2008.08.07 (Thu)

ルビーノートさん、aiさん、がーちゃんさん、sawadaさん、
つばぴーさん、プチトマトさん、ぽん太さん、
うずぴよさん、まきこんさん、ぴぴっとさんへ
たくさんコメントいただき、うれしいです。
あらためて、ご参加&応援ありがとうございました~。
8/22発売「懸賞なび10月号」に、オフ会ツアーの記事が載りますので
チェックしてみてくださいね~。
ハガキ交換やフリートークも楽しかったですが、みなさんの
デコハガキ講座・グッズ販売への関心が高かったことに驚いています。
あのぅ~私が書いたのはネット懸賞本なんデスガ・・・なんて、
ちょっとだけ思ったり(ラジバンダリ)。
グッズは、バッグに入るだけキチキチに詰めて持っていったのですが
大阪で、ほぼ消えるように無くなってしまいました。
最終日の静岡のみなさんには、特にゴメンナサイ。


懸賞大好きな新米主婦です!
かつらさんは、懸賞なびで拝見してから
綺麗だし、凄いしあこがれです☆
勉強になります・・。鹿児島ではオフ会ないですか?
あったら絶対行きます!!
また遊びに来ます♪体調に気をつけて頑張って下さい(ぴーちゃん♪)
大阪のオフ会、楽しかったようですね。
何だか、目に浮かぶようです~
そういえば、大阪の方はフレンドリーな方が多いですよね。
ちょっぴり顔見知りなワタシには、ありがたいんです。
今度は、是非皆さんのお仲間に入っておしゃべりできたらいいなぁ・・・と思ってます。
かつらさん、皆さん、その時は温かく迎えてやって下さいね~ (ひよこまめ)
ハードなオフ会ツアー体調崩さないように頑張って下さい!
かつらさんに会える人が羨ましいなぁ。
最近の私は俳句を考える日々です (菜央たん)
菜央たんさん、川柳募集、最近よく見かけますよ。
「いい夫婦の日」、「東京眼鏡商業協同組合」、「すむすむ」・・・などなど。
いい作品にしてくださいね~。
私も一句・・・
「またいつか 関西オフ会 やりたいな」
今日は仙台七夕


この句を短冊にして飾っておきます

北海道や九州でも、オフ会できるといいなぁ~♪
がんばって旅行券でも当てないと・・・(笑)。
または「懸賞なび」で企画してくださらないかしらぁ・・・。
その際は、ゆとりあるスケジュールで観光なんかも、ぜひに~。

オフ会の旅、お疲れ様でした。
東京プチオフ会に参加したかったなぁ~
ご紹介のごまもちロールを作ってみました。
すりごまを半量の各70グラムで作ってみたものの、
うまくもちにすりこめませんでした。
でも、とってもおいしかったです。(かれん)
おお!トライしてくれましたか~!うれしーなぁ。
すりこめなかったのは、ごまの量が少なかったせいかも?
見た目、すりごまの量は、もちの3倍以上。
びびる量ですが、すりごまをはさんでは押し・・・を繰り返すと、
ボソボソがまとまってしっかりした固さになるのよ。
実は、あのあと、私も作ってみましてよ。

湯のみ&お皿は、数年前、三立銘茶の当たった茶器セット。

ナントカ銘菓で売り出してもいいくらいのお味

これを教えてくれたたけままは、
「懸賞なび」今月号「懸賞達人のデコっちゃおう!」に載ってます。
お料理だけじゃなくイラストもデコはがきも上手なスーパーママ


カンマ、私は葉書に住所書く際に番地とアパート名の間に意識してつけてますが、
PCの時つけてる方がいらっしゃるのは初耳です。 (タカコ)
ついクセで、ってことなのでしょうかね~。
それと、ケータイで応募するときなど、数字と記号の組みあわせは
文字種を変えるの面倒なんですよね。
てっとりばやく変換できるカンマにしちゃったりってことでしょうか?
今回のオフ会ツアーの抽選では、行が乱れたデータも修正して抽選しましたが、
どの企業も対応してくれるとは限らないので、気をつけたほうがよさそうです。

私もかつらさんの「奥様はネット懸賞達人購入しました!!
非常に参考にさせてもらっています。
私が2年半働いていた本屋さんが今年の7月をもって
閉店することになりました
とても寂しいです。(みすず)
いろんな当選品、我が家も来ていますが。なかなか来ないものも。
本は、好きなのでよく本屋に行きます。
かつらさんの本やっと見つけました。
少し大きめな本屋で見つけました。新刊コーナーでした。
主に、どのジャンルにおいてあるのでしょうか。 (がーちゃんさん)
書店により、扱いはさまざまなんです~。
インターネット関連にあったり、暮らし・ホビー・節約のコーナーにあったりです。
3年前に翔泳社の担当者さんにいただいたリストや
ネットで調べた書店の情報をもとに、書店めぐりを敢行したら
こじんまりした家族経営されてるような本屋さんが少ないです。
がんばってるお店でも
「ウチのような小さい店には、取次店から回ってこないのよ~」
なんて断られたりも。

見つけられないときは、アマゾンや はがき美人計画でお買い求めくださいね。

「なび」見させていただきました
やっぱりかつらさんのデコハガキはとっても
ステキ!です。文字もとても美しくて見やすくて、芸術作品ですぅ
昨日、ようやくお小遣いがたまり注文できました。
かつらさんの本、まだまだPC初心者の、おっかなびっくりの
私にぴったりそうです
届くのを楽しみにしています(にゃロメ)
なび8月号のデコハガキ、素敵でした
私もこれからもエンボスしたりシール貼ったりラジバンダリ楽しみます(みずやん)
かつらさん、先日はデコハガキ講座どうもありがとうございました。
目の前で、デコハガキ実演や皆さんとのおしゃべり等、とても有意義な時間を
過ごせました。お手製のシフォンケーキもご馳走様でした。
帰宅後。。エンボスヒーター、やはり気になっている私です。 (かずねっち)
やっぱ気になっちゃうカンジですか?(←柳原可奈子風)
スタンプやインクも無理しないで少しずつ集めていくのがいいですよ。
デコハガキ講座、私も刺激になって楽しいです。
できれば、今月末~来月初旬に、またやってみようかと。
よかったら、参加してくださいね~。
デコっちゃおう!のハガキは、ホントに簡単!なのに上級ワザに見えるからグー。
絵心なんて無くてもスタンプやシールがあれば、鬼に金棒・虎に翼・仏に蓮華!
(・・・ことわざ多用したがるのは年のせい?体力衰えるハズだわ)
ご興味のある方は、はがき美人計画、のぞいてみてくださいね。
今の時期なら、暦クラフトスタンプは、暑中見舞いや、
お子さんの夏休みの工作にも使えそうですよ。
※8/12~8/14、配送はお休みです。

ずいぶんたまってしまいましたが、私にもオフ会効果がポツポツと・・・。







・・・なんか、写真と中身があってなかったりしますが、
とりあえず7月~最近まで当たったモノ達です。
キユーピーと、ごま系が多いのがおもしろい。
DS-Liteは、ネット懸賞。
「ラビット・プライズ」の暑中お見舞い(懸賞付グリーティングカード)のクジで当選。
このサイトは、毎度プレゼントが豪華なのでオススメ♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
本ですね
かつらさん、お疲れさまでした
そうそう、本ですね。
私はもちろんオフ会で買わせていただきましたが、地元の図書館で予約して、買ってもらっちゃいました。
地元の方にもたくさん読んでもらいたくって。
ちなみにガバさんの本もおいてありましたよぉ。
かつらさん、お疲れさまでした
そうそう、本ですね。
私はもちろんオフ会で買わせていただきましたが、地元の図書館で予約して、買ってもらっちゃいました。
地元の方にもたくさん読んでもらいたくって。
ちなみにガバさんの本もおいてありましたよぉ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
かつらさん、オフ会ツアーお疲れ様でした。
皆さんの書き込みを見ているととても楽しそう♪
オフ効果もあったりしてイイナ
鹿児島オフ会はなかなか難しそうですが、私はジャニーズ絡みで(笑)いろんな場所に出没するので…
いつか参加してみたいです。
それから川柳情報ありがとうございます。
さっそく応募済ませました。
かつらさんの俳句、可愛らしいですね
「あれは運 でも期待する もう一度」