2010.03.19 (Fri)
あら~!うっかりしてたわ~!

今月号の「おはよう奥さん」
3/2発売なんでしたが、ちょうど卒業式やら何やらで、
おしらせをすっこ~んと忘れちゃってて、
イマサラかもしれないんデスガ
連載の「小島かつらの懸賞のススメ」では、
懸賞春の陣(クローズド懸賞)を勝ち進むための
効率的なお買い物テクを指南。
の他に。
今月号で注目すべきなのは
「高額懸賞を当てた10人の共通点&応募ワザ」
という懸賞記事。
たとえば「私は、この方法で当てたのよ!」
って言っても、それは単なる思い込みで
本当の当選の理由は別なところにあったりするかも。
でも、今回の記事では、懸賞達人の応募から当選にいたるデータを、
ちゃんと分析してて、信憑性があるある。
10人の達人さん、情報収集の段階から
目のつけどころが違うんだな~って感心しますよ。
で、来月号の「おはよう奥さん」でも、また
「おうち稼ぎ」記事の中で懸賞がとりあげられるそう。
なんか最近、懸賞ネタが続くな~。
それだけ読者の関心が高いんだろうな~。
もちろん奥様系雑誌はどこも「節約」が中心だけども、
みんなもう、がんばるだけがんばって
節約疲れしちゃってるんだろうな~。
さて、もっとイマサラなんですが・・・

2/25発売の「女性セブン」・・・(汗)。
このころは、2次試験の真っ只中でねぇ・・・。
今となっては書店に置いてないので、
銀行・病院などで、東方神起の表紙を見つけたら、
読んでみてクダサイ。
見開き2ページの小さい記事ですが、
長場典子さん、ayanさん、森川弘子さん、そして私。
私は今回もネット懸賞担当です。
女性セブンの読者会員サイトのアンケートによると
週に1回以上、なんらかの懸賞に応募する人は8割近く。
当たったもので一番多いのは食料品だとか。
ガンガン応募はしてないけど、"ゆるケーマー"さんは
思ったより多いのね~。
さて、もうご存知かもしれませんが、
長場典子さん、6月に新刊を出されるそうです~!
こんな時代だからこそ期待大!楽しみ~♪

今月号の「おはよう奥さん」
3/2発売なんでしたが、ちょうど卒業式やら何やらで、
おしらせをすっこ~んと忘れちゃってて、
イマサラかもしれないんデスガ
連載の「小島かつらの懸賞のススメ」では、
懸賞春の陣(クローズド懸賞)を勝ち進むための
効率的なお買い物テクを指南。
の他に。
今月号で注目すべきなのは
「高額懸賞を当てた10人の共通点&応募ワザ」
という懸賞記事。
たとえば「私は、この方法で当てたのよ!」
って言っても、それは単なる思い込みで
本当の当選の理由は別なところにあったりするかも。
でも、今回の記事では、懸賞達人の応募から当選にいたるデータを、
ちゃんと分析してて、信憑性があるある。
10人の達人さん、情報収集の段階から
目のつけどころが違うんだな~って感心しますよ。
で、来月号の「おはよう奥さん」でも、また
「おうち稼ぎ」記事の中で懸賞がとりあげられるそう。
なんか最近、懸賞ネタが続くな~。
それだけ読者の関心が高いんだろうな~。
もちろん奥様系雑誌はどこも「節約」が中心だけども、
みんなもう、がんばるだけがんばって
節約疲れしちゃってるんだろうな~。
さて、もっとイマサラなんですが・・・

2/25発売の「女性セブン」・・・(汗)。
このころは、2次試験の真っ只中でねぇ・・・。
今となっては書店に置いてないので、
銀行・病院などで、東方神起の表紙を見つけたら、
読んでみてクダサイ。
見開き2ページの小さい記事ですが、
長場典子さん、ayanさん、森川弘子さん、そして私。
私は今回もネット懸賞担当です。
女性セブンの読者会員サイトのアンケートによると
週に1回以上、なんらかの懸賞に応募する人は8割近く。
当たったもので一番多いのは食料品だとか。
ガンガン応募はしてないけど、"ゆるケーマー"さんは
思ったより多いのね~。
さて、もうご存知かもしれませんが、
長場典子さん、6月に新刊を出されるそうです~!
こんな時代だからこそ期待大!楽しみ~♪
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL