2020.04.25 (Sat)
これは、10年以上使いこんだプラ製プランター。

もともと、これは当選品(笑)。
みやぎ生協の「へちま栽培キット」のプレゼントでした。
泥汚れと日差しで劣化して、かなりボロボロなのですが、
このサイズを買い直そうとすると、けっこうなお値段。
たまたまネットで、100均のアクリル絵の具とスポンジで
プランターをおしゃれに塗り替えるコノフィツムさんの記事を読み、
私も挑戦することに。

ただし外出自粛で、アクリル絵の具は、100均ではなく、Amazonで購入。
カラーは、コスト削減でマットなブラック1本勝負。
300円台でしたが、量がたっぷりなのでよしとします。
さらにスポンジ代わりにしたのは、へちま。
ええ、当選し、かつて栽培した現品でございます。
実家に献上した1本が、しまいこまれていたのを
発見&救出&今回活用。
スーパーの発泡スチロールトレイをパレット代わりに
ペタペタ&スリスリして塗り替えましたのがこちら↓

・・・ええ、感じましたよ。あなたの戸惑いを。
おい!ムラありすぎ!と突っ込みたいお気持ちを。
でも、これでワタクシ的にはOKなんです。
そのうち、花を植えた姿をお見せしますとも。
これと同じプランターがもうひとつありまして、
それも一緒にペイントしておきました。
さらに勝手口に転がってたよくあるださい紺色の
プラ鉢も同様にリメイク。
アクリル絵の具は、これでちょうど使い切りました。

右側のが完成品。これも元はボロボロでした。
写真では分かりにくいですが、よく見ると、
これにもムラがあって、地色の紺が透けて見えるんですが、
それがなんともグーな味わい。
スプラウトの種を買ったホームセンターで見つけた
DAIM スモールオベリスク(800円台)をセットしたら
・・・おしゃれに♪
Awesome!
この鉢には、スナップエンドウ(つるなし)の苗を植えました。
100均の種から育てた苗です。
成長したら、またアップしたいと思います。
そんなこんなで、おうち時間、楽しんでます。

もともと、これは当選品(笑)。
みやぎ生協の「へちま栽培キット」のプレゼントでした。
泥汚れと日差しで劣化して、かなりボロボロなのですが、
このサイズを買い直そうとすると、けっこうなお値段。
たまたまネットで、100均のアクリル絵の具とスポンジで
プランターをおしゃれに塗り替えるコノフィツムさんの記事を読み、
私も挑戦することに。

ただし外出自粛で、アクリル絵の具は、100均ではなく、Amazonで購入。
カラーは、コスト削減でマットなブラック1本勝負。
300円台でしたが、量がたっぷりなのでよしとします。
さらにスポンジ代わりにしたのは、へちま。
ええ、当選し、かつて栽培した現品でございます。
実家に献上した1本が、しまいこまれていたのを
発見&救出&今回活用。
スーパーの発泡スチロールトレイをパレット代わりに
ペタペタ&スリスリして塗り替えましたのがこちら↓

・・・ええ、感じましたよ。あなたの戸惑いを。
おい!ムラありすぎ!と突っ込みたいお気持ちを。
でも、これでワタクシ的にはOKなんです。
そのうち、花を植えた姿をお見せしますとも。
これと同じプランターがもうひとつありまして、
それも一緒にペイントしておきました。
さらに勝手口に転がってたよくあるださい紺色の
プラ鉢も同様にリメイク。
アクリル絵の具は、これでちょうど使い切りました。

右側のが完成品。これも元はボロボロでした。
写真では分かりにくいですが、よく見ると、
これにもムラがあって、地色の紺が透けて見えるんですが、
それがなんともグーな味わい。
スプラウトの種を買ったホームセンターで見つけた
DAIM スモールオベリスク(800円台)をセットしたら
・・・おしゃれに♪
Awesome!
この鉢には、スナップエンドウ(つるなし)の苗を植えました。
100均の種から育てた苗です。
成長したら、またアップしたいと思います。
そんなこんなで、おうち時間、楽しんでます。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL