懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

おはよう奥さん 新春特大号

2010.12.01 (Wed)

本日発売「おはよう奥さん 新春特大号」

NEC_0406.jpg

連載ではコメントについて指南。

また、特集ページ

懸賞に「当たる人」「当たらない人」の違いはココ!

にも登場。

読者ハガキ添削講座のページでは、

どーんと見開き2ページで10名の皆さんにアドバイスを。



取材時、編集部のマツダさんから

「添削ハガキを送っていただいた読者の皆さんは

『小島さんに添削していただけるなんて~♪』

って、すごく感激してましたよ~」

と伺って、気持ちをシュッと引き締めて見せていただきました。

こちらこそ、学ぶことが多かったです。

サンプルを提供してくださった皆さん、
良い機会をいただきました。

ありがとうございました。



本誌を見たら、たぶん

「あ、私のハガキ、コレに似てる・・・」

と思い当たるサンプルがあるはず?


どの実例はがきも写真で掲載されているので

ちょっと気を配るだけで、デコ&コメントが

ぐぐーんと生きるコツが手に取るように分かるはず・・・。

ぜひチェックしてくださいね。


NEC_0405.jpg

とどめに懸賞なび携帯サイトの広告ページにも、なにげに登場↑

先日のブログの こがねちゃんカレンダーも好評発売中♪



さて最近のお届けは・・・

NEC_0402.jpg

 森永製菓「カレ・ド・ショコラ ヴァルール」

これは、先日、ヨークベニマル×森永のボジョレーヌーヴォ
に応募するために購入したチョコについていたMマークで応募。

ボジョレーも無事当たったことだし~♪
わらしべわらしべ~♪

本誌(おは奥↑)にも書いてるけど、
この懸賞、パッケージの中に告知があるタイプなので
知らない人も多いみたい・・・。

たぶん当たりやすいハズ。

NEC_0400.jpg

 デュポン「食べて、祈って、恋をして」(書籍)+「オリジナルレシピ集」


以前、2Hフライパンが当選したときに付いていた
「テフロン」のマークを貼って応募。

本命は旅行券だったけども・・・(笑)、これも、わらしべ♪

ツイてる~♪

NEC_0401.jpg

 みやぎ生協×ニチレイ「みやぎ生協商品券2000円分」

NEC_0403.jpg

 やまや×サントリー「おうちカクテルセミナー招待券」

イッテキマシタ♪

いろいろレシピは聞いてきましたが、
試飲しまくったせいで記憶ナシ(笑)。

とりあえず割り剤はオレンジジュースと牛乳さえあればOKだと
それだけ覚えてカエッテキマシタ。

NEC_0404.jpg


 ヤマザワ「ヤマザワレディースサロン招待券」

フレンチコースと中西圭三さんのショー♪


この2つのイベントで、錚々たる達人さんたちに逢ってきました(笑)。


そのとき達人の皆さんから聞いた面白エピソードは、次回のデコ講座で・・・。



というわけで、仙台デコはがき講座のお知らせです。

サーバー移転中で、おしらせが一時的に消えてたみたいです。

大変申し訳ありませんでした。


日   時: 2010年12月11日(土)13時~15時
場   所: プライゼクス社内(地図)
(仙台市泉区南中山1-27-274)
会   費: 1000円(お茶&ケーキ付き)
定   員: 6名(申込多数時、抽選)
申込締切: 12月8日 ※お申込みの方(多数時当選された方)には、詳細をメールにてお知らせいたします。

お申し込みはコチラまで。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

はじめまして

はじめまして。
シールやスタンプなどいつもかわいいものがたくさんあって選ぶのが大変です。
だからいっぱい注文しちゃうんですけどね。
今回、「おはよう奥さん」購入しました。
添削は参考になりました。
私はいつも真ん中にあわせて必要事項を記入するのですが、左寄せがいいのですね。
スタンプデコは初心者なのですがかつらさんのスタンプの使い方や配置はいつ見てもバランスがいいなぁと思ってます。
シール派の私もいつかスタンプもと思っています。
名前などの空きスペースのシール使いやマスキングテープを使ってのコメント書き参考に12月の応募頑張ります。
12月ですがお天気は不安定ですので、お気をつけください。

かめさんへ

おは奥、ご購読ありがとうございます!
私は必要事項を左寄せで書くのは
いろいろやってみて、それが一番、
デコやコメントとのバランスがいい
仕上がりになるからなんですよね。
人それぞれの書き方でよいと思うのですが
ためしてみてくださいね。
はがき美人計画のご利用もありがとうございます♪
シールは貼るだけなので、簡単でいいですよね。
次号の懸賞なびで、これも「貼るだけ」の
マスキングテープをご紹介する予定です。
スタンプは、一度購入すれば、何度でも繰り返し
使い続けられるのが良いところ。
どちらも長短あるので、楽しみながらトライしてみてください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR