懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

コメント御礼

2008.02.03 (Sun)

みるぽんさん


私自身、ボランティアにはとても興味があります
私のブログでも、この記事を参考に
呼びかけさせて下さいね
連絡と報告をさせて頂きました


賛同してくださって嬉しいです。

応募も当選もシャカシャカこなして有頂天になってたら、
すぅっと読み過ごした記事だったかもしれません。

早速、送ってみました。
定型封筒に郵送料金90円(重量50g以内)で、はがき16枚が、ちょうどピッタリ♪
やってみると、それほど負担ではないなぁ~と。

もういちどおしらせしとこうかな。
詳細は下記で確認を
http://www.shaplaneer.org/campaign/hagaki.htm

◆年賀はがき回収キャンペーン

□送ってほしいもの: ※古いものでも可
・書き損じ、未使用のはがき(年賀状、かもめーるなどの官製はがき)
・未使用切手(年賀状で当選した当たり切手など)

□送付先:
〒169-8611
東京都新宿区西早稲田2-3-1
シャプラニール「年賀はがきキャンペーン」宛

□キャンペーン期間:
2008年3月31日まで


うずぴよさん


デコハガキの本、早速見たのですが
かつらさんの登場がなくて残念です
デコハガキのレイアウトセンスはぴか一
いつも素晴らしい~と思っています

お近くならオフ会に参会したいのですが
いつか叶うでしょうか~


叶えましょう~!夢えがいて。
「あきらめは毒、夢は薬」ですしね(←佐伯先生の受け売り)
私のデコハガキへの高評価、ありがとうございます。
本にお手本として載っていた、うずぴよさんのハガキこそ、かわいかったです~。


アロマさん


実は会場でキョロキョロしていましたらかつら様と思われる方を発見したのですが(黒のセーターにチェックか千鳥の黒のスカートではなっかたかなと)、
いまひとつ勇気がなくお声を掛けられず終わってしまいました。。
今度はお声を掛けてみたいと思います。
それにしても佐伯先生素敵でしたね!
私はコットン1回目GET出来ました。


佐伯チズさんのコットンよかったですね。おめでとうございます。
そうそう、たしか濃グレーのセーターと千鳥格子のスカートでした。
また何かのイベントでオソロ当選したいですね。


ひよこまめさん


インクパッドのみやび、年末のお店の年賀状コーナーで現物見て、綺麗な配色だなぁ・・・と思ったんですけど、
この配色に合うスタンプがなかったので買わなかったんですよ。
はがき美人計画さんで再会出来るなんて・・・これって、運命かしら?
アソーテッドスタンプ、すごくニュアンスがあって素敵なスタンプですね♪
先週、大きな買い物をしちゃったので、かなり心揺れています・・・ああ、どうしよう!(笑)
和風なスタンプも楽しみにしています。

ちゃむちゃむさんと同じインクパッド、ワタシも持ってます!見た目の色の綺麗さで買ったんですよね。
・・・で、どうやって使っているかというと、小さいものの単色使いもしていましたが、ある時、インクパッドを間違って使ってしまって・・・
「あ!・・・でもいい感じ♪」
それ以来、知らず知らずのうちに、かつらさんの法則を守りつつ、色で遊ぶようになりました。
つい、最近のことです。
時に、思い切った冒険も楽しいものですね~♪



偶然の産物・・・貴重な発見でしたね。
今の時期、どこのお宅でも年賀状の書き損じが何枚かあると思うので
郵便局で交換する前に、もしくは寄贈する前に
ちょこっと試し押しして実験してみるといいかも。

スヌーピーは黒でもいいんですが、グラデーションパッドなら
エンボス後、余白を塗り絵しなくても、そのままで見栄えするから
作業も楽な気がします。

みやび」は、私も今後いろいろ実験したいインクパッドです。
和風スタンプもいろいろ入荷しましたよ~。


まこりん♪さん


スヌーピー大好きでたどり着きました♪
わーかわいいです~♪
本当にステキな作品ですね♪
オリジナル最高です♪


ありがとうございます。偶然に感謝♪
田辺聖子さんが有名ですが、スヌーピーファンの方って熱いですね。
スヌーは、ホントにかわいいですもんね。


朱李さん


かつらさんのサイトを見て、スタンプやエンボスに興味が湧いて、2008年度にはトライしてみたいと思っていたのに、年賀エコーを大人買いしてしまった私(使いきれるかな?)インクジェットだったのでエンボス出来ない事が発覚。エンボス初めはいつになるやら。
そこで文具の神様かつら様にアドバイスを頂きたいのですが、どんな文具がインクジェットに向いていますか?お勧めの文具が知りたいです。また不向きな文具(紙用マッキーはペンが駄目になるみたいですね)も知りたいです。
是非、インクジェットでも素敵な手書のハガキを書いてみたいです。(で、使い切るぞ~!)



何枚か書き損じたハガキで試しましたが、やっぱりインクジェットはエンボスが乗らないです。残念。
油性ペンも相性悪いみたい。
私が使っているのは、ぺんてる「カラーツイン」、宛名書きは、セーラー万年筆「ふでペン極細」ですが、
キレイに発色して、かすれないので、こればっかり使ってます。
最近は、「スリッチ」も気に入ってます。0.25は、コメントが細かくなめらかに書けますよ。

少々難アリのインクジェットですが、スタンプ押すだけだったら大丈夫。
あとはシールのデコに使うのがいいかもしれません。
普通のハガキより白いので映えますよ。


ちゃむちゃむさん


雪だるまがイヌになってるとは、言われるまで気がつきませんでした・・・(^_^;
でも、おかげさまでスタンプもインクパッドもこれからは活躍してくれそうです。



ええ、言わなきゃ分からないんです。
どうぞ磨耗するまで何年でも使い込んでください(笑)。
ちゃむちゃむさんのブログでハガキ講座の感想を書いてくださって嬉しかったです。
ありがとうございました。


鯛子さん


こちらでも頼めたんですね!
明日、一応本屋さんに立ち寄って探してみようと思います。

長場さんの本はこちらで購入したんですが、デコハガキの本もやっぱり手に
とって見てみたいです

西洋柄スタンプ、素敵ですね~~
惚れ惚れしちゃいます



デコハガキ本、機会があれば是非!
西洋柄もいろいろ入荷しましたよ~。


ゴンドウままさん


クリスマスケーキ当たったんですね、いいにゃ~。

私の住んでいる地域で見つけたケーキのプレゼントは2つ。

1つは納豆などのメーカーの物。
もう一つは乳製品のメーカーのできっと激戦だったと思います。

今年は頑張ります。


クリスマスケーキ・・・
張り切ってブログに載せたスーパーのは、みごとに外れました。
面目ない・・。

クリスマスケーキって、地域によって差があるんですねぇ・・。
ちょっと思いついた打開策(?)ですが、
たまに店頭応募ハガキのアンケートに
「次回キャンペーンでほしい景品がありましたら教えてください」
の設問がありますよね。
せっかくなので、「○○(有名店)のクリスマスケーキ」って
書いておいては?

以前、ネット懸賞で京都レマン舘
「いちごの微笑」というアイスデザートが
すごい辛口コメント書いて当たったことがあるんです(笑)。
見た目もオシャレで、味もおいしかったので、その後、
お取り寄せやギフトに使ってたんですが
この前、P&Gだったかの地域限定のクローズド懸賞で、
それがプレゼントになっていて
「お~、メジャーなお菓子になったんだ♪」って、ちょっと嬉しかったです。

まきこんさん


 ほんと、ネコちゃんたちの写真は、癒されますねえ。
(カメラ目線がたまりません)うちももう一匹ほしいわ。
(うちのネコは、10歳になって、すっかりおじいちゃんネコになってしまいました)
去年はお世話になりました。今年もよろしくです。
こちらにきて、パワーをいただいて帰らせていただきます。
いつかは、仙台オフにも参加させてもらいたいと思います。
また、お会いしたいですね。


ええ、いつかまた会いましょう♪だって、あきらめは毒、夢は薬ッ!

最近のウチの子達。


↑2ショットはキャットベッドの構図が定着。

まきこんさんちの猫ちゃんみたいに、ウチの子達も
元気で長生きしてほしいなぁ・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
87位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
432位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR