懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

おはよう奥さん11月号

2011.09.30 (Fri)

毎月2日発売「おはよう奥さん」
・・・ですが、休日をはさむため
本日、見本誌が届きました。



付録は、シリコンスチームミニ鍋ほか5つも!

いつもの連載「小島かつらの懸賞のススメ」では、
秋のクローズド懸賞攻略法を指南。

もちろん今号も懸賞特集、ありますよ~♪

しかも!

デコはがき講座(現在お休み中)の常連さんの、
牧さんがメインで登場。

牧さん・・・懸賞を始めてわずか1年で、
42型液晶テレビ・一眼レフデジカメ・Wii他
豪華賞品を当てまくる恐るべきビギナーさんなのです(笑)。

しまたんさんも「懸賞ノート」の使いこなし技で登場。

すぐに生かせるヒントがいっぱい!
ぜひチェックしてくださいね。


今日のお届け・・・

NEC_0750.jpg

 米国食肉輸出連合会「アメリカン・ビーフ&ポーク詰め合わせ」


今朝、新聞を取りに庭に出たら、キンモクセイの甘い香りが
ただよってきて、思わず深呼吸・・・。

ずっと暑かったり、台風に翻弄されたり、本当にいろいろありましたが
ちゃんと秋になってくれました・・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

アイス祭り

2011.09.29 (Thu)

最近のお届け・・・

NEC_0747.jpg

イオン「オリジナルアイスギフト」

NEC_0748.jpg

ダイエー「オリジナルアイスギフト」←BINGOのパーフェクトチャンス賞

どちらも「アイス夏祭り」での当選♪

NEC_0745.jpg

DateFM×フコク生命「がんばろう!みやぎ!応援コンサート」招待券

NEC_0746.jpg

コープ×クレシア「オリジナルエコバッグ」


月末(明日)締切の懸賞・・・まだ応募しきれてないのがいっぱい。
アイス食べたら頑張ろうっと。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび11月号

2011.09.26 (Mon)

22日発売「懸賞なび11月号」



先週・先々週と、3連休が2回続いたおかげ(?)か、
定期購読してる方には、発売日よりずいぶん前に届いたみたい・・・。

ひと足早く入手できた皆さん、よかったですね~。

というわけで、すでにご存じの方が多いでしょうが
長場典子さんが11/22に新刊を出されるそうですよ~

楽しみ♪


さて、今号の私の連載
「達人かつらのデコハガキ上達法」のテーマは、お米。

今日は、本誌に掲載された
ソゴウ・セイブ・ロビンソンさんの添削を解説しましょ。

「米粒を手描きしたけれど、輪郭を、しゅるっと滑らかに描けない」

というのがソゴウ・セイブ・ロビンソンさんのお悩みだったんですが。

ええ、私も米粒なんぞ描けません。
無理ですよ。当然よ。私たち素人だし。

ね~っ!

NEC_0739.jpg

ということで、例のアレ。

今までもさんざんやってきたマスキング。

まずは、米粒の絵、どうにか調達しましょう。

チラシや雑誌のイラストなどでも良いし、
私の場合は、そういう適した物に出会えなかったので
「米粒 画像」
で検索したら、いろいろヒットしましたよ。

よさげなイラストを選び、プリントアウトし、
それをハサミでチャキチャキ切って、
テンプレートにしてしまおうという魂胆。

NEC_0738.jpg

テンプレートをハガキの上に乗せ
(マスキングテープや貼ってはがせる糊で仮止めするとよい)
その上から、ステンシルスポンジブラシにインクを含ませ
(本誌とは違うカラー「トパーズ」で試してみました)
とんとことんとん叩き・・・

NEC_0737.jpg

次はテンプレートの上から、紅葉のスタンプを囲むように捺して・・・と。

NEC_0736.jpg

テンプレートをはがせば、こんな感じに。

米粒型に白く抜けた部分には、
クイズの答え・希望賞品名・コメントなど記入すればよいわけ。

詳しくは、本誌をチェック!

また、アシカさんの添削については、コチラの記事を参考にしてみてね。

ぜひお試しあれ♪

本誌でご紹介したアイテムは、はがき美人計画で購入できます。
選ぶのタイヘン!という方のために、セット販売もありますよ♪


※来月号のデコハガキ上達法は、都合によりお休みです。


さて、週末のお届けは・・・

NEC_0742.jpg

 亀田製菓「東北の銘酒セット」

NEC_0743.jpg

 カゴメ「九州産野菜詰め合わせ」

NEC_0741.jpg

 イオン×サントリー「ご当地WAON1000円分」

NEC_0744.jpg

 ツルハドラッグ×P&G「VoCEオリジナル扇子」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なびPCサイト コラム第7回

2011.09.22 (Thu)

台風・・・ずいぶん粘りますね~。
仙台では、まだ雨が降ってます。

先週まで真夏のような暑さだったのに、すっかり秋。
なんだか寒いくらいです。

さて、先日のクイズ(?)の答えは・・・

藤田喬平ガラス美術館

「藤田喬平ガラス美術館」

でした。

詳しくは、本日配信された懸賞なびPCサイトのコラム
かつらの仙台ぷらり散歩」でごらんくださいね♪


最近のお届け・・・

NEC_0735.jpg

 ウジエ×ニチレイ「ウジエ商品券2000円分」

NEC_0734.jpg

 ネスレ「ピュリナワン シニア猫用サンプル」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

マステ×ステッカー

2011.09.21 (Wed)

2011年は「災害イヤー」と言えるのではないかしら?

台風15号の被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。


東北には、これから明日朝にかけて上陸する模様。

地盤が緩んだ被災地に、この雨・・・。

うちの近所にも、3月の震災で崖が崩れた場所があるので心配・・・。

気持ちが騒ぐ。でも、どうしようもない。

こんなときは、手仕事で気をそらそうか。

それも、複雑じゃない楽な作業でね。

というわけで、久しぶりに、最近気に入ってる
コラージュ風のデコハガキを作ってみよう。

まずは、数種類マステをちぎって重ね貼り。



同系色(ピンク)でまとめると失敗しない。

それと、

先に濃い色、次に薄い色
もしくは
先に無地、次に柄
・・・の順序で貼ると、重なり部分が透けて見えて、いい感じに。


お次は、動物の写真のシールをオン。

NEC_0713.jpg

マステの上に重ねるといいみたい。
反対色(グリーン)のピースを選ぶと、メリハリが出るね。

 応用編1

NEC_0718.jpg

面倒なので(笑)左右対称にマステを2本重ねただけ。

NEC_0717.jpg

アルパカも、キリン同様「首を長くして待ってます」
のコメントで使えるね。

シールは、1枚のシートで、動物・花など様々なモチーフが
入った物を選ぶと、テイストが変わらず、しっくりまとまるよ。

 応用編2

NEC_0716.jpg

茶系のマスキングテープでペタペタしたら・・・

NEC_0715.jpg

お次は、切手風シールをオン。

こちらでは、別の☆のシールを数枚プラス。
キラキラした素材が少し入ると、いいアクセントに。

 応用編3

NEC_0720.jpg

こちらのマステは淡いトーンを選んで重ね貼り。

NEC_0719.jpg

切手風シール・・・主張が強い黒や赤なので、マステと、いいバランスに。

NEC_0706.jpg

こちらで使用した、動物のシール切手風シールマスキングテープ
はがき美人計画で販売中。

ぜひ作ってみてくださいね。

※台風のため、商品の到着が遅れる場合があります。
どうぞご了承くださいね。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ローソンウチカフェ秋コレクション

2011.09.20 (Tue)

日曜日は、DateFM×ローソン主催「ウチカフェ秋コレクション」へ。

NEC_0731.jpg

会場は、仙台ロイヤルパークホテル

震災後、改修を経て、今月、再開したばかり。

以前と変わらないステキな雰囲気~♪

このイベントのおかげで訪れるいいキッカケになってよかった。

前回の夏コレクションでは、アジアンスイーツだったが、
今回のテーマは、ヨーロッパ。

NEC_0729.jpg

奥から、オレンジのサヴァラン
(リキュールたっぷり)
手前は、ピンクマカロンのスイーツ
(さくさくで甘酸っぱい)

前回の試食はゼリー状のスイーツばかりだったけど、
今回は秋らしく、どっしり&こっくり重量感のあるケーキが8種類!

NEC_0728.jpg

奥は、ザッハトルテ
(甘すぎないオトナの味)
手前は、6種のナッツのパリブレスト
(これが一番好き!ナッツ好きはたまら~ん)

NEC_0727.jpg

右奥の透明カップは、トマトとチーズのケークサレ
(野菜ジュースを添えれば立派なランチに)
手前は、いちごのミルフィユ
(さくさく♪家なら手づかみなんだけど・・・笑)

NEC_0726.jpg

奥は、芋三昧のロールケーキ
(「みつ姫」という品種のお芋、あまとろ~♪)
手前は、プレミアムモンブラン
(タルトではなく栗ペーストを固めた台。これもうまい!)

あ~食べたわ。中性脂肪値・血糖値、確実に急上昇。

試食のインターバルに、BONNIE PINK(きれい♪) の
ライブ&トークショーも。

あ~なんて贅沢・・・。

気になるお値段は、190~395円と、ケーキ屋さんと変わりない。

でも、美味しさも、本当にケーキ屋さんと変わらない。

ケーキ屋さんで1個だけ箱に入れてもらうのは、ちょっと気が引けるけど、
コンビニなら抵抗感なく買えるね。

パリブレストとモンブランは、絶対買お!


今回は、デコ講座の常連、こあらさんも当たってたので
それぞれ、とまとさん、プリッチュさんを誘って、一緒に参加。

「私、これ好き!」 「こっちもおいしいよ!」 「あ~、これニガテ」

わいわいおしゃべりしながら食べるのって楽しいね。

会場では、さくらさん、ぱぐうさん、ひろままさんをお見かけしたり
「小島さんですか~?」
と声をかけてくださる方もいらしたりで、
おそらく、達人率は高かったのでは?

DateFMさん、ローソンさん
楽しいひととき、ありがとうございました♪

週末のお届け・・・

NEC_0725.jpg

 ヨークベニマル×カルビー「じゃがいも詰め合わせ」
↑オフ会でいただいたハガキです。感謝♪

NEC_0724.jpg

 マックスファクター「イリュームサンプル」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ここはドコ?

2011.09.16 (Fri)

なびサイトの取材に行ってきました。

ここはドコ?

さて、ここはどこでしょう?

・・・なぁんて思わせぶりですが、正解しても賞品は何もありません。
スミマセン。

この記事の更新は9/22の予定です。
どうぞお楽しみに~♪

最近のお届け・・・

NEC_0722.jpg

 資生堂「花椿サブレー」

NEC_0723.jpg

 亀田製菓「賛否両論ごはんのおとも」

・・・あれ?
この流れ、なんか嫌味っぽいかしら?
スミマセン。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

初秋の1日

2011.09.12 (Mon)

先週の土曜日は、1日中おでかけ。

 まずは、高校の同級生と逢い、久しぶりにランチ。

仙台の大学に進学した息子さんのアパートが被災した話を聞いたり、
私の近況など、聞いてもらったり。

 そのあとは、先日当選した「姜尚中講演会」へ。

姜尚中さん・・・渋かっこい~♪

東日本大震災後、何度も被災地を訪れていらっしゃるそう。

「『いま』『ここ』を生きる」

「見たくないものを見る。
暗い現実でも、しっかり見ないことには
希望も生まれてこない」


という言葉が心に残った。

震災直後、うちの事務所は大きな損壊があって、
「もうダメかも」と、かなり意気消沈した。

でも、散乱した机や備品に向き合って、
体を使って片づけ始めてみると、
どうにかなりそうな部分もいろいろ見つかり、
少しずつ大丈夫だと思えるように変わってきた。

実際に問題をクリアしていくことで、
自然と気持ちも整っていくものかもしれない。

まだこれからも、その繰り返しではあるのだが。

そのあとは、定禅寺ストリートジャズフェスティバルへGO!

 まずは、懸賞なびサイトのコラムで紹介した
ガネッシュ・ティールームで、ひと休み。

NEC_0708.jpg

ね♪窓の外で演奏してるのが見えるでしょ。

NEC_0709.jpg

また、あんず・あんずケーキ、いただきました。
ドライフルーツ好きには、たまら~ん♪

 ガネッシュを出てすぐの演奏ポイント
「シンボルロード夏の思い出像前」では
レミ・パノシアン・トリオの演奏が始まったばかり。

この人たち・・・メチャかっこい~♪

ヨーロピアンジャズだからオシャレなんだろうな~
と思ったら、確かに洗練されてるけど、
若々しくてワイルドな演奏で。

あとで知ったのだけど、
「南仏発!世界が注目する新感覚モダンジャズトリオ」
なのだとか。

フライヤーには別のバンド名が書いてあったから、
急きょ出演が決まったのかなぁ・・・。

そのせいか、それほど聴衆が集まっていなくて
前方で、たっぷり楽しめた。

ツイてる♪

今年の定禅寺ストリートジャズフェスティバル。
震災があったにもかかわらず、過去最多1200超の申し込みがあり
オーディションを経て、参加バンドは約750にしぼられたとか。

人出もすごく多かった。

当日、日中は暑かったが、日が落ちると、
熱りがとれて秋の風が心地よい。

音楽を心から楽しむいい顔で、誰もが歩いていた。

復興の足がかりになってるなぁ~と実感。

ひと足早く、音楽の秋を味わえた。

 さて、最近のお届け・・・

NEC_0705.jpg

 グラクソ・スミスクライン「シュミテクト」×2個

NEC_0721.jpg

 DateFM「ローソン ウチカフェスイーツ 秋コレクション招待券」

来週は、食欲の秋~♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

仙台オフ会2

2011.09.08 (Thu)

この前は、仙台オフ会の参加者の皆さんから
いろいろと感想をいただきまして
本当にありがとうございました。


今回の参加者は、15名に、お子さん5名。

震災後、しばらく連絡がつかず、わくわく掲示板
消息が話題になった みっつさん。
みんなとハイタッチしながらの再会(笑)。
当選したばかりのテレビ・・・震災でも倒れなかったそうでヨカッタ!

昨年の丸美屋の懸賞で50万円相当の家電を当てたココママさんは
その後、成果がいまひとつということで気合を入れるために参加。

ご実家が大きな被害に遭われたけれど「前を向いていきたい」と 
かかぴーさんも約1年ぶりに来て下さいました。

他お久しぶり組は、プリモラさん、みずやんさん、ネッチさん、
カラーさん、山形からトミラさん。

常連さんの、ぱぐうさん、ぴぴっとさん、ちゃむちゃむさん、牛仙さん、
初参加のプリッチュさん、ラッタと私。

2ヵ月前の、6月開催時のオフ会では

「震災直後は、お店にハガキがぜんぜん無かったのに
なんとか元に戻った感じだね~」

が、共通の思いだったけれど、今回のオフ会では、
それを超えるハガキの数・数・数・・・。

秋の前でも、この量??!!

ということは、きっと本格的な「懸賞秋の陣」では
もっと凄いことになりそう~。

あの日、たくさん集まったハガキ・・・
月末締切が近かったので、翌日は全員たぶん応募漬け(笑)。

それも一段落して、今頃は、
ホッとしていらっしゃるのではないでしょうか?

今日、銀行の帰りに立ち寄ったスーパーで、
また新しいハガキが下がってました。

ちょっと休んで、またやりますかー!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

すてきな奥さん10月号

2011.09.06 (Tue)

こちらも今月2日発売「すてきな奥さん10月号」

NEC_0701.jpg

「放射能から身を守る!家族のためのQ&A」
半年前は、こんなタイトルが奥様系雑誌に並ぶとは
・・・考えられなかった。

さて、今回、ワタクシ「懸賞番長のNo.1テク」で
キクエさん、ヒロミさん、リンさん、ユウさんとともに
5人の懸賞番長のひとりとして、登場してます。

この設定も考えられない。

ええ、7月にあった取材のあれです。

達人さんの名前は、カタカナ表記されてますが
(レディースの世界だから?)
誌面を見たら「ああ!あの人ね!」って思い当たりますよ。

みなさん、懸賞なび他、いろんな雑誌に登場する
スゴイ達人さんたち・・・。

で、ガバちゃんは総長。・・・いいの?失礼じゃないの、これ。

他の特集でも「もしドラ式収納」とかあったり
すてきな奥さんって、何かにたとえたりするの好きなのかな?
別にいいけど。

それで私、総長ガバちゃんに
デコ番長』の認定いただきましたー!

あざーすっ!(←レディースモード)

その本誌に掲載されたデコハガキはこれっす↓

NEC_0704.jpg

英文のスタンプグリーンのインクマスキングしたあと
シールをオン。



ウチのいつものっすね。(←結構ノリノリ♪・・・ま、このへんでやめとこ)

そうそう!
達人ヒロミさんも偶然、同じトロピカルシールを使っててビックリ~!
ほんとコレ、使いやすいんだもん。

この取材の後、残ったシールでせっせとデコったというのが
コチラのブログ

デコ以外でも、情報収集・コメント・整理法・ジンクスなどで
それぞれ達人さんが、なるほどなテクニックを公開してます。

よかったらぜひ読んでみてくださいね!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おはよう奥さん10月号

2011.09.06 (Tue)

台風の影響で、各地で被害が出ているようですね。

まるで津波の映像だ~と、3月の震災を思い出し
ちょっと胸が詰まる思いでニュースを見ていました。

被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。

北海道は今、上陸中なのかな?
皆さんがお住まいの地域では、大丈夫でしたか?

さて、2日発売の「おはよう奥さん10月号」

NEC_0702.jpg

私の連載「小島かつらの懸賞のススメ」、おかげさまで4年目に突入♪

今月号でも、懸賞ネタは「プチ稼ぎ」の記事に盛り込まれてるし、
付録の「応募コメント早見表」にも、こりゃ当たるわ!と納得の
名フレーズが盛りだくさん・・・。
 ↑
でも、これはまるっとコピーするのではなく、そこから発展させて
「私ならこう書く!」というヒントとして使おうね~。

付録といえば、シリコン調理ケース(推定150~200円?)や
マクドナルドのカフェラテ無料クーポン(190円)もついてるし
本誌価格580円を考えたら・・・相当お得♪

ぜひ読んでくださいね。


実は、ついさっき、来月号の原稿を書きあげて
編集部に送ってホッとしたとこ・・・。

締切ラッシュは台風が過ぎると同時に、やっと終息しました。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なびPCサイト コラム第6回

2011.09.01 (Thu)

懸賞なびPCサイトのコラム、本日更新されました。

今回は、Let'sインターネット懸賞編です。

ぜひチェックしてね♪


今日は、デコハガキ講座の添削を編集部に送って、ひと安心。

もうひとつの締切も残ってるし・・。

そろそろ次回の仙台ぷらり散歩の取材の計画も立てなくちゃね。

忙しいけど、充実♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR