懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

スプラウト2

2020.04.15 (Wed)

かいわれ大根はうまくいきましたが、
ルッコラとブロッコリーのほうは
種が細かいせいで、ムズカシイ。

水換えをするたび、溝をすり抜けて
流れ落ちていく種のなんと多いことか。
(チコちゃんに叱られるのナレーション風)



そこでいったん、キッチンペーパーをひいておき
水を吸ってふくらんで種が大きくなってから
キッチンペーパーをはずす作戦に。



どうにかこうにか育ちましたが
他に方法を考えなくては・・・。

こうして大きくなったスプラウトは、
ついに、サンドイッチになりましたとさ。



このカッティングボード↑は、たぶん
カルビー?雪印?の当選品。

自家製のパンに、鶏むね肉のコンフィ
と一緒に挟みました。

うまうま~♪

Awesome!

鶏むね肉のコンフィは、昨年春、なびの連載
「幸せ懸賞生活」に掲載されたレシピ。
こちら↓にご紹介しますね。

◆鶏むね肉のコンフィ

〇材料
・鶏むね肉 1枚
・塩こしょう 少々
・サラダ油 小さじ1
・ジップロックフリーザーバッグM 1枚

〇作り方
1.ジップロックに、材料をすべて入れ、袋の上からよく揉みこんで
味をなじませたら、しっかりと空気を抜いて口を閉じる。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら火を止め、
1のジップロックを閉じ口が湯の中に沈まないように入れ、
鍋の蓋をして1時間ほど放置する。

本来、コンフィとは、たっぷりの油で肉を煮る料理ですが、
少ない油でお肉をコーティングし、ジップロック×低温で
ゆっくり熱を通すから、ヘルシーなうえ、しっとりやわらか♪

掲載当時は、地養鳥キャンペーンに合わせて作ったレシピでしたが、
鶏むね肉は、今キャンペーン中の桜姫に変えても。

スパイスや油は、味の素やS&B。ジップロックの旭化成も、
スーパータイアップでちょくちょく懸賞を企画してます。

ただし、この時期ですので、お買い物は計画的にね。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR