懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

懸賞なび1月号

2019.11.24 (Sun)

22日発売「懸賞なび1月号」



私の連載「幸せ懸賞生活」は、77ページ。
今回は、ひさしぶりの企画、おすすめデコアイテムです。

昨年は、トンボ鉛筆「プレイカラードット」をご紹介しましたね。

Amazonを見ると「デコハガキのために購入しました」
というレビューがちらほらあって、なびの読者さんかな?
なんて思ったりしてました。

このプレイカラードット、「きれいに丸く押せない」
という方もいらっしゃるようで
私も気になっていたのですが・・・そんなときに、
プレイカラードットを上回るペンを発見したのです。

それがコチラ↓



呉竹「ZIGクリーンカラードット」

ペン先が柔らかいボールのような素材。

平らな面ではないので、たとえ垂直にペン先が
当たらなくても、確実にまん丸になります。

しかも、丸のサイズも自由自在。



圧のかけ方で、大小さまざまに押せますよ。

それから、押して→軽く力を抜き→引く、で「しずく形」も描けます。
ドットの反対側の細芯ペンでラインを書き足すと・・・



アイデア次第で、簡単におしゃれなイラストができあがり♪

このペンを見つけるきっかけとなったのは、先月号。

義父の大人の塗り絵用の「水彩筆ペン」を取り上げるにあたり
筆ペンのメーカーをいろいろ調べていて
偶然、この呉竹「ZIGクリーンカラードット」と遭遇(笑)。

仙台で探しても近所のお店や大きな画材店にもなく、
Amazonでは送料がかかったので、
私はヨドバシ.comで購入しました。

じつは、少々まぎらわしい商品名でして、
「ZIGクリーンカラー」の名称の商品は
ふつうのカラーの筆ペンなのです。

ご紹介したのは「ZIGクリーンカラードット」です。
末尾に「ドット」がついてる名称の商品じゃないと
筆ペンが届いてしまうので、どうぞご注意を。

※取り扱い店が少ないのは、このまぎらわしさのせいかも・・・。

メーカーのWebサイトにも使い方が分かりやすく
記載されていますので、チェックしてくださいね。

呉竹「ZIGクリーンカラードット」

それと、以前紹介した平らな面の「プレイカラードット」も
私は好きですよ♪

にじみやすいとか裏うつりすると言われますが
慣れればちゃんと丸く押せますし、圧の加減も分かってきます。
数回トライしてダメと決めつけるのは少々早いかも。

同じサイズで続けて押したいときは、プレイカラーのほうが確実。

便利に使い分ければいいのかな~と思います。

というわけで、トンボ鉛筆のサイトもチェックしてみてね↓

トンボ鉛筆「プレイカラードット」

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
46位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
236位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR