2015.08.31 (Mon)
懸賞なびPCサイトで公開中の
「小島かつらのデコハガキtheムービー」
第31回がアップされました。
「小島かつらのデコハガキtheムービー」では
「懸賞なび」連載「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
に掲載されたデコハガキの製作工程を
動画配信しています。
誌面での説明では補いきれない製作ステップが
ムービーなら一目瞭然!
どれも数分の短いムービーです。
ぜひチェックしてくださいね。
スマホまたはタブレットの方はコチラから直接どうぞ↓
3点のデコハガキの作り方は、写真↓の下にある★とタイトルを
タップまたはクリックしてください。

★神社
使用したマスキングテープはコチラ

★北陸
使用したスタンプはコチラ

★ゆかた
使用したシールはコチラ
また、過去の動画は「懸賞こがね」のアカウントで、
まとめてご覧になれますよ。
デコハガキtheムービーは、かれこれ3年配信していて
通常、再生数は数百回くらいなのですが、
今見たら飛びぬけて多い(6000超!)ムービーがありました。
これです↓
いったい何があったんでしょう・・・?謎です。
「小島かつらのデコハガキtheムービー」
第31回がアップされました。
「小島かつらのデコハガキtheムービー」では
「懸賞なび」連載「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
に掲載されたデコハガキの製作工程を
動画配信しています。
誌面での説明では補いきれない製作ステップが
ムービーなら一目瞭然!
どれも数分の短いムービーです。
ぜひチェックしてくださいね。
スマホまたはタブレットの方はコチラから直接どうぞ↓
3点のデコハガキの作り方は、写真↓の下にある★とタイトルを
タップまたはクリックしてください。

★神社
使用したマスキングテープはコチラ

★北陸
使用したスタンプはコチラ

★ゆかた
使用したシールはコチラ
また、過去の動画は「懸賞こがね」のアカウントで、
まとめてご覧になれますよ。
デコハガキtheムービーは、かれこれ3年配信していて
通常、再生数は数百回くらいなのですが、
今見たら飛びぬけて多い(6000超!)ムービーがありました。
これです↓
いったい何があったんでしょう・・・?謎です。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2015.08.24 (Mon)
世界陸上・・・競技もすばらしいですが、
アスリート達の美しさにびっくりしながら
ちょこちょこ観てます♪
そういえば、しばらく当選報告してませんでしたね。

コープ東北サンネット×グリコ「グリコお菓子詰め合わせ」

中身はこれ。

クレシア「プリンセスティシュー詰め合わせ」

ヤマザワ×ブルボン「エチゴビール詰め合わせ」

キリン「グランドキリン」

花王「サクセス シャンプー」

花王「ロリエ」

サイエンスダイエット「猫用ドライ品サンプル」
仙台は、朝晩ずいぶん涼しくなってきましたよ。
アスリート達の美しさにびっくりしながら
ちょこちょこ観てます♪
そういえば、しばらく当選報告してませんでしたね。



中身はこれ。












仙台は、朝晩ずいぶん涼しくなってきましたよ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2015.08.22 (Sat)
本日発売「懸賞なび10月号」

今号の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」、
お題は「国内旅行」です。
蛸山めがねさんの新刊「てくてく巡礼」が
Amazonで巡礼部門1位になっていますが
今、霊場巡りが人気ですよね。
また、世界遺産登録や北陸新幹線開通にともなって
このごろ国内旅行のプレゼントが増えてるように
感じます。
応募の際は、「日本」を感じさせるモチーフを使うと
印象的なデコハガキになりますよ。
ということで、今号で使用したデコアイテムはコチラ↓

どれもはがき美人計画から、まとめて購入できますよ♪
さて、今号は、いよいよ来月(9/30)にせまった
長場さん&ぴろりちゃんの新刊発売の話題でもちきり!
私も楽しみ♪
でも、そのため、おそらく誰にも気づいてもらえなさそうな
おしらせがあるので告知させてくださいね~。

実は、147ページに、9月から配信がはじまる
有料メールマガジンのおしらせがあります。
月曜担当は、私、小島かつらですが、
火曜・・・あいぴさん
水曜・・・長場典子さん
木曜・・・蛸山めがねさん
金曜・・・ぴろりさん
そうそうたる執筆陣が(と自分で言っちゃう)
各曜日に、個性豊か&お得な内容でお届けするメルマガ。
お好きなメルマガをチョイスして登録していただくと、
それぞれの曜日に月4回、配信されます。
執筆者により購読料が変わりますので、ご注意を。
ちなみに私のメルマガは200円(税別)です。
「読んでみたいなぁ」と思ったら
まずは「懸賞なび」のメルマガ(無料)にご登録を。
こちらから有料メルマガの配信開始日や料金など、
くわしい情報が届けられます。
この「懸賞なびメールマガジン」自体にも、
メルマガ会員限定プレゼントなどお得な情報が
たくさんありますよ♪
●懸賞なびメールマガジン
ドメイン byakuya-net.co.jp
アドレス navimagazine@byakuya-net.co.jp
↑このアドレスに空メールを送ってください。
※懸賞なびメールマガジンが受信拒否されないように
上記ドメインとアドレスを「受信」に追加の設定してくださいね。

今号の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」、
お題は「国内旅行」です。
蛸山めがねさんの新刊「てくてく巡礼」が
Amazonで巡礼部門1位になっていますが
今、霊場巡りが人気ですよね。
また、世界遺産登録や北陸新幹線開通にともなって
このごろ国内旅行のプレゼントが増えてるように
感じます。
応募の際は、「日本」を感じさせるモチーフを使うと
印象的なデコハガキになりますよ。
ということで、今号で使用したデコアイテムはコチラ↓

どれもはがき美人計画から、まとめて購入できますよ♪
さて、今号は、いよいよ来月(9/30)にせまった
長場さん&ぴろりちゃんの新刊発売の話題でもちきり!
私も楽しみ♪
でも、そのため、おそらく誰にも気づいてもらえなさそうな
おしらせがあるので告知させてくださいね~。

実は、147ページに、9月から配信がはじまる
有料メールマガジンのおしらせがあります。
月曜担当は、私、小島かつらですが、
火曜・・・あいぴさん
水曜・・・長場典子さん
木曜・・・蛸山めがねさん
金曜・・・ぴろりさん
そうそうたる執筆陣が(と自分で言っちゃう)
各曜日に、個性豊か&お得な内容でお届けするメルマガ。
お好きなメルマガをチョイスして登録していただくと、
それぞれの曜日に月4回、配信されます。
執筆者により購読料が変わりますので、ご注意を。
ちなみに私のメルマガは200円(税別)です。
「読んでみたいなぁ」と思ったら
まずは「懸賞なび」のメルマガ(無料)にご登録を。
こちらから有料メルマガの配信開始日や料金など、
くわしい情報が届けられます。
この「懸賞なびメールマガジン」自体にも、
メルマガ会員限定プレゼントなどお得な情報が
たくさんありますよ♪
●懸賞なびメールマガジン
ドメイン byakuya-net.co.jp
アドレス navimagazine@byakuya-net.co.jp
↑このアドレスに空メールを送ってください。
※懸賞なびメールマガジンが受信拒否されないように
上記ドメインとアドレスを「受信」に追加の設定してくださいね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2015.08.19 (Wed)
先月当選した「おいしい和食ランチとお茶の入れ方セミナー」
に行ってきました。

おいしくお茶を入れるためには、温度調節が肝心。
適温は80℃だけれど、ジャストな温度は見極めにくいもの。
誰でも失敗なくできる裏技は、急須に茶葉を入れたら、
お湯ではなく水(!)を1~2センチ注いで3分待ち、
その後、熱湯を注ぐと、うまみ成分が抽出された
おいしいお茶が入れられるのだとか。
講師の方は、科学的な根拠もくわしく
解説してくださいましたが長くなっちゃうので省略ね(笑)。
その後は和食ランチの時間にうつりましたが・・・
まぁ、どれもおいしいことったら!

【先附】蛸焼霜 胡瓜 白ずいき 梅肉和え
(もちもち&シャキシャキの食感が楽しい♪)

【冷やし椀】玉蜀黍摺り流し
(和風冷製コーンポタージュ♪)

【八寸】海鞘金平 万願寺焼き浸し 水雲琥珀寄せ 茗荷寿司 枝豆白和え
(器の形が朝顔・ほおずき。季節感いっぱい♪)

【御造り】本日の盛り合わせ 妻一式
(石巻で水揚げされた本マグロ、ホウボウ、イカは北海道産)

【焼き物】鮎杉板焼き 蓼酢 あしらい
(頭・尻尾・骨は揚げてあるからサックサク♪)

【炊合せ】夏野菜の冷たい炊合せコンソメゼリー掛け
(黄色いのは鱧!)

【揚げ物】鱚香煎揚げ アスパラガス天婦羅 天だし汁 抹茶塩
(抹茶塩がグー♪)

【御食事】白石温麺 おくら 山芋 椎茸 錦糸玉子 蟹など
(のどごしつるりん♪)

【水菓子】葛きり 黒蜜黄粉 抹茶 果物盛り合わせ
(赤いのはスイカ♪)
手の込んだお料理尽くしで大満足。ごちそうさまでした!
では、最後に難しい漢字のおさらいをしましょうね(笑)。
蛸(たこ)、胡瓜(きゅうり)、玉蜀黍(とうもろこし)、海鞘(ほや)、水雲(もずく)
茗荷(みょうが)、蓼酢(たでず)、鱧(はも)、鮎(あゆ)、鱚(きす)
さぁ、読めない漢字、いくつありましたか?

お土産は秋発売の新商品のサンプル。
ボトル裏には9月から始まるキャンペーンの告知が
印刷してありましたよ。

今、伊藤園で実施中の「和食の名店ご招待キャンペーン」は
“マークを集めて応募”ですけれど、
この9月からのキャンペーンは“バーコードで応募”です。
ということは・・・お~いお茶のバーコード、捨てちゃダメですよ~!
に行ってきました。

おいしくお茶を入れるためには、温度調節が肝心。
適温は80℃だけれど、ジャストな温度は見極めにくいもの。
誰でも失敗なくできる裏技は、急須に茶葉を入れたら、
お湯ではなく水(!)を1~2センチ注いで3分待ち、
その後、熱湯を注ぐと、うまみ成分が抽出された
おいしいお茶が入れられるのだとか。
講師の方は、科学的な根拠もくわしく
解説してくださいましたが長くなっちゃうので省略ね(笑)。
その後は和食ランチの時間にうつりましたが・・・
まぁ、どれもおいしいことったら!

【先附】蛸焼霜 胡瓜 白ずいき 梅肉和え
(もちもち&シャキシャキの食感が楽しい♪)

【冷やし椀】玉蜀黍摺り流し
(和風冷製コーンポタージュ♪)

【八寸】海鞘金平 万願寺焼き浸し 水雲琥珀寄せ 茗荷寿司 枝豆白和え
(器の形が朝顔・ほおずき。季節感いっぱい♪)

【御造り】本日の盛り合わせ 妻一式
(石巻で水揚げされた本マグロ、ホウボウ、イカは北海道産)

【焼き物】鮎杉板焼き 蓼酢 あしらい
(頭・尻尾・骨は揚げてあるからサックサク♪)

【炊合せ】夏野菜の冷たい炊合せコンソメゼリー掛け
(黄色いのは鱧!)

【揚げ物】鱚香煎揚げ アスパラガス天婦羅 天だし汁 抹茶塩
(抹茶塩がグー♪)

【御食事】白石温麺 おくら 山芋 椎茸 錦糸玉子 蟹など
(のどごしつるりん♪)

【水菓子】葛きり 黒蜜黄粉 抹茶 果物盛り合わせ
(赤いのはスイカ♪)
手の込んだお料理尽くしで大満足。ごちそうさまでした!
では、最後に難しい漢字のおさらいをしましょうね(笑)。
蛸(たこ)、胡瓜(きゅうり)、玉蜀黍(とうもろこし)、海鞘(ほや)、水雲(もずく)
茗荷(みょうが)、蓼酢(たでず)、鱧(はも)、鮎(あゆ)、鱚(きす)
さぁ、読めない漢字、いくつありましたか?

お土産は秋発売の新商品のサンプル。
ボトル裏には9月から始まるキャンペーンの告知が
印刷してありましたよ。

今、伊藤園で実施中の「和食の名店ご招待キャンペーン」は
“マークを集めて応募”ですけれど、
この9月からのキャンペーンは“バーコードで応募”です。
ということは・・・お~いお茶のバーコード、捨てちゃダメですよ~!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2015.08.08 (Sat)
今日が最終日の仙台七夕・・・。
きれいでしたよ~。

こんなアートな七夕飾りも♪
仙台は、連日猛暑でしたが、今日は少し過ごしやすい・・・。
そんなところへお届け続々。

イオンスクエア「ロッテ ガーナ詰め合わせ」

中身は、こんなの↑
クール便で配達されてきました。

カゴメ「トマトジュース」

中身は、こんなの↑

明治「エッセル専用保冷カップ」

中身は、こんなの↑
Wチャンス賞です。
これにアイスをセットすると最後まで
溶けずに冷たいまま食べられるのだとか。
本賞は現金10万円でした・・・。
がんばって50個食べたんだけどな~(遠い目)。
とはいえ、思ったよりしっかりした作り。
ええ、51個目のスーパーカップはこれでいただきますよ。
きれいでしたよ~。

こんなアートな七夕飾りも♪
仙台は、連日猛暑でしたが、今日は少し過ごしやすい・・・。
そんなところへお届け続々。



中身は、こんなの↑
クール便で配達されてきました。



中身は、こんなの↑



中身は、こんなの↑
Wチャンス賞です。
これにアイスをセットすると最後まで
溶けずに冷たいまま食べられるのだとか。
本賞は現金10万円でした・・・。
がんばって50個食べたんだけどな~(遠い目)。
とはいえ、思ったよりしっかりした作り。
ええ、51個目のスーパーカップはこれでいただきますよ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||