懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

取材ラッシュ(1)

2007.06.08 (Fri)

「お宅訪問取材」を、私はヒソカに「家宅捜索」と呼んでいる。

先月は「サンキュ!」の取材があった。

今回は、サンキュ!2月号で、懸賞特集の1ページ目に、
さくらさんと私が、ちょこっと載った記事が反響が高く、
読者の方からの「お二人の実際の懸賞生活ぶりを見せて
という要望にこたえての企画とな。

ホント?あんな小さい記事で?と思わないでもなかったが
さくらさんと協議の上、取材をお受けすることに。

ダラシナ系を自称しつつ、小心者な私だから
当日は、それなりに体裁を整えて、取材スタッフの皆さん
(編集者さん・ライターさん・カメラマンさん)をお迎えしたわけ。

はるばる東京からやってきて、
午前いっぱいは私ンち、午後からは、さくら邸での取材。
これだけでも恐ろしく密なスケジュールなのに
その日の仙台で開催された「青葉祭り」という大イベントのせいで
帰りの新幹線が早い時間しか取れないとの理由で
キッチリ2時間半ずつの滞在時間。

さて、取材スタッフの皆さんと、挨拶もそこそこに、おおまかな打ち合わせ。
それからは分担作業。

特に「ブツ撮り」と言って、当選品やら応募グッズなどの
物品を撮影するのは想像以上に時間がかかるもの。

そこで、私はライターさんと向かい合わせに座り、質問に答えてる間、
編集者さんが「次はコレお願いします」とテキパキと物を並べ
カメラマンさんは「はいよ!」とパチパチ撮る作業を繰り返す。

が、編集者さんの動向が気になり、私は話に集中できない。

え?キッチン行く?」「冷蔵庫、撮る?」「あ、そこ開ける?

ひょ、えぇぇ~!

・・・小島家史上最大規模のガサ入れだった。

しかし、スッキリとお片付けして立ち去って行ったのは、お見事。

そのあと、取材スタッフは、さくら邸に移動。
慌しくお見送りして、さくらさんに電話。
「今終わったよ~。そっち向かってるから」

すると、さくらさんは、
「あら、そう?え?タクシーで来るの?じゃあ、すぐ着いちゃうねぇ。
ごめ~ん、かつらさん、切るね~。
私これから着替えと化粧するからぁ~

・・・この鷹揚なカンジが、彼女が大物たる所以(ゆえん)である。

そしてなぜか昨日届いた校正ゲラを見ると、
さくらさんは超ビューテホ~!なのだ。
ここらヘンも、彼女の大物ぶりが表れてる。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

面白ろすぎだよ~
かつら邸のガサ入れも強烈だったみたいだけど・・
我が家も、それはそれはタイヘンなものでしたよ。
今までの経験から、この辺を掃除しておけば間違いない!!と思い・・・
夜な夜な掃除し、「取材用お掃除は完璧~」と思っていたわけ。そしたら、取材を和室で受けている間に、季節感を出すためにということで、リビングに敷いていたアクセントラグ(絨毯みたいなもの)がとられてました~ひょえーーー
そこまでは掃除してないっちゅうに!!!!
取材陣もあまりの○○○に、きっと言葉が出なかっただろうな。
今、考えるに、アクセントラグを元に戻す前にちょこっと掃除機かけてほしかったな~(←ありえないおばさん的発言だった?)
かつらさん、ビーテェホーと誉めてくれて有難うね!!
いや~かつらさんこそ、芸能人のようにステキなセレブに御写りしてましたわよ~
誉めあってどうする?まぁここだけの話しってことでまたね~

楽しみです
お久しぶりです。久しぶりのコメントになってしまって・・・
雑誌の発売がいまから楽しみ~nezumi/}にしてますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR