懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

心をこめる

2011.02.14 (Mon)

今日はバレンタイン。

本命・義理・友チョコ等々、制作&購入がんばる皆さん
おつかれさまでした。

最近、ポッキーなど市販のお菓子をプレート状につなげ、
その上に、カラフルな砂糖やチョコペンで飾る
お手軽手作りチョコ『デコチョコ』が流行ってるそう。


その模様をテレビで見て思ったこと。

今ふうに言えば「LOVE注入~!」だが、

「心をこめる」

とは、結局のところ、どういう状態を言うのだろう?


懸賞でも、「心をこめてハガキを書くことが大事」
と言われる。

「心をこめたのに!なんで当たらないのッ!」
とキレたところで、よくよく見たら
ぐちゃぐちゃの字で、必要事項が抜け
「ビンボーだから当てて~」なんて呪い?のコメントがあったら
そりゃ~当然の結果でしょ、となる。

「心をこめる」は「自分の気持ちを押し付ける」ではないよね。

相手はどうすれば喜んでくれるかな?と想像力を働かせ、
読みやすいよう、わかりやすいよう、印象良く受け止めてもらえるよう
丁寧に記入し、その上で、デコやコメントなど
ある程度の手間や時間をかけざるを得ない。

実際、「心」といいつつ、そういう目に見える技術抜きで、
恋も当選も成就しないのだ。

・・・なぁんて、おばさんのウンチクはこれくらいにしとこうね(笑)。

NEC_0500.jpg

↑ こんなデコハガキ作ったよ。

NEC_0502.jpg

インクは、顔料系の「ブリリアンス」を使用。
速乾性で、エンボスには不向きなため、
はがき美人計画では取り扱ってないのだけど、
細かいパールが練りこまれてるので、押すだけでキレイかも?
とためしに個人的に購入。

NEC_0501.jpg

デュエットスタンプ
前にも、ポップコーンペンやグラデーションインクの使用例で登場。

NEC_0503.jpg

ズームアップしてみると、
輪郭に何か特別な加工をしてるみたいだけど
実は普通に押しただけで、こんなふうに際立ってくれる。

チェリーは、ちょんちょんと赤で塗って、ラメのりをオン!

このくらいが“重荷にならない”ちょうどいいデコかも。


2月の季節感でてるからいいか~♪ってことにして、
お菓子のプレゼントに限らず、美容液や畜産品プレゼントにも、
このハガキで応募してみた。

結果はどうでるかな?

さて、本日のバレンタイン、実は私、何もプレゼントを用意してないのだ。

「チョコケーキ?焼かなくていいよ~。かつら最近疲れ気味だし。
あ、わざわざ買うこともないよ~。俺は最近メタボ気味だし」

こんな主人の心のこもった申し出に、ありがたく甘えることに。

結婚23年にもなると、何も贈らないのが愛だったりするもんだね。

せめて、夕げは、あっさりヘルシーメニュー用意しとこうか…。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

深いですね。

小島かつらさんの本を読んで、今日やっとai BARをダウンロードした私です。
ちょっと、ちょうど今、本当に欲しい物に向けてハガキを書いていたところなので、ブログを読んで、書き直そうかなと思いました。
かつらさんの本は、読む度に一つ懸賞ハンターとしてレベルアップ出来る気がします。ハガキかわいいですね。
私も工夫してみまーす。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR