2018.10.29 (Mon)
今週末にせまったデコハガキ講座。
編集部から当選者の方への通知をしていただき
今は当時配布するレジュメを準備中~。
あとは体調を整えていかないと。
参加者のみなさん、楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、最近のお届けは・・・・

LEEweb「全国共通おこめ券」

ハーゲンダッツ「ハーゲンダッツギフト券」

ツルハドラッグ×KHB「ツルハ商品券2000円分」

東洋水産×みやぎ生協「COOP商品券1000円分」

イオン「イオン商品券1000円分」

みやぎ生協×カルビー×グリコ「商品詰め合わせ」

ツルハドラッグ「ラサーナ サンプル」

味の素「JCBギフトカード5000円分」
↑この懸賞は、先月号の「懸賞なび」の連載
「幸せ懸賞生活」のレシピ制作のため購入した
「ザ★シューマイ」で当選しました~♪
そういえば、先週のツイキャス「懸賞ちゃんねる」で
今月号のレシピの「板チョコサンド」を
再現してくれたんですが・・・・
固すぎたようでゴメンナサ~イ(苦)。
一応、本誌では、
“食べにくいようなら薄くスライスしたパンで”
・・・と添え書きをしてたんですけどもね。
これは、フランスの定番おやつなんです。
フランス人はみんな食べてんだよ~え~ん(泣)。
ついでに「板チョコサンド」で検索してみたら、
たくさんヒットしましたよ。
※バルミューダのサイトにもありました!
ほかにも、デコ仲間に「今回は手抜きすぎ~!」と
ご指摘をいただいちゃったので、
次はもうちょっと手ごたえがあるレシピを考えますね。
編集部から当選者の方への通知をしていただき
今は当時配布するレジュメを準備中~。
あとは体調を整えていかないと。
参加者のみなさん、楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、最近のお届けは・・・・
















↑この懸賞は、先月号の「懸賞なび」の連載
「幸せ懸賞生活」のレシピ制作のため購入した
「ザ★シューマイ」で当選しました~♪
そういえば、先週のツイキャス「懸賞ちゃんねる」で
今月号のレシピの「板チョコサンド」を
再現してくれたんですが・・・・
固すぎたようでゴメンナサ~イ(苦)。
一応、本誌では、
“食べにくいようなら薄くスライスしたパンで”
・・・と添え書きをしてたんですけどもね。
これは、フランスの定番おやつなんです。
フランス人はみんな食べてんだよ~え~ん(泣)。
ついでに「板チョコサンド」で検索してみたら、
たくさんヒットしましたよ。
※バルミューダのサイトにもありました!
ほかにも、デコ仲間に「今回は手抜きすぎ~!」と
ご指摘をいただいちゃったので、
次はもうちょっと手ごたえがあるレシピを考えますね。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2018.10.24 (Wed)
22日発売「懸賞なび12月号」

サイズが大きくなって2号目・・・。
読者の方にも好評のようで、よかったです♪
私の連載「幸せ懸賞生活」では、今号から添削コーナーが
再開しました~。
みなさんのデコハガキ、まだまだ募集中です。
また「対象商品でおいしいごはん♪」では、
応募のためについ買いすぎてしまう食材を
無駄なくおいしく消費するカンタンなレシピをご紹介。
今回は、15年くらい前に読んだパリ在住の日本女性のエッセイ
(書名は忘れました)に書いてあったもの。
甘いチョコにバゲットの塩気がアクセントになって
おいしいですよ。
ヤマザキに限らず、メーカー各社、秋のパンまつり状態ですし、
上手に買い物して、食べきりましょう。

サイズが大きくなって2号目・・・。
読者の方にも好評のようで、よかったです♪
私の連載「幸せ懸賞生活」では、今号から添削コーナーが
再開しました~。
みなさんのデコハガキ、まだまだ募集中です。
また「対象商品でおいしいごはん♪」では、
応募のためについ買いすぎてしまう食材を
無駄なくおいしく消費するカンタンなレシピをご紹介。
今回は、15年くらい前に読んだパリ在住の日本女性のエッセイ
(書名は忘れました)に書いてあったもの。
甘いチョコにバゲットの塩気がアクセントになって
おいしいですよ。
ヤマザキに限らず、メーカー各社、秋のパンまつり状態ですし、
上手に買い物して、食べきりましょう。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2018.10.18 (Thu)
フレークシールって、必ず1~2枚、
箱の隅にこぼれ落ちてるものよね。

そういうものを掻き集めました。
さて、どうデザインしようか。
たとえば、小鳥のシールは、四つ葉のクローバーをくわえてるので
クローバーの素材を集めて、関連性を持たせてみようかな。

同様に、クマのシール(中央)は、頭の上にリンゴをのせてるので
リンゴのシール(100円ショップの商品)を散らしてみるとか、
黒猫のシール(下)には、スカートのドット、蝶の青につながる
マステ風シールを貼ってみるとか。

こちらは王冠つながりで。

ハリネズミが花を持ってるので、花のシールを。
パンとフルーツ、お皿のシールは、それぞれ別の商品ですが
雰囲気が似てるので、いい感じでなじんでます。

パンとフルーツのシールは、100円ショップの商品。
枚数たっぷりなので、たくさんデコできますよ。
箱の隅にこぼれ落ちてるものよね。

そういうものを掻き集めました。
さて、どうデザインしようか。
たとえば、小鳥のシールは、四つ葉のクローバーをくわえてるので
クローバーの素材を集めて、関連性を持たせてみようかな。

同様に、クマのシール(中央)は、頭の上にリンゴをのせてるので
リンゴのシール(100円ショップの商品)を散らしてみるとか、
黒猫のシール(下)には、スカートのドット、蝶の青につながる
マステ風シールを貼ってみるとか。

こちらは王冠つながりで。

ハリネズミが花を持ってるので、花のシールを。
パンとフルーツ、お皿のシールは、それぞれ別の商品ですが
雰囲気が似てるので、いい感じでなじんでます。

パンとフルーツのシールは、100円ショップの商品。
枚数たっぷりなので、たくさんデコできますよ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
2018.10.17 (Wed)
早くも10月もなかば・・・。
ぐっと秋めいてきましたね。

中央のラメラメのハロウィンのシールが
数年越しで残ってるので、どうにか今年で使い切りたい。
また、これ以上シールを増やすのもイヤなので、
手持ちの在庫からハロウィンぽいデザインの素材を
あれこれ抜き出しました。
さて、どんなのができるかな。

ハロウィンカラーのパープルのマステを複数使うと
うまくなじむみたい・・・。
アルファベットのシールは、使い道が分からなくて
いつまでーーも残っていたけれど、
あんまり意味なんて持たせなくても
パラっと適当に貼っとけば、良さげに見えるもんですね。

こちらは、縦置きバージョン。
なかなかうまくいったので、次は
ほんのちょっと残ったシールを
在庫一掃してみましょ。
ぐっと秋めいてきましたね。

中央のラメラメのハロウィンのシールが
数年越しで残ってるので、どうにか今年で使い切りたい。
また、これ以上シールを増やすのもイヤなので、
手持ちの在庫からハロウィンぽいデザインの素材を
あれこれ抜き出しました。
さて、どんなのができるかな。

ハロウィンカラーのパープルのマステを複数使うと
うまくなじむみたい・・・。
アルファベットのシールは、使い道が分からなくて
いつまでーーも残っていたけれど、
あんまり意味なんて持たせなくても
パラっと適当に貼っとけば、良さげに見えるもんですね。

こちらは、縦置きバージョン。
なかなかうまくいったので、次は
ほんのちょっと残ったシールを
在庫一掃してみましょ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||