懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

捨てる

2010.05.24 (Mon)

デコはがき講座。今回の参加者は・・・
とまとさん、しまたんさん、たんぽぽさん、
初参加の、ひろままさん、なにぬねのんさん。

「懸賞なび6月号」のデコハガキコンテストで
大賞を受賞した尾上さんの作品で使用された
マスキングテープが入荷したこともあって
これで模倣してみましょう。

ってことでスタート。

NEC_0034.JPG

とはいえ、
私が持ってるエッフェル塔のスタンプ
掲載されたのと同じ物ではないし、
マスキングテープの幅も太めだし、
古い切手やレースのはぎれは持ってないから、
切手模様のシールレースのスタンプ
ナントカしよ~。

NEC_0033.JPG

まず、レースのモコモコ感はエンボスで代用。

NEC_0032.JPG

柄が切れちゃったけど、あとで補正するから大丈夫。

それから、エッフェル塔フランスフォント
濃い目のブラウンで押し

NEC_0031.JPG

余白はマスキングテープで囲うように埋め・・・

NEC_0029.JPG

さっきの隙間もマスキングテープで隠しながら貼る。

はさみでカットしても良いけど
ちぎって貼ったほうが簡単だし、ギザギザが味わいになる。

NEC_0030.JPG

古切手の代わりに、こんな雑貨風切手のシールもありますよ。

と、おしゃべりをはさみながら、皆さん思い思いに作成。

なにぬねのんさん、特にこのデコがお気に入りで
何枚もまとめて作ってくださった。

さて、ティータイムでは、いつもの懸賞トークに。

初参加のひろままさんは、なんと
アリナミンのオープン懸賞で、ドラム式洗濯乾燥機を当て、
その後はポツポツとしたお届け状況なので
デコでステップアップしたい!と、参加されたのだとか。

「仕事してるので、帰宅してから自分の時間が無いし
疲れちゃって、なかなか応募できない」
というのが、目下のお悩み。

たんぽぽさんも「私もそう~!」と。

かつら 「応募しようと思ったときに、もしかして
ハガキどこだっけ~?って探すところから始めてない?
あとで書こうと思っても忘れちゃうよね。

だから、今日作ったデコハガキとペンを、
小さいカゴやポーチに入れて、テレビの脇とか
目の付く場所に置いてみて!

私は、テレビや雑誌で懸賞見つけたら、
メモしないで直接ハガキに書いてるよ。
そのほうが時間節約できるから」

ひろまま 「確かに私、片付け下手で・・・。
ハガキ書く前に、家の整理整頓ですかね?」

 かつら 「う~ん、私も整理整頓はニガテ。
でも要らないものは、売る・あげる・捨てる
って形で、サッパリと処分してるよ。
物が少なければ、整理整頓テクも要らないよね。

ガラクタ捨てれば自分が見える』って本で
不要なものを処分してスペースを作ると、
そこにもっと良いものが入ってくるって書いてあって
やってみたら、ホントに実感すること多かったよ」

とまと 「それ分かります~。
私、この前、仕事から疲れて帰ったとき
『このまま座っちゃうと立ち上がれなくなるな~』
って思って、スグに家の掃除始めたんですよね。
キレイになった~ってサッパリした気分になったら
当選品が次々届いたんですよ」

しまたん 「あ、私もそういう経験ありますよ♪」

たんぽぽ 「う~ん、そういうマメさが無いとダメなんですね~」

かつら 「あれができないと、これをしないとダメか~って、
言われちゃうと、そうだね~ってなっちゃうね(笑)。

でも、とりあえず今日帰ったらやってもらうのは

『テレビの脇にハガキとペン』

たったこれだけ!

最初の1個当てるまではもどかしいけど
1個当たると弾みがついて、努力しなくちゃ!って
駆り立てなくても、自然にがんばれちゃうようになるから~」

大丈夫、大丈夫♪と、励ましあって解散。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょう。


201005222146001.jpg

※余談ですが、猫の体調が悪い・・・の話。

とまとさん、しまたんさん、ご心配おかけしましたね~。

実は、数日前から2匹とも頻尿ぎみで・・・。

その辺に置いてある紙袋の口が開いてると
そこに入ってはチビッ、といった調子で
トイレ以外の場所で、ちょこちょこおもらし発生。

もしや?ストラバイト??!!(←猫の尿路結石)

以前、イク(オス猫)が罹ったときがあり、
同じように頻尿だったので・・・。

でも、今回のは血尿出てないしなぁ~、
前のとき、薬飲ませるの、ひと苦労したし
治療費もかかるし(2匹分だし)
ちょっと様子見しとこ・・・。

な~んて悠長にしてたら、デコ講座前夜、
新調したばかりのラグマットや、
私のお気に入りのバッグまで
被害に遭い(中に入ってた財布もアウト)、

こりゃナントカせんとぉぉ~!!

という事態に・・・。

でも、講座の間、ラッタがネットで調べてくれたら
ストラバイトになるのは、オス猫だけらしい、と。

じゃ~、みそか(メス猫)も頻尿ってのは
おかしいね~。

もしや!

と気づいたラッタが、猫砂変えてみたら、
すんなりたっぷりトイレでしてくれるように。

前の砂は、お気に召さなかったみたい・・・。

あ~!早く気づけばヨカッタのに・・・。

ラグマットの洗濯表示を見たら、洗えない素材。
でも、被害箇所のみ、強引に水洗い。
そんなに風合い変わらず、ニオイも消えたので
ま、いいか、と。

お気に入りのバッグと財布は・・・捨てました。

でも、新しい良いモノと出会う前触れ?と信じて
気持ちよくサヨナラしました~。

 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

いつも拝見しております♪
かつらさんのデコハガキテクニック、とても参考になります♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
111位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
525位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR