懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

2時46分

2013.03.11 (Mon)

東日本大震災から、ちょうど2年・・・。

見瑞寺で行われた仙台フィルハーモニー交響楽団の
献奏のセレモニーに参列してきました。

3年目の311

お寺の時計は、2年前の震災で、止まったままなのだそうです。

この時計と同じように、今も時が止まったままの方が、
たくさんいらっしゃるのです。

皆さんの心が癒されていきますように・・・。
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

痛みます

ライフライン整備すら後れている震災の復興に胸が痛みます。未曾有の被害を映すテレビの前で、小島先生は安否は大丈夫か、本当に心配しました。水すら、自由に手に入らない方もいます。風化させてはいけないと、思ってなりません。

愛知県産とまとさんへ

当時そんなふうに心配してくださったんですね~。
先日、仙台から少し北にある塩釜に
震災後、初めて行ってきました。
町の中は、瓦礫が片付いて、
以前と同じように見えるのですが、
プレハブでお店を再開した復興市場で
ワカメなど海産物を扱うお店の奥さんにお話をうかがうと
仮設店舗なのであと1年で、そこを出なくちゃいけないのに
先の目処はまったく立たない・・・とのこと。
そんなお話を笑顔でなさるんですよね~。
「おまけしておきますね」
なんて言ってくださるので、ワカメまとめ買いしてきました。
まだまだこれから、なんですよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR