2009.04.23 (Thu)
一昨日は、スクラップブッキング(SB)の日。
山吹先生の講習、ことのほか好評で、
これまでの月1開催だったのが、月2回に。
曜日も毎月第2木曜・第3火曜に変更。
今回の課題は、クリップボード。
100円ショップにあるよな、お手頃クリップボードをリメイク。

このグリーンのフレームに写真を入れるわけ。
家族写真もいいけど、力作キャラ弁の写真なんか入れてもカワイイ。

家型のボードをアクリルペイントで着色。

ボールペンの内側にペーパーを巻いて&ねじ込み、カスタマイズ。
えぇぇ~、わざわざ、ここまでぇ~!
と思うやもしれないが、やはり、このひと手間が
作品をグレードアップさせるんだなぁ~
と作りながら納得。
やってみれば、そう難しくも面倒でもない作業。
タイトルにはhome、familyのフレーズが向いてる
と、先生はアドバイスしてくださったが、中には
「sweet homeかぁ・・・。でもウチ、もうラブラブじゃないし」
なんてぼやく人も(笑)。
さて、「懸賞なび」の好評連載「懸賞達人のデコっちゃおう!」
今号は、すましぎなつおさんの登場。
すましぎ家は、まさしくsweet home、って感じ。
お子さんやご家族の写真にスタンプやシールをコラージュした、
ほのぼのしたあったかい作品が多い。
本来、編集部に提出するのは3枚で良いのだが
すましぎさんは、さくさくアイデアが沸いて
「どれでもお好みのを使ってください」
と、合計9枚(!)送ったのだとか。
編集部のS嬢、選出に悩んだんだろうなぁ~(笑)
今回なんと、その中から6枚も掲載されてます。
いろんなアイデア、参考になりますよ~。
話はSBに戻って・・・
いつもながら、山吹先生の色彩感覚やアイデアに脱帽。
楽しませていただいて、ありがとうございました。
今回の講習の模様は、山吹先生のbush clover noteで詳しく。
さて、小島かつらのデコはがき講座、来月は5/9(土)に開催。
お申し込みは「懸賞大好きホームページ」からどうぞ。
※まだ、gooブログ、リンクが貼れません。
う~ん、なんででしょ?ご存知の方、教えてください。
山吹先生の講習、ことのほか好評で、
これまでの月1開催だったのが、月2回に。
曜日も毎月第2木曜・第3火曜に変更。
今回の課題は、クリップボード。
100円ショップにあるよな、お手頃クリップボードをリメイク。

このグリーンのフレームに写真を入れるわけ。
家族写真もいいけど、力作キャラ弁の写真なんか入れてもカワイイ。

家型のボードをアクリルペイントで着色。

ボールペンの内側にペーパーを巻いて&ねじ込み、カスタマイズ。
えぇぇ~、わざわざ、ここまでぇ~!
と思うやもしれないが、やはり、このひと手間が
作品をグレードアップさせるんだなぁ~
と作りながら納得。
やってみれば、そう難しくも面倒でもない作業。
タイトルにはhome、familyのフレーズが向いてる
と、先生はアドバイスしてくださったが、中には
「sweet homeかぁ・・・。でもウチ、もうラブラブじゃないし」
なんてぼやく人も(笑)。

今号は、すましぎなつおさんの登場。
すましぎ家は、まさしくsweet home、って感じ。
お子さんやご家族の写真にスタンプやシールをコラージュした、
ほのぼのしたあったかい作品が多い。
本来、編集部に提出するのは3枚で良いのだが
すましぎさんは、さくさくアイデアが沸いて
「どれでもお好みのを使ってください」
と、合計9枚(!)送ったのだとか。
編集部のS嬢、選出に悩んだんだろうなぁ~(笑)
今回なんと、その中から6枚も掲載されてます。
いろんなアイデア、参考になりますよ~。

いつもながら、山吹先生の色彩感覚やアイデアに脱帽。
楽しませていただいて、ありがとうございました。
今回の講習の模様は、山吹先生のbush clover noteで詳しく。
さて、小島かつらのデコはがき講座、来月は5/9(土)に開催。
お申し込みは「懸賞大好きホームページ」からどうぞ。
※まだ、gooブログ、リンクが貼れません。
う~ん、なんででしょ?ご存知の方、教えてください。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL