懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

赤い鳩サブレ

2014.02.28 (Fri)

あなたはまだ、ソチロス?

・・・ええ、私も。

思いだすのは、荒川静香さんがトリノ五輪で
金メダルをとった8年前、地元ニュースで
「イナバウアーができちゃう男の子」
として紹介されてた小学生。

「わ~!お雛様みたいにキレイな子♪」

と見てたのが、なんと、羽生結弦くん。

みるみる力をつけて、今回の金メダル。

すばらしい!ブラーボ!

受賞後の記者会見での受け答えも立派で
「あの小学生がこんなに・・・」と、いちいち感心しちゃう。

P&Gでは、羽生選手や髙橋選手が出演する
アイスショーのチケットのプレゼント実施中

・・・たぶん、応募数はすごいことになるだろう。

さて、オリンピック・・・観戦はもちろんだが、
その後の記者会見やインタビューも
アスリートの真摯な姿勢が感じられて
記事を読んだりするのが楽しい。

ときに「どうしてこんなこと聞くの?」
という質問もあったりする。

たとえば、銅メダルのラージヒル団体が

「メダル授与式の後すぐ4人で祝杯をあげた」

と話すと、ある記者はこう聞いていた。

「アルコールは何だったんですか?」

「ビール。」

・・・ん?・・・あれ?それだけ?

う~ん、この質問の意図は一体何だったのだろう?

もしかしたら、開催地のロシアにちなんで
「ウォッカ」なんて言ってほしかったのかも。



ところで、私もたまに

「どうしてこんなこと聞くの?」

という質問を受けることがある。

(すみません。非常に強引な展開で)

たとえば「懸賞なび」の読者の方からいただく
とても多い質問がこれ。

「かつらさんは、先にデコしてから必要事項を書くんですか?
それとも、必要事項を書いてからデコするんですか?」

・・・ええ~そんなこと考えながらハガキ書いてないし~
と戸惑ってまごまごしてしまい、

「え~と、まぁ、いろいろですよ」

なんて、あいまいに答えてきた。

実際、そのときの状況や気分によって変わるのだ。

先にデコしておけば、デコハガキを
誰かにプレゼントできたりするし、逆に、
プリンタで必要事項を印刷しておけば時短になるので、
あとから、ちゃちゃちゃとデコする場合もある。

でも、自分では重要なことだと認識してないけれど
質問の意図を深堀りしてみると、おそらく、
先にデコしたのはいいが、後から文字を書いたら、
途中で字余りになった・・・とか、
必要事項を先に書いたら、シールが大きすぎて
うまくおさまらなかった・・・とか
いろいろ悩まれたのだろうと想像される。

つまり「バランスの問題」なのでは?・・・と。

そこで、今号の「懸賞なび」に掲載されたデコハガキを
例にしてみましょう。



お花のスタンプを散らした作品。

読者の方は、お分かりでしょうが、
この住所はダミー(白夜書房の所在地)でして、
デコハガキ製作中に失敗しても
次にすぐ取りかかれるように
自分の書き文字に近い手書きフォントで
大量に印刷してストックしておくのです。


NEC_0145.jpg

なので、本誌のどのデコハガキを見ても
この書体で、配置もだいたい同じ。

NEC_0148.jpg

ということは、必要事項を記入するスペースは、
いつも赤でかこんだ不格好な鳩サブレのような
この大きさと形なのです。

デコが先のときも、私は無意識に
赤い鳩サブレを避けてスタンプしてたのでしょう。


NEC_0144.jpg

んね♪エア鳩サブレが見えませんか?(笑)

バランスに悩む方は、ちょっと試しに
ハガキ大の紙に、ご自分の
〒・住所・名前・電話・年齢・職業
を書いてみましょう。

そして、赤いペンで囲ってみましょう。

マンション名など入ると、住所が2段になったり
お名前や職業が長かったり、文字の大きさにより
私と同じ形にはならないかもしれません。

でもそれが、あなたの「My鳩サブレ」(笑)。

次にデコるときは、My鳩サブレを意識して作れば、
きっとうまくいきますよ!

そうそう!
My鳩サブレをハサミで切れば
それがテンプレート(型紙)になりますから
慣れるまでは、それをハガキに置いてみると
より分かりやすいかも。

ぜひ、お試しくださいな。

花のスタンプが気になる方は、コチラから。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

大草原の小さな家

2014.02.26 (Wed)

いつも書きっぱなしのこのブログ。

めずらしく先日、過去記事でちょっと調べたいことがあって
さかのぼってあれこれ読み返していたら、
町一番の金持ち」の記事に行き当たった。

ああ、こんなこと書いてたんだっけ~、と懐かしむと同時に
「大草原の小さな家」がむしょうに観たくなって
ネットで調べたら、見つかりましたよ。

NEC_0141.jpg

しかも、あの ディアゴスティ~ニ♪ のサイトで。

ディアゴスティーニは、シリーズ全作品購入しなきゃダメかと
思いこんでいましたが、1冊だけでもOKでした。

届いたものの・・・なんだか忙しくて観る暇なくって(泣)。
たぶん4月以降かな。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび4月号

2014.02.25 (Tue)

22日発売「懸賞なび4月号」

NEC_0139.jpg

表紙は、こがねちゃん♪

こがねちゃんは、懸賞なびPCサイト&携帯サイトのアイドル。

私の「デコハガキtheムービー」のページでも
毎回ナビしてくれてます。

さて、今号の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
のお題は「テーマパーク」。

全国的に大雪に悩まされた今年の冬・・・
でも、仙台も今週に入ってずいぶん暖かくなって
雪の下からチューリップの芽も見えて、
春の訪れを感じています。

これから春休みやゴールデンウイークのおでかけを
懸賞で楽しめるように、今から種まきしておきましょ♪

NEC_0140.jpg

本誌で使用した小鳥のフレークシールなど
はがき美人計画で購入できます。

フレークシールは、イーグルジャパンという
昨年創業したばかりのメーカーさんのもの。

デコに使いやすいサイズやデザインがそろってますよ。

4月号掲載のデコアイテムは、コチラのページでチェックしてね。

さて、最近のお届けはちょっと少なめ。

NEC_0142.jpg

 UCC「UCCアロマリッチ ドリップタイプ」

NEC_0138.jpg

 みやぎ生協×味の素「味の素製品詰め合わせ」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

まとめ買い

2014.02.14 (Fri)

2月は懸賞の端境期。

年末年始商戦後の一服感からか、春に開催する懸賞の準備期間なのか、
スーパーに行っても、棚に下がる店頭応募ハガキが少なめ。

ただ、ビールについては、この時期、
新商品のモニタープレゼントが多い傾向

・・・というのが定説だったのですが。

「ビール離れ」の影響でしょうか?

今年はなんだか見かけません。

いっぽう、ご時世だなぁ、と思うのは
「消費税アップ前のまとめ買い」をうながす懸賞↓

NEC_0137.jpg

と言っても、この2件ともアサヒビールですが(笑)
たしかサントリーでも似たような
キャンペーンがあったはず。
(ハガキが見つからず写真ナシ)

しかし応募条件は対象商品のみで7000円分以上・・・。

賞品は最新家電や豪華食材など、とっても魅力的ですが、
なにしろハードルが高い~(笑)。

どうしようかしら?悶々・・・。


さてと、週末、また大雪ですね。

懸賞とか消費税対策とかではなくても
早めに買い物に行って、数日分まとめ買いしなくちゃ!

おうちでのんびり・・・という方は
こちらの記事↓もチェックしてみてください。

懸賞の端境期の過ごし方

放送モニターでコメント力アップ!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ヒッキー

2014.02.12 (Wed)

先週いっぱい懸賞なびの締切に追われておりました。

世間では、ソチ・オリンピックがはじまり
ヒッキー(宇多田ヒカル)の再婚やら
某作曲家の偽装モンダイやら
さまざまな事があったようですが(↑順不同)
私はずっと机に向かったまま、もくもくと製作活動。

外は、しんしんと雪。

ヒッキーになる(ひきこもる)には好都合な大雪でしたわ。

そして、なんとか終わりました・・・。

次号の連載のお題は「テーマパーク」です。

お題は数ヶ月前に決まってるわけなのに、
タイミングを計ったように、
TDR関連の当選が続いていたので
ちょっと気合入りましたよ♪

どうぞ22日の発売をお楽しみに。

さて、1/22発売「懸賞なび3月号」でご紹介した
ポステリッペシール

NEC_0136.jpg


品切れでご迷惑をおかけしましたが、
本日、再入荷しました。

これね~、ホントにキレイなんですよ。

写真では分かりにくいので、よろしければ
ムービーでご覧くださいな。


私が使用したお花の柄もステキですが
トラベル(旅行)デザインのもすごーくイイ♪

ス~ッと入った金のラインが上品で、あれこれ凝らなくても
シンプルにまとめるだけで、表情ゆたかなデコになりますよ。

それと、ちょっとおもしろいスタンプも入荷!

NEC_0135.jpg

浸透印(シヤチハタタイプ)なので、インク不要です。

オジさんの絵柄なんて、かわいいでしょ?
ビールやお酒、男性用の靴・バッグ・時計など
パパが喜びそうな懸賞に使うといいかもしれません。

気になる方は、はがき美人計画へどうぞ♪

さて、先週のお届けは・・・

NEC_0133.jpg

 ツルハドラッグ×ミヤギテレビ「ツルハ商品券2000円分」

NEC_0134.jpg

 ウジエスーパー×ヤマカノ醤油「ウジエ商品券1000円分」

やっとオリンピック観戦楽しめそう・・・。

がんばれニッポン!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコハガキtheムービー15

2014.02.03 (Mon)

懸賞なびPCサイトで公開中の
小島かつらのデコハガキtheムービー
第15回がアップされました。

小島かつらのデコハガキtheムービー
とは、懸賞なびPCサイトのコンテンツのひとつ。

「懸賞なび」連載中「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
とリンクして、掲載されたデコハガキの製作工程を
ムービーで見ることができるページです。

ちょっと報告が遅くなってごめんなさい。

編集部高橋さんがインフルエンザに罹り、
病み上がりながら頑張って更新してくれました。

高橋さん、まだまだお大事に~!
そして、どうぞ皆さんもお気をつけてね。


今回使用したアイテムは、はがき美人計画の
こちらのページでまとめて購入できますよ。

・・・と言いつつ、早くも品切れの商品も(汗)。
ごめんなさい、シール、ペンなど近日再入荷予定です。

さてと、週末のお届けは・・・なんと!

NEC_0127.jpg

キッコーマン「TDLスペシャルナイト ペア招待券」

そして先週、「何か届いてるよ~!」
と連絡があった実家に当選品を受け取りに行ってみると・・・

NEC_0128.jpg

イオン「カタログギフト 10500円相当」

・・・でした。

秋の冷凍食品キャンペーンでの当選。

先日ブログに書いたネットで応募できるクローズド懸賞です。

わぁい♪と喜び、いい気分でお茶をいただいていたら、
ピンポン♪とドアホンが鳴り、なんとこちらにも前述の・・・

NEC_0126.jpg

キッコーマン「TDLスペシャルナイト ペア招待券」

が到着!

わぁい♪家族でまた行けちゃう~!

ん~、もしかして今年はディズニー運、良いのかも・・・♪


そんなわけで、ディズニーのデコラッシュ
再度ご紹介しておきますね。

NEC_0110.jpg

気になる方は、コチラのページからどうぞ。

皆さんにも当選がめぐってきますように♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR