懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

懸賞なび5月号

2015.03.19 (Thu)

NEC_0229_20150319161216b13.jpg

今日、編集部から見本誌が届いて
ざざっと読みましたが、今月号は
なんだかいつもに増して、おもしろいですよ。

特に、私のツボにはまったのは次の記事4本。

「懸賞一年生」
無敵戦士ぴろりんこの行動力にビックリ!!

「懸賞ほう・れん・そう」
はげしく共感・・・。

「ガバちゃんのスペシャル対談」
ボビー・オロゴンさんがゲスト。長場さんから先日
『素晴らしい人間性の持ち主で一気に
ボビーファンになってしまいました』
とメールをいただいていたのですが、
なるほど~と魅力が伝わるインタビューでした。

「懸賞の科学」
最終回とは残念・・・。
あいぴさんのデコハガキが見開き2ページで
10点ほど紹介されています。
お子さんの写真やお絵かきを盛り込んだ
ほのぼの&アイデア満載のデコで
「これなら当たるだろうなぁ」と納得。
解説も分かりやすいです。
あいぴさん、半年にわたる連載おつかれさまでした。

さて、いつもの連載「デコハガキ上達法」は
「オーブンレンジ」がテーマ。

家電のプレゼントには、つい、写真の切り貼りや、
手描きイラスト(四角の組み合わせ)に走りがちですが、
それらを使わないデコにトライしましたよ。

本誌で使用したデコアイテムは、はがき美人計画で購入できます。
コチラでチェックしてみてね♪

さて、最近のお届け・・・

NEC_0231_2015031916121841c.jpg

 ロッテアイス「ガーナお菓子詰め合わせ」

箱を開けると・・・

NEC_0230_201503191612178f4.jpg

知らないガーナがいろいろ入ってる♪

このアイスの懸賞で「ガーナチョコ&クッキーサンド
と出会い、ハマりました(笑)。

チョコで甘だるくなって冷えた舌を
しっとり食感の香ばしいクッキーで回復させるという
バランスの良さ・・・。

また食べたくなってきたけれど、
次は、明治エッセルスーパーカップを狙う予定なの。
(道のりは遠い・・・)

NEC_0232_20150319161219ec4.jpg

 フルタ製菓「たち吉レンジスチーマー」

シリコンスチーマーは、くたくたするし、
そのままテーブルウェアとして使うには
見た目もちょっと・・・と思ったころに
陶器製のが出回り始め、懸賞にも登場し始め
ちょこちょこ応募していたら、
ルクエのが当たり、これで2個目。

さて次のキッチン系は、スロージューサーを狙お♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

越冬

2015.03.17 (Tue)

チューリップが芽を出しはじめた。

NEC_0228_20150317132804bab.jpg

ビオラの間から、にょきにょき伸びているのがそれ。

今日は暖かいので、いつもに増して元気よく見える。
このまま春に突入~!と行きたいけれど
週末はまた寒さが戻るらしい。

東北の冬は長い・・・。

庭に植えたチューリップは、
一重咲き、フリンジ咲き、八重咲き、百合咲き、斑入り・・・
などなどミックスしているけれど、カラーはピンクに統一。

ビオラはご覧のとおり、パープルのみ。

このカラーバランスが一番好き♪

植え続けると球根がやせてくるので、毎秋、少し買い足している。
最近は、はじめから品種がミックスされて販売されてるのもある。

ビオラにも新しい品種がいろいろ出ているけれど、
それらには目もくれず
「68円、10株以上まとめ買いで58円」
といったセール品でOK!丈夫だしね。

毎年1000円少々でゴージャスな春の花壇を楽しめるの♪

チューリップが咲いたら、アップしますね。
(※おととしの写真はコチラ

さて、最近のお届けは・・・

NEC_0226_20150317132801c96.jpg

 蔵王観光協会「蔵王スキー場 ペアリフト券+温泉宿泊補助券1000円分」

NEC_0227_20150317132803887.jpg

 ヨークベニマル×キッコーマン「ダッフィー根付」

レシートの対象金額が一番少ないコースでの当選。

本賞はTDRペアパークチケットでしたが、
買い物前にチェックしたら
おしょうゆなどのストックがたくさんあったので、
無理しないことに(笑)。

キッコーマン(デルモンテ)では、
新しいキャンペーンが始まったけど
我が家はしばらくお休みね。

※今、キッコーマンのサイトを見たら
「WEBからクイズに答えて」のオープン懸賞
もありましたよ♪
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

あれから4年

2015.03.11 (Wed)

昨年の今日、私は何を思ってたんだっけ?
と過去のブログを追ってみたら
・・・書いてなかったんですね。

おととしまでは、けっこうアクティブに
動いたり考えたりしてましたが、
「3年後」の昨年は、とにかく疲れていたような・・・。

仕事が忙しかったり体調がすぐれなかったり
いろいろ書けない理由はあったのでしょうが、
忘れてはならない、と、もう思い出したくない、
の間にいて、向き合えなくて逃げていたのかも。

震災被害といっても、1ヵ月ほど暮らしにくかった
という程度の私でさえこうなのだから、
家族や仕事、故郷を失った方達の心情は
いかばかりかと・・・。

今も震災関連の報道番組を見たりして
そんな緊張感がよみがえりますが
それでも昨年とくらべると、だいぶゆるんだような・・・。

個人的なことを言えば、
おととし着工するはずだった
被災した実家の宅地の改良復旧工事が
諸般の事情で何度も延期され、
義両親ともども悶々としてましたが
ようやく昨年秋に2年越しで完成。

これが我が家の最後の「震災の後始末」となり
ようやくこれからふつうにやっていけるね
という気持ちになれたのが大きいかなぁ・・・。

今日のお昼休みに
今日が誕生日の義母のために、
ケーキを買いに行きましたが
お店は、通常営業、という感じでにぎわっていて
「ふつうにやってる」という当たり前のことが
妙にうれしく感じました。

仙台いちごのケーキを手に実家を訪ねたら
「これが当たったよ~♪」
と義母が見せてくれたのが

NEC_0224_20150311190436e97.jpg

JA全農みやぎ「わたりのいちごワイン」

仙台いちごの主産地である亘理町のいちごを
原料としたフルーツワイン。

仙台いちごのクローズド懸賞での当選でした。

このキャンペーンは、毎年恒例のもので
震災の翌年は中止されたものの3年前から
生産が再開し、それとともに懸賞も再開(今年も4/15まで)。

そんなわけで、思いがけず、
いちご尽くしの誕生日になりました。

さて、毎年恒例、といえば、私が好きなOTTAVAが開催する
つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート
が今年も3/29に仙台で行われます。

復興関連のコンサートが年々少なくなっていくなか
ありがたいことに、4回目の開催。

懸賞なび3月号」にOTTAVAのゼネラルマネージャー
斎藤さんのインタビューが掲載されましたが
この記事の担当者、編集部の岡部さんが
復興コンサートに来てくださることになり
「きゃ~!仙台で逢えるんですねっ!」なんて
二人してひっそり盛り上がってます(笑)。

みなさんもよかったら一緒に盛り上がりませんか?

コンサートの詳細やチケット購入などは、コチラから。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

松阪牛

2015.03.08 (Sun)

NEC_0221_20150308144247ed5.jpg

先月当たった国産和牛カタログギフトから
注文したお肉が届きました。

NEC_0220_20150308144246af8.jpg

松阪牛ランプステーキ(A4ランク)♪

NEC_0219.jpg

いいお肉なので塩だけでさっと焼いて・・・
と思いましたが、あれこれ悩んだすえ
塩レモン×グリーンペッパー×ワイン×醤油
のソースに。

といっても、焼きあがりに全部フライパンに
じゅわっと合わせただけ(笑)。

NEC_0223_2015030814424833d.jpg

奥に添えた野菜は、これまた簡単、塩こうじで蒸し炒め。

先日当たった魚沼産コシヒカリでいただきました。

この上なく、さっぱり柔らかジューシー♪

う~、しあわせ~!


カタログギフトのプレゼントは、
繰り返し喜びが味わえるから大好き♪

カタログが当たる(1度目のお届け)
  ↓
好きなものを選ぶ
  ↓
希望日に商品が届く(2度目のお届け)
  ↓
食べる
  ↓
ブログで報告(笑)


現在発売中「懸賞なび4月号」のお題もカタログギフトでした。
本誌掲載のデコハガキtheムービーのご紹介はコチラ

さて、週末のお届けは・・・

NEC_0216_20150308143751306.jpg

 ロッテアイス「雪見大福オリジナルクオカード1000円分」

NEC_0215_2015030814374999f.jpg

 朝日マリオン「ハマダウコン」←8000円相当

NEC_0217_2015030814375258a.jpg

 朝日マリオン「富士山Select 静岡茶」

朝日マリオンはいつものことながら、デコハガキが効果的!

上記のハマダウコン(サプリメント)には桜のシールのデコに
「これから歓送迎会やお花見で飲む機会が多いので」
のコメントを添えました。

静岡茶には富士山のスタンプで応募しました。
(ムービーはコチラ

使用したデコアイテムが気になる方は、はがき美人計画へどうぞ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

ひなまつり

2015.03.03 (Tue)

素朴な木彫りのお雛様を絵手紙にしました。

NEC_0210_20150303213228660.jpg

さて、ひなまつりとはぜんぜん関係のない話なのですが
最近になって、こんなニュースを知りました。

いろいろ思うところがあって、個人的には、ずいぶん前に
FaceBookの懸賞に応募するのをやめていたので
「へぇ、そうなの」と「やっぱりね」がいちどにやってきた感じ。

革新的な技術やサービスは次々生まれてくるけれど
流行に遅れてないかばかり気にしていると、あおられたりのせられたり。
「見極める目」は常に養っていかないと、とあらためて思いました。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

坂田編集長

2015.03.02 (Mon)

3月ですね。

それなのに小雪舞う仙台です。

今日は「懸賞なび」の坂田編集長と仙台で打ち合わせ♪

東京でのイベントや、昨年秋は福島のレッスンなど、
逢う機会はよくあるので、ひさしぶり感は少ないけれど、
坂田さんのほうから仙台に来てくださるのは、
かれこれ5年ぶり・・・。

というわけで、仙台での再会を祝って
ホテルモントレのエスカーレへ。

NEC_0209_20150302174742eb7.jpg

会議室では、決まったことしか話せないけど
ランチミーティングっていいな♪

だいたい良いアイデアっていうのは
こういう場から生まれるものらしい

NEC_0208_201503021747413eb.jpg

構えのない、くつろいだ場所で
ほわんと浮かぶ話題が意外と大事だったり。

NEC_0206_20150302174740ac0.jpg

違う世界にいる人の考えが核心をついてたり、
話しこむうちに深めていけたり。

NEC_0205_20150302174739445.jpg

坂田さんと話してると、いつも元気になれます。

たんたんと落ち着いた語り口で、けして
松岡修造のような熱さはないんですけど
ふつうに会話しているだけで
いつのまにか無理なくモチベーションが
上がってることに気づくのです。

NEC_0204_201503021748250ae.jpg

「編集部のみんながデキる人ばかりなので
私は編集長になっても、すごく楽させてもらってるんです」
と、さらりと言えちゃう。

そんな力の抜け方もいいんだな~坂田さんは。

たぶんほんとは忙しいに違いないんだけど。

手前のほうじ茶のソルベがおいしかったな♪

このデザートとは別に、「いつもありがとう」の
メッセージ入りのプレートを予約時にオーダーしてました。

NEC_0203_20150302174825a7a.jpg

「ふつうは『Happy birthday』とか
アニバーサリーに使うものなんだろうけどね」
と話すと、坂田さんが
「うれしい!実は私、おとといが誕生日だったんです」
とな。

それは私にとってもうれしいサプライズ。

実りの多い会食でした。

今月は決算期で忙しくなるけど、よーし、仕事がんばろっと!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
37位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
197位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR