をメールにてお知らせいたします。

お申し込みはコチラから。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

直っちゃいました

2010.08.12 (Thu)

この前の懸賞大好きホームぺージや、わくわく掲示板が開けない現象・・・
なんだか自然に直ってました(笑)。

お騒がせしちゃってスミマセン・・・。


今日は電話取材がありました。

2時間近く粘り強く聞いてくださったライターさん
おつかれさまでした。

掲載誌や発売日など詳細については、あらためてお知らせしますね。

他にも今週は原稿の締切が2つあり、脳疲労ぎみ・・・(笑)。

今日も暑いですが、夏バテにご注意を~。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おわび

2010.08.10 (Tue)

現在、懸賞大好きホームページ・懸賞わくわく掲示板が開けない現象が起きています。
(理由が分からないのですが)

原因を調べてるので、大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

よみがえり

2010.08.09 (Mon)

懸賞なび9月号

懸賞なび9月号

発売から2週間以上も経って、イマサラなんですが、
好評連載中の(と自分で言ってしまう私)
「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」。

今回はチェリッシュスタンプという大きめサイズ2個を
使ったハガキを紹介してます。


この前は、右側のハガキ例をご紹介しましたが
今回は左側のハガキ例をば・・・。

懸賞なび9月号チェリッシュスタンプ

シャトウグレーでスタンプしたら・・・想像以上に薄く・・・、
誌面では分かりにくくてスミマセンでした。

懸賞なび9月号チェリッシュスタンプ

・・・ん?もしや、この写真↑も見えにくいでしょうか?
英文フォントなどや草花などの絵が、うっすら見えてるといいです。

私は、このハガキ好きなんですよ。

なんか使いやすくて。

シャトウグレーのスタンプした部分に
「クイズの答え」「希望商品」とかを書いてしまって
その下の白い部分は、〒・住所・・などの必要事項のスペースにすると
それだけでバランスよく仕上がるので。

では、次は真ん中のハガキ例の補足を・・・。

キティちゃん切手

キティちゃん切手。

発売は5月だったけど、つい先日、郵便局に行ったら、
まだ結構残ってました。

シール状のグリーティング切手は便利でカワイイ

キティちゃん切手

シートの台紙もキレイなので、残してあり・・・

キティちゃん切手

両端をハサミで線に沿って細く切って

懸賞なび9月号チェリッシュスタンプ

クロスさせながら、囲むように貼ってみました~。

同じスタンプでもカラーを変えればトロピカルぅ~

クローズド懸賞のバーコードやレシートもだけど
捨ててもいいものを、よみがえらせるっていう
楽しみが懸賞にはあるよね~。

あ~なんで私は、こういうチマチマしたことが好きなんだ~!

んで、このハガキで当たれば最高~♪

※上記のスタンプ・インクが気になる方は、はがき美人計画へどうぞ♪

※デコはがき講座(仙台)9月の募集を開始しました。

☆日時:9月11日(土)午後1時~3時
☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274)
☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き)
☆定員:6名(申込多数時、抽選)
☆申込締切:9月6日

お申込みの方(多数時当選された方)には、詳細をメールにてお知らせいたします。

お申し込みはコチラから。

※ htomさん、引越しして、初めての訪問者さんです。
ミニレターのこと、ありがとうございました♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

事情説明

2010.08.08 (Sun)

FC2ブログにお引越ししました~

突然過ぎてゴメンナサイ。

本当に夜逃げかと間違えるくらい急な展開です・・・。


そもそも今までのブログ、独自アカウントが作れるというので

ラッタが設定してくれたのですが、とにかく何かと操作しづらい・・・。


慣れれば大丈夫さ~♪とかわされ続け、我慢しながら使ってたんですが、

私のストレスのボルテージは、観測データ史上最高を記録し(?)、

不満タラタラ~攻撃に追い詰められ、冷や汗タラタラ~になったラッタが

それぢゃ~!と今朝、やっと重い腰をあげてくれ(←実際、腰痛

FC2なら過去データが移行できるよっ!

ってことで(ただそれだけで)やってきました~。


今までご覧にいただいた皆様には、ブックマークの変更など、

何かとお手をわずらわせます。

スミマセン・・・。


たまたま目にしたという方、はじめまして。

これから、どうぞよろしくお願いいたします。


さて、最近のお届け・・・

大阪王将「現金一万円」

ヤマザワ×ニチレイ「ヤマザワ商品券1000円分」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ブログのお引越し

2010.08.08 (Sun)

突然の告知ですが、FC2ブログへ引越ししました!
ブックマークをされている方は、http://kojimakatsura.blog135.fc2.com/へ
変更をお願いします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

めぐりあわせ

2010.08.06 (Fri)

日曜の午後、突然、うーちゃんから電話をもらった。

うーちゃんは、5年ほど前、転勤で仙台に越してきてまもなく
地元テレビに私が出ていたのを見て、懸賞に目覚め、
わくわく掲示板やオフ会にも参加してくれるようになった。
今はまた転勤で東京に戻ったが、ずっと連絡を取り合う友人。

海外旅行や豪華家電、ペットの犬まで当てたスゴイ達人さんで
私の本や懸賞なびの達人さんコーナーにも登場した実績がある。

そんなうーちゃんから予告なしの電話だ。

しかも、うわずった声だったので、何事?!と思ったら

「かつらさぁ~ん、うーちゃんです。

ごめんね~急に。

あのね~、ひろままさんって知ってる~?」


え?ひろままさん・・・?

知ってるも何も、デコハガキ講座の常連さんだよ。

最近、ひろままさんてば、豪華ディナークルーズを当て
「でも横浜までの交通費どうしよ~!」
と悩んでいたら、旅行券10万円が当たっちゃったりと
すこぶる絶好調なのだ。

「今日はねぇ~、コルゲンコーワで当たった
ディナークルーズに来てるの~。

で、たまたま抽選で隣の席になった人に声をかけたら
宮城から来てるっていうじゃな~い!

だから、かつらさんの話をちょこっとしてみたら、

やだ~!

デコ講座の生徒さんっていうじゃな~い!」


お~!本当~?!

すごいね~!

その巡り合わせって!!

ミラクルだよ~!!


「これは、かつらさんパワーよ~!」

・・・あ~いやいや。

今回のミラクルは、私のおかげなんかではなく
うーちゃん、ひろままさんご自身の運というか、たまものというか。

だって電話をもらったときの私は、どうせなら猛暑を楽しもうとばかり

「すいかサイコー♪」

「アイスうんま~♪」

と食べまくってはグデグデして
心がけの良い行いは何ひとつしてなかったのだ・・・。

それでも、うーちゃんに

「かつらさんが結んでくれたご縁よ~ありがと~♪」

なんて言ってもらうと、えらくこそばゆく、ありがたい。

ひろままさんにも、ちょっと代わってもらい

「ひろままさ~ん、先月のデコ講座のとき、
子どもを置いていくから参加辞退しようか
って迷ってたけど、やっぱり行ってよかったよね~。

うーちゃんはスゴイ達人さんだから、いっぱい話聞いて
オーラ受けてくるといいよ~。楽しんできてね~♪」

と話して、電話を切った。

それから気持ちを引き締めて、ハガキに向かったかといえば、そうでもなく。

突き出たおなかをさすって「ふへぇ~」なんて寝転んでたのだった。

さて最近のお届けは・・・

カゴメ「生ゆば丼セット」
東北電力「図書カード2000円分」
DateFM「三浦一馬&ヴォーチェ弦楽四重奏団 演奏会チケット」

感謝♪

でも、もうちょっと、かつらさんパワーを、私にも・・・プリーズ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おはよう奥さん9月号

2010.08.02 (Mon)

本日発売「おはよう奥さん」9月号



いつもの連載「小島かつらの懸賞のススメ!」の他、
特集「すきま時間で月5万円プチ稼ぎ!」にも
ワンポイントアドバイスで登場してます。

おは奥読者のアンケートによると
プチ稼ぎのランキング第一位は、
やっぱり懸賞でした~!

さて今回、記事に登場する懸賞達人さんは
「デコしなくても当たる!」と断言する方も・・・。

なるほど。

確かにデコ自体、ちょっと面倒なことは否めないし
しないで当てるに越したことはないからね。

身近なケーマー仲間と、
「このスーパーは大丈夫だね」とか情報交換して
デコ要・不要を見極めていけばいいと思うよ。

だから否定はしないけど、
それって見方の違いというか、地域差が大きい気もする。

以前、東北に展開する某スーパーの
とあるイベントで企画担当さんにうかがったら
宮城は、他県より、ぶっちぎりで応募数が多い上に
デコもコメントも、みっちり書き込んだハガキが多いとか。

一方、他県の応募は少なく、気合の入ったハガキは少なめ。

でも、当選数は「各県○名」と割り振られることが多いため
宮城はどうしても不利になる・・・とのお話だった。

それを知って
他県の人には「デコやコメントが無くても当たる!」が常識なんだ
と感じたものだ。

あ、それと、何十万通も応募があるような全国規模で行う
大手企業のクローズド懸賞も、デコは不要ね~。

それに実は、昔は私も、スタンプとか買うの、もったいなかったし
手間隙かけずに当てるのが一番効率がいいと思ってたよ。

でも、さくらさんの美しいハガキを見せてもらって感激し、
ちょっと考えを改め、デコを頑張ってみたら
高額商品や1名枠での当たり度合いが変わってきた実感がある。

それと、もひとつ。

この間、長場さんと電話でおしゃべりしていて
「かつらさんは、いいなぁ~。デコ上手で」
と褒めてくださったのだが、よくよく話を伺うと
長場さんが以前、当選されたという
例の100万円相当ダイヤペンダントの応募ハガキは・・・

「あ~、あれはね~いつもの筆文字~。
私それしかないから~(笑)。コメントも書いたよ~。
あ、それにね、
キレイな桜のシールを何枚か貼っただけ~


と、さらりとのたもう。

達筆プラス桜シール・・・(想像してみてください)

あの~それって十分デコですってば!

さて、応募先にも
デコ&コメントがあろうがなかろうが、きっぱり厳正な抽選をするところ
一枚一枚に丁寧に目を通し、内容で選ぶところ
いろいろある。

抽選する側の判断でそれぞれ違ってて仕方ないし、
応募するこちら側は、事前に分かりようが無いけども、
私としては、世界一厳しい目の抽選スタッフさんに
見てもらってもいいように
『万全を尽くす』つもりでデコ&コメントしてるよ。

とはいえ、デコ楽し~♪が一番の理由デスケドモ。

さて、最近のお届けは・・・
グリコ栄養食品「世界のビール詰め合わせ」
サークルKサンクス「プレカード3000円分」
感動販促研究所「109シネマズ平日鑑賞券」
味の素「よしもとライブ ペアチケット」
ローソン「D賞 明治製菓キシリッシュクーポン」

さて早いこと、もう8月ですよ。

暑いし、何かと忙しいけど、ペースは多少落ちてもいいから
種まき(応募)し続ければ、実りの秋(当選)が待ってるよ~!

はがき美人計画では、今までに無い、
和風モチーフや、手書きタッチのオシャレなスタンプ
ホノグラムレースデコテープなど、盛りだくさん入荷しました~。

せひチェックしてね!

ふうたちゃんさん、コメントありがとうございました!
はがき美人計画でお買い物もしてくださったんですね~!
ありがとうございます♪
協力的で優しい彼にも、いろいろ当ててあげてくださいね~!

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR