懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

デコハガキtheムービー6

2013.03.28 (Thu)

懸賞なびPCサイトで公開中の
小島かつらのデコハガキtheムービー
第6回が本日アップされました。

小島かつらのデコハガキtheムービー
とは、懸賞なびPCサイトのコンテンツのひとつで
「懸賞なび」連載中の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
とリンクして、掲載されたデコハガキの製作工程を
ムービーで見ることができるページです。

使用したアイテムは、コチラでまとめてチェックできますよ!

今日、編集部から「更新終わりました」のご連絡をいただいて
なんとなく、一応、見てみたら・・・あら!
今になって気づいちゃったことがあるんです。

NEC_1501.jpg

このスタンプを捺す場面で、私は
「抜けが出ることもあるけど、いい解消法があるので後ほど」
という意味のことを言ってるんですが、ムービーの中で
それを説明せずに終わってしまってるのでした。

すみませーーん!!

ですのでブログで補足しますね。

「抜け」というのはこういうことです↓

NEC_1507.jpg

ベタ面が大きいスタンプでありがちなのですが、
インクに繊維や小さなゴミが入り込んだり
押しが弱かったりで、こんなムラやカスレが出る場合があります。

だからと言って、抜けた部分を黒ペンで埋めると・・・

NEC_1506.jpg

あらら、なことになっちゃうわけですよ。
ごまかしたのがバレバレ・・・。

と、こんなことにならないようにするためにはコレ!

NEC_1505.jpg

薄いグレーのペンです。
私が大好きなスタンプツインマーカー(150円/税抜)

NEC_1504.jpg

加減を見ながら、まだ薄いなぁ~というときは、
ちょんちょんと塗り重ねていくと・・・

NEC_1503.jpg

ほらね!自然♪

せっかくの郵便はがき、無駄にすることないですよ~!

今回は、ブラックをグレーで補正しましたが、
他の色の場合も、トーンをひとつ落とした淡いカラーペンで塗れば
上手にごまかせます(笑)。

頭の片隅に覚えておいてね!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび5月号

2013.03.27 (Wed)

22日発売「懸賞なび5月号」

NEC_1502.jpg

以前のチビノワくんって、黒くて輪郭くっきりだったけど
茶色の水彩風のにじんだ柔らかいラインになったら
印象が違って見えますね。

こじつけではありませんが、今号の連載
「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」でも、
ひとつのスタンプがカラーや捺し方を変えるだけで、
どう印象が違ってくるかがお分かりになるかと。

花のスタンプの他、使用したのは、こちら↓

NEC_1501.jpg

O・ヘプバーン風のスタンプ。

ちょっと目がキツい表情だけども・・・やっぱり素敵♪

これは、昨年のスタンプカーニバルで出会った輸入品。

サイズも大きいし、おそらくは5000円くらいの品かと
思うのですが、なんと1300円で購入。

ラッキーでした♪

スタンプは出会いのもの、ってところがあって
時期を逃すと手に入らないことが多いのです。

いつも連載では、誰でも入手しやすいアイテムで作ることを
心がけているのですが、今回のお題は「ハリウッド」。
これしかない!って感じで、どうしても使いたくて。

レタスクラブ(デコ会)でも人気のスタンプです。

もちろん、同じスタンプがない場合には
グラビアの女優さんの写真を切り抜いて重ねるなど
ちょっと工夫すれば近いものができると思いますよ。

今号で使用したアイテムは、こちらでチェックしてみてくださいね。

最近のお届け・・・

NEC_1500.jpg

 養命酒「養命水2ケース」

NEC_1499.jpg

 アサヒビール「クリアアサヒ プライムリッチ」

NEC_1498.jpg

 コーセー「ジンジャーコラーゲン」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

昨日の今日

2013.03.21 (Thu)

昨日のブログで
ディズニーバージョンのデコラッシュの話のあとに

「TDRは今年30周年なので、いつもに増して
キャンペーンが増えてる感じがします」

と書いたら、来ちゃいました。

NEC_1495.jpg


 イオン×コカ・コーラ
「東京ディズニーリゾート30周年
ザ・ハピネス・イヤー スペシャルナイト招待状」

びっくり!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

左利き

2013.03.20 (Wed)

ちょっと前になりますが、懸賞なび3月号の
読者投稿ページ「おたよりファーム」に寄せられた
愛知の りる。さんのメッセージ↓

NEC_1475.jpg

引用させていただくと

左利きでさらに不器用なため、ハガキをデコる時に
デコテープをうまく貼れなくていつもヘコんでいましたが、
それでもこりずに新しいデコテープが出ると買い続けていました。
するとある日、久しぶりに本体ごとデコテープを買ってみたら、
その商品の台紙に「右手での使用法」と「左手での使用法」
が書いてありました。
さっそく左手のやり方で使ってみると、
今までの苦労はなんだったの!?
というくらいスムーズでした。(以下略)


「ん?このデコテープってデコラッシュのこと・・・?」

さっそく、デコラッシュの商品パッケージの台紙の裏を見てみると・・・

NEC_1477.jpg


書いてありました、たしかに!

長年使っていながら(売っていながら?!)
ぜんぜん気づきませんでした・・・。

しかも図解入り!!分かりやすい!

愛知のりる。さん、教えてくださってありがとう~。

・・・・それにしても。
デコラッシュのような修正テープ状の商材は
どういう名称でくくればよいのか?
と、いつも悩みます。

同様の商品にデコラコロラージュテープデコテープ
などメーカーによって呼び方がさまざまで、
はがき美人計画では、総称として、
転写テープ、と呼んでいます。

デコラッシュには、ディズニーバージョンもあるんですよ♪

NEC_1476.jpg

TDRは今年30周年なので、いつもに増して
キャンペーンが増えてる感じがします。

現在デルモンテでも実施中♪

ディズニーの記念切手とミックスすれば
店頭応募ハガキにも可愛く簡単デコができますよ~。

今日のお届け・・・

NEC_1497.jpg

 日本郵便東北支社「三陸産さんま蒲焼詰め合わせ」

NEC_1496.jpg

 ツルハドラッグ×森永製菓「ツルハ商品券1000円分」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

寝姿

2013.03.19 (Tue)

前回の更新から早くも1週間・・・。

年度末は時間があっというまに過ぎる。

さて、最近のお届け・・・

NEC_1481.jpg

ホクト「クオカード5000円分」

NEC_1493.jpg

東洋アルミ×ヨークベニマル「IY商品券1000円分」

NEC_1494.jpg

アサヒビール×ヨークベニマル「IY商品券500円分」

NEC_1485.jpg

ロレアルパリ「リバイタリフトUVブロック ホワイト」

NEC_1483.jpg

コンビ「オールインワンジェル」

NEC_1484.jpg

リプトン「イエローラベル サンプル」

Yahoo!「ジンジャーコラーゲン サンプル」

↑これからコンビニで交換するので、写真はナシ。

それと、当確分のアレが到着♪

NEC_1482.jpg

↑ 養命酒ジャンボ抱き枕

限定70体なのだそうで、うちにやってきたのは
シリアルナンバー「09」。

ボトルを逆さにして抱くと、不思議とこの形状がぴったりハマる。

私は、いつも横向きかうつ伏せ寝。

肩が内側に入って腕を重く感じたり、首がツラくなったりするけど
抱き枕があれば、すごくラクな姿勢になるものなのね。

NEC_1487.jpg

イクは、いつもあおむけ寝。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

プレモルの日

2013.03.12 (Tue)

我が家では、週末だけじゃなく、連日プレモルの日。

だって、また当たったんだもん♪

NEC_1478.jpg

 カワチ薬品×サントリー「プレミアムモルツ12缶ケース」

↑ロコトリオというワインの発売1周年記念キャンペーンで当選。

シールがついてたので、これは先週から始まった
「うまい!が、すごい。実感セット」キャンペーンに使わせてもらおう。

わらしべ当選できるといいな♪

そのほかのお届け・・・

NEC_1474.jpg

 NTT東日本「ニコスギフトカード500円分」

 東北放送「みんなでつくる復興コンサート ペア招待券」←メールで通知
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

2時46分

2013.03.11 (Mon)

東日本大震災から、ちょうど2年・・・。

見瑞寺で行われた仙台フィルハーモニー交響楽団の
献奏のセレモニーに参列してきました。

3年目の311

お寺の時計は、2年前の震災で、止まったままなのだそうです。

この時計と同じように、今も時が止まったままの方が、
たくさんいらっしゃるのです。

皆さんの心が癒されていきますように・・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコハガキtheムービー5

2013.03.06 (Wed)

懸賞なびPCサイトで公開中の
小島かつらのデコハガキtheムービー
第5回が本日アップされました。

いつもよりちょっと遅れてゴメンナサイ。

表示のスタイルを変更して、
軽くサクサクご覧になれるよう
技術さんが修正してくださってたのですが
ずいぶん時間がかかる作業だったようです。

(技術さん、おつかれさまでした♪)

小島かつらのデコハガキtheムービー
とは、懸賞なびのPCサイトのコンテンツのひとつで
「懸賞なび」連載中の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
とリンクして、掲載されたデコハガキの製作工程を
ムービーで見ることができるページです。

「難しそうだと思ってたのに、なんだ、こんなに簡単なの?」

と感じていただけたらいいなぁぁ・・・
とヒソカに願っているのですが、実は
Good!ともNo good!とも反応自体が少ない感じでして、
ぜひ厳しくてもご意見を伺えれば
今後のページ作りに反映していきたいと思っております。

「うちのパソコンじゃ表示できないから・・・」
と今までためらっていた方!今日からは大丈夫!(笑)

ぜひいちどチェックしてみてくださいね!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

おはよう奥さん4月号

2013.03.04 (Mon)

2日発売「おはよう奥さん4月号」

NEC_1469.jpg

「ラクして当たる♪ゆる時短懸賞テク」
の特集記事もありますよ。

この記事に登場する竹崎順子さんや他の達人さんたち、
気負いがなくて、とてもいいなぁ~と思って読みました。

先日、わくわく掲示板

「応募する気になれないときは、どうしたらいい?」

という話題がのぼりましたが、そんなときは
無理せず休めばいいのではないかと思います。


私の場合は、さまざまなご縁で
思いがけなく懸賞をお仕事として、
“やらせていただいている”身なのですが
同時に、好き嫌いや調子の善し悪しに関係なく
“やらなくちゃいけないこと”でもあって
それは、とても感謝すべきと
重々承知のうえですけれど

「気分が乗らないから、や~めたっ!」

って言ってみたい日も、たまにはあるのです。

・・・実際、こっそりさぼってるしね(笑)。



疲れたら、しばらく休みましょう。



そのうち気が変わって、頼まれなくても
またやりたくなるかもしれないし(笑)
たとえそうなれなくても、それはそれで
別な楽しみを見つければいいのではないでしょうか?


どうしても本やグッズを出すとか売るとかになると
「年間獲得総額○○万円!」といった数字を
前面に出さざるを得ない面がありますが
私個人としては、それの重要度は高くないのです。

そもそも誰かと比較して勝った負けたの世界ではない
と思いますし。

懸賞でたくさん当てたとしても、
そのために時間やコストのエネルギーを費やして
家族や友人との意思疎通ができなくなったり、
健康を害したりしたら、意味がないと思うのです。

当選の結果だけを見るのではなく、
応募のときから、無理なく楽しくできていて
暮らし全般が、いいコンディションでいられるよう
バランスをとることが大切ではないでしょうか?

今号の連載「小島かつらの懸賞のススメ」
にも書いたのですが、私には、高額な当選よりも
家族の喜ぶ顔がいちばんのプレゼント、なのです。

・・・今日はなんだか、お説教ぽい?
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

いい気分

2013.03.03 (Sun)

今日は日曜だから、お届け無いし・・・

と思ったら、メール便。

NEC_1468.jpg


 J:COM「ユニバーサルスタジオジャパン ペア招待券」


やほー!



↑今、こんな気分♪


Peachが関西-仙台線を4月から開設するし
関西は、東京に行くより、料金&時間的に近くなるなぁ・・・。

今年は、大阪オフ会できるかも♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR