2009.03.06 (Fri)


「懸賞&公募情報」の「小島かつらの懸賞のススメ」では、
ネット懸賞デビューしたい人ッ!?
それなら小島にまかせなさぁ~いッッ!の指南をアレコレ。
それと、以前から感じてるが、
おは奥は、読者プレゼントが大変充実してる。
応募したいのはヤマヤマだけど、一応、関係者なので遠慮してます。
今回は、収納・インテリアの特集に注目。
佐藤貴与美さんのアンティーク風リメイク術が、とにかくスゴイ。
もともとモノ選びの審美眼があるのだろうけど
聞けば、どこの100均にもありそうな物が
ちょっとした工夫で、お金もかけずに、
なんでこんなにステキになるの~?
ってビックリするアイデア満載。
家具のリメイクは難しそうだけれど、
ビンに外国製シールを貼って一輪挿しにしたり、
スタンプした荷札を貼っておしゃれな雑貨に変身させるプチ技は
すぐ真似できそう。
「そいえば、この前当たったトロトロプリンのビン
かわいいから、捨てずに取ってあったっけ・・・」
「アンティーク風のスタンプ使えば、ウチの中のアレもコレも
リメイクできるなぁ・・・」
なんて、ウキウキ♪
週末にでも、試してみよっと。


「10年に1度 円高チャンスいただき!」
何とも強気なタイトルだけども、結構、堅実でハードル低めの内容も多い。
「今すぐ使える増収&節約テクニック」に、ちょこっと小島が登場。
2/22発売なので、まだ書店にあるかしら?
ここでもネット懸賞指南、がんばってますよ~。
懸賞以外の増収テクニックには、おなじみのオークション、
アンケートモニターの他、せどり、冠婚葬祭の代理出席など
変わったモノも13種類。
でも・・・手前味噌だけども、
一番ローリスクハイリターンなのは、やっぱり懸賞のような気がする。



ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
懸賞の基本的な質問をしたくて「懸賞大好き」にメールしようとしたら出来なかったので、こちらにコメントしました。
早速ですが、かつらさんの本を読んで「チャンスイット!」にも登録しましたが、そちらと「懸賞天晴」で同じ懸賞があって同じ懸賞に応募した場合、企業側で重複とみなして外される、ということになるんでしょうか?基本的なことですみませんが教えてください。