懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

懸賞なび10月号

2012.08.22 (Wed)

本日発売「懸賞なび10月号」

NEC_1246.jpg

表紙は、ひよこちゃん。

なんと特技は歌ですと。

演歌からポップスまでレパートリーが豊富
なんだとか。

チキンラーメン ちょびっとだけ好きになっててっとてっと♪



さてとっ♪(笑)

今号から「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」が復活!

では、今日はページ右下のデコハガキについて
解説しましょうね。

※詳細は、本誌を見てくださいね!

NEC_1219.jpg

飽きちゃって最近出番少ないなぁ~
っていうマスキングテープ、無いですか?

そういうのが使いきれるからいいですよ。

NEC_1218.jpg

こんなふうにハガキにペタペタ貼るわけです。

だいたいこのへんに希望賞品入れよう、とか
住所が長いから一列追加しよう、とか
コメントは少なめでいいから細いマステにしよう、とか
ちょっと考えながら貼りましょうね。

NEC_1217.jpg

そしたら、インクパッドを直接すりつけます。

マステの上から、遠慮なくスリスリとね。

1色でもいいけれど、くすんだ感じの色を他にも持っていれば
何色か重ねると深みが増します。

あ、ムラ?

ぜんっぜん気にしないで。

いいのそれで。むしろ古びた感じが出るから。

気楽にいきましょ♪

NEC_1216.jpg

そしたら次は、チェリッシュスタンプの登場。
インクはゴールデングリッツというラメの利いたゴールドで。

NEC_1215.jpg

散らすように、ななめにしたり、ひっくり返したり
いろいろ向きを変えてね。

マスキングテープの上に捺しちゃってもいいの。

そして全体に捺し終わったら、マスキングテープをはがしましょう。

NEC_1214.jpg

ほらね。

白抜き部分が記入スペースになるわけです。

NEC_1213.jpg

とどめに、オリエンタルな雰囲気のチェリッシュスタンプ
インクは、ブリリアントというシリーズのロケットレッドゴールド

NEC_1212.jpg

上下に2ヵ所。

ピリッとポイントになるんだな、これが。

というわけで、できあがり♪

NEC_1211.jpg

ブリリアントのインクのお手柄で、
ただ捺しただけなのに、輪郭が浮き上がって光り
特殊加工を施したように見えるのですよ。

ほんとは、ただ捺しただけなんですけどね。

ナイショにしておきたかったかも・・・。


デコ仲間の とまとさんからさっそく感想メールが。

「今月号読みました!カエルのシールがカワイイ!」

とメールいただいちゃいました(ありがとう♪)。

NEC_1210.jpg

別の見本で使用したこれですね。
ミセスグロスマンステッカー

NEC_1209.jpg

↑応用編

スイレンの形にマスキングしたハガキには、金魚の和紙シールも映えますよ。

もうひとつの見本、ニッポンの旅行系シールは、コチラです。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

よーく分かりました!

ごぶさたしています。
オフ会でお世話になりました初心者みみいぬです。
マスキング、やってみたいと思っていたのでこれを見て、トライしてみたいと思います。
23日のブログにある「いろいろ」の中のチキンラーメンナイター(明日)、かつらさん行かれるのでしょうか?
私は日清食品×イオンでスタメンファミリーが当選したので次男と出る予定です。
球場は広いからかつらさんを探すのは無理でしょうが・・・

みみいぬさんへ

なび、読んでくださってありがとうございます♪
次号からもっと分かりやすくなるように
むふふ計画、発動しました。
詳しくはもうちょっと待ってくださいね。
25日の試合・・・残念なのですが、他に予定があり
懸賞仲間にお譲りしちゃったのです。
息子さんとスタメンファミリー!!
すばらしい!ご当選おめでとうございます。
夏休みの最後にいい思い出になりますね。
ぜひ楽しんできてくださいね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR