2022.01.28 (Fri)
22日発売「懸賞なび3月号」

今号も情報もりだくさん♪
私の連載「幸せ懸賞生活」では、毎年恒例企画
2022年の懸賞界はどうなるか?を希望的観測をふくめ
大予想しています。
昨年のなびでは、こんな内容を書いてました。
コロナ後は、海外旅行や宿泊券が豪華懸賞のページから消え、さみしいラインアップになりましたね。
そこで、今後増えると予想されるのは、体験がともなうオンライン〇〇懸賞です。
すでに一部で、人気俳優のオンライントークイベント招待、オンラインメイク講座招待などの懸賞が実施されていますが、今後は内容がもっと豪華になるかも。
たとえば、イタリアのガイドが現地を案内する様子をZOOMで観ながら、別便で届いたイタリアワイン(当選品)を試飲する・・・といった「ワイナリーめぐりinイタリア」のようなオンラインツアーや、えりすぐりの食材(当選品)で自宅にいながらプロの味が再現できる「有名ホテルシェフのオンライン料理教室」など、物と体験がセットになった懸賞が増えてくれると観光業や生産地の支援にもつながりますし、うれしいプレゼントだと思います。
今のところは旅のプランを立てたり、お取り寄せでガマンし、感染が落ち着いたら、現地へGO~!といきましょう。
スマホ応募はちょっと・・・とためらう人も、いちどQRコードをスマホをかざし数回画面をタップするだけで応募完了する体験は「もう昔には戻れない」と思うでしょう。初めてETCで料金所を通過したときのように気持ちといえばわかりやすいでしょうか。ハガキ切手代も不要ですし、携帯電話各社が値下げプランを展開するタイミングでスマホ応募デビューしてみては?
さて、ここまでスマホだWEBだと言い続けてきましたが、ハガキ応募もこれまで通り続けましょうね。
もしWEB応募オンリーの応募しかなければ、ある意味、あきらめもつき、楽でもありますが、WEBとハガキ並行の懸賞では、WEBでの応募数が多ければ、逆にハガキが目立つ(当たりやすい)とも予想できます。歯がゆいですが、今はまだハガキとWEBの両極間を振れながら、スマホ操作を身に着けつつ、どちらもやっていくしかない時期かと思います。
外出自粛で浮いた時間をスキルアップに役立てれば、コロナ後の未来は明るいはず。
・・・と結んでいたのですが、この記事を書いたころは
デルタ株もオミクロン株もなく、今思えば、まだのんびりしてました。
オンライン体験のプレゼント(お料理教室など)は、たしかに増えたと感じますが
ひととおり参加してみると、これ以上の盛り上がりは難しいかなぁ・・・。
そんなわけで、今年の私の予想、
くわしくは、懸賞なび3月号を読んでみてくださいね!

今号も情報もりだくさん♪
私の連載「幸せ懸賞生活」では、毎年恒例企画
2022年の懸賞界はどうなるか?を希望的観測をふくめ
大予想しています。
昨年のなびでは、こんな内容を書いてました。
コロナ後は、海外旅行や宿泊券が豪華懸賞のページから消え、さみしいラインアップになりましたね。
そこで、今後増えると予想されるのは、体験がともなうオンライン〇〇懸賞です。
すでに一部で、人気俳優のオンライントークイベント招待、オンラインメイク講座招待などの懸賞が実施されていますが、今後は内容がもっと豪華になるかも。
たとえば、イタリアのガイドが現地を案内する様子をZOOMで観ながら、別便で届いたイタリアワイン(当選品)を試飲する・・・といった「ワイナリーめぐりinイタリア」のようなオンラインツアーや、えりすぐりの食材(当選品)で自宅にいながらプロの味が再現できる「有名ホテルシェフのオンライン料理教室」など、物と体験がセットになった懸賞が増えてくれると観光業や生産地の支援にもつながりますし、うれしいプレゼントだと思います。
今のところは旅のプランを立てたり、お取り寄せでガマンし、感染が落ち着いたら、現地へGO~!といきましょう。
スマホ応募はちょっと・・・とためらう人も、いちどQRコードをスマホをかざし数回画面をタップするだけで応募完了する体験は「もう昔には戻れない」と思うでしょう。初めてETCで料金所を通過したときのように気持ちといえばわかりやすいでしょうか。ハガキ切手代も不要ですし、携帯電話各社が値下げプランを展開するタイミングでスマホ応募デビューしてみては?
さて、ここまでスマホだWEBだと言い続けてきましたが、ハガキ応募もこれまで通り続けましょうね。
もしWEB応募オンリーの応募しかなければ、ある意味、あきらめもつき、楽でもありますが、WEBとハガキ並行の懸賞では、WEBでの応募数が多ければ、逆にハガキが目立つ(当たりやすい)とも予想できます。歯がゆいですが、今はまだハガキとWEBの両極間を振れながら、スマホ操作を身に着けつつ、どちらもやっていくしかない時期かと思います。
外出自粛で浮いた時間をスキルアップに役立てれば、コロナ後の未来は明るいはず。
・・・と結んでいたのですが、この記事を書いたころは
デルタ株もオミクロン株もなく、今思えば、まだのんびりしてました。
オンライン体験のプレゼント(お料理教室など)は、たしかに増えたと感じますが
ひととおり参加してみると、これ以上の盛り上がりは難しいかなぁ・・・。
そんなわけで、今年の私の予想、
くわしくは、懸賞なび3月号を読んでみてくださいね!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||