懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

支援

2011.03.30 (Wed)

震災から20日経過。

仕事に復帰したものの、なんだか、
ぽよんと魂が頭上10センチに浮いてるよう。

一応、体も頭もせっせと動かしてるつもりだけれど
なんだか凡ミスが多かったり、時間や手順を間違えたりして、
すご~く能率が悪いのだ。

疲れが出てきてるんだな。

あせりは禁物。

ぼちぼちやってくしかないな。

その後も、皆さんから励ましのおたより到着。

NEC_0530.jpg

癒し♪

私も、ぼちぼちがんばるからね。



それと親戚から届いた支援物資のひとつ。

NEC_0529.jpg

「金ちゃんヌードル」

かの有名な徳島ケンミンのソウルフード・・・初めて見たよ。

NEC_0528.jpg

お、キャンペーンやってるし

応募のほうも、ぼちぼち、再開するか・・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

2週間

2011.03.25 (Fri)

たとえば震災後の水事情は

給水所に並ぶ(実家や友人&親戚からもいただく)
   ↓
ストーブで常にお湯を沸かし乾燥防止&調理に
   ↓
沸かしたお湯はペットボトルに入れ、湯たんぽ代わりに
   ↓
翌朝、ペットボトルのゆるま湯を洗顔・食器洗いに
   ↓
すすぎ水はトイレに

…こんな繰り返しだけで、あっというまに1日が終わってしまう。

「暮らす」ことだけがすべてのサバイバルな日々だった。



20年来のママ友とは、常時、給水&給油などの情報交換。

彼女達とは、昔はよく一緒にアウトドアを楽しんでいた。

「あたし達、キャンプとかやっといてよかったね~♪」

「ランタンやウォーターキャリーも物置に常備してるし」

「アウトドアクッキングの経験で、少ない食材でも結構おいしいもの作れたよ」

「大変なことは大変だけど、悲壮感のレベルが低い気がするな」

と、なんとも頼もしい。

そして、たかだか1週間~10日で、電気がつく。水が出る。

日本のインフラ、すばらしい。

(残るは都市ガスのみ)


さて、その間も、我が家はあれこれ忙しい。

家屋の損壊がひどい主人の実家から、両親を呼び寄せ
娘の引越し(おかげさまで無事、卒業&就職)
会社の後片付け、実家の後片付け、業務再開、等々に追われ、
やっと、人心地ついた今日。

なんとか今まで、張り詰めてやってきて、不思議と
充実感というか達成感のような矜持も浮かんできたけれど
気持ち的な面で、本当に注意しなくちゃいけないのは、
こんなふうに、ほっと一息ついたこれから…なのかなぁ~
とも思います。

ちょっとどこかのタイミングで抜かないとね。

そして、皆さんも、どうぞ「共感疲労」に陥らないように。

普段の生活を(今までより気持ち多めに)感謝して続けてください。


我が家の息子の大学は4月下旬まで休校になったため、
その間は災害ボランティアに。

娘は、資格取得&新入社員研修のため東京に。

主人と私も、仕事に復帰。
はがき美人計画は、先週末(3/19)から、通常通り営業しています。

佐川急便の配送も今日から営業所留めではなく、全県で個配できるように。
仕入先のメーカーや問屋さんも、来週から本格稼動との連絡も。

被災地の私達も、少しずつ前と同じ「普段」に近づこうとしてます。

※コメントやメールなど、たくさんの励ましのお言葉
ありがとうございます。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
大変申し訳ありませんが、個別のレスについては免除させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

業務再開

2011.03.19 (Sat)

会社の電気が復旧し、佐川急便でも営業所持込みなら配送してくれる
ということだったので、今日、出勤しました。

地震後、何度か会社には、後片付けに来ていました。

社屋や備品には破損があるものの、
商品は奇跡的にすべて無事だったので安心しました。

梱包&配送の作業をし、先ほど、出荷しました。

お届けに、通常より時間がかかるかもしれませんが、
どうぞご理解いただけますよう、お願いいたします。


NEC_0527.jpg


郵便も、封書・はがきは送れるようです。

今日、会社の郵便受けをみたら
とまとさんと、いつも元気!さんから、
きれいなデコハガキが届いていました。

とまとさんからは

「一時も早く、笑顔でみなさんにお逢いできますように…」

いつも元気!さんからは、

「かつらさんに届くのかわかりませんが、
このスタンプは地震発生の日に届きました。
今年の桜も元気に見ることができますように!
と祈りながら作ってみました。
かつらさん、被災された皆さんがんばって下さい!!」

と書かれていました。

あたたかいお気持ちが伝わってきます。

本当にありがとうございました。


他にも、はがき美人計画をご利用いただいている
たくさんのお客様から、ご心配&励ましのメールをいただき
本当に感謝です♪

まだまだあわただしく、おひとりおひとりに
お返事差し上げられず大変申し訳ありませんが、
どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。


どうぞ引き続き、はがき美人計画をよろしくお願いいたします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

感謝

2011.03.17 (Thu)

「当たらなくてくやしい」

「他人の当選がうらやましい」

「思うように応募できずイライラする」

「書き漏れに後で気づいて落ち込む」

懸賞にまつわるこれらの風景は、
今思うに、「幸せ」そのものだったのだ。

くやしがれる、うらやましがれる、
イライラしていられる、落ち込んでいられる

そう呼べる、実に平和な話だったのだ。


当たろうが外れようが、

懸賞に応募できる

それ自体、ほんとうに幸せ。




※皆さんからのたくさんのご心配&励ましのコメント
心から感謝しています。
おひとりおひとりにレスできず大変申し訳ありませんが
どうぞご容赦ください。

我が家も破損があり、不便なことは諸々ありますが
まずは全員無事ですし、こうして命があり
屋根の下にいられることだけで充分です。

もっと大変な状況にある方達の一刻も早い救助を願っています。

義援金のご協力をお願いします
  ↑
Yahoo!基金を通じた被災地支援。
Yahoo!ウォレットによる壁紙購入、
またはYahoo!ポイントで募金ができます
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

連絡事項

2011.03.03 (Thu)

 連絡が遅くなってしまい申し訳ありません!

今月もデコ講座あります!

受付期間が短いですが、ご都合よかったら是非お申し込みを~。

☆日時:3月12日(土)午後1時~3時
☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274)
☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き)
☆定員:6名(申込多数時、抽選)
☆申込締切:3月7日
☆お申し込みはこちら
※お申込みの方(多数時当選された方)には、詳細をメールにてお知らせいたします。


 それと、今月発売の「懸賞なび5月号」なのですが
諸事情により、デコハガキ上達法が急遽延期となりました~。

大変申し訳ありませんが、時間をいただいた分
実践編はさらに内容充実でスタートさせたい!
と、坂田嬢と張り切ってますので、よろしくお願いいたします。

 2月のお届け(感謝♪)

 美人ぬか「オリジナルバッグホルダー」
 ツルハ×ユニチャーム「ツルハ商品券500円分」
 丸大食品「ナルニア物語オリジナルクオカード3000円分」
 通販生活「通販生活 2011年春号」×2冊
 宝酒造「料理のためのワインセット」
 KAMINOMOTO「瓦せんべい詰め合わせ」

バタバタしてるので、写真はパスで~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

それぞれのオフ会レポート

2011.03.01 (Tue)

オフ会レポートをブログ記事にしてくださった皆さんのリストです。

興奮冷めやらぬ・・・・いや、ずいぶん時間経過して
結構冷えちゃったかもしれないですが(汗)
そうそう!わかるわかる!とか、
へ~そんな考え方もあるのね~とか、
オフ会にたどり着くまで難儀していたのね~など
当日には分からなかった皆さんの裏事情(?)も垣間見え
受け止め方が微妙に違って読ませていただいて実に楽しかったです。

うーちゃん第二章 懸賞生活
仙台オフ会に何度も参加してくださって、久々の再会、うれしかった~!
オフ会最中にご主人様からのメール!→宿泊券当選!
その後もオフ会効果ありすぎじゃない~?!
数回に渡りオフ会レポートありがとうございました。

さおままさんsaomamaの部屋」 
細かいレポート&最後の最後までご参加ありがとうございました!
初参加とは思えないくらい打ち解けて楽しそうでしたね。

ちゃむマロンさんちゃむちゃむマロン懸賞つれづれ日記
「レシート?バーコード?…何それ?って、近所の人に話しても
全然通じない懸賞用語が、オフ会では何の説明もいらなくて
会話がすいすい進むのが楽しい!」の言葉が印象的でした。

まちむすめさん行動派OLの個性的な日常
ブログ記事、うまいですね~。
「運ではなく努力(根気)が必要」に、なるほど納得。
懸賞って最初に何か1個当たるまでがもどかしいものですが、
当たった喜びを一度でも味わえば、べつに
「努力!」「根気!」と駆り立てなくても、
面倒な作業が苦にならなくなるから不思議よね~(笑)。
おはよう奥さん3月号でもご一緒させていただき感謝♪


まほひめさんまほひめのハッピーカムカム(269g版)
え~!そんなに緊張されてたとは!全然分からなかったです~(笑)
仙台でも何度か参加してくださり、久しぶりの再会~♪
当時小さかったお嬢さんが私のことを今でも
「プリンもらった人」だと覚えててくださったとは感激!

くらざさんatelier secret response
当日、お手製のハイセンスなデコハガキをたくさん持ってきてくださって
皆さんに分けていただいてありがとうございました。
ブログにもステキな作品いっぱいですね♪


他にもあたたかいコメントを寄せてくださった、
西山さん、ひーちゃん、いちごさん、
ひなたろうさん、くるみさん、むくさん

ありがとうございました。

そのほか、当日参加してくださった皆さんにも、
オフ会へ快く送り出してくださったご主人様やご家族にも感謝♪

それと、この場を借りて、最大の感謝を
つばぴーさん、TJさんに。
当日、受付等お手伝いしてくださり、
お二人がいないとオフ会が成立しないくらい
本当に助けていただきました。


皆さん、ぜひまたお会いしましょう~!


それと、「大当たり!懸賞講座 2011 winter☆」の模様も
ガバちゃん、ぴろりちゃん、furafuraさんが
ブログに書いていらっしゃいます。

ガバちゃんガバちゃんの懸賞ココだけの話
ぴろりちゃんぴろりの若葉マーク懸賞ダイアリー+ぷらす
furafuraさんpure white

こちらも書き手が違えば、視点も変わるものだなぁ~と。

そうそう!
蛸山さん、懸賞なびモバイルの「たこやま通信」見ましたよ~。
私が漫画になってる~♪わくわく♪
キレイに描いていただきうれしかったです。
次回(3/15)の東京オフ会編も楽しみにしてます~!

※ただいま妖怪シメキリが憑依中です(たぶん来週中旬まで)。
そのためコメントへ個別のレスは免除させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR