懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

ガバちゃん講演会in一関

2014.06.30 (Mon)

告知していた長場典子さんの出版記念講演会
昨日、無事終了しました。

ガバちゃん講演会201406

終演後、後片付けの合間にパチリ↑

講演会前後は、準備&後片付けに追われてバッタバタ。

さくらさんが帰られた後になって、
あ!写真撮り忘れた!と気づきました・・・。

3ショットにならなくて残念。

東京のイベントでは、いつも最後にスタッフ全員で
集合写真を撮るのですが、
そういえばそれもなかったなぁ・・・。

それだけ密な進行だったということかな。

参加者のみなさんに撮られてはいたのに
撮ることを思いつく余裕もなかったのでした。

話があとさきになりました。

当日は、お昼前に一関に着いたら、
懸賞王国さんの熱意が表れるように街中に、
講演会のポスターが貼られていましたし、
開演1時間前にもかかわらず、
入場を待つ列ができていました。

講演会はもちろん大盛況♪

長場さんの「ココだけの話」がこれでもか
というほど満載でしたし
さくらさんの「コメント作成マトリックス」は
なるほどの連発
・・・そして、私のゆるゆるトークは、
必要なことは話し足らず、どうでもいい話は長くなり
ちょうどよく語るって難しいなぁ~
と、あとになって、ひとり大反省会の顛末になりました。

そんなつなぎトークのお役目ですし、
最後のスピーカーでもありましたので、終演は4時近くに。

長場さんのサインが終わったら、お帰りになってもいいのに
思いがけずたくさんの方に残って聞いていただいて、
感謝感謝でした。

長場さん、あらためて、出版おめでとうございます!
すばらしいお話でした!

MCの佐藤さん、私の流れおちるトーク軌道修正
ありがとうございました♪

誘導係の可愛いメガネ女子が蛸山めがねさんだったこと
知らない人が多かったんじゃないかなぁ・・・。
取材と掛け持ちで、おつかれさまでした。

さくらさんの笑いのツボをおさえた超ポジティブトーク、
すごく勉強になりました。

けん笑道のブースでは、展示したグッズがあっという間に完売!
すごい!

今回の設営に尽力された懸賞王国のみなさん・・・
はじめてお仕事させていただきましたが
あたたかく受け入れてくださって、
細やかな配慮がすべての場面で感じられました。

すてきな催しに招いていただいて
本当にうれしかったです。

当日、参加してくださったみなさん、
いろいろ声をかけてくださってありがとうございました。

すでに掲示板のほうにメッセージを寄せてくださった方も・・・。
ありがとうございます。

よろしければ、当日のご感想など、
掲示板もしくは、この記事のどちらでもかまいませんので
コメントを残してくださるとうれしいです。

さぁ、たくさん吸収したパワーで、たくさん当ててくださいね♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび8月号

2014.06.23 (Mon)

22日発売「懸賞なび8月号」

NEC_0243_201406231800106c1.jpg

今号は、創刊11周年記念号♪

家電などの豪華プレゼントがたくさんある中で
こんな企画モノまで・・・。

NEC_0240_20140623173055fff.jpg

「懸賞プライベートレッスン」

長場さん、ぴろりちゃん、私がそれぞれ
マンツーマンで懸賞に当たる秘訣を伝授する
という内容です。

それにしても、魔女コスプレが妙にはまる自分が怖い・・・。

ぴろりちゃんによると、
「デザインを担当したデザイナーさんのアイデアで
特に『魔女でお願い』と指定したわけではない」
とのこと。

ん?ということはデザイナーさんにとって、
私たち3人は魔女のイメージなんでしょうかねぇ・・・。

ということでしたら、んふ♪

さぁ、レッスンではステキな魔法をかけて差し上げますよ。

けして呪いなどではなく・・・ほほほ。

怖くないから、応募してくださいね~。


さて、いつもの連載
「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
のテーマは、フルーツギフト。

フルーツ柄って、果物そのものだけじゃなく、
ゼリーやアイスクリーム、ケーキのプレゼントにもOKだし
フルーツの香りの化粧品や洗剤、ジューサーなどの小物家電
にもピッタリ!

さらに「果物狩りがしたい」のコメントと合わせてみたらどうかしら?

今が旬の「さくらんぼ狩りがしたい」などのコメントなら、
山形や山梨など産地の温泉宿泊券にも応募できるので、
フルーツ柄はいろいろ使えるなぁ~と思います。

NEC_0244_20140623180011e0c.jpg

↑本誌で使用したシール。
ほかのアイテムも、こちらのページから購入できますよ。

初夏の福袋も好評発売中♪

週末のお届け・・・

NEC_0242_201406231730576b0.jpg

 イオン×サントリー「WAONカード2000ポイント付き」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞達人だけがよく当たる理由

2014.06.18 (Wed)

早くも入荷しました!

NEC_0239_20140618140240297.jpg

↑待望の長場典子さんの新刊
懸賞達人だけがよく当たる理由

数百人の懸賞達人さんの「ビッグデータ」と言えるものを
分析して、エッセンスを抽出して、系統立ててまとめる作業・・・
想像しただけで相当大変だっただろうな、と感じます。

そのおかげで、時代とともにテクニックも変わっていく
ということが見えてきますし、
今の鉄板!と言える情報がぎゅっと詰まってます。

達人さん愛用グッズの具体的な商品名や
何かとかさばるアイテムの収納術など
懸賞にまつわる細かな悩みごとまで解決できる
かなり読みごたえがある内容です。

私のデコハガキについての記事は、
172~178ページに掲載。

長場さんがデコハガキに解説をつけてくださってますが
「まぁ、こうするとキレイなんじゃないかなぁ」
と私が感覚的にやってきたことにたいして、長場さんに
「こういう理由があるから効果的なのです!」
とキチンと裏付けしていただくと・・・納得の度合いが違いますね。


気になる方は、はがき美人計画にゴー!

※ただし、書籍1冊のみのご注文の場合、送料が必要です。
※商品合計額3600円以上で送料無料です。
※オリジナルボールペンや長場さんのサインなどの特典はありません。
初夏の福袋はじめました。よろしければ、こちらと合わせてどうぞ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

翻弄

2014.06.16 (Mon)

暑さや豪雨にふりまわされて、今月もなかば・・・。

しかも先月下旬から、想定外のお仕事で
あっというまに時間が過ぎてる・・・。

今月発売(6/23)の長場さんの新刊
懸賞達人がよく当たる理由」に、
私のことも取り上げていただくのですが、
デコハガキについて多めにページを割くことになり
追加の原稿を書いたり、
今月号の「懸賞なび」は創刊11周年記念号
とのことで、いつもの連載のほかに、
プレゼント企画でもお手伝いすることになり
追加の原稿を書いたり・・・。

ほかにも、あれやこれやが重なり、少々、疲れぎみ。

29日の一関の講演会の準備も少しずつ進んでいて
これから打ち合わせや(たぶん)追加の原稿を書いたり・・・
になると思いマス。

週末のお届けは・・・

NEC_0234_20140616145949f86.jpg

カワチ薬品×資生堂「東北グルメカタログ」

勝山館の手作り無添加ウインナーを選びました。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

わらしべ当選

2014.06.11 (Wed)

長雨は本当に困りますが・・・

NEC_0229_2014061116433191d.jpg

この季節だからこそ、美しく咲く花もあるわけ。

・・・なんだかお説教くさいことを言ってしまったわ。


宅配便、郵便局の皆さま、毎日、雨の中の配達おつかれさまです。

というわけで、このところのお届けは・・・

NEC_0233_201406111643374f8.jpg

 やまや×三本コーヒー「ワイン引換券」

NEC_0231_201406111643340d5.jpg

 シティリビング「ルアーナ1ケース」

NEC_0230_20140611164333b58.jpg

 ペットライン「インドアキャット用フードセット」

NEC_0232_201406111643360ac.jpg

 宮城蔵王ロイヤルホテル「朝食付きペア宿泊券」

↑ええ、先日、行ってきたばかりですが何か?

これは、ままぱれで当選した券で宿泊したおり、
客室に置いてあるパンフレットの中にアンケート2種類を発見。

どちらも抽選で宿泊券が当たるというものでした。

「無料宿泊招待の客に、また当たるわけないよね~」

なんてつぶやきながらも、けっこうしっかり記入して
翌朝、フロントにある2つの応募箱に、それぞれを
おばさんらしく、なにげなく、ずうずうしく、厚かましく
投かんしてチェックアウトしたのでした。

そのひとつが、まさかの、わらしべ当選!!

「当たるわけない」なんて思い込みはいけませんね。
なにごともトライ&トライ!

・・・おっと、またお説教モードに。

さぁて、次はいつ行こうかな?
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

コケジョ

2014.06.05 (Thu)

先週末は、当選した宿泊券で、宮城蔵王ロイヤルホテルへ。

お部屋は広く、新緑のロケーションは美しく、お湯もよく、
お食事もおいしく、大変楽しゅうございました。

そして、「みやぎ蔵王こけし館」にも行ってきました。

蔵王こけし館1

コーラス隊のみなさんですっ!

とでも言いたいくらい壮観。

今、空前のこけしブームらしいです。
テレビでも特集組まれて話題になってるそうな。

みやぎ蔵王こけし館にも、全国各地からレキジョならぬ
「コケジョ」がたくさん訪れているとか・・・。

蔵王こけし館2

最初は何がどういいんだか、さっぱり分からない私でしたが
いろいろ見比べてるうちに・・・
「この子、かわいい~♪連れて帰りたい~!」
という不思議な気持ちがこみ上げてきました。

あれに似てますね。
ペットショップで目があった仔猫に「にゃん♪」と
見つめ返された瞬間の心境。

作並系とか南部系とか地域によって、
形や色付けに特徴があるそうで大変奥が深い。

そして、こけしは、東北各地で作られています。

しかも、温泉地の地名が多い・・・。

ということは

NEC_0226_2014060518223521f.jpg

こよみはんこ

こんな和風のはんこでデコしたら効果的かもしれないなぁ・・・。

これからあれこれ模索してみますね。

最近のお届け・・・

NEC_0225_20140605182233331.jpg

 イオンスクエア「トップバリュ スムージー」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコハガキtheムービー18

2014.06.02 (Mon)

懸賞なびPCサイトで公開中の
小島かつらのデコハガキtheムービー
第18回がアップされました。

小島かつらのデコハガキtheムービー
とは、懸賞なびPCサイトのコンテンツのひとつ。

「懸賞なび」連載中「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
とリンクして、掲載されたデコハガキの製作工程を
ムービーで見ることができるページです。

今回のテーマは「宝くじ」です。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

小島かつらのデコハガキtheムービー第18回

毎回、編集部に提出する掲載作品を作るにあたって、
試行錯誤の名残ともいえるサンプルが何枚もできるのですが、
実際に使えそうなものは、もったいないので、
応募に使っています。

中には、最初はそうでもないけど使ってみると
思わぬ良さが分かる素材というのがあるものでして、
今回「あ、これはいいなぁ~」と思ったのは、
ふくろうのスタンプでした。

NEC_0223_2014060216235229b.jpg

ワイルドライフスタンプK


なぜなら、とっても幅広い応募に使えることが
分かったからです。

ふくろうは「富」「知恵」を象徴するモチーフ。

他にもイメージとして
「夜・闇」「魔法使いの使者」「森の守り神」
などが挙げらますよね?

ということは、ここから連想するプレゼントは・・・?

☆富
宝くじ、現金、商品券、旅行券

☆知恵
本、図書カード、電子書籍リーダー、教材、講演会チケット

☆夜
枕や毛布などの寝具、目覚まし時計、照明器具、
メガネ、ハミガキ、ウイスキーなどの酒類

☆魔法使いの使者
ハロウィングッズ、USJパスポート
(今年、ハリーポッターの新アトラクションで話題に)
アンチエイジング化粧品・健康食品

☆森の守り神
キャンプ&アウトドア用品、木製の家具&おもちゃ


・・・なんて、いかがでしょう?

想像の翼を広げて(朝ドラの影響?)
さまざまな懸賞に応募してみてくださいね!

週末のお届けは・・・

NEC_0224_20140602162353214.jpg

 メルシャン「ワインボトルホルダー」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR