2013.03.28 (Thu)
懸賞なびPCサイトで公開中の
「小島かつらのデコハガキtheムービー」
第6回が本日アップされました。
「小島かつらのデコハガキtheムービー」
とは、懸賞なびPCサイトのコンテンツのひとつで
「懸賞なび」連載中の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
とリンクして、掲載されたデコハガキの製作工程を
ムービーで見ることができるページです。
使用したアイテムは、コチラでまとめてチェックできますよ!
今日、編集部から「更新終わりました」のご連絡をいただいて
なんとなく、一応、見てみたら・・・あら!
今になって気づいちゃったことがあるんです。

このスタンプを捺す場面で、私は
「抜けが出ることもあるけど、いい解消法があるので後ほど」
という意味のことを言ってるんですが、ムービーの中で
それを説明せずに終わってしまってるのでした。
すみませーーん!!
ですのでブログで補足しますね。
「抜け」というのはこういうことです↓

ベタ面が大きいスタンプでありがちなのですが、
インクに繊維や小さなゴミが入り込んだり
押しが弱かったりで、こんなムラやカスレが出る場合があります。
だからと言って、抜けた部分を黒ペンで埋めると・・・

あらら、なことになっちゃうわけですよ。
ごまかしたのがバレバレ・・・。
と、こんなことにならないようにするためにはコレ!

薄いグレーのペンです。
私が大好きなスタンプツインマーカー(150円/税抜)

加減を見ながら、まだ薄いなぁ~というときは、
ちょんちょんと塗り重ねていくと・・・

ほらね!自然♪
せっかくの郵便はがき、無駄にすることないですよ~!
今回は、ブラックをグレーで補正しましたが、
他の色の場合も、トーンをひとつ落とした淡いカラーペンで塗れば
上手にごまかせます(笑)。
頭の片隅に覚えておいてね!
「小島かつらのデコハガキtheムービー」
第6回が本日アップされました。
「小島かつらのデコハガキtheムービー」
とは、懸賞なびPCサイトのコンテンツのひとつで
「懸賞なび」連載中の「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
とリンクして、掲載されたデコハガキの製作工程を
ムービーで見ることができるページです。
使用したアイテムは、コチラでまとめてチェックできますよ!
今日、編集部から「更新終わりました」のご連絡をいただいて
なんとなく、一応、見てみたら・・・あら!
今になって気づいちゃったことがあるんです。

このスタンプを捺す場面で、私は
「抜けが出ることもあるけど、いい解消法があるので後ほど」
という意味のことを言ってるんですが、ムービーの中で
それを説明せずに終わってしまってるのでした。
すみませーーん!!
ですのでブログで補足しますね。
「抜け」というのはこういうことです↓

ベタ面が大きいスタンプでありがちなのですが、
インクに繊維や小さなゴミが入り込んだり
押しが弱かったりで、こんなムラやカスレが出る場合があります。
だからと言って、抜けた部分を黒ペンで埋めると・・・

あらら、なことになっちゃうわけですよ。
ごまかしたのがバレバレ・・・。
と、こんなことにならないようにするためにはコレ!

薄いグレーのペンです。
私が大好きなスタンプツインマーカー(150円/税抜)

加減を見ながら、まだ薄いなぁ~というときは、
ちょんちょんと塗り重ねていくと・・・

ほらね!自然♪
せっかくの郵便はがき、無駄にすることないですよ~!
今回は、ブラックをグレーで補正しましたが、
他の色の場合も、トーンをひとつ落とした淡いカラーペンで塗れば
上手にごまかせます(笑)。
頭の片隅に覚えておいてね!
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
どうも私は思った事をバーッとコメントを長く書いてしまうみたいで一応何回か書き直したりしてますが後で見直してみると…長いっ(笑)。ハガキに書くペンも自分に合ったものがあるみたいで以前は太めのボールペンで滲んだりする事もあったんですが、今はuniのJETSTREAMっていうボールペンの0.5㍉が滲まないし、すぐハガキ出せるし書きやすくて良いな~と思って使ってます。強く押しすぎたスタンプの上にセロテープ貼って乾くのを待たずに出したりもしてます。
まみさんへ
そうなんです、すごいんです。このペン。
なのに150円(笑)。
塗り重ねると濃くなりコピックというペンに近いですが
こちらはとにかくお安い!
本当におすすめですよ。
http://www.hagakibijin.com/SHOP/6121-51.html
なのに150円(笑)。
塗り重ねると濃くなりコピックというペンに近いですが
こちらはとにかくお安い!
本当におすすめですよ。
http://www.hagakibijin.com/SHOP/6121-51.html
だいさんへ
道具って大事ですよね。
私もJETSTREAMの3色ペンを手帳用に使ってます。
はがきの応募には、セーラーの携帯ふでペン。
これね、ツルツルした店頭ハガキでも、官製はがきでも
1本でストレスなく書けるので大好きなんです。
よかったら使ってみてくださいね。
http://www.hagakibijin.com/SHOP/27-5153-020.html
私もJETSTREAMの3色ペンを手帳用に使ってます。
はがきの応募には、セーラーの携帯ふでペン。
これね、ツルツルした店頭ハガキでも、官製はがきでも
1本でストレスなく書けるので大好きなんです。
よかったら使ってみてくださいね。
http://www.hagakibijin.com/SHOP/27-5153-020.html
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
そのペンめっちゃすごいです!
すみません、それだけです。
いやぁ、しかしすごいです!!!