懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

笹だんご

2016.04.28 (Thu)

こんにちは。

20160428132336461.jpg

おひさしぶりです♪

昨日、長場典子さんから、新潟名物の笹だんごと
和菓子詰め合わせをいただきました。

20160428132411724.jpg

新潟で美味しいと評判の
「栗原製菓」さんのものだそうです。
目に鮮やかな濃緑のだんご生地に、
笹の香りとやさしい甘さの餡♪

この季節ならではの美味でした~。

20160428132516809.jpg

出版記念トークショーのお花のお礼に」
とお菓子に添えてあったお手紙は、
いつもながら見惚れるばかりの美文字です。

結びのことばは、長場さんらしく

「お互い体に気をつけてファイト!」

ん~、これこれ!これじゃなくちゃね!(笑)

長場さんのパワーをいただいたので、
これから懸賞なびの締切に間に合うように
デコハガキ作成と原稿書き、がんばりますよ~。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

懸賞なび6月号

2016.04.22 (Fri)

本日発売「懸賞なび6月号」

20160422155355516.jpg

表紙のペコちゃんは白衣着用。

へぇ、めずらしいなぁ~と思ったら、
でんじろう先生とのコラボなんだそうです。

さて、今月号の「デコハガキ上達法」で
使用したアイテムはコチラ↓

20160422155330290.jpg

↑写真中央の緑のパッケージのフォトスープシールは、
ぴろりちゃんの新刊「懸賞爆当て100選」に掲載された
デコハガキにも使用しています。
懸賞向きのデザインがいろいろ入ってて、とってもお役立ち♪

お相撲さんのタイニースタンプもかわいいです♪

ぜひこちらのページをタップ(またはクリック)してみてね。
本誌掲載のハガキ見本もカラー&大きな画像で見られますよ。

さて、あらためて熊本・大分の地震で被災された方に
心からお見舞い申し上げます。

懸賞大好きホームページでは、5年前の東日本大震災後、
災害関連のメニューをトップにのせてきましたが、
今回、熊本地震の情報を追加しました

避難所、給水所、透析病院、安否情報、
営業しているスーパー&ガソリンスタンド、
募金の窓口などのリンク集です。

少しでもお役にたてればと願っています。

地震から約1週間経ちましたが、
九州地方の皆さんは今、どんなお気持ちでしょうか?

5年前の自分はどうだったかなぁ?
昔のブログを読み返すと、
避難生活に慣れて、でもライフラインは復旧していなくて
仕事も十分にできず、暇な時間がぽっかりできました。

ただ、ぼんやりしてると「これからどうなるんだろう」と
不安で頭がいっぱいになってしまいます。

そこで、懸賞に応募したり、デコハガキを作ることで、
気分を変えてました。

長い間お風呂に入れず、毎日、非常食など
味気ない食事ばかりでしたので、

「地震が落ち着いたら、温泉に行きたい」

「ご当地グルメ当てて、おいしいもの食べたい」

と夢見て、せっせと応募していると、
だんだん元気が出てきたことを思い出しました。

ただ、5年前は全国的に自粛ムードがただよっていて、
どの企業もキャンペーンを中止したり延期したりで
応募したくても懸賞自体が少なかったのですが
今回の地震では、自粛ではなく
「こういうときこそ、あえて普段どおりで」
というマインドが大事にされてる気がします。

懸賞の件数、たくさんありますよ。

懸賞なび本誌を入手するのが難しい場合は
なびの携帯サイトやスマホサイトがあります。

また、懸賞天晴ほか多くの懸賞サイトは
現在、スマホ対応していて、懸賞情報が分かりやすく
画面に大きく表示されますから疲労も少ないですよ。

懸賞天晴も、ぜひ活用してくださいね!

九州の復興をお祈りしています!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

お見舞い申し上げます

2016.04.19 (Tue)

熊本地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

新年度で毎日あわただしく、なかなか更新ができずにいました。

ようやく時間ができたと思ったときに地震が起こり、
今も、ちょっと言葉がでません。

おしらせしたいことは色々あるのですが、しばらく控えたいと思います。

申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

デコハガキtheムービー36

2016.04.04 (Mon)

懸賞なびPCサイト「小島かつらのデコハガキtheムービー
第36回がアップされました。

小島かつらのデコハガキtheムービー」では
「懸賞なび」連載「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
に掲載されたデコハガキの製作工程を
動画配信しています。

誌面での説明では補いきれない製作ステップが
ムービーなら一目瞭然!

どれも数分の短いムービーです。
ぜひチェックしてくださいね。

スマホまたはタブレットの方はコチラから直接どうぞ↓



3点のデコハガキの作り方は、写真↓の下にある★とタイトルを
タップまたはクリックしてください。

20160401154548530.jpg

★グラス&フォーク

20160401154506883.jpg

★猫

20160401154427055.jpg

★小鳥

それぞれの使用アイテムのご購入は、はがき美人計画でどうぞ♪

また、今回の記事では、こがねちゃんが
ぴろりちゃんの新刊「懸賞爆当てコメント100選
の袋とじに掲載したデコハガキ画像を
なんと!カラーで公開してくれていますよ。
(PCのみ閲覧できます。スマホの方はゴメンナサイ)

この書籍に使用したシール(一部)はコチラ↓

20160401153524059.jpg

上は、フォトスープシール フォレストアニマル

書籍の中で、温泉宿泊券のデコハガキ例に使用したのは、
スーツケースを持った ひよこちゃんのシール。

ひよこ以外のピースも懸賞にピッタリで、たとえば・・・
ブタはハム・ソーセージ、ダイエット用サプリなど、
ヒツジはセーターやウール素材の雑貨に
読書するリスは書籍や図書カード、
ギフトボックスを持ったウサギは懸賞全般OK!
ほかの動物も花束やガーデニンググッズにと
1枚も無駄なく使えますよ。

下は、フェイバリットシール I am a kid

書籍の中で松坂牛のデコハガキ例に使用したのは、
シェフの絵柄と、のぞき見している2人の子ども。

ここにも書籍のプレゼントに合う絵柄もありますし
お子様デザインは、おもちゃやゲーム、遊園地チケット、
親子料理教室などの応募に。

上下ともフレークシールなので、枚数たっぷり♪

ぜひ、はがき美人計画でどうぞ。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

「ミュージアム」と「JA全農」

2016.04.01 (Fri)

先日当たった
「レオナルド・ダ・ヴィンチと『アンギアーリの戦い』展」
を見に宮城県美術館に行ってきました。

20160330161948697.jpg

とっっってもよかったです♪

目玉のレオナルド・ダ・ヴィンチの作ではないか
と言われる「タヴォラ・ドーリア」(日本初公開)。

時代を超え世界中の芸術家にリスペクトされる
ダ・ヴィンチのジーニアスぶりが
これでもかぁ~!と、ぐいぐい伝わりました。

鑑賞後はカフェで、ひと休み。

宮城県美術館の館内には、仙台で有名なカフェ・モーツァルトが
運営する2店舗がありまして、
私が好きなのは、広くて開放的な「フィガロ」という店舗より
奥にある目立たなくて静かで庭が見える「パパゲーノ」。

20160330161906529.jpg

刺激を受けて疲れた脳にケーキセットで糖分補給。

しかし美術館併設のカフェって、どこもオシャレね。


さて、今回の当選は宮城県発行のメルマガで見つけた懸賞でした。

ふと思いついて

「試写会みたいに、ミュージアムチケットを
プレゼントしてくれる専門のWebサイトなんてないかしら?」

と調べてみたら・・・あるんですね~意外とたくさん。
インターネットミュージアムをはじめとする
美術館情報サイトに載ってるチケットプレゼント。

といっても掲載される美術館の所在地は、
関東や関西圏が中心のようなのですが、
アート好きさんは旅行がてら行っちゃう人も多いかと、
キャンペーン情報掲載メーカー一覧
「ミュージアム」の欄を追加しました。

開いたら、ずずずいっとスクロールすると下のほうにありますので
ご覧くださいね。

ついでに同ページに「JA全農」の欄も追加しておきました。
ここも月イチで巡っておきましょね。

というわけで、このページ↓、かなり使えるハズですよ♪

キャンペーン情報掲載メーカー一覧
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR