2009.04.15 (Wed)
デコはがき講座で使用したスタンプをご紹介します
の第一弾。

マーガレットスタンプといって、おしゃれな缶の中に
こんな具合に入ってます。
このシリーズの一番人気はレースと小鳥のなんですが
今回は、レターをチョイス。

スタンプの前に、茶色のインクパッドを手に持って、
直接、はがきの周囲にスリスリ・・・。
「汚し」という、スクラップブッキングのテクニック。
(↑山吹先生の受けうり)古びた雰囲気が出せます。
あ、そうそう。
山吹先生のスクラップブッキング体験講習は
4/16(木)、4/21(火)に開催されます。
まだ若干、余裕があるそう。
詳しくはbush clover noteのブログから。
私は火曜の講習に参加する予定。
※どうしたものか、URLのリンクができないので、
コピペして検索してくださいね。

さて、いつものグラデーションパッドでスタンプしましょか。
今回も「アーストーン」で。

また、ちょいちょいはみ出させながら、押していきます。

最初は、鍵やインクボトルなどの大きいスタンプから始めて
だんだんクリップのような小さいスタンプに変えて、
隙間を埋めるように押していくのが、
バランス良く仕上げるコツのよう・・・。
クリップは、重ねて押しても面白い。

インクパッドを「メタリックメタリックギャラクシー」に変える(手前)と
より金属っぽい感じに。
宿泊券&旅行券の懸賞、スーツケース・万年筆とかにも良さそう。

切手&消印のスタンプに、エッフェル塔のスタンプと組み合わせると、
絵葉書風に。
フランスへの旅行、フランス産ワイン・チーズ・雑貨の応募向き。
※エッフェル塔のスタンプは、私物です。
これとは違いますが、近々、エッフェル塔のスタンプも入荷予定。

クラフト袋の折り目にペタッとしても、かわいい。
友達にCDを返すとき、はがき交換のとき、こんな袋に入れると楽しい。
つづきは、また後日~♪
の第一弾。

マーガレットスタンプといって、おしゃれな缶の中に
こんな具合に入ってます。
このシリーズの一番人気はレースと小鳥のなんですが
今回は、レターをチョイス。

スタンプの前に、茶色のインクパッドを手に持って、
直接、はがきの周囲にスリスリ・・・。
「汚し」という、スクラップブッキングのテクニック。
(↑山吹先生の受けうり)古びた雰囲気が出せます。
あ、そうそう。
山吹先生のスクラップブッキング体験講習は
4/16(木)、4/21(火)に開催されます。
まだ若干、余裕があるそう。
詳しくはbush clover noteのブログから。
私は火曜の講習に参加する予定。
※どうしたものか、URLのリンクができないので、
コピペして検索してくださいね。

さて、いつものグラデーションパッドでスタンプしましょか。
今回も「アーストーン」で。

また、ちょいちょいはみ出させながら、押していきます。

最初は、鍵やインクボトルなどの大きいスタンプから始めて
だんだんクリップのような小さいスタンプに変えて、
隙間を埋めるように押していくのが、
バランス良く仕上げるコツのよう・・・。
クリップは、重ねて押しても面白い。

インクパッドを「メタリックメタリックギャラクシー」に変える(手前)と
より金属っぽい感じに。
宿泊券&旅行券の懸賞、スーツケース・万年筆とかにも良さそう。

切手&消印のスタンプに、エッフェル塔のスタンプと組み合わせると、
絵葉書風に。
フランスへの旅行、フランス産ワイン・チーズ・雑貨の応募向き。
※エッフェル塔のスタンプは、私物です。
これとは違いますが、近々、エッフェル塔のスタンプも入荷予定。

クラフト袋の折り目にペタッとしても、かわいい。
友達にCDを返すとき、はがき交換のとき、こんな袋に入れると楽しい。
つづきは、また後日~♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL