懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

おはよう奥さん2月号

2010.12.28 (Tue)

本日発売「おはよう奥さん2月号」

NEC_0461.jpg

小島かつらの懸賞のススメ!では、スマートフォンと2011年の懸賞を予測。

おは奥でもツイッターを開始して、プレゼントキャンペーンも実施してるみたいよ。

(わたわたしてて、じっくり読めてない・・・)


さて、最近のお届けは・・・

カバヤ食品×ウジエ「彩美牛すきやき肉」
森永製菓×カワチ薬品「森永お菓子詰め合わせセット」
森永乳業×イオン「イオン商品券1000円分」
仙台放送×コーセー×ツルハ「ツルハ商品券3000円分」
紀文「おせちセット」
サンスター「現金2000円」
北日本フード「北海道銘菓 白い恋人」
日本浴用剤工業会「入浴剤と石鹸セット」
東日本放送「アタックNEO香りのギフト」
DHC×朝日マリオン「濃密コラーゲン集中ケアセット」

生活応援~って感じで、かなり嬉しい♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび2月号

2010.12.22 (Wed)

本日発売「懸賞なび2月号」

NEC_0446-2.jpg

「やだ~かつらさんてば、ふせん貼りまくり~♪」

なんて思ってるでしょ?

ええ、とりあえず気合だけはね・・・(空回り気味)。

いつもの連載「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
は、今回も巻頭10ページ目♪

マスキングテープをはじめ、ロールテープ状の素材を使った
簡単貼るだけ囲みテク、デコハガキ3点を掲載。

今日は、左端のデコハガキの見本の補足。

NEC_0445.jpg

ホログラムレースデコテープっていうのは、これです。

NEC_0444.jpg

くるくる伸ばすと、物語が切り絵のようにつながってる
凝ったデザインのテープなんです。

しかも偏光キラキラ。

このまま貼っても、当然カワイイ。

でも、せっかくだから、もうひと工夫。

NEC_0442.jpg

まず「この辺がいいかな~♪」っていう位置に
カラフルなマスキングテープをランダムに千切って貼っておく。

こういう3本セットは色バランスを悩まなくていいから便利。
↑以前のブログでもご紹介

NEC_0441-2.jpg

次は、その上にデコテープをオン!
すると、影絵みたいな雰囲気に・・・。

NEC_0440.jpg

使い終わりは、マステで止めておくと、便利。
ほどよいくっつき加減だし、端っこが見つけやすい。

あとは、余白にアリスのストーリーに関連した
時計のスタンプをペタッとな。

この前、坂田嬢が、このハガキを見て
「時計のスタンプって、はがき美人計画にありましたっけ?」
って聞かれたけど・・・ありますよ~もちろん!

NEC_0448.jpg

オートクチュールスタンプ

でも、セットの中のひとつなので、
時計だけ所望される場合はチトお高いかも・・・?

最近入荷したお手頃価格のフォトスタンプなら
時計をはじめ、種類いろいろ。

NEC_0447.jpg

浸透印タイプだからラクチン♪(ただし黒1色です)

もちろん1個単位で購入可。
アンティーク感いっぱいですよ。

他、「書けるマスキングテープ」バージョンは 
12/2「ごん太マステ」のブログをチェックしてみて~!

レースボーダーシール」バージョンは、簡単なので
特に説明はいらないかな・・・。

「懸賞なび」など雑誌掲載アイテムは、こちらのページにまとめてあるので、
ぜひチェックしてくださいね!

初心者さんは特に、はがき見本や関連ブログ、関連商品も
各商品ページで詳しく紹介しているので、分かりやすいと思います。

あ、それと、福袋、まだ間に合いそうです。でもお早めにどうぞ。

こがねちゃんカレンダーも(編集部に聞いてみたら)期間延長で販売するです。
※ただし、福袋と一緒に購入する場合は、年内お届けはできません。


で、最近のお届けはというと・・・(時間無いので写真はパスね)

成田ゆめ牧場「クリスマスご馳走セット」(約9000円相当)
↑ローストチキン・ビーフシチュー・アイスケーキ詰め合わせ
伊藤ハム×ヤマザワ「伊藤ハム詰め合わせ」
ツルハ×アサヒヘルスフード「ツルハ商品券2000円分」
キリンビバレッジ「アルカリイオンの水1ケース」←当確分
イオン×ダイエー「おすすめの冷凍食品8品詰め合わせセット」
MARS「shebaサンプル」←キャットフード
週刊オーレ×だい久製麺「オリジナルストラップ」



さて、いつも雑誌の締切は月初に集中するんですが
今月に限っては、年末年始休業の関係で、
年内提出(しかも今週中!)が多いんです。

ええ、こないだ去ったばかりの妖怪シメキリが、
助走つけてドーンとタックルしてきた感じ・・・。

なので、ブログのレスしばらくお休みさせてください。
よろしくお願い致します。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

最近のお届け

2010.12.17 (Fri)

時間が無いので、写真は無しでぇぇ~。

KHB×やまや「やまや商品券5000円分」

アサヒ飲料×ヤマザワ「クリスマスケーキ引換券」

ユニチャーム×ヤマザワ「クリスマスケーキ引換券」

ダイドードリンコ「ダイドーブレンドコーヒー」

明日は、冷凍食品ご愛顧キャンペーン事務局とキリンビバレッジからも
届くハズ・・・♪

なんでこんなことが分かるかというと、クロネコメンバーズに入ってるから~。

会員登録しておくと、キャンペーン事務局から当選者に
前もって、お届け予定日がメールで届くのだ。

(「お届け予定eメールサービス」というらしい)

ワクワク感が増していいね~。

外出の予定があれば、そのメールから配達日を変更できる。

ちなみに、今回当たった冷凍食品ご愛顧キャンペーン事務局のは、
商品名まで書いてあるので、事前に
「冷凍庫、スペース空けておかなきゃ~!」
なんてこともチェックできるよ。

ちなみに「ご不在連絡eメールサービス」というのもあって、
不在時にメールで知らせてくれる。

ワーキングマザーにピッタリ♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

打ち合わせ

2010.12.16 (Thu)

いや~寒いわ仙台。

「冬でも半袖さッ!」が売りの(?)
佐川急便の爽やか平野クンさえ
今日は長袖にマフラーで完全防備してたほど。

一昨日、東京に出張してたんだけど
よかった~その日で。

心配してた雨も降らなかったし
すごく暖かかったのよ。

ツイてる♪

せっかく行くなら・・・

と、東京では打ち合わせ3つこなしてきました。

●打ち合わせ・その1



はい。いつものこのヒト達とね。

↑ランチの前菜(生ハムとチーズのバルサミコソース)を
写メする「懸賞なび」敏腕編集女子、坂田嬢&ぴろりんこ

ふたたび無敵戦士トークを繰り広げるぴろりんこ
叱るでもなくなだめるでもなく、うまい加減でセーブする坂田嬢。

いいコンビ♪

「ここ、馬場じゃ珍しくオシャレなイタリアンのお店なんですぅ~♪」
と、ぴろりんこ。

NEC_0433.jpg

「Tre3」・・・確かにステキなお店。

この後、私はラザニアをチョイス。
チーズケーキのデザートもおいしかった~。

それから白夜書房に移動し、真面目な打ち合わせに。

「デコハガキ上達法」が3月号で最終回なので、この件が中心に。
でも、この連載は終了だけど、また4月号から新たな展開になる模様。

むふふ♪

編集部の自炊男子・山下クンにも遭遇。
(最近、書籍スキャンの意味あいになってるけど、料理のほうの自炊ね)

この前、なびブログで坂田嬢に山下クンは、
「年齢不詳のファッション」と称されてたが
ほんとウチの息子の友人にいてもおかしくない風情だな~
なんて、談笑しながら思ってた心では実は。

こがねちゃんカレンダーは、山下クンの担当。
イラストは「こげぱん」のたかはしみきさん
描いていらっしゃるそうな。

はがき美人計画で販売中

ぜひよろしく♪とのこと。

それと、お子様舌の佐藤クンにも遭遇。
(スイマセン。これ以外の情報無くて)

来週発売の2月号に掲載される「なびの国勢調査」の記事を担当。
1000人ものアンケート集計する作業、かなりタイヘンだったとか。
チラッと見せてもらったら、このデータ・・・かなり面白い結果に。
次号をお楽しみに~ん。

あとは(ご挨拶だけだったけど)岡部さん、営業部長にも遭遇。

皆さんお元気でご活躍の様子♪

ではでは、引き続きよろしくお願いします~と、白夜書房を後に。

帰り際、白夜書房の正面でタバコ吸ってる太ったヒトがいて
あれ?だれだっけ~?
と思いながら、通り過ぎ、しばらくたって

「あ!響だ~!」

と気づいた。

セーラー服着てないと。めがねかけてたし。すぐわかんない。

私と背の高さがあまり変わらず、意外と小柄(?)だった。


●打ち合わせ その2

NEC_0431.jpg

次は、学研「おはよう奥さん」です。

2年前に引っ越されたと聞いてたけども、いやも~立派なビルヂング

東京タワーがキレイに見えたよ。
地下には保育所もあるそうな。
(なんなんだ、このマメ知識は)


今回は、3月号の懸賞特集の原稿確認と撮影。

ふだんは、メール・ファクスでのやりとりなので
松田さんは、3月号の特集記事の担当で2度目の対面。
中田さんは、連載「懸賞のススメ!」担当で2年ぶりの対面。
吉田さん(編集長)とは初対面。

(あれ?みんな“田”が付くね)

ひさしぶりにライターの岡留さんとも遭遇~♪テキパキ!

皆さんお元気でご活躍の様子。

カメラマンさんもおもしろい方で、サクサク撮影できました。

ではでは、引き続きよろしくお願いします~と、学研を後に。


●打ち合わせ その3

え~とね。

長くなっちゃったし、この話は、また今度にしましょう。

・・・でも。
2011年は、新たなチャレンジの年になるかも?

むふふ♪




さて、はがき美人計画では、昨年より早めですが、
福袋始めました。

今年は、シールがメインです。

数に限りがありますのでお早めにどうぞ~。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコはがき講座(12月)

2010.12.13 (Mon)

今月、お申し込みが多かったんですが、
お断りするに忍びなく・・・
総勢8名のクラスになりました~。

今回、ピックアップしたい人は(たしか)
4回目参加の、じゃいこんさん。

夏頃からポツポツ参加されるようになった
物静かな小さいお子さん二人のママなのだが、
私に逢うなり、

「かつらさんのおかげで違う人生歩んでます!」

と、おおげさな挨拶されちゃったのだ(笑)。

話を聞くと、最近のじゃいこんさんの快進撃はスゴイ。

まずは、某フォトコンでの40型液晶テレビを皮切りに
ドーナツメーカー・フライパンなどキッチン系、
日帰り温泉2組、テーマパーク系、
食品系、セミナーなどレッスン系、
ここ1~2ヵ月で、ガンガン当てまくってるのだ。

「先日もワインセミナーに行ってきました。
初めてだったから、とにかくビックリで・・・。

ステキな会場で、丁寧なレクチャーとおもてなしを受けて
試飲もたくさんできて・・・。帰りに
『実は有料ですって、請求書渡されたらどうしよう~』
と心配になってたら、渡されたのは、お土産でした~♪」

とな。さらに続けて

「かつらさんの言うとおり、デコすると違うなぁ~って。
フォトコンに応募するときも、デコはがき講座で習った
マステのデコして送ったんですよ」

「懸賞をやってよかったのは、イライラしなくなったこと。
何か届くと『やったぁ~!』って気分がいいから
子ども達にも優しくなれます♪」

「応募用に買ったペット飲料がキッチンに残ってると、
文句を言ってたダンナなのに、いろいろ当たりだしたら
『すぐ腐るモノじゃないから大丈夫だよ~』
って理解してくれるようになりました(笑)」

他の皆さんも(初参加の方も1名いらっしゃいましたが)
そうそうたる達人&常連さんばかり。

今年の成果を発表しあった後は、和気あいあい&デコざんまい。



小島スイーツは、ガトーショコラ。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

次回は連休があるため、1/22(土)の予定。
2月はお休みです。

さて、週末のお届けは・・・

NEC_0427.jpg

ツルハ×ロート製薬「ツルハ商品券3000円分」

NEC_0426.jpg

ダルマ薬局×キリンビバレッジ「つや姫 5kg」


12/3のブログで取り上げた「クリスタルパック
品切れでご迷惑をおかけしましたが、再入荷しました。

それと、11/12のブログで取り上げた「オートクチュールスタンプセット
も、おまたせしましたが、再入荷しました。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

最近のお届け

2010.12.09 (Thu)

原稿の締切、終わったぁぁぁ~!

校正など残る作業もあるけれど、先月末から憑依され続けた
妖怪シメキリが去っていったよ~!

体が軽い~!

「ほんじゃ次は応募ねッ!」

と気持ちを切り替えなければいけないが
今はただ懸賞という一切のものから解放されたい気分。

さて、当選報告が遅れたけども、
12月に入ってのお届けは・・・

NEC_0425.jpg

サッポロビール×みやぎ生協「石狩産新巻鮭&いくら詰め合わせ」←当確分

甘塩で美味しい♪
レシピも付いて便利。マリネも作ろっかな~。

NEC_0424.jpg

キリンビール×みやぎ生協「川俣シャモ燻製詰め合わせ」

NEC_0423.jpg

オーマイ×ヤマザワ「オリジナル キッチンタイマー」

それと、ユニチャームから不在票が入ってた。

・・・クリスマスケーキかも?

さて、はがき美人計画にも、毎日ちょこちょこ
新製品が届いてます。

これはイイ~~♪

と注目してるのは、フォトスタンプ

モノクロ×レトロ×クール。

他には、マスキングテープシールも入荷。

ぜひチェックしてね。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

クリスタルパック

2010.12.03 (Fri)

先月の仙台オフ会で、ちゃむちゃむさん

「はがき美人計画で、ぜひ取り扱っていただきたいものが
あるんですが・・・」

と持ってきてくれたのが、



クリスタルパックというOPP素材の袋。
(↑これは100枚入り)


OPPっていうのは、よくDM用の封筒なんかで見る
透明でシャカシャカした素材のアレ。

そう珍しくもないと思うでしょ?

でも、ちゃむちゃむさんが教えてくれた袋がスゴイのは

NEC_0417.jpg

なんとレシートの横幅ピッタリサイズ!

あるんだね、こういうのが。

以前ブログで、シールの保護袋の例を紹介したことがあったけど
それよりも便利だ。

※現在ジュンク堂で懸賞企画はありませんが、
適当なレシートが他に無いので、便宜上使用してます。

このレシートは短いけど(本1冊だけなので)
スーパーやドラッグストアの買い物は、
そりゃ~もう長くなっちゃうよね。

そんなときはジャバラ折り。

NEC_0413.jpg

対象商品以外の買い物で、
あまり見られたくないのってあるじゃない?

たとえば他社の商品とか、
「半額」「30%オフ」の文字なんかも(笑)。

ただし、ジャバラレシートを
ハガキに直接貼っちゃうと、
粘着テープの酸で印字が消えてしまう難点が。

NEC_0416.jpg

でも!

この袋に入れれば必要な行だけ表に出して
スッキリきれい♪

あとは四隅をテープで貼るだけ。

NEC_0414.jpg

狭い貼付スペースにもピッタリ収まる。

NEC_0415.jpg

切って残った袋も、まだまだ使えるよ~♪

それにしても、ちゃむちゃむさん・・・

忙しい家事&育児&仕事の合間に、よく思いついたなぁ~!

あ。違うか。

忙しいからこそ、時短のために必要な発見だったのかも・・・。

とにかくエライッ!


というわけで、クリスタルパックが気になる方は、
はがき美人計画へゴー!


さて、仙台オフ会は、乳幼児~幼稚園ママの参加も多い。

先月のオフ会でも、こうたさん(2児の母)と話したら

「この前、かつらさんが出てたテレビを見てたら
『テレビのそばにハガキとペンを常備しておくこと』
のコツが放送されてて、なるほどなぁ~って思うんですが
ウチで、それをやっちゃうと、ペンもハガキも
いつのまにかどこかに無くなっちゃうんですぅ~」

とな。

ああ、そうか~。そういえば昔はウチもそうだった。

子ども達がポイポイ散らかすから、
ゴミ箱まで棚の上に置いてた時期があったっけ。

こうたさんは続けて

「だから、毎日少しずつコツコツ・・・も
ウチの場合は難しいので、いつも締め切り前日、
一晩だけ集中してハガキ書きまくるんです~」

と。

あ~そうなんだね。

そうよね、それでいいの。

無責任な発言に聞こえちゃうかもしれないけど、
「当たる秘訣」を、何かで読んだり聞いたりしたら
「こうしないと当たらない!」
「この方法がベスト!」
ということではなく
「自分の応募スタイルを築くためのヒント」
くらいにとどめてもらうほうがいいかも。

「私なら、もっとこうするんだけど・・・」
など、自分らしく無理のない方法を見つければいいのだ。

プレッシャーにならないように、気楽に長く

これが一番大事。


私のオフ会は、基本的に、お子さん連れOK!

「騒がしくしてスミマセン~」
「ご迷惑おかけしてゴメンナサイ~」
と若ママ達は、しきりに恐縮するけど、
チビんちょ達の可愛い姿を見るのは、
私も楽しみなのだ。

これからも遠慮なくどうぞ~♪

※次回のオフ会は、来年3月ごろを予定してます。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ごん太(ぶと)マステ

2010.12.02 (Thu)

それにしても師走ですよ。
時間が経つの、早すぎ~!!

あ~12月・・・。

昨年は、息子の受験があったから気持ち的に辛かったけど
そうでない年でも、
お歳暮・クリスマス・年賀状・大掃除・おせちの準備・・・
なんやかや忙しくて、主婦歴20年超の私でも、
心おだやかに過ごせる年ってあんまりなかったような・・・。

今年もスケジュール管理しっかりしないとね~。

NEC_0406.jpg

というわけで「おはよう奥さん新春特大号」の懸賞特集で
ご紹介したこのアイテム↓

NEC_0411.jpg

幅35mmもあるマスキングテープ。


・・・こんな太いの、一体何に使うの~?
と思われるやもしれませんが
実は、スケジュール管理用で、しかも
テープの上に文字が書けるタイプ

そうなの。

やった人なら分かるけど、今までのマステって、
水をはじく感じで書けなかったのよね。

(そもそもペイントの養生目的として作られたテープだから致し方ない)

で、改良されたごん太マステ、個人的に大変重宝してます。

たとえば、手帳にペタッと貼って、買い物メモに。

NEC_0410.jpg

コッチのお店で、アレとコレでレシ作って
次はアッチで、ソレとナニと・・・

ケーマーの買い物メモは、商品名だけ並べれば済むワケじゃないからね。

手帳がメモでグチャグチャになって読めない~!
の悩みもこれで解消。

家に帰って剥がして捨てればスッキリ~。

NEC_0408.jpg

おは奥の記事で紹介した、ごん太マステの懸賞テクは、
コメント記入欄や余白が無い専用ハガキでも・・・

NEC_0407.jpg

細かく記載された注意事項や応募要綱等の部分に
テープをビッと貼って、スペースを強引に確保。

NEC_0409.jpg

レシートを裏面に貼るときの断り書きにも。

NEC_0412.jpg

もちろん、他のマステやスタンプと組み合わせてデコにも♪

はがき美人計画で販売中。

気になる方はコチラへゴー!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おはよう奥さん 新春特大号

2010.12.01 (Wed)

本日発売「おはよう奥さん 新春特大号」

NEC_0406.jpg

連載ではコメントについて指南。

また、特集ページ

懸賞に「当たる人」「当たらない人」の違いはココ!

にも登場。

読者ハガキ添削講座のページでは、

どーんと見開き2ページで10名の皆さんにアドバイスを。



取材時、編集部のマツダさんから

「添削ハガキを送っていただいた読者の皆さんは

『小島さんに添削していただけるなんて~♪』

って、すごく感激してましたよ~」

と伺って、気持ちをシュッと引き締めて見せていただきました。

こちらこそ、学ぶことが多かったです。

サンプルを提供してくださった皆さん、
良い機会をいただきました。

ありがとうございました。



本誌を見たら、たぶん

「あ、私のハガキ、コレに似てる・・・」

と思い当たるサンプルがあるはず?


どの実例はがきも写真で掲載されているので

ちょっと気を配るだけで、デコ&コメントが

ぐぐーんと生きるコツが手に取るように分かるはず・・・。

ぜひチェックしてくださいね。


NEC_0405.jpg

とどめに懸賞なび携帯サイトの広告ページにも、なにげに登場↑

先日のブログの こがねちゃんカレンダーも好評発売中♪



さて最近のお届けは・・・

NEC_0402.jpg

 森永製菓「カレ・ド・ショコラ ヴァルール」

これは、先日、ヨークベニマル×森永のボジョレーヌーヴォ
に応募するために購入したチョコについていたMマークで応募。

ボジョレーも無事当たったことだし~♪
わらしべわらしべ~♪

本誌(おは奥↑)にも書いてるけど、
この懸賞、パッケージの中に告知があるタイプなので
知らない人も多いみたい・・・。

たぶん当たりやすいハズ。

NEC_0400.jpg

 デュポン「食べて、祈って、恋をして」(書籍)+「オリジナルレシピ集」


以前、2Hフライパンが当選したときに付いていた
「テフロン」のマークを貼って応募。

本命は旅行券だったけども・・・(笑)、これも、わらしべ♪

ツイてる~♪

NEC_0401.jpg

 みやぎ生協×ニチレイ「みやぎ生協商品券2000円分」

NEC_0403.jpg

 やまや×サントリー「おうちカクテルセミナー招待券」

イッテキマシタ♪

いろいろレシピは聞いてきましたが、
試飲しまくったせいで記憶ナシ(笑)。

とりあえず割り剤はオレンジジュースと牛乳さえあればOKだと
それだけ覚えてカエッテキマシタ。

NEC_0404.jpg


 ヤマザワ「ヤマザワレディースサロン招待券」

フレンチコースと中西圭三さんのショー♪


この2つのイベントで、錚々たる達人さんたちに逢ってきました(笑)。


そのとき達人の皆さんから聞いた面白エピソードは、次回のデコ講座で・・・。



というわけで、仙台デコはがき講座のお知らせです。

サーバー移転中で、おしらせが一時的に消えてたみたいです。

大変申し訳ありませんでした。


日   時: 2010年12月11日(土)13時~15時
場   所: プライゼクス社内(地図)
(仙台市泉区南中山1-27-274)
会   費: 1000円(お茶&ケーキ付き)
定   員: 6名(申込多数時、抽選)
申込締切: 12月8日 ※お申込みの方(多数時当選された方)には、詳細をメールにてお知らせいたします。

お申し込みはコチラまで。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR