2021.02.22 (Mon)
毎朝の習慣になっているヨーグルト。

朝日マリオンの懸賞で当たった
VIILI(ヴィーリ)という種菌で作ります。
これがネバネバで弾力があって
なめらか、酸味も少なくて
トルコアイスみたいにおいしい♪
さらに柚子茶(高知野菜で当選)を
トッピングすると・・・ん~たまらん。
はちみつ(扇雀飴本舗で当選)でもグー!
ちなみにこの器も何年か前に当選したもの。うふ♪

もうひとつVIILI(ヴィーリ)の良いところは、
低温(20~30℃)で培養できるところ。
専用容器がなくても熱湯消毒とかしなくても
いいんです。
牛乳パックにVIILIのスティック1本を
さらさら入れて、クリップで口を閉じて
ヒーターのそばに放置。
次の日には勝手にできあがってます。
どろっとしてるので、スプーン不要で
器にうつせるところも楽。
で、3/4くらい食べたら、新しい牛乳に、
元種を入れて数回作ってます。
衛生上、良くないんでしょうが
冬の時季限定で雑菌繁殖しないだろうからと
自己責任でやってます(←基本ケチ)。
●VIILI(ヴィーリ):中垣技術士事務所
中垣技術士事務所は、昔からケフィアで有名です。
Amazonや楽天でも取り扱ってまよ。

朝日マリオンの懸賞で当たった
VIILI(ヴィーリ)という種菌で作ります。
これがネバネバで弾力があって
なめらか、酸味も少なくて
トルコアイスみたいにおいしい♪
さらに柚子茶(高知野菜で当選)を
トッピングすると・・・ん~たまらん。
はちみつ(扇雀飴本舗で当選)でもグー!
ちなみにこの器も何年か前に当選したもの。うふ♪

もうひとつVIILI(ヴィーリ)の良いところは、
低温(20~30℃)で培養できるところ。
専用容器がなくても熱湯消毒とかしなくても
いいんです。
牛乳パックにVIILIのスティック1本を
さらさら入れて、クリップで口を閉じて
ヒーターのそばに放置。
次の日には勝手にできあがってます。
どろっとしてるので、スプーン不要で
器にうつせるところも楽。
で、3/4くらい食べたら、新しい牛乳に、
元種を入れて数回作ってます。
衛生上、良くないんでしょうが
冬の時季限定で雑菌繁殖しないだろうからと
自己責任でやってます(←基本ケチ)。
●VIILI(ヴィーリ):中垣技術士事務所
中垣技術士事務所は、昔からケフィアで有名です。
Amazonや楽天でも取り扱ってまよ。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL