2007.12.25 (Tue)
以前は、親族を招いて、大クリスマス&忘年会を執り行っていた我が家。
ド派手な電飾はないが、庭のヒバや木の実でリースを作り
一時期凝っていたパッチワークの靴下やサンタの壁飾りを貼り付け
オーナメントも少しずつ買い足して、大きなツリーを飾りつけ
子ども達のプレゼントの隠し場所に悩み
お料理やお菓子も凝ったものを幾皿も作り、悦にいってた。
が、ここ数年、家族の入院やら、本の出版やら、お受験等々
なにかと事件続き。
にぎやかな催し事は避けていた。
さて、どうにか今年はモトに戻れると思ってたのだが
猫がぶら下がる恐れがあるのでツリーなど飾りつけはしないことに。
息子は冬季講習と部活で冬休みなのに登下校の時刻は同じ、
娘はバイトやら補講やらで(ホントか?)帰らないと分かり
急に温度が下がった。
おもちゃを喜ぶ年でもなし「プレゼントは福袋ね~」ということに。
考えるまでもなく仕事だって忙しいのだし、疲れることはやめよう。
そんなところに届いた大きな箱。

明治製菓「カールサンタからの贈り物」
四角い箱・リボン・赤・緑・白・・・こころ浮き立つ記号だな~。
お菓子の詰め合わせかと思いきや、カール2袋の他は
カールおじさんグッズ(タオルやらフィギュアやら)がギッシリ。

サービスカウンターで引き換えた当選ケーキ。
ケーキを3人で切り分けて、もそもそ食べながら
「あと何年かしたら夫婦ふたりのクリスマスになっちゃうね~」
とつぶやいたら、息子が
「地元の大学行けば、あと6年は大丈夫だよ」
とつぶやく。
そね。またみんなで賑やかに過ごすクリスマスも来るよね。
他には、
クリネックス「開運 松居一代のおそうじ本」
当選。
本命はお財布だったが、これはWチャンス賞。
ちょっと嬉しかったのは、松居一代さんの達筆な当選通知が
入ってたこと。

当然コピーなのだが、筆文字で和紙に印刷してあると、いい感じ。
大掃除は頑張ります、なんとか。
ド派手な電飾はないが、庭のヒバや木の実でリースを作り
一時期凝っていたパッチワークの靴下やサンタの壁飾りを貼り付け
オーナメントも少しずつ買い足して、大きなツリーを飾りつけ
子ども達のプレゼントの隠し場所に悩み
お料理やお菓子も凝ったものを幾皿も作り、悦にいってた。
が、ここ数年、家族の入院やら、本の出版やら、お受験等々
なにかと事件続き。
にぎやかな催し事は避けていた。
さて、どうにか今年はモトに戻れると思ってたのだが
猫がぶら下がる恐れがあるのでツリーなど飾りつけはしないことに。
息子は冬季講習と部活で冬休みなのに登下校の時刻は同じ、
娘はバイトやら補講やらで(ホントか?)帰らないと分かり
急に温度が下がった。
おもちゃを喜ぶ年でもなし「プレゼントは福袋ね~」ということに。
考えるまでもなく仕事だって忙しいのだし、疲れることはやめよう。
そんなところに届いた大きな箱。

明治製菓「カールサンタからの贈り物」
四角い箱・リボン・赤・緑・白・・・こころ浮き立つ記号だな~。
お菓子の詰め合わせかと思いきや、カール2袋の他は
カールおじさんグッズ(タオルやらフィギュアやら)がギッシリ。

サービスカウンターで引き換えた当選ケーキ。
ケーキを3人で切り分けて、もそもそ食べながら
「あと何年かしたら夫婦ふたりのクリスマスになっちゃうね~」
とつぶやいたら、息子が
「地元の大学行けば、あと6年は大丈夫だよ」
とつぶやく。
そね。またみんなで賑やかに過ごすクリスマスも来るよね。
他には、
クリネックス「開運 松居一代のおそうじ本」
当選。
本命はお財布だったが、これはWチャンス賞。
ちょっと嬉しかったのは、松居一代さんの達筆な当選通知が
入ってたこと。

当然コピーなのだが、筆文字で和紙に印刷してあると、いい感じ。
大掃除は頑張ります、なんとか。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL