懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

みかん猫

2011.01.27 (Thu)

毎年のことだから、しょうがないと分かってるが
1月は、お届けモノが少ない。

あれから暮れにダメ押しで、1件。

 ヤマザワ×明治乳業「JCB商品券2000円分」

年明けは

 伊藤ハム「生カステラ」←当選通知のみ
 フライングポストマンプレス「汗蒸幕のゆ ペアチケット」
  ↑前に記事にしたフリーペーパー
 東北放送「弐萬円堂商品券5000円分」
 東北電力「浜五オリジナル藍染ハンカチ」

以上。

もう月末だというのに、淋しい結果が目に見える。

ノロウイルス騒動、PC故障やらで、応募もままならず…。


               あぅ~。


NEC_0476.jpg


やっぱ、こんなときはふて寝するしか…(泣)。

…とヤケになってたところに、目にした動画↓

「みかん猫」




「現状にあらがうことなく平静を保つことの大切さ」を教えてくれたよ。

私のように「今月あかんな~」という人は、ぜひ見てね。

※2/20開催・東京オフ会の参加申込&詳細は、こちら↓

懸賞大好きホームページ『東京オフ会』

※はがき美人計画にデコロールテープ入荷しました
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび3月号

2011.01.25 (Tue)

22日発売「懸賞なび3月号」

NEC_0477.jpg

今月号の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」は
もとの140ページに移転しました~。

これまで約1年に渡り、紹介してきたスタンプ他のアイテムを
シャッフルして、新たに5作品掲載してあります。

「このスタンプもう飽きた~!」

と思っても、インクパッドを変えたり、配置を変えたりすれば
まったく違う雰囲気によみがえるもの。


「コレもう飽きたな~」と、娘におさがりした服が
ストールなど別の小物と合わせ、
なんだか上手に着こなしてるのを見ちゃって
「やっぱ返して~!」って気分になるのに似てる…(笑)。


そういえば、はがき美人計画のお客様に
スタンプだけ購入される方が多いのだけど
「インクパッドは持っていらっしゃるのかなぁ…」
と少々心配になることがある。

色の力って重要ですよ。

というわけで、今回、本誌に掲載したスタンプとインクパッドを
セットにして、はがき美人計画で販売することにしました。

単品で購入するよりお得ですよ♪

気になる方はコチラからどうぞ。

今号で、このコーナーはいったん終了。
次々号から、添削のコーナーにチェンジするんです。

そこで「懸賞なび」では、添削を希望する方を募集中です。
詳しくは、本誌をチェックしてくださいね。


 さて、2/20(日)開催の東京オフ会、まだ募集中です。

気になる方は、コチラをチェック!


 あ~それにしても!

とりあえず古いPCにデータ移行して、恐る恐る使ってますが
不具合がいろいろあって、使い勝手もイマイチで、イライラがつのる…。

NEC_0476.jpg

こんなときは、ふて寝するしかないでしょ~~。



というわけで、また更新ペース落ちます~。スミマセン…。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコはがき講座1月

2011.01.25 (Tue)

先週土曜のデコ講座の参加者は、
とまとさん、ひろままさん、プリッチュさん、しまたんさん、
初参加のチョコクッキーさん、ぴかたまさん…の6名。

ぴかたまさんは、はるばる千葉からご参加。

以前から「デコ講座に参加したい!」と、今回の1月開催を
心待ちにしてくださったのだそうだ。

お友達(うーちゃん)から譲られたホテル宿泊券と
当選した旅行券+ホテル半額チケットを賢く活用して
ご家族そろって仙台へ。

今回は、懸賞なび3月号に掲載された記事をベースに
「インクカラーを変えれば、スタンプはよみがえる」
をテーマに作成。

もうひとりの初参加チョコクッキーさんは、最初の挨拶で

「懸賞は長年やってますが、ぜんぜん当たらないんです。
現金とか海外旅行を狙うんですが、いつもはずれで…」

と悩みを打ち明けていらしたが、デコしながら皆さんが交わす

「お歳暮のビールセットが2組届きました」
「私は、○○放送でテレビが当たったよ」
「ウチはwiiが届いたの~」
「初荷はル・クルーゼでした~」

華やかな懸賞トークに軽くショックを受けていた模様。

「え?!テレビ!旅行券!?すごい!」
「ほ~情報の集め方から違いますね」
「私書箱宛のは、必要事項だけでいいと思い込んでました」
「クローズド懸賞も面倒がっちゃいけないんですね」
「高額のばかり狙ってちゃダメなんですね」

と、ヒントをつかんだご様子でした。

今月の小島スイーツは、ショートケーキ。

NEC_0475.jpg


生クリームには水を切ったヨーグルトを混ぜたら
いちごとの相性グー♪
(栗原はるみさんレシピ参照 ←当選本)

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

差し入れもうれしかったです。
おなかいっぱいになっちゃいましたね(笑)。
ごちそうさまでした!

後日、ぴかたまさんからメールをいただきました。

「こんにちは。
先週末は本当にお世話になりました。
かつらさんも想像通りの素敵な方ですっかりファンになりました。
(ケーキごちそうさまでした!!)
集まった皆さんも優しい方ばかりで本当に楽しい時間を
過ごす事が出来、大満足で帰ってきました。

(中略)

本当にありがとうございました!!
また何かの折にかつらさんと出会えます様に!!

一緒に集まった皆さんにもよろしくお伝え下さいね。
かつらさんもお体気をつけて。
また雑誌他での活動楽しみに読ませて頂きますね。」



※来月のデコ講座はお休みです。
次回は、3/12(土)の予定です。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ダウン

2011.01.20 (Thu)

風邪の具合はおかげさまで、どうにか回復しました。

その間たまっていた仕事を必死でこなしてる最中なんですが

こんどはPCがダウンしちゃいました・・・。

ちょっと前もこんなことがあって、だましだまし使ってましたが

どうも完全にアウトっぽいです。


              あぅ。


今、別のPC(こちらも万全とはいいがたい)で書いてます。

ちょっと途方に暮れてます。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

すてきな奥さん2月号

2011.01.17 (Mon)

今日も極寒の仙台です。

そのせいか、シャキッと風邪が抜け切りません。

軽い頭痛、軽い腹痛、軽い関節痛。

それぞれの症状は小さくてもトリプルで来られると
だるおもどんより・・・な毎日。


皆さんも時季柄どうぞお気をつけて~。


そんなわけですっかり紹介が遅れてしまいましたが



すてきな奥さん2月号


付録の「懸賞ダイアリー」の
「達人がすべて解決 懸賞のお悩み100問にお答えします!」
に、長場典子さん、読者代表の中山桜子さんとともに
回答してます。


「サンキュ!」と同じ100個の懸賞テクですが、
編集部が変われば切り口も変わる、といった感じ。


このたび雑誌で初めて紹介された
「郵便事業株式会社」「郵便局私書箱」「事務局御中」
などのシヤチハタ印。

shitenyubin320x240.jpg


こういう画数が多い定型フレーズは、捺すだけシヤチハタ印なら
時短&ストレス減になりますよ~。

と、チラッと掲載していただいて、
以前から、はがき美人計画で
細々と取り扱ってるものなんですが
すてきな奥さんの記事読んで注目してくださったのか
最近、妙に(?)売れてます。

気になる方は、こちらのページをクリック!


「達人がすべて解決 懸賞のお悩み100問にお答えします!」
といっても、100ものテクがあると、一度に咀嚼するのは難しいけど
懸賞ダイアリーは1年通して使うものなので、
ことあるごとに読み返せば、その都度「あ~こういうことなのね」
と新たな発見があるはず。

「今年から懸賞ダイアリー」を始めたい!という方にはオススメ。


さて実は、私も7年ほど前から、
無料ダウンロードできるエクセルシートの懸賞ダイアリーを
提供している。

どのくらいの方が利用してくださってるのか
カウンターを付けてないから分からないけど
このおすすめポイントは、自分の好きな項目を追加したり
逆に減らしたりできるし、
ルーズリーフにプリントアウトすれば、
応募が多い月もページを増やせて便利なところ。

詳しくは、こちら↓

懸賞大好きダイアリー

岩手のみんみんさんは、コレを長年愛用してくださってる。

どんなふうに使ってくださってるかを知りたくて
一昨年の仙台オフ会で、みんみんさんにダイアリーを持参していただいたのだ。

その模様はブログの過去記事でどうぞ~。

そうそう。

オフ会の話が出たところで・・・来月、5年ぶりに東京オフ会を開催します。

2/20(日)、懸賞なびイベントの翌日です。
仙台と同じ和食ランチスタイルで。

今回は、申し訳ありませんが、お子様連れはご遠慮ください。

久々の東京での開催なのに加え、初めて利用するお店なので
仙台のように、どこまで融通を利かせていただけるかが分からない
というのが理由。


参加申込&詳細は、こちら↓

懸賞大好きホームページ『東京オフ会』
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

サンキュ!2月号

2011.01.11 (Tue)

あけましておめでとうございます!

・・・ってイマサラですよね。スミマセン。

今月号の「サンキュ!」

NEC_0472.jpg

発売から日数経過してますよね。スミマセン。

今月号の特集記事

「Dr.コパ&懸賞達人9人が伝授!当たらない人のための当たる懸賞テク100」

の、9人の中の1人として私も掲載されてます。

やはりネット懸賞についての記載が多いかな。

「サンキュ!」の懸賞特集には必ずといっていいほど
Dr.コパさんが登場される。

で、今回のコパテクの中で出色なのは

「ネコのいるところでハガキを書く!」

のテク。

・・・ん?これってテク?


こたつの上に懸賞グッズ広げてると
ウチのニャンコらに、いたずらされるし
膝に乗られて重いしで、ぜんぜん
効率上がらないんデスケドモォ・・・。

とはいえ、10人集まれば、共通のテッパンテクが
見えてくるというもの。

ぜひご一読を~!


さて、久しぶりの更新になってしまったのは、
ウチの息子が、3が日明けに39℃超の高熱出しまして

「え?予防接種したのにインフルエンザッ?!」

と、あわてて病院に連れてったら、
・・・ノロウイルスのほうでした~~。

嘔吐・下痢に加え、熱でうんうんうなされ苦しそう・・・。

とはいえ大学生なので、これといって看病らしいことはせず

「ビタミンCと水分多めに摂るように」
「おかゆとプリン作っといたから、食欲出たら食べるように」

とだけ言って、仕事やら何やらこなしてたのだけれど
どうにか息子が回復したころに、私も熱が出てダウン。

ノロウイルスに感染したわけじゃなく、普通の風邪だったけれど、
昔なら一晩寝ればどうにか治った症状が、やけに長引くことったら。

ま~もう、そんなお年頃なのだね。

というわけで、すっかりおしらせが遅くなりましたが、
今月のデコハガキ講座は、1/22(土)開催です。

申込フォームを設定しましたので、コチラからどうぞ~。

※来月のデコハガキ講座は、お休みです。

それと、まだ具体的ではないですが、
2/20(日)、久しぶりに東京でオフ会を開こうかと考えてます。

詳細は、また後日に。


寒波の影響で仙台は今日も氷点下。

皆さんも体調にはお気をつけて~~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR