懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

シナモンロール

2013.01.19 (Sat)

今日と明日はセンター試験。

NEC_1406.jpg

なんだか急に食べたくなって焼きました。

3年前の息子の入試のときも焼いていたっけな

あまっていたおせちのきんとん、りんごジャム(当選品)
も入れたから、いつものとは違ったけど、これはこれでグー♪

受験生のみなさん、ご家族のみなさん、
あと少しですよ。

全力尽くせますように・・・。


シナモンロールといえば「かもめ食堂」が思い浮かぶなぁ~。

あのキュッとキレイな三角にあこがれるけど
気がつくと、いつも私は、
天板に隙間なくキッチリ乗せて一度に焼いている・・・、
効率優先になってしまうのね、そういう性分。

そういえば、先月の風邪で何度もお世話になった
調剤薬局の本棚に「かもめ食堂」のノベライズ(※)があって
待ち時間にパラパラ読んでいたら、びっくり。

小林聡美さん扮するサチエがフィンランドに
食堂を開く資金の出処・・・知ってました?

宝くじが当たったんだそうよ。

これね、自分的には、スクープでしたね。


さて、昨日の口角効果(?)か、今日はお届けが2つ。

NEC_1405.jpg

 東北放送「ティファール6点セット」

NEC_1404.jpg

 仙台ぱど「佐藤忠良展ペアチケット」


※ うさうささんよりご指摘いただきました(感謝)。
「ノベライズ」と思っていたものは、
映画のために書き下ろされた作品だそうです。

アマゾンにありました↓文庫になってます。

かもめ食堂 群よう子(幻冬舎文庫)
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

東北放送「ティファール6点セット」
(サンドの新春お年玉番組?)当選おめでとう。
ティファールじゃない方応募していたので、
今年はハズレみたいですね。
フジテレビ漫才番組のカップヌードル届いたよ★
※東北放送・ミヤギテレビで当たった、
テレビを見て応募してみました。

はじめまして。
ノベライズではなく、
映画のために書き下ろされた作品ですよ♪
映画より本の方が笑えました(^^)

ハガキ書き

かつらさん、返信ありがとうございますm(_ _)m転写テープ、何本か持っています。が、引き方が悪いのかムラになってしまい上手く引けません(>_<)力加減が良くないのか、下に雑誌などをひいてやるんですけど…。なんでかな?結局マステとシールになっちゃう(+_+)不器用なんですよね~。絵や字はスラスラ書けるのに製作となるとどうも苦手で…。コツがあれば教えて下さい。
なび3月号、かつらさんの娘さんが載ってましたね!親子そっくり!!親子でケーマーなんて素敵ですね♪我が家もハガキにシールを張ってもらったり手伝ってもらっています。子供の雑誌に懸賞があると、ハガキ書きする!と言ってきます。やっぱり親がやってると子供も真似するんですね(^o^)
最近はスランプでお届け物ありません(>_<)私もかつらさんの真似をして口角上げて頑張ります♪

おいしそう

料理も上手で尊敬します
さっきキリン午後の紅茶に足して飲むシロップがネットであたりました
ネットの抽選って当たったことなくて嬉しいです!!
今月はまだお届け2個
寂しいけど葉書また書いてがんばります

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ヴィンちゃんさんへ

ご当選おめでとうございます。よかったですね。

うさうささんへ

情報ありがとうございました。
さすが、群よう子さんですね。
映画を知らなくても、本だけで十分おもしろいかも。
なにげなく拾ったエピソードなのに
読んでいた方と出会えてうれしいです。

はんぞうさんへ

シロップ当選おめでとうございます!
ネットも○万名プレゼントなら結構当たります。
気軽にトライしてみてくださいね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
87位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
432位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR