2023.08.24 (Thu)
22日発売「懸賞なび10月号」

今号の「幸せ懸賞生活」は、ひさしぶりの添削です。
以前から気になっていた郵便番号スタンプ問題を取り上げました。
読者の皆さんが送ってくださる添削希望のハガキに
わりと郵便番号スタンプを使う作品が多いのですね。
郵便番号スタンプとは、四角の枠が7個並んだアレです。
そもそもアレは、和紙とか画用紙などで自作する私製ハガキの
おもて面(切手を貼る側)に使う目的の製品なので、
デコする裏面を装飾するためのものではないのです。
そりゃ、文具屋さんや雑貨屋さんに置いてあるんですから
ケーマーさんならなおさら「あったほうがいいかなぁ」って
買っちゃうお気持ちわかります。
でも、私自身、郵便番号スタンプを使うことで、
デザイン性や機能性が高まるってことも経験的にないので、
正直アレは使わなくていいかなーと個人的に思います。
そんなわけで添削で使用したタイニースタンプはこちら↓

なびの表紙と同じ、ご飯をもりもり食べるお相撲さんのデザイン。
新米、炊飯器、調味料、ご当地食材など秋の懸賞にぴったりです。
それと今号でうれしかったのは「おたよりファーム」のページ↓

「懸賞達人が教える当てるコメント集」を読んで
私のデコハガキを参考にしたハガキで当選した
エピソードを投稿してくださった広島県のあっちさん。
こういう体験談をうかがうと、とーってもうれしいです。
ありがとうございました。

今号の「幸せ懸賞生活」は、ひさしぶりの添削です。
以前から気になっていた郵便番号スタンプ問題を取り上げました。
読者の皆さんが送ってくださる添削希望のハガキに
わりと郵便番号スタンプを使う作品が多いのですね。
郵便番号スタンプとは、四角の枠が7個並んだアレです。
そもそもアレは、和紙とか画用紙などで自作する私製ハガキの
おもて面(切手を貼る側)に使う目的の製品なので、
デコする裏面を装飾するためのものではないのです。
そりゃ、文具屋さんや雑貨屋さんに置いてあるんですから
ケーマーさんならなおさら「あったほうがいいかなぁ」って
買っちゃうお気持ちわかります。
でも、私自身、郵便番号スタンプを使うことで、
デザイン性や機能性が高まるってことも経験的にないので、
正直アレは使わなくていいかなーと個人的に思います。
そんなわけで添削で使用したタイニースタンプはこちら↓

なびの表紙と同じ、ご飯をもりもり食べるお相撲さんのデザイン。
新米、炊飯器、調味料、ご当地食材など秋の懸賞にぴったりです。
それと今号でうれしかったのは「おたよりファーム」のページ↓

「懸賞達人が教える当てるコメント集」を読んで
私のデコハガキを参考にしたハガキで当選した
エピソードを投稿してくださった広島県のあっちさん。
こういう体験談をうかがうと、とーってもうれしいです。
ありがとうございました。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL