2012.12.31 (Mon)
12/28発売「おはよう奥さん2月号」

今号の発刊は、年末年始の都合上、
ちょっと早めです。
もう書店に並んでますからね~。
さて、私の連載
「小島かつらの懸賞のススメ」
では、出費がかさみ忙しい年末年始に
おすすめの懸賞をご紹介しています。
ぜひ読んでみてくださいね。
それと、私は毎号、荻原博子さんの
「おは奥 経済女子部」
という連載を楽しみにしているんですが、
今号では、1月から始まる復興増税がテーマ。
なんと!
記事によると、
懸賞の当選金も一定額を超えると
一時所得とみなされ、
復興増税分が引かれるのだとか・・・。
「一定額」ってどのくらい?
と気になって、WEBで調べてみました。
一時所得金額の1/2の金額を、
給与などの他の所得に算入し税額を計算し、
その額に2.1%を乗じた額
・・・ということで、
各ご家庭の収入の状況で変わるため
ハッキリいくらです、とは答えられないのですが、
懸賞当選金“だけ”の話で見れば
特別控除額(50万円)の2倍
つまり100万円を超えない限り
徴収されることはなさそう・・・です。
※間違ってたらゴメンなさーい!
それと、被災地に住む者として、ひとこと。
もし100万円を超える当選があって
課税されたとしても、復興のために
その中のごく一部が徴収されるということです。
どうぞ理解してくださいね。
さて、今月最後の当選品

朝日マリオン「SABON ギフトセット」(約2万円分くらい?)
ルームフレグランス、バスオイル、ソープ、ボディオイル、キャンドルなど。
どれもいい香り~♪

ヤマザワ「ヤマザワ商品券1000円分」

アサヒビール「お米券2000円分」
ヤクルト「2013年カレンダー」
今年もたくさん当てていただきました。
感謝&感謝♪
皆さんもどうぞ良いお年をお迎えくださいね。

今号の発刊は、年末年始の都合上、
ちょっと早めです。
もう書店に並んでますからね~。
さて、私の連載
「小島かつらの懸賞のススメ」
では、出費がかさみ忙しい年末年始に
おすすめの懸賞をご紹介しています。
ぜひ読んでみてくださいね。
それと、私は毎号、荻原博子さんの
「おは奥 経済女子部」
という連載を楽しみにしているんですが、
今号では、1月から始まる復興増税がテーマ。
なんと!
記事によると、
懸賞の当選金も一定額を超えると
一時所得とみなされ、
復興増税分が引かれるのだとか・・・。
「一定額」ってどのくらい?
と気になって、WEBで調べてみました。
一時所得金額の1/2の金額を、
給与などの他の所得に算入し税額を計算し、
その額に2.1%を乗じた額
・・・ということで、
各ご家庭の収入の状況で変わるため
ハッキリいくらです、とは答えられないのですが、
懸賞当選金“だけ”の話で見れば
特別控除額(50万円)の2倍
つまり100万円を超えない限り
徴収されることはなさそう・・・です。
※間違ってたらゴメンなさーい!
それと、被災地に住む者として、ひとこと。
もし100万円を超える当選があって
課税されたとしても、復興のために
その中のごく一部が徴収されるということです。
どうぞ理解してくださいね。
さて、今月最後の当選品


ルームフレグランス、バスオイル、ソープ、ボディオイル、キャンドルなど。
どれもいい香り~♪





今年もたくさん当てていただきました。
感謝&感謝♪
皆さんもどうぞ良いお年をお迎えくださいね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.31 (Mon)
昨日は、年賀状とおせちの準備。
今日は、大掃除。
といっても、疲れを残さない程度に、ほどほどね。
漢方薬に替えてから約2週間。
少しずつ体調良くなってます♪
いろいろご心配をおかけしましたが、
なんとか無事に年を越せそうです。
さて、報告が遅くなりましたが、懸賞なびPCサイトに、
デコハガキtheムービーの3回目がアップされました。
本誌掲載の「ワイン」がテーマの3点のデコテクを
ムービーで解説しています。
ぜひチェックしてくださいね♪
過去のムービーのアーカイブもありますよ。
お正月は予定がないから、おうちでまったり・・・
という方は、デコハガキでも作ってみませんか?
今日は、大掃除。
といっても、疲れを残さない程度に、ほどほどね。
漢方薬に替えてから約2週間。
少しずつ体調良くなってます♪
いろいろご心配をおかけしましたが、
なんとか無事に年を越せそうです。
さて、報告が遅くなりましたが、懸賞なびPCサイトに、
デコハガキtheムービーの3回目がアップされました。
本誌掲載の「ワイン」がテーマの3点のデコテクを
ムービーで解説しています。
ぜひチェックしてくださいね♪
過去のムービーのアーカイブもありますよ。
お正月は予定がないから、おうちでまったり・・・
という方は、デコハガキでも作ってみませんか?
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.30 (Sun)
1月3日に日本テレビで放送される
「おな前さ~ん!」という番組があります。
先月、ディレクターの方から
「こじま界一の懸賞達人」という形で
ご出演いただけませんか?
というお話をいただきました。
今月、長場さんの出版記念講演会と東京オフ会で
東京に行くことになっていて
お話によると、ロケ日が翌日だったので
「その前日も東京にいますし1日延ばせば大丈夫ですよ」
ということでお受けすることにして、
企画書を送っていただき、
こちらからもアイデアを出したりして
なんだか結構おもしろくなりそう~♪
といい感じに進んでいたのですが。
・・・そしたら、あれですよ、例の風邪。
数日前に急に高熱が出て、
熱が下がったあとも消耗してフラフラ。
講演会とオフ会をこなすのが精いっぱいかな?
と急に自信が無くなってしまい、
ご迷惑がかかっては、と、お断りしました。
ディレクターさんは
「え~!残念ですね。
直前でもかまいませんから
もし、かつらさんの体調が戻って、
お気持ちが変わったら、ぜひ連絡ください!」
とまで言ってくださったのですが、
・・・ごめんなさーい、行けませんでした。
今、振り返って、
小島慶子さんに会ってみたかったなぁ、
もうちょっと頑張れなかったかしら?
と思ったりするけども・・・
う~ん、やっぱり、無理でした。
声も、つぶれてたし。
本当にすみません。
私も行きたかったんですよ、「しゃけ小島」に。
でも、番組予告ムービーを見ると、楽しそうですよ♪
というわけで、私は出てないんですけども(笑)、
お正月、“おうちでテレビ”の方は、ぜひ見てみてね!
「おな前さ~ん!」という番組があります。
先月、ディレクターの方から
「こじま界一の懸賞達人」という形で
ご出演いただけませんか?
というお話をいただきました。
今月、長場さんの出版記念講演会と東京オフ会で
東京に行くことになっていて
お話によると、ロケ日が翌日だったので
「その前日も東京にいますし1日延ばせば大丈夫ですよ」
ということでお受けすることにして、
企画書を送っていただき、
こちらからもアイデアを出したりして
なんだか結構おもしろくなりそう~♪
といい感じに進んでいたのですが。
・・・そしたら、あれですよ、例の風邪。
数日前に急に高熱が出て、
熱が下がったあとも消耗してフラフラ。
講演会とオフ会をこなすのが精いっぱいかな?
と急に自信が無くなってしまい、
ご迷惑がかかっては、と、お断りしました。
ディレクターさんは
「え~!残念ですね。
直前でもかまいませんから
もし、かつらさんの体調が戻って、
お気持ちが変わったら、ぜひ連絡ください!」
とまで言ってくださったのですが、
・・・ごめんなさーい、行けませんでした。
今、振り返って、
小島慶子さんに会ってみたかったなぁ、
もうちょっと頑張れなかったかしら?
と思ったりするけども・・・
う~ん、やっぱり、無理でした。
声も、つぶれてたし。
本当にすみません。
私も行きたかったんですよ、「しゃけ小島」に。
でも、番組予告ムービーを見ると、楽しそうですよ♪
というわけで、私は出てないんですけども(笑)、
お正月、“おうちでテレビ”の方は、ぜひ見てみてね!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.26 (Wed)
22日発売「懸賞なび2月号」

今号には、デコハガキ上達法、ありますよ。

こんなマスキングテープや・・・

フレークシールを使ったお手軽デコを
3点掲載しています。
ぜひ、チェックしてくださいね!
こちらのデコハガキは、懸賞なびPCサイトで、
動画で見ることができます(今月末から)。
※過去に掲載された動画のアーカイブもありますよ。
今号の「おたよりファーム」という
読者ページでは、佐賀の“とっとーと”さんから
「デコハガキの動画を参考にしてデコったら
今までのものより上達しました」
という嬉しいご報告も♪
とっとーとさん、ありがとうございます。
こんなご感想をいただくと感激しちゃいます、ほんとに。
さらに「ガバちゃんの懸賞おもしろかわら版」
のページは、先日開催されたばかりの
出版記念講演会のレポートです。
講演会当日の打ち上げでは、
「やっと終わってホッとしたわ~。
ん~!ビールがおいしい~!」
解放感から、ペースが上がる長場さんに
「あ、忘れないでくださいね。
明日が『かわら版』の締切ですから!」
と編集部の佐藤さんが釘を差すひとこまも。
長場さん、おつかれさまでした!
さらにさらに「たかだのばば懸賞研究所」
のページでも、蛸山めがねさんの切り口で
描かれた講演会レポート(こちらは漫画ね)
が掲載されてますよ。
そういえば、当日、そそくさと帰ろうとする
めがねちゃんに
「あれ?どうしたの?打ち上げ行かないの?」
と聞くと、めがねちゃんは
「すいませぇぇん!帰って仕事しないとぉぉ!」
・・・と言い残し、足早に去って行ったんですが
どうも、めがねちゃんの締切も翌日だったようね。
さて、昨日はクリスマス。
皆さんは、どのように過ごされましたか?
我が家のイブのディナーは
近くのイタリアンレストランで。

いつもは「おうちクリスマス」が定番で
張りきってお料理作ってもてなす
クリパが楽しみなのですが、実は、
まだ体調がいまひとつのため
今年はあきらめました・・・。
ん~。体調、なかなか良くなりませんね~。
お、なんだか今日は調子いい♪
という日もあることはあるんですよ。
でも、それまでどっちゃり溜まった仕事や家事を
こなすうち、ついつい頑張りすぎてしまうらしく、
またもやダウン・・・の繰り返し。
ああ。でも年末だからね~。仕方ないね~。
皆さんもどうぞ気をつけて。
※コメントの返信も滞ってます。
どうぞおゆるしくださいね~。

今号には、デコハガキ上達法、ありますよ。

こんなマスキングテープや・・・

フレークシールを使ったお手軽デコを
3点掲載しています。
ぜひ、チェックしてくださいね!
こちらのデコハガキは、懸賞なびPCサイトで、
動画で見ることができます(今月末から)。
※過去に掲載された動画のアーカイブもありますよ。
今号の「おたよりファーム」という
読者ページでは、佐賀の“とっとーと”さんから
「デコハガキの動画を参考にしてデコったら
今までのものより上達しました」
という嬉しいご報告も♪
とっとーとさん、ありがとうございます。
こんなご感想をいただくと感激しちゃいます、ほんとに。
さらに「ガバちゃんの懸賞おもしろかわら版」
のページは、先日開催されたばかりの
出版記念講演会のレポートです。
講演会当日の打ち上げでは、
「やっと終わってホッとしたわ~。
ん~!ビールがおいしい~!」
解放感から、ペースが上がる長場さんに
「あ、忘れないでくださいね。
明日が『かわら版』の締切ですから!」
と編集部の佐藤さんが釘を差すひとこまも。
長場さん、おつかれさまでした!
さらにさらに「たかだのばば懸賞研究所」
のページでも、蛸山めがねさんの切り口で
描かれた講演会レポート(こちらは漫画ね)
が掲載されてますよ。
そういえば、当日、そそくさと帰ろうとする
めがねちゃんに
「あれ?どうしたの?打ち上げ行かないの?」
と聞くと、めがねちゃんは
「すいませぇぇん!帰って仕事しないとぉぉ!」
・・・と言い残し、足早に去って行ったんですが
どうも、めがねちゃんの締切も翌日だったようね。
さて、昨日はクリスマス。
皆さんは、どのように過ごされましたか?
我が家のイブのディナーは
近くのイタリアンレストランで。

いつもは「おうちクリスマス」が定番で
張りきってお料理作ってもてなす
クリパが楽しみなのですが、実は、
まだ体調がいまひとつのため
今年はあきらめました・・・。
ん~。体調、なかなか良くなりませんね~。
お、なんだか今日は調子いい♪
という日もあることはあるんですよ。
でも、それまでどっちゃり溜まった仕事や家事を
こなすうち、ついつい頑張りすぎてしまうらしく、
またもやダウン・・・の繰り返し。
ああ。でも年末だからね~。仕方ないね~。
皆さんもどうぞ気をつけて。
※コメントの返信も滞ってます。
どうぞおゆるしくださいね~。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.20 (Thu)
あまりに風邪の治りが遅いので、病院を変えて、
漢方薬を処方していただきました。
これで回復するといいなぁ・・・。
そんな私、体だけじゃなく当選状況まで不調。
ついに、クリスマスケーキ・・・1個も当たらなかった。
ウチの息子に謝ったら
「あ、別にいいよ。
ケーキ丸ごと1ホール食いの夢は
今まで何度か叶えたわけだし、
さすがの僕も意外と食えないもんだ
って分かったし(笑)。
今年は、一切れで十分だから」
あれ?そうなの?
・・・てことは、本当に必要な人のところに
当たったのかもしれないね。
そうニャ!クヨクヨするニャッて!

・・・だよね。
今月に入ってのお届けは・・・

イトーヨーカドー×片岡物産
「英国王室御用達トワイニングクオリティティバッグコレクション」

コープ東北×グリコ「できたてポッキー&プリッツ」

ロッテアイス「雪見だいふくレシピ図書カード1500円分」

富士薬品×シュワルツコプヘンケル「富士薬品商品券1000円分」

サークルKサンクス「釜出しとろけるプリン」
ちゃんと風邪を治して、気持ち切り替えていこ♪
漢方薬を処方していただきました。
これで回復するといいなぁ・・・。
そんな私、体だけじゃなく当選状況まで不調。
ついに、クリスマスケーキ・・・1個も当たらなかった。
ウチの息子に謝ったら
「あ、別にいいよ。
ケーキ丸ごと1ホール食いの夢は
今まで何度か叶えたわけだし、
さすがの僕も意外と食えないもんだ
って分かったし(笑)。
今年は、一切れで十分だから」
あれ?そうなの?
・・・てことは、本当に必要な人のところに
当たったのかもしれないね。
そうニャ!クヨクヨするニャッて!

・・・だよね。
今月に入ってのお届けは・・・


「英国王室御用達トワイニングクオリティティバッグコレクション」








ちゃんと風邪を治して、気持ち切り替えていこ♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.19 (Wed)
ちょっとご報告が遅くなりましたが・・・
「赤ちゃんBonjour ach」1月号

両頬に埋まる小さな鼻と口♪
も~赤ちゃんて、なんでこう可愛いんだろ。
この「赤ちゃんBonjour ach」は、
全国のアカチャンホンポで無料配布しているほか
ホームページ上でも閲覧できます。
最近こういうWEBサイトと連動したフリーペーパーが多いのね~。
お手製デコで写真入りはがきのアレンジ法を指南!
・・・というページに、私の記事が載ってます(22ページ)。

本誌掲載のハガキ見本はこれなんですが↑

もとの写真↑から、赤ちゃんを切り抜いて貼って、マスキングテープと
うさぎ&スイーツのシール↓でコラージュしたわけです。

これからの季節、手作りの年賀状なんて、いいかも~♪
本誌の記事は、「赤ちゃんBonjour ach」ホームページで
全文読めますよ。
読者プレゼントもあるので、ぜひ応募してみてね!
「赤ちゃんBonjour ach」1月号

両頬に埋まる小さな鼻と口♪
も~赤ちゃんて、なんでこう可愛いんだろ。
この「赤ちゃんBonjour ach」は、
全国のアカチャンホンポで無料配布しているほか
ホームページ上でも閲覧できます。
最近こういうWEBサイトと連動したフリーペーパーが多いのね~。
お手製デコで写真入りはがきのアレンジ法を指南!
・・・というページに、私の記事が載ってます(22ページ)。

本誌掲載のハガキ見本はこれなんですが↑

もとの写真↑から、赤ちゃんを切り抜いて貼って、マスキングテープと
うさぎ&スイーツのシール↓でコラージュしたわけです。

これからの季節、手作りの年賀状なんて、いいかも~♪
本誌の記事は、「赤ちゃんBonjour ach」ホームページで
全文読めますよ。
読者プレゼントもあるので、ぜひ応募してみてね!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.18 (Tue)
先々週の長場さんの講演会では、ひさびさに
いつも元気!さんと再会できました。
「かつらさんにクリスマスカード作ってきたんです!」
・・・と、いただいたのがコレ↓

スタンプしたポインセチアの周囲をカットし
クッション状の粘着剤で浮き上がるように貼って
端をマスキングテープでトリミングしてある
とても華やかで手の込んだカード。
うれしい♪
いつも元気!さんは、懸賞以外でも、
こういうスタンプの楽しみを見つけられたのね~
と、感無量。
さらに、いつも元気!さんは、
宮城から講演会に駆けつけたムックの母さん&とまとさん、
愛知のつばぴーさん・・・わくわく掲示板で
おなじみの皆さんと初めて顔を合わせる機会になって
講演会後、楽しいプチオフ会になった模様。
1月号の「攻略法が知りたい」に登場された
にゃんこさんも、はるばる三重から、ご参加。
以前は宮城にお住まいだった にゃんこさん。
その頃、私が出演していた東北放送の情報番組を
たまたまご覧になり、そこで懸賞の楽しさに目覚めたそう。
講演後「いつかお会いできたら!と願ってたんです」
と声をかけてくださり、いろいろお話しできてうれしかったですよ。
他の皆さんからも
「デコ上達法、楽しみに読んでます!」
「はがき美人計画で、お買い物したことあります!」
「懸賞天晴、いつも利用してます!ここの情報で2回も当たってます!」
と温かいお言葉をかけていただいて、
記念撮影会&ハグ大会となったのでした。
おはよう奥さん編集部で、私の連載の担当をしてくださった
M女史も講演会にいらしてたり、
懸賞王国の小野寺夫人&佐藤さんとも、打ち上げでご一緒。
翌日のオフ会では、このブログにコメントをくださる
蟻が10匹さんに初めてお逢いできたし
・・・うれしい出会い&再会の場となった東京出張。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。

帰りにキレイになった東京駅をちょこっと見てきたの。
この2日間は、自分でも不思議なくらい
シャンとしていられたんだけどな(笑)。
早く元気にならないとね。
いつも元気!さんと再会できました。
「かつらさんにクリスマスカード作ってきたんです!」
・・・と、いただいたのがコレ↓

スタンプしたポインセチアの周囲をカットし
クッション状の粘着剤で浮き上がるように貼って
端をマスキングテープでトリミングしてある
とても華やかで手の込んだカード。
うれしい♪
いつも元気!さんは、懸賞以外でも、
こういうスタンプの楽しみを見つけられたのね~
と、感無量。
さらに、いつも元気!さんは、
宮城から講演会に駆けつけたムックの母さん&とまとさん、
愛知のつばぴーさん・・・わくわく掲示板で
おなじみの皆さんと初めて顔を合わせる機会になって
講演会後、楽しいプチオフ会になった模様。
1月号の「攻略法が知りたい」に登場された
にゃんこさんも、はるばる三重から、ご参加。
以前は宮城にお住まいだった にゃんこさん。
その頃、私が出演していた東北放送の情報番組を
たまたまご覧になり、そこで懸賞の楽しさに目覚めたそう。
講演後「いつかお会いできたら!と願ってたんです」
と声をかけてくださり、いろいろお話しできてうれしかったですよ。
他の皆さんからも
「デコ上達法、楽しみに読んでます!」
「はがき美人計画で、お買い物したことあります!」
「懸賞天晴、いつも利用してます!ここの情報で2回も当たってます!」
と温かいお言葉をかけていただいて、
記念撮影会&ハグ大会となったのでした。
おはよう奥さん編集部で、私の連載の担当をしてくださった
M女史も講演会にいらしてたり、
懸賞王国の小野寺夫人&佐藤さんとも、打ち上げでご一緒。
翌日のオフ会では、このブログにコメントをくださる
蟻が10匹さんに初めてお逢いできたし
・・・うれしい出会い&再会の場となった東京出張。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。

帰りにキレイになった東京駅をちょこっと見てきたの。
この2日間は、自分でも不思議なくらい
シャンとしていられたんだけどな(笑)。
早く元気にならないとね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.17 (Mon)
大変申し訳ございません。

ブログの更新が滞っておりますことを
コジマに代わりまして、お詫び申し上げますです。
実は、かれこれ1ヵ月以上、風邪をひいてます。
あ、いえ。
猫じゃなくてね、私ですよ、私(小島かつら)。
毎週のように病院通いをしてるもので
薬剤師さんともすっかり顔なじみに(笑)。

咳のひどいときだけ、発熱したときだけ、のお薬もありますが、
最大13錠飲むことも。
なんだかお薬だけでおなかいっぱい。
薬剤師さんのお話によると、私に限らず、
風邪が長引いている方が、今年は例年に比べて多いのだとか。
のどの調子が回復したと思ったら、今度はお腹が痛くなり
・・・という感じなので、
ほんとは書きたいことが山盛りなんですが
様子見ながら、更新していきますので、
どうぞ気長におつきあいくださいね。
皆さんもどうぞ風邪に気をつけて。

ブログの更新が滞っておりますことを
コジマに代わりまして、お詫び申し上げますです。
実は、かれこれ1ヵ月以上、風邪をひいてます。
あ、いえ。
猫じゃなくてね、私ですよ、私(小島かつら)。
毎週のように病院通いをしてるもので
薬剤師さんともすっかり顔なじみに(笑)。

咳のひどいときだけ、発熱したときだけ、のお薬もありますが、
最大13錠飲むことも。
なんだかお薬だけでおなかいっぱい。
薬剤師さんのお話によると、私に限らず、
風邪が長引いている方が、今年は例年に比べて多いのだとか。
のどの調子が回復したと思ったら、今度はお腹が痛くなり
・・・という感じなので、
ほんとは書きたいことが山盛りなんですが
様子見ながら、更新していきますので、
どうぞ気長におつきあいくださいね。
皆さんもどうぞ風邪に気をつけて。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.11 (Tue)
長場さんの講演会の翌日は、東京オフ会。

思えば、その前の開催は、昨年2月でした。
その3週間後に東日本大震災が起き
それからほんの1年9ヵ月ぶりなのに、
(いろいろあったせいか)
なんだかずいぶん前のことのよう・・・。
今回お集まりいただいたのは、計23名。
懸賞なび編集部ぴろりちゃんもご参加。
翌日には、バリ島ツアー(もちろん当選旅行)を控え
残業続きで忙しかったはずなのに、
わざわざやって来てくれて、場を盛り上げてくれました。
さて、ぴろりちゃんがめでたく当選したという
このバリ島ツアー・・・これがねぇ・・・。
なんと、今回のオフ会参加者の中にも
matsukoさん、じゃいこんさん、ゆっこさん
計4人も当選者がいたのですよ!
びっくり!
じゃいこんさん、ゆっこさんは、仙台の
デコ講座の常連さん。
「前泊するため、オフ会の日は東京にいるので
私も参加しまーす!」
ということでエントリー。
じゃいこんさんは念願の
「つばぴーさんと逢いたい!」が叶ったわけです。
しかも、このバリ島ツアーは、
ペアではなく、1名招待の懸賞だったので
じゃいこんさんは、
「なんだか一人で行くの心細いなぁ」
なんて、当選直後に話してたのですが、
これでもう不安は消えました(笑)。
さらに愛知からは、つばぴーさん、福島からは、
オリンピック観戦ツアーを当てたchikaさんも。
今月号の懸賞なびに登場された苺子さん、
伝説の達人プラチナさんも参加されて、
達人オーラが充満する会になりました。
3時間半のコアなおしゃべりのあと解散となり、
私は、新幹線の時間がせまっていたので、
そのまま帰りましたが・・・
なんだか2次会もずいぶん盛り上がった模様ですよ(笑)。
受付などお手伝いしてくださった、つばぴーさん&TJさん
ありがとうございました。
参加してくださった皆さん、楽しかったです。
ぜひ、またお逢いしましょう!
ご自身のブログで、オフ会のレポートを記事にしてくださった方は
ご連絡いただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。

思えば、その前の開催は、昨年2月でした。
その3週間後に東日本大震災が起き
それからほんの1年9ヵ月ぶりなのに、
(いろいろあったせいか)
なんだかずいぶん前のことのよう・・・。
今回お集まりいただいたのは、計23名。
懸賞なび編集部ぴろりちゃんもご参加。
翌日には、バリ島ツアー(もちろん当選旅行)を控え
残業続きで忙しかったはずなのに、
わざわざやって来てくれて、場を盛り上げてくれました。
さて、ぴろりちゃんがめでたく当選したという
このバリ島ツアー・・・これがねぇ・・・。
なんと、今回のオフ会参加者の中にも
matsukoさん、じゃいこんさん、ゆっこさん
計4人も当選者がいたのですよ!
びっくり!
じゃいこんさん、ゆっこさんは、仙台の
デコ講座の常連さん。
「前泊するため、オフ会の日は東京にいるので
私も参加しまーす!」
ということでエントリー。
じゃいこんさんは念願の
「つばぴーさんと逢いたい!」が叶ったわけです。
しかも、このバリ島ツアーは、
ペアではなく、1名招待の懸賞だったので
じゃいこんさんは、
「なんだか一人で行くの心細いなぁ」
なんて、当選直後に話してたのですが、
これでもう不安は消えました(笑)。
さらに愛知からは、つばぴーさん、福島からは、
オリンピック観戦ツアーを当てたchikaさんも。
今月号の懸賞なびに登場された苺子さん、
伝説の達人プラチナさんも参加されて、
達人オーラが充満する会になりました。
3時間半のコアなおしゃべりのあと解散となり、
私は、新幹線の時間がせまっていたので、
そのまま帰りましたが・・・
なんだか2次会もずいぶん盛り上がった模様ですよ(笑)。
受付などお手伝いしてくださった、つばぴーさん&TJさん
ありがとうございました。
参加してくださった皆さん、楽しかったです。
ぜひ、またお逢いしましょう!
ご自身のブログで、オフ会のレポートを記事にしてくださった方は
ご連絡いただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.10 (Mon)
だだいばぁ(ただいま)。
週末2日間、声を張っだぜいで、いば(今)
ズゴイごどになっでばず・・・。
金曜の夜、大きな地震があって心配したけれど、
その後は落ち着き、土曜の朝は問題なく東京へ。
目的は、長場典子さんの出版記念講演会。

↑今回も力作♪
新刊に沿ったコメント術についての講演は
数々のテレビ取材でのエピソードや
実際に企業の抽選会を取材した際の
写真なども交え、コメントの具体例も
たーくさん披露してくださいました。
長場さんのオーラが満ちた講演の後は
お待ちかねのサイン会。
私はその間、「コメントを生かす小島流プチデコ」の
トークをさせていただきました。
ファンを大切にする長場さんは
お一人お一人に言葉をかけて、丁寧にメッセージを入れて
サインしてくださるので、長ーい行列ができる。
それを回避するために、入場時に整理券が配られ
参加者の皆さんが立ちっぱなしにならないよう、
私のつたないお話でも聞きながら座ってお待ちいただく
つなぎトークのお役目だったわけ。
それなのに、中には、ご自分のサインの順番が済んだあとも、
話の続きを聞きに会場に戻ってくださる方も多く、
感謝感謝でした。

長場さん、鮮やかなパープルのドレスがお似合い♪
とてもお綺麗でしたよ。
あらためて出版おめでとうございます!
新刊は、はがき美人計画でどうぞ♪
※明日のブログは、オフ会のレポートです。
週末2日間、声を張っだぜいで、いば(今)
ズゴイごどになっでばず・・・。
金曜の夜、大きな地震があって心配したけれど、
その後は落ち着き、土曜の朝は問題なく東京へ。
目的は、長場典子さんの出版記念講演会。

↑今回も力作♪
新刊に沿ったコメント術についての講演は
数々のテレビ取材でのエピソードや
実際に企業の抽選会を取材した際の
写真なども交え、コメントの具体例も
たーくさん披露してくださいました。
長場さんのオーラが満ちた講演の後は
お待ちかねのサイン会。
私はその間、「コメントを生かす小島流プチデコ」の
トークをさせていただきました。
ファンを大切にする長場さんは
お一人お一人に言葉をかけて、丁寧にメッセージを入れて
サインしてくださるので、長ーい行列ができる。
それを回避するために、入場時に整理券が配られ
参加者の皆さんが立ちっぱなしにならないよう、
私のつたないお話でも聞きながら座ってお待ちいただく
つなぎトークのお役目だったわけ。
それなのに、中には、ご自分のサインの順番が済んだあとも、
話の続きを聞きに会場に戻ってくださる方も多く、
感謝感謝でした。

長場さん、鮮やかなパープルのドレスがお似合い♪
とてもお綺麗でしたよ。
あらためて出版おめでとうございます!
新刊は、はがき美人計画でどうぞ♪
※明日のブログは、オフ会のレポートです。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.07 (Fri)
先ほど宮城県沖で大きな地震がありました。
かなり大きく長く揺れましたが
今のところ特に被害はありません。
明日・・・新幹線止まらないといいなぁ~。
かなり大きく長く揺れましたが
今のところ特に被害はありません。
明日・・・新幹線止まらないといいなぁ~。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.07 (Fri)
毎月2日発売「おはよう奥さん1月号」

今月号は、新春号。
ということで付録が豪華!
恒例の家計簿に、ムートン風トートバッグや電卓も♪
電卓は手帳のカバーに挟んでおける薄さ。
重宝しそう・・・。
もちろん本誌の記事も充実してますよ。
ざっと読んでみましたが
いろいろタイヘンなヨノナカだけど、
家庭の中で、ママが明るく笑顔でいれば
来年もうまくやっていけるさ!
とポジティブにさせてくれる内容です。
私の連載「懸賞のススメ」は
2013年の懸賞の傾向と対策について。
来年も手堅く当てて、しっかり家計を守って
いい年にしていきましょ♪
最近のお届け・・・

富士薬品×ブルボン「富士薬品商品券2,000円分」

ツルハドラッグ×明治製菓「ツルハ商品券500円分」
さて、明日は、長場さんの出版記念講演会におじゃまします。
明後日は、東京オフ会です。
参加される皆さん、お会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします!

今月号は、新春号。
ということで付録が豪華!
恒例の家計簿に、ムートン風トートバッグや電卓も♪
電卓は手帳のカバーに挟んでおける薄さ。
重宝しそう・・・。
もちろん本誌の記事も充実してますよ。
ざっと読んでみましたが
いろいろタイヘンなヨノナカだけど、
家庭の中で、ママが明るく笑顔でいれば
来年もうまくやっていけるさ!
とポジティブにさせてくれる内容です。
私の連載「懸賞のススメ」は
2013年の懸賞の傾向と対策について。
来年も手堅く当てて、しっかり家計を守って
いい年にしていきましょ♪
最近のお届け・・・




さて、明日は、長場さんの出版記念講演会におじゃまします。
明後日は、東京オフ会です。
参加される皆さん、お会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2012.12.03 (Mon)
先ほど(お昼頃)、東京オフ会に申し込まれた方(定員ピッタリ!20名)
に、ご案内メールを送信しました。
「東京オフ会のおしらせ」というタイトルでお送りしていますが
無事、届いていますでしょうか?
「私には届かないよ~」という方は、どうぞコメントしてください。
セキュリティの設定によっては、迷惑メールフォルダなどに
分類されているかもしれませんので、念のため、ご確認くださいね。
東京オフ会まで、あと1週間ですね♪
どうぞよろしくお願いします。
最近のお届け・・・

KHB×ウジエスーパー「ウジエ商品券5000円分」

カルビー「じゃがいも3kgとエプロンチョ」
に、ご案内メールを送信しました。
「東京オフ会のおしらせ」というタイトルでお送りしていますが
無事、届いていますでしょうか?
「私には届かないよ~」という方は、どうぞコメントしてください。
セキュリティの設定によっては、迷惑メールフォルダなどに
分類されているかもしれませんので、念のため、ご確認くださいね。
東京オフ会まで、あと1週間ですね♪
どうぞよろしくお願いします。
最近のお届け・・・




ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||