懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

しとしと

2008.06.05 (Thu)

 「アナ☆パラ」、友達に教えてもらったら
なんだか紹介されなかったみたいです~。

すみませ~ん、実際、ちゃんとお話はあったんデスケドモ・・・。
テレビに張り付いて見てくれた友達・・・すま~ん。

 それにしても長雨ですね~。



これは先月、東京ホビーショーに行ったとき、
消しごむはんこ作家の津久井智子さんが、
デモンストレーションをしてくださったもの。

「懸賞なび」のチーム達人のページでも紹介されてましたが
手ぬぐいをかむった津久井智子さん、キュートでした~。
(↑これにも、スタンプしてたからだと思う)
手際よくポンポンと色をのせて、ミニバッグにペタッと。

それにしても、ホビーショー。
ヨノナカには、こんなにクラフト好きがいたのか・・・とビックリ。

いろんなブースで、体験コーナーを設けていたが、
S嬢やぴろり嬢なんて、しっかり取材しながらも、
フォトスタンドやらブックカバーや指輪なんて手の込んだものまで
色々作っちゃったりして、個人的にも満喫していた模様。

私はといえば、広い会場を歩きっぱなしだったので、座りたい。
座るには、体験コーナーで何か作れば15分は椅子をキープできるのだが
手作り石鹸とか「やってみたいな~」と思うのは
すでに定員いっぱいだったりして、なかなかできない。

そんなところに、人気の少ないブースを発見!しかも無料!
なんと、それは、筆メーカーの「写経」体験コーナー。
私以外、誰もいないんだもん、ほんとに。

トレーシングペーパーみたいな紙で下に写る長~~~いお経を
好きなだけ書き写したら、次の人にバトンタッチする、っていうことらしい。

どれ、やってみるべ、と筆を取って見たら、最初の2文字は「恐怖」。
そりゃ、こっから誰も書きたがらないべさ。
と、ためらったが、とにかく座りたかったので(笑)、
えいやっ!と書き始め、恐怖を克服。
それから、何行か書いて、「夢」の字を書いたところで、気が済んで、おしまい。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

本読みました~
『奥様はネット懸賞達人』、無事出版おめでとうございます
さっそく読ませていただきました
前作にも増して、かつらさんの細やかな気遣いや応募テクニックがたくさん載っていて、
特に、数々の当選品の写真は圧巻ですね
応募してみたい気持ちがにわかに湧いてきました
これからも楽しみにしてます。ガンガン当ててください!

ホビーショー
ホビーショー、毎年いっています。
ここ数年は初日にでかけます。
昨年は津久井さんからご指導いただき、消しゴムスタンプをつくるワークショップに参加しました。
今年も8日(木)に出かけました。
そこで、手ぬぐいをかぶってスタンプを押す津久井さんをみかけました。
もしかして、かつらさんと同じ日にいったのかしら???
来年の日程がでていましたね。
今から来年のホビーショーを心待ちにしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
87位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
432位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR