2008.10.24 (Fri)

小さくイラッと感を与えた釣りバカのくだり以外はね(笑)。
長場さん、以前CS放送で番組を持っていたときのように
解説もよどみなく、さすがの貫禄。
「こちらのハガキいただいてよろしいですか?」と
店員さんに挨拶してからハガキをもらう、など
ちょっとしたことだけど、ハガキを書く以外の部分でも
キチンとお手本を示してくださってるなぁ~と。
美齢さんの添削講座も分かりやすかったし、
ぴろりちゃんもふだんどおりに、かわいく映ってて。
よし、私もがんばろ。

主張のない、ぼんやりしたモチーフのスタンプが好きで、
そのほうが、季節に限らずオールシーズン使いまわせるから
という理由だったのだが・・・。
新作のクリスマス・年賀スタンプを見たら、考えを改めたくなった。

チェリッシュスタンプ。
オトナっぽ~


これらは「クリスマスカード」の使用例なので、
懸賞に使うなら、押す位置や全体のバランスを考える必要があるけど
ブランドバッグやジュエリー、ホテル宿泊券、ディナー券など、
ラグジュアリー系の応募に向いてるなぁ~、と、ひとめぼれ。
「自分に、ひとあし早いクリスマスプレゼントしたくて応募しました」
こんなふうにコメントで工夫すれば、別に12月まで待たなくても
今からだって使える!・・・なんてね。
欲しければ使う理由なんて、いくらでも後付けしちゃうのさ(笑)。
というわけで、今回はポインセチアのスタンプをチョイス♪

ズボラ小島は、押して粉振ってゴーしてラメ塗っておしまい。
花びらや葉を塗り分けたりは面倒なのでパス。
それでも、どうよ?なかなかキレイよ。
写真、分かりにくいかしら?
小さいお子さんのいるお家では、
応募するものは、おもちゃ・お菓子が中心かと思うので
こんなキュートなモチーフのまめはんこなぞよろしいかな~と。

リボンのついたプレゼントのスタンプは、オールシーズン使える。
雪のスタンプは、アイスクリームやシャーベット、
名前に「雪」「氷」「北」が入ったお菓子や化粧品に応募するときも
向いてると思う。

☆日時:11月15日(土)午後1時~3時
☆場所:プライゼクス社内(仙台市泉区南中山1-27-274)
☆会費:1000円(お茶&ケーキ付き)
☆定員:6名(申込多数時、抽選)
☆申込締切:10月31日
お申し込みはこちら
※当選された方には、詳細を11月5日までにメールにてお知らせいたします。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
綺麗ですね♪
ポインセチア、素敵です~
やっぱり、季節感があるといいですね!
ワタシも、どうしてもシーズン問わず使えるものに目がいくんですけど、かつらさんのおっしゃるとおり大人っぽくて綺麗です~
今年の冬は、デコハガキにプチゴージャスをプラスして、大人っぽい路線でいってみようかな。
いつも、カワイイ系が多いので・・・
いろんなタイプのデコハガキを究めて(?)いくと、デコハガキを作る技の引き出しが増えていいですね!うふふ
また、ハガキ美人計画さんにお世話になりますね~♪
ポインセチア、素敵です~
やっぱり、季節感があるといいですね!
ワタシも、どうしてもシーズン問わず使えるものに目がいくんですけど、かつらさんのおっしゃるとおり大人っぽくて綺麗です~
今年の冬は、デコハガキにプチゴージャスをプラスして、大人っぽい路線でいってみようかな。
いつも、カワイイ系が多いので・・・
いろんなタイプのデコハガキを究めて(?)いくと、デコハガキを作る技の引き出しが増えていいですね!うふふ
また、ハガキ美人計画さんにお世話になりますね~♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
ここ2、3ヶ月でデコハガキにどどーっとはまりすごいいきおいで
ハガキ美人計画さんからスタンプをどっと注文したぴかたまです。
デコハガキは楽しいです。実際デコハガキは当たります(私の場合料理教室当選が多いですが。。)かつらさんのブログがあるのを初めて知り、初めて拝見しました~
つい嬉しくて書き込みです。私はでかいスタンプが好きです。
仙台に住んでいれば絶対デコハガキ講座に参加したいのに、、残念です。また遊びに来ます!