懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

コストコ富谷店

2016.07.19 (Tue)

今年春に、宮城県にもコストコが上陸し
とりあえず会員になりましてね。

これまで何度か利用しました。

先月も、デコ仲間のプリッチュさん、じゃいこんさんと
開店そうそう行ってきました。

「入店して最初に行くべきは、フードコートですっ!」

コストコマスター、プリッチュさんにそう教えられ
ホットドッグを注文。

20160711184656554.jpg

すると、ドリンクも自動的についてきます。

ホットドッグは、ソーセージの味はともかく
ボリュームがあって180円。
しかも、ドリンクはフリーで、何度でもおかわり自由。

フードコートはほかにもおいしそうなメニューが
たくさんあるけれど、コストコは試食コーナーが多く
試食だけでおなかいっぱいになる恐れがあるので要注意。

ホットドッグを食べ終えたら、新しいドリンクを注ぎ足し、
いよいよお買い物にGO!

・・・まぁ、3人でイロイロ買いました。

「あ~、なんか懸賞を気にしないで買えるって楽~♪」
と、じゃいこんさん。

そう。

コストコでは懸賞がないから
レシートどう作ろうか?とか対象商品はどれ?とか
いっさい考えずに、平和に買い物を楽しめてうれしい。

そして、私が買ってよかったのは・・・
アトランティックサーモンフィレ、チルドビーフ、
チーズ各種、バター、ブルーベリー、クロワッサン、
パプリカ、強力小麦粉、くるみ、ドライマンゴー、
水の激落ちクン、デンタルフロス。

ただ、どれもとにかく量が多いわけです。

肉・魚類は、小分けして塩こうじをまぶして冷凍保存。
塩こうじのおかげで解凍すると食感が柔らかくなって
よりおいしくなる。

デンタルフロスなんて「使い切るのに何年かかる?」
という長さ。
でも、日本製よりミント強めでさっぱりして気持ち良い。

文具系も充実。

20160711184738523.jpg

ラメのりは、一箱に各色どっさり。

20160711184819363.jpg

シールも大量かつ安い。

でも、デコハガキに使用するにはデザインが
いまひとつなうえ、あまりに量が多すぎて、
結局買いませんでした。

それと、富谷店にマスキングテープは置いてません。
残念。

プリッチュさんは、文具コーナーで、
「透明美色10巻パック」をご購入。
透明美色はセロファンテープより透明度が高く、
レシートを美しく貼ることができますよ。

さて、買い物が済んで、レジを通ってみると
朝は閑散としていたフードコートは長蛇の列でした。
(ちょうどお昼どきでしたし)

やはり、プリッチュさんのご意見に従って正解でした。
冷凍品も買っちゃったことだしね。

最後に3人で、もういちどドリンクを注ぎ足して(笑)解散。

「また来ようね~♪」と約束したのでした。

※コストコに懸賞はない、と書きましたが
今月「リオオリンピックP&Gキャンペーン」が開催中。
ほかのスーパー・ドラッグストアと同じ
東京オリンピックの開会式チケットが当たる内容ですが
コストコでの買い物なら3000円以上のレシートも
楽々クリアできそうです。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR